[2023/4/28UP]
A.Y.さん (筑波大学附属)  早稲田大学 法学部 進学
[早稲田大学 文化構想学部、早稲田大学 文学部、上智大学 総合グローバル学部、上智大学 法学部・地球環境法学科、上智大学 法学部・国際関係法学科、上智大学 総合人間科学部・教育学科、明治大学 国際日本学部、青山学院大学 法学部・ヒューマンライツ学科、青山学院大学 国際政治経済学部・国際政治学科、立教大学 社会学部・メディア社会学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

第一志望に合格することができとても嬉しいです。 大学生になっても学ぶ意欲を忘れず勉学に励みたいと思います。 受験生時代、GSVを読んで励まされていたので、自分が書く立場になったことが感慨深いです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中学1年生の時、大学受験塾を探して体験授業に参加したことがきっかけです。 当時から温かい雰囲気の塾だなぁと思っていました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

市販の単語帳を使用しない勉強法はグノ特有だと思います。 他塾に通う周りの友達は単語帳を愛用している人が多く、不安になる時もありましたが、最終的には日本語訳のある単語帳を利用しないことで英文を英語のまま理解することが可能になったと思います。 また、英語の過去問に取り組む時期が周りと比べて遅いかなと感じていましたが、早く取り組んでも大学受験の難問に自分の実力が足らず、意味が無かったと思います。 先生の仰る通り、音読を主軸としたグノ流の学習で英語力を伸ばすことを大事にして良かったと思います。 先生の指導に熱があり、授業終わりの質問に対しても快く答えて下さるのがありがたかったです。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

松本先生 高2からお世話になりました。 授業終わりに質問をしに行くと、疑問点の解消だけでなく、練習問題まで出して下さるなど毎回丁寧に対応して下さったのが印象的でした。 授業中のギャグと長めの雑談はとても楽しく聞いていました。

秋好先生 要約の採点は厳しかったですが、その分高得点をとれた時はとても嬉しかったです。 気が緩みがちな学校の長期休みの間も今勉強を頑張ることの重要性についてお話して下さり、励みになりました。 点線部和訳の提出を推奨して下さったことで、和訳の練習も定期的に行うことができました。

吉田先生 現代文を解釈するための例え話や、吉田先生による古文常識の紹介は面白く、授業を受けに行くこと自体が受験勉強中の楽しみでした。 勉強法やいつ何をすべきかについて詳しく示して下さり、勉強計画を立てやすくなりました。

高田先生、筆保先生 まだ大学受験が先のことのように思える時に、魅力的な授業をして下さったおかげで、当時の私はグノへ通うことやそれに伴う宿題をすることを楽しんでいました。 6年間通い続けることができたのも、中学生の時からずっと、グノに通うことが楽しかったからだと思います。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

グノの授業で扱われた英文を、気持ちを込めてとことん音読してください! やり始めは大変だと思うかもしれませんが、自分の毎日のスケジュールの中に音読タイムを設けて続けていれば習慣になります。 音読に限らず、先生におすすめされた勉強法は一度試してみると良いと思います。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

音読を毎日続けていてもなかなか長文がスラスラ読めるようにならなかったこと。 受験期が近づくにつれ、不安も募りましたが、先生方の音読を継続すれば必ず英語力は伸びる、という言葉を信じて続けた結果、少しずつですが長文が読めたと感じることも増えました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

高3の5月頃まで部活動がありました。 また、高3もスポーツ大会や文化祭などに積極的に参加する学校に通っていたため、秋頃までは校内イベントの準備を行っていました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

先生方の指導に熱意があり、面白いので、授業に行くこと自体が楽しみになる! 先生方との距離が近いから、質問をしやすい。 受験期にグノに行く機会が減ってもメールで質問をしたり過去問添削をお願いできるのがありがたい! とても素敵な塾です。 私は最後までクラスがα2で、本当に受かるのか不安でいっぱいでしたが、合格できました。 所属クラスを過度に気にせず、前向きに頑張ることが大事です。


[2023/4/14UP]
M.N.さん (女子学院)  早稲田大学 文化構想学部 進学
[早稲田大学 人間科学部・人間情報科学科、上智大学 文学部・新聞学科、明治大学 情報コミュニケーション学部、立教大学 現代心理学部・映像身体学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

第一志望に合格できず、非常に残念ですが、新たな場所で精一杯努力し、楽しもうと思います。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高校1年の春に入塾を決めました。 春期講習を受講し、アットホームな雰囲気にひかれたためです。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生と生徒の距離感が近く、名前を呼んでもらえるので、自分が認識されていることが伝わり、授業にいっそう励めました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

高校1年生から入塾し、沢山の先生方に教えていただきましたが、どの方も親しみやすく、丁寧に教えて下さったことが印象に残っています。 個人的に、高3の中山先生の授業で、前回もやっていたジェスチャーを当てられた時に、自信がなくてできなかったことが非常に心残りでしたが、その分記憶に残るものとなりました。 Gnobleでは頻繫に当てられるので、常に緊張感を持って授業に臨んでいました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

GSLは毎日取り組みましょう。 その際、何も考えずに音声を真似するのではなく、英語が何を言っているのか意識しながら行った方が良いです。 私は前者を数ヶ月間行っていた時期がありましたが、後者の段階になってから少しずつ英語力が向上したように思います。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

成績が伸びないといった悩みは受験につきものですが、強いストレスを感じたり、情緒が不安定になった時には、その原因と考えられるものや今の状況を紙に書き出し、整理した上で解決策を練るようにしていました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

バスケットボール部を高2の11月に引退しましたが、4月に行われる体育祭で優勝するためにエネルギーの大部分を委員会活動に費やしていました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

確実に力のつく塾です!


[2023/4/14UP]
N.R.さん (芝)  早稲田大学 先進理工学部・化学・生命化学科 進学
[慶應義塾大学 理工学部・学門E、東京理科大学 先進工学部・生命システム工学科、上智大学 理工学部、明治大学 理工学部・応用化学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

大学に入学するにおいて、英語のクラス分けのためにTOEICを受ける必要があるので、毎日の音読を欠かさず、TOEIC対策をして最高のスタートを切れるように準備します。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高1の春期講習。 授業内での、文法の解説と新しい単語の説明に衝撃を受けたため。(人生で1回しか無かった出来事。) 先生と生徒の距離が近く、質問しやすい雰囲気だった。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

同じ内容を何度でも丁寧に説明して下さったところ。 授業の中で、先生が普段は自分では触れることのないような教養を沢山教えて下さったところ。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

新学年になって2回目の授業で、先生が生徒の顔と名前を一人も間違えずに覚えていたこと。 高1に入塾した時にあえてαからα3にクラスを変えた際に先生(中尾先生)が電話をかけて、心配して下さり、また、α3からαにクラスが上がる時にαの授業についていけるか不安に感じていた際に先生(α3高橋先生)が励まして下さったこと。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

一にも二にも音読。 どうしても教材を復習する暇がない時でも、授業内で取り扱った英文1つを心を込めて音読することで、ある時から英文の構造が手に取るように分かります。 分かるようになった時の感動は…!!

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

模試での判定が秋になっても芳しくなかった時にはよく落ち込みました。 その時には学校の先生や保護者に相談し、模試の結果ではなく、本番での結果が一番大事なものだと前を向いて勉強を続けました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

吹奏楽部に中1から高2の夏(引退)まで所属していました。 高2の時は会計、MC(マーチングコンダクター(ドリルの指揮者))を務めました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

内容が濃くて将来に役立つ、絶対に退屈にならない授業を受けられる塾。


[2023/4/7UP]
T.R.さん (雙葉)  早稲田大学 文化構想学部 進学
[早稲田大学 文学部、早稲田大学 人間科学部・人間情報学科、早稲田大学 教育学部、早稲田大学 商学部、早稲田大学 社会科学部、慶應義塾大学 文学部、同志社大学 社会学部、立命館大学 映像学部、立教大学 現代心理学部・映像身体学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

第一志望だったので嬉しい。 韓国語習得したいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中1から英語。 評判が良かったのと、初回の筆保先生の授業が面白かったので。 高3からは国語も。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

教材をNatureとかの雑誌から拾ってきて下さるので内容が面白かった。 またそのおかげで記憶に残りやすかったし、単語が普通の文と違った意味で使われている例を沢山経験できて良かった。 物語文を取り入れて下さっているのも他の塾にない特色だと思います。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中山先生 知識の量が膨大すぎて尊敬します。 授業中に話して下さる豆知識が面白かったし、熱量もすごかったです。

本原先生 時々ボソッと面白いことをおっしゃっててマスクの下で笑っていました。 本当に分かりやすい文法の説明でした。

吉田先生 私大国語だよりがすごく心の支えになった。 皆も同じく不安なんだなと分かったので…。 トークが芸人並みに上手い。 毎回授業が楽しみでした。

高田先生 高1~2年生でお世話になった。 絵がうまいし外国人の友達の話が面白かった記憶があります。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

私は全然先生に質問してませんでしたが頼りまくった方が良いと思う。 自分で解決できるだろう…と思ってネットをふらふら見てる時間がホントに無駄でした。 あと音読は大事だと思います。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

遊び(YouTube、Twitter)を制限してなかったのであまり辛くはなかった。 1日10時間勉強してたら遊んでもいいと思う。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

管弦(オケ)を高2の9月まで。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

とても楽しくて力を伸ばしてくれる塾!


[2023/4/7UP]
A.M.さん (雙葉)  早稲田大学 文化構想学部・文化構想学科 進学

今の心境やこれからの計画など

大学に入った後も、一日一日を有意義に過ごしていきたいです。 また、英語力を落とさないように、大学でも勉強に励みたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中学3年生の春に入塾を決めました。 英語を得意科目にしたいと思っていたので英語で有名なグノーブルに決めました。 入塾時は、レベルの高さに少し不安な気持ちでした。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

1つの単語や熟語から、関連した単語、熟語まで解説してくれるので、沢山の知識を包括的にインプットできるところ。 また、授業で扱う英文がただ単に難しいのではなく、内容も深いものが多いのでやりがいを感じることができるところ。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中山先生、本原先生には高3でお世話になりました。 中山先生には情熱を感じる熱い授業をして頂き、行く前は少し憂鬱だった時も、帰る頃には来て良かったなと明るい気持ちになれました。 英語の知識だけでなく、内容についてのお話も大変興味深かったです。 「間違えることは良いことだよ!」という言葉に支えられました。 本原先生は、表面的な知識をただ入れるのではなく、論理から説明して下さったので覚えやすく、面白かったです。 英作文を添削して頂く際、「Very good!」と書いて下さったのがとても嬉しかったです。 グノーブルでお世話になった全ての先生方に感謝の気持ちで一杯です。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

GSLを聞くこと。 解いた英文を何度も音読をすること。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

プレッシャーや緊張が苦しかったですが、家族と話したり、好きな音楽を聞いてリラックスすることを心がけました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

運動部だったので高校2年生までは部活動に重点をおいていました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

質が高く、絶対に英語力を伸ばせる塾!!


[2023/4/7UP]
U.H.さん (フェリス女学院)  早稲田大学 国際教養学部 進学
[早稲田大学 商学部、早稲田大学 法学部、早稲田大学 社会科学部、早稲田大学 文学部、慶應義塾大学 商学部、上智大学 経済学部・経営学科、上智大学法学部・国際関係法学科、上智大学 総合グローバル学部・総合グローバル学科、上智大学 外国語学部・フランス語学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

無事受験を終えることができてほっとしています。 4月から英語での授業で困らないように英語は勉強し続けています。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

元々慶應を志望していたため小論文対策のために入塾しました。 日々のニュースでカードを作るなど、初めて取り組む勉強法も多く新鮮でした。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

他の塾にも通っていましたが、グノーブルは他と比べて圧倒的に先生と生徒の距離が近いと感じました。 指名して答えを聞かれるなど授業も参加型だったため、より集中して学習することができました。 カード学習や音読など独自のメソッドが学んだことの定着にとても役立ちました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

英語は季節講習に参加しただけだったのですが、秋好先生がとても親切にアドバイスをして下さいました。 入試直前までライティングの添削をして頂き、国際教養や法学部の英作文にとても役立ちました。 一回一回の授業の内容が濃く、毎回目からうろこでした。 1年間この授業を受けたかった…と何度も思いました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

演習問題を解き直しやすかったり、音読のための音源が用意されていたり、復習のためのツールを活用するのが良いと思いました。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

勉強ばかりしていると自分の成績やこれからに不安ばかり募ってしまっていたので、友達や親と話す時間を大切にしていました。 話してみると意外と自分の不安や考えが整理されます。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

体操部に所属していましたが、高2の12月には引退し、そこからは受験に向けて気持ちを切り替えました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

先生と生徒の距離が近く、先生が教えることへの情熱を持っている塾。


[2023/4/7UP]
Y.S.さん (女子学院)  早稲田大学 政治経済学部・経済学科 進学
[慶應義塾大学 経済学部・経済学科、明治大学 政治経済学部・経済学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

ひとまず大学生になれることに安心しています。 元々は法学を専攻したかったので、合格先が全て経済系だったことに一時は少し落ち込みましたが、だんだん調べていくうちに経済学にも興味が出てきたので、大学生活が楽しみです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

新中2になるタイミングで英語を受講し始めました。 元々英語がとても苦手で、be動詞と一般動詞の使い分けもよくわからない状態だったため、親の勧めで入塾しました。 アットホームで親身に教えてくれる塾だと感じました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

英語の成績が少しずつですが伸びたのでとても感謝しています。 また、国語では高1の古文から東大国語までずっと興味深い授業を展開して下さって、さらに国語が好きになりました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

●英語 秋好先生、菊島先生、中山先生、本原先生に大変お世話になりました。 高3春のクラス分けテストでα1に上がれたのは、秋好先生の語源から分かりやすく教えてくださる授業と、菊島先生のユーモア溢れた文法解説の授業のおかげです。 以降はずっとα1で中山先生と本原先生の授業を受けました。 私にはα、α1の教材は難しかったですが、ただ単に英語読解の解説をするだけではなく、より深い視点で解説してくださって、興味深かったです。 たまに英作文の添削や要約で高得点が取れた時はとても嬉しかったです。

●国語 吉田先生には、高1から高3までずっとお世話になりました。 わかりやすい例を交えた解説が面白くて、国語の塾の日は私の中の楽しみでした。 特に高3の東大国語では、私の通っていた日が少人数だったこともあってか、とてもアットホームな雰囲気で楽しく国語を学べました。 また、先生には受験校の相談にもたくさんのっていただきました。 直前まで東大や早稲田の記述、慶應の小論文まで添削していただいたのもとてもありがたかったです。 早稲田政経、慶應経済に合格しましたが、共に英語(慶應は数学も)であまり手応えがなかったので、きっと合格したのは国語の記述のおかげだと思います。 吉田先生の国語の授業がなければ、受験を乗り越えられなかったかもしれません。 本当に感謝しています。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

GSL、古文単語帳をしっかりやりましょう。 GSLのおかげで相当英語のリスニングの力がつきましたし、古文単語帳は必修の単語を網羅しているのでだいぶ古文が読めるようになりました。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

各校の受験が始まりだした時、どこにも受かっていないような気がして家でずっと落ち込んでいました。 切り替えが大事だとは言われますが、簡単には切り替えられなかったです。 あまりうまく対処できず、ずっと沈んでいた方だとは思いますが、受験結果を最後の受験校が終わるまで見なかったのは良かったことだと思います。 あとは、親に相談したり愚痴ったりして不安を紛らわせていました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

高2年の秋まで文化祭実行委員、マンドリンギター班(週3)に所属していました。 高2の夏は委員と部活の仕事に明け暮れてあまり勉強はしていなかったと思います。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

英語と国語の実力を楽しみながら伸ばせる塾。


[2023/3/31UP]
S.S.さん (桐朋)  早稲田大学 社会科学部 進学
[明治大学 文学部・史学地理学科、中央大学 文学部・人文社会学科・日本史学専攻、日本大学 法学部・法学科・法曹コース 合格]

今の心境やこれからの計画など

ここで安心せず次の勉強(資格など)をやっていきたい。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

みんなハイレベルですごいなと思った。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

毎週の授業で新しい長文に何個も触れられること。 音読を重視するため五感を使って学習ができ(効率◎)、速精読もできるようになること。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

文法事項で大事なところをしつこく何度もやってくれたので頭に残りました。 長文に慣れることができるため、本番でいきなり長い長文が出てきてもビビらず落ち着いて読むことができた。 授業は学生を順番に当てていくスタイルなので、いつも程良い緊張感の中授業を受けることができた。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

音読と文法はとても大事です。 しっかり復習しましょう。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

共テでやらかして共テ利用で出したところは全て落ちたこと。 共テは一般入試とは違うと割り切った。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

ハイレベル。 自学自習できるならとても良い塾。


[2023/3/31UP]
T.M.さん (豊島岡女子学園)  早稲田大学 法学部 進学
[慶應義塾大学 商学部、青山学院大学 法学部・法学科、明治大学 政治経済学部・経済学科、中央大学 法学部・法律学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

お金、食事、精神面を支えてくれた親にとても感謝しています。 学校や塾の先生にも支えていただき、良い環境で受験勉強できたのでとてもありがたいです。 大学でも気を緩めすぎず頑張りたいと思います。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

あまり学校の成績が良くなかった時、同じクラスの友人に教えてもらった。 立地的に通いやすく、先生も優しかったり面白い方ばかりで通い続けやすいと思った。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

英語ではGSLがついているのでリスニングを毎週違う、ちゃんと理解した文章でできるところ。 テキストではなくプリントなので荷物が重くならないところ。 大手の1対100のような雰囲気とは違うので居心地の悪さがなく先生との距離も近いこと。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

英単語のコアイメージから解説していただけるので、ただの丸暗記になりにくいこと。 作文の授業では授業中、宿題などで添削してもらえ、私の志望校では作文がかなり重要だったので大変助かった。 また、リスニングと音読で読んだものを自分のものにしていくのは大事だと思った。 中山先生は熱量があり、疲れていても集中して授業を受けよう!という気分になれる。 密度の濃い授業で充実感があり、復習するとより充実する感じがあってとても楽しかった。 中山先生の授業を通して英語が大好きになれた。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

私の学校では1つの文章をゆっくり読む授業だったので、グノーブルでは多くの英文、考え方に触れたり、添削を受けたりする目的で通った。 学校だけでは足りない点を補えるためとても助かった。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

お風呂、ごはん中は勉強せず、休む時はちゃんと休む。 泣く、親に励ましてもらう。 不安で手につかない時は勉強時間を増やすと安心できた。 お昼寝。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

SSHを高2までやっていた。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

立地的にも荷物的にも雰囲気的にも通いやすい。 先生のおっしゃるようにリスニング、復習、音読をすれば必ず伸びるので、英語の授業がとても良い塾です。


[2023/3/31UP]
O.T.さん (早稲田)  早稲田大学 基幹理工学部・学系Ⅱ 進学

今の心境やこれからの計画など

とにかくうれしいです。 Gnobleで培った知の力を活かして、大学でも勉学に励みたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

Gnobleに入塾したのは中3の夏期講習でした。 部活と塾を両立したく、部活後でも間に合うよう、学校から近い塾を探していました。 友人の誘いがあり、Gnobleの夏期講習を受講しました。 夏期講習では先生と生徒の距離が近く、受験期になっても気軽に相談できると思ったので入塾しました。 入塾時は、暗記をもとにした勉強ではなく、理解できるようにわかりやすく教えてくださったことが印象的でした。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

とにかく授業が楽しいです。 好きな先生を時間割から選べるので、自分に合う先生が見つかります。 【英語】 辞書のような分厚い単語帳を使うことなく、音読と語源学習で自然と単語を覚えられます。 1回の授業でかなりの英文を読み、その場で解説してくださるのはGnobleならではだと思います。 志望大学などにとらわれず、英語の実力のみで決まるクラスで受けられるので、レベルのあった授業が受けられました。 【数学】 プリント教材が充実しており、レベルにあった問題で数学力を高められました。 抽象化とメタ認知のおかげで数学の勘がよくない人も、数学が得意になると思います。 宿題や演習の添削も丁寧なので、論理的に怪しいところなど、自分ではわからないミスが明らかになりました。 【物理】 ひたすら暗記する「公式」を当てはめるのではなく、完全に理解した「考え方」を応用して問題を解くので、難しい問題もくらいつくことができました。 講義と演習の時期がきちんと分かれているので、きちんと物理を理解できたときに演習でき、苦手意識が生まれませんでした。 【化学】 実験を見せていただき、その場で考察するので、記憶に残りやすかったです。 新しいことを論理的に意見する、討論型の授業なので、自然と化学力がつきました。 【古文】 1年完結なので、高2から理科が始まる理系の人にもおすすめです。 毎回文章を現代語訳してから帰るので、自然と古文力がつきました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

Gnobleの双方向授業では、自分が自然とクラスに溶け込み、授業に参加しているということが感じられました。 【英語】

秋好先生 先生の語源ノートのおかげで、苦手だった英単語も克服できました。 何度も何度も、完全に知る(re co gnizeする)まで丁寧に教えてくださいました。 必ず出てくる話(人を人たらしめるものは…、ゾウと1秒どちらが大きいかという問題は…etc.)を予想するのが楽しかったです。

越智先生 1年間全く会っていなかったのに、先生の授業をとったときに声をかけてくださったときはすごくうれしかったです。 Attack on Titanの話がすごく面白かったです。

高田先生 先生のパペットを使った英語はとても楽しかったです。

高橋先生 かなり長い間お世話になりました。 先生の文法授業のわかりやすさ、難しい英文構造の解釈はすごくわかりやすかったです。 「〇〇くんわかる?」のあの時間で危機感を感じ、かなり勉強に本腰を入れることができました。 「〇月の◇の文章でやったのになあ」が地味に怖かったです(笑)。

中尾先生 なぜか生徒との距離が妙に近いです。 みんながrespectしている中尾先生は空港でsuspectされて、カバンの中身をinspectされたのをexpectしていたそうです。 betweenとamongの違いをわかりやすく教えていただけました(笑)。

松本先生 地味にためになるダジャレが面白かったです。 先生のおかげでrが2つアール(ある)単語や、OC(惜しい)かった付帯状況with+OCは間違えなくなりました。 豊橋の話は面白かったです。

【数学】

纓田先生 中学生にもわかりやすい授業をありがとうございました。

越川先生 先生の立ち回りプリントがすごく役立ちました。 ⅠAⅡBを難しい問題で鍛えていただきました。

高本先生  中学の時からかなりハイレベルな授業でした。 先生の授業を受けていないときも丁寧に質問に答えていただきました。 ありがとうございました。

田部井先生 高校3年間ありがとうございました。 先生のプリントはすごくわかりやすかったです。

【物理】

岡﨑先生 先生のアットホームな授業はとても楽しかったです。 宿題の答え早くください(笑)。

【化学】

伊藤先生 先生の失敗した実験ばかり覚えてしまってます。 本当に楽しい授業でした。

【国語】

絹村先生 わからないときに少し厳し目に答えが出るまで指導していただいたおかげで、古文ができるようになりました。 ありがとうございました。

吉田先生 先生の話がとても面白かったです。 Gnoble以外の相談にものっていただいてありがとうございました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

【全般】 授業はなるべく前で受けたほうがいいです。 先生に見られているという意識が生まれ、すごくやる気が出ます。 コンサートでは値段の高い席ですが、Gnobleはどこに座っても同じ値段なので、なるべく前に座ったほうがいいです(1列目はチョークの粉がかかるので2列目がおすすめです)。 当たりたいときには先生と目を合わせにいくと当ててくれます。 【英語】 英語は3B(Bath room, Bed room, Bus)+1L(Living room)という秋好先生などが勧めてくださった音読法がすごく役に立ちました。 特にBath roomでの音読は、家族に聞かれることもなく、他にやることがないのでおススメです。 「1日30分の音読が世界を救う」をモットーにまとまった30分の音読をしてほしいです。 高3のSumming Up LaboratoryからはGnoTubeで、スクリプトと音声の配信がありました。 通学の時間が長かったので、GnoTubeを毎日30分、マスクの中で口パクで読んでいました。 ただ見るだけでなく口を動かすだけで集中力がかなり上がります。 先生によって多少意見は異なりますが、秋好先生推奨の下線部和訳やSumming Up Laboratoryの添削はものすごく記述力があがるのでおすすめです。 添削してくださるかは各先生に確認するといいと思います。 Gnobleには個性豊かな先生が多いので、自分に合った先生のものまねなども意外と授業の内容が覚えられておススメです。 松本先生の沈黙の時間はぜひダジャレのメモに使ってください。 意外と有用です。 【数学】 とにかく典型テーマタグ・フローチャートを覚えてください。 学校での演習で、自分でテーマタグと紐づける作業をすると、かなり覚えられます。 計算ミスや0乗を0にするミスなどeasy errorをノートにまとめるのはおススメです。 気を付けようという漠然とした目標ではなく、自分のミスを直そうとすると、easy errorを減らせます。 どんなときも、己を助けるメタ認知! 田部井先生のとても読みやすい⁉字で書かれたプリント・テストでの立ち回り等はきちんと聞いておいたほうがいいです。 多忙そうですが、相談にのってくださるので、どんどん相談してください。 【物理】 学校や他塾にはないユニークな授業でついていくのもつらいという後輩もいると思います。 相談や質問には時間大丈夫なの?というぐらい夜遅くまで対応していただけます(他学年の授業のときも歓迎してくださいます)。 宿題に取り組めば大丈夫です(それだけで周りと差がつきます)。 【化学】 討論型の授業は積極的に発言したほうがいいです。 間違っていてもめげずに積極的に意見しましょう。 伊藤先生の質問と生徒の意見、答えをメモしておくと、高3になったときに振り返られ、理解が深まります。 問題集テキストBも解くといいです。 オンラインで受けるよりも対面で受けることで、実験を目の前で見られるので記憶に残ります。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

12月、高3の授業が始まったとき、数学と英語のクラスがかなり落ちてしまいました。 当時数学はずっとSクラス(高1までαクラス)だったのですごくショックでした。 そういうときこそ初心にかえって、変な参考書には手をつけず、Gnobleの教材に専念しました。 数学はプリントを必ず解きなおし、苦手意識のあるものは時間を空けて解きなおしました。 英語はSumming Up Laboratoryや下線部和訳を先生に提出し添削して返していただきました(秋好先生推奨法)。 記述力がかなり上がり、その後の模試やテストでも記述に強くなりました。 Gnobleの教材に専念することで実力が上がり、次のテストで元のクラスやそれ以上のクラスに戻れました。 戻った後も、このときの勉強法を続けました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

僕はテニス部と数学研究部の兼部をしていました。 数研は高2の10月、テニス部は高2の12月まで続けていました。 後コマは部活後でも間に合うので思う存分打ち込めました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

Gnobleは、生徒と先生の距離が近く、わからないところも質問しやすい塾です。 英語や国語が有名なようですが、理系科目もすごくいい塾です。 数学は抽象化やメタ認知のおかげで「勘で解く数学」から「きちんと解法を吟味する数学」に変わります。 物理は他の塾とは違い、問題を解くよりも、本質理解に時間をかけるため、よくわからないまま公式をあてはめることがなく、わかりやすいです。 振り替えもでき、急な予定や体調不良のときも授業を休まずに済むことが多いです。 extensive readingを推奨する塾にはないすばらしい授業をGnobleで体感してほしいです。


[2023/3/31UP]
I.S.さん (筑波大学附属)  早稲田大学 先進理工学部・応用化学科 進学 (指定校推薦)

今の心境やこれからの計画など

高1から狙っていた指定校推薦で受かったので嬉しい。 僕は、受験は勉強だけでなく情報も大事だと信じて計画的に行動したので良かった。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高1の4月。 大手他塾にも見学に行ったがグノの先生との近さや、カリキュラム進度に惹かれて入塾。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

他とは違うと感じたのは、やはり先生との距離の近さだ。 小中学生向けの塾では学校と変わらずに距離を近くして授業をしていることがあるが、大学受験塾では大教室や映像となってしまい先生との距離は遠いことが多い。 しかしグノだけは、面と向かって、答案を通じて、コンタクトを沢山取れる。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

僕は数学、英語、物理、化学に通っていたが、どれもグノーブル独自のやり方が確立されていた。 英語は「グノといえば英語」と言われるだけあって、添削、GSL、Summing up laboratoryなど、他塾では見られないものがあった。 数学は、僕の中で実はグノーブルは英語より数学の方がすごいのではとひそかに感じていて、セルフチェックシートやテスト演習を通じて先生と自分のできないところを共有して、それを添削や授業で解決していく。 また授業では「タグ」を重視していて、問題の解説よりも、こういう問題に当たった時にどういう気持ちで動けば良いかを常に教えられる。 化学に関しては、信じられないと思うが授業中に先生が目の前で実験をするのだ。 信じられますか? 物理では公式を嫌い、意味を理解させてくれる。 僕は物理が大嫌いで、正直今も嫌いだ。 しかし先生はこんなできない自分にも呆れず、親身に見守ってくれた。 この4つの科目を見て分かる通り、グノーブルはとにかく先生との距離が近い。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

全教科とにかく復習をすれば良いと思う。 また、コンスタントにクラス分けテストがあるのでそれを目標に頑張るとモチベが上がる。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

野球部(高3夏まで)。 修学旅行委員会(高2の3月まで)。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

学校みたいな塾。


[2023/3/31UP]
U.M.さん (豊島岡女子学園)  早稲田大学 政治経済学部・経済学科 進学
[早稲田大学 社会科学部・社会科学科、早稲田大学 商学部、慶應義塾大学 経済学部・経済学科、明治大学 経営学部・経営学科、青山学院大学 経営学部・経営学科、立教大学 経営学部・経営学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

自分の実力がこの学部に追いつけるように、受験中の気持ちを忘れずに頑張ります。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高1の12月、新高2が始まった時。 高校でグノに通っている人が多かったから。 あまり志望校などに干渉しすぎないのが自分に合ってて通いやすい!と思った。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

とにかく授業が分かりやすかった! 私は数学受験の私文なので英国数(数は途中まで)に通ったのですが、どの科目でも基礎を固めてもらった。 もちろん学校の授業もあるけれど、グノの授業と予復習を頑張ってやれば大丈夫、という安心感がすごくあった。 授業終わりの質問や添削を先生方が快く引き受けて下さって嬉しかった。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

エネルギーが沢山で、塾に行くと勉強では疲れるけれど元気をもらっていた。 プリントで全部網羅してくれるので、忘れないうちに定着させていた。 とにかく分かりやすかった。 英語は、高3で中山先生に長文の読み方を教わった。 前から後ろへ、左から右へ戻らずに読み進めることの大切さが、過去問を解いた時にしみた。 また、単語は6回違う文脈で出合うと覚える、というのを聞いてから、意識的にどこで見た単語かを思い出したら、中山先生の解説と共に頭に残りとても良かった。 本原先生の英語で文法を仕上げてもらった。 2コマ連続はしんどかったけれど、その分英語の力がめっちゃついた。 私大国語は吉田先生に本当にお世話になりました。 志望校や受験の型、小論文についてなど沢山相談に乗ってもらった。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

映像授業では、対面授業で分からなかったところを何度も見られるのが良かった。 GSLでは長文処理の力がついた。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

1学期、精神的に苦しくなって学校もグノも休んだ。 焦らずただ休んだ。 初めの2週間は勉強をほぼしなかった。 その時のグノの映像授業が本当に本当にありがたかった。 できることからやれば良いと思った。 意外に受験まで時間はあった。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

明るいので、勉強が辛い時も何とか続けられる塾!


[2023/3/31UP]
H.M.さん (白百合学園)  早稲田大学 先進理工学部・応用化学科 進学
[慶應義塾大学 薬学部・薬学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

第二志望ではありますが、合格できて嬉しいです。 大学院に入る際は、もう一度第一志望にチャレンジしようと思います。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中学入学時。 親に勧められたから。 中学受験していなかったので授業についていけるか不安でしたが、先生方がフレンドリーで一人一人を見て下さるので安心して学べた。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生との距離が近く、親身になって相談に乗って下さるところ。 授業ではほぼ毎回発言する機会があり、能動的に授業に参加できるところ。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

伊藤先生 1年という短い間でしたが、本当にお世話になりました! 化学は高3から途中参加したにもかかわらず、受験勉強のスケジュールや志望校の相談など様々な面でお世話になりました。 高2までは化学が大の苦手でしたが、先生の授業では実験を行ったり、反応の理由をじっくり考えることができ、暗記にとどまらない化学を知ることができ、大好きになりました! 従来の受験勉強では味わえない化学の魅力を堪能できるので、先生の授業を受けないのは本当に損だと思います(笑)。

高本先生 先生の授業を沢山受けていた訳ではないのですが、直前期に本当にお世話になりました。 志望校の過去問の添削も私の答案にそって丁寧にスムーズに添削して下さって本当にありがとうございました。 初めて過去問を見ていただいた時は、あまりにも丁寧な添削に驚きました(笑)。 アドリブではなく、自分の中で理性的に解法を選択し解いていく数学はとても楽しかったです! ありがとうございました!

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

Gnobleの教材だけで受験を乗り越えることができました。 様々な問題集に手を出すよりグノの復習をしっかりやった方が確実に伸びると思います。 だまされたと思ってGSLもしっかり取り組んで下さい(笑)。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

直前講習後は、一人で勉強しなければいけないのが大変でした。 気分が落ちそうな時は、受験後にやりたいことを考えていました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

体操競技部に中1から所属し、高2の秋まで続けた。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

こんなに手厚く対応して下さる塾はGnoble以外にないと思います!


[2023/3/31UP]
S.K.さん (世田谷学園)  早稲田大学 法学部 進学
[早稲田大学 商学部、中央大学 法学部・法律学科、明治大学 政治経済学部・政治学科、成城大学 法学部・法律学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

第一志望校に進学できて感無量。 昔から憧れていた検事や弁護士を目指す。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高1の最初。 親から勧められたため。 「受験対策」感があまり無い、むしろその先を考えている、という印象。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

東大の過去問や他の旧帝大の問題を多く解くことで、段々と速読力がついていったこと。 単語の感覚やイメージを、体を使って分かりやすく、面白く授業してくれたところ。 「受験で終わり」ではなく、大学入学後も使えるであろう、生きた英語を教えてくれたところ。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

高2の時の松本先生。 新しく、難しい知識を覚え始める時期の高2に、笑えるギャグを入れて授業してくれたり、間違った解答を言っても、最初から一緒に見直してくれたことで、安心感を与えてくれた印象。

秋好先生 文法が苦手だった自分が、基礎から復習していた時期に、授業で自分の解答が合っていると、とても褒めてくれて、自分に自信を持てるようになった。

本原先生 英作文の提出課題の添削で、自分の解答がなぜ不十分なのかを基本的なことから詳しいことまで色々書いてくれた。

中山先生 高3の時期に読解でお世話になった。 中山先生の授業で、専門書から英文を持ってきて読解をした際、単に何となく合ってそうだから四択問題のどれかを選ぶというようなことをしていた自分は、実際に下線部和訳などをしてみると、全く文章理解ができていなかったと気付きました。 それからは、どんなに難しい文章でも、流れをつかみ本質を理解するよう心がけました。 そのおかげで、入試本番にGnobleで鍛えた速読力と本質の把握力をフル活用することができて、感謝しています。 また、単語や前置詞のイメージを先生が体を使って、授業中に共有してくれたことで、英熟語を簡単に理解できたので、とても役に立ちました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

長文の復習をする際に、先生の訳し方、理解の仕方を、声に出しながらやってみる。 予習の際、疑問点を一緒に書いておく。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

受験直前になって、英語長文が全く読めなくなったこと。 必死に基礎復習、Gnobleの何回も解いた長文の復習をして、ギリギリ受験に間に合った。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

サッカー部(高2の10月まで)、文化祭実行委員。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

単語や長文をイメージや感覚で理解する力がつく塾です。 また、比較的少人数なので先生たちに放任されることはないが、自分から予習・復習をすることが大切な、レベルの高い塾です。


[2023/3/31UP]
Y.S.さん (学習院女子)  早稲田大学 法学部 進学
[早稲田大学 商学部、慶應義塾大学 法学部・法律学科、慶應義塾大学 経済学部、上智大学 法学部・法律学科、中央大学 法学部・法律学科、明治大学 法学部・法律学科、立教大学 法学部・法学科、青山学院大学 法学部・法学科、法政大学 法学部・法律学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

第一志望合格及び受験校全勝という目標を達成することができてとても嬉しいです。 これからは大学生活を楽しみつつ、資格試験の勉強をしたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

入塾を決めたのは中3の春です。 親の勧めで春期講習を申し込んだのですが、教材のレベルの高さと、先生方の講義の面白さに、一瞬で魅了されたのを覚えています。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生と生徒の距離が近く、常に緊張感を持って授業に臨むことができました。 また、どの授業も先生方からの添削とコメントをいただけるため、自分のミスを修正し、次につなげることができました。 私は中2まで渋谷にある某英語塾に通っていたのですが、そこでは先生からの解説がほとんどない中、難解な文法問題や読解問題を解いていたため、学校で文法を先取っていなかった私は授業についていくことができませんでした。 それに対し、グノーブルでは中3、高1で文法事項を丁寧に解説していただけたため、高2になる頃には英語力の基礎を身に付けることができました。 また、日頃からレベルの高い教材を扱っているため、入試本番でも焦らず、落ち着いて問題を解くことができました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

秋好先生 高2の夏からお世話になりました。 横浜校での少人数授業で、アットホームな雰囲気の中、集中して授業に取り組むことができました。 先生が扱う教材はいつもレベルが高いだけでなく、内容も学際的で、とても興味深かったです。 そのため、英語の授業で学んだことが、思いがけず現代文や小論文を解く際に役立つといったことも多々ありました。 授業では単語は語源から、文章は背景知識から教えていただいたため、単語を類推し、背景知識を想起することで、どんな文章にでも対応できる力を身に付けることができました。 授業中の添削や授業前後の雑談で褒めていただいた時はとても嬉しく、自信がつきました。 先生のおかげで志望校に合格することができました。 本当にありがとうございました!

絹村先生 高3の1年間お世話になりました。 先生は板書がとてもきれいで見やすく、文章を解説する際の例文もとても分かりやすい上に面白かったです! 過去問の添削も沢山していただき、最初は苦手だった現代文が、入試本番では一番の得点源になりました。 また、横浜校で少人数だったこともあり、1年間しか習っていないとは思えないほど沢山お話しすることができました。 受験校の相談に限らず、様々なことについてのアドバイスをいただけてとても嬉しかったです。 先生が褒めて下さったおかげで、自信を持って試験会場に向かうことができました。 本当にありがとうございました!!

中村先生 1年間、小論文でお世話になりました。 先生のご指導のおかげで慶應大学法学部、経済学部に合格することができました。 Primeの授業を受けるまでは小論文を書いたことがなく、不安でしたが、Primeの授業で小論文の構成の仕方や書く時の注意点を教えていただき、不安が解消されました。 また、小論文に限らず、勉強全般のコツやカードを利用した勉強法などを伝授していただき、とても参考になりました。 今後の勉強でも活かしていきたいと思います。 動画添削も沢山していただき、本当にありがとうございました!!

吉田先生 高1の古文、高2の現代文でお世話になりました。 先生の授業は毎回面白く、授業を受けるのが楽しみでした。 絵やイメージから連想する古文単語の覚え方のおかげで簡単に古文単語を覚えることができました。 また、先生は古文の知識が豊富で、特に源氏物語の解説がとても分かりやすかったのを覚えています。 現代文は苦手だったのですが、高2の1年間毎週難解な現代文を解き、先生の解説を受けたことで、偏差値が20くらい上がりました! 2年間、本当にありがとうございました!!

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

高1までの間に文法事項を完璧に頭に入れておくことをおすすめします! そのために、テキストの例文をGSLで聞き、徹底的に暗唱すると良いと思います。 高2、高3では読解に力を入れ、英語を英語のまま、日本語を介さずに読めるよう、GSLを聞きながらトレーニングすると効果的です。 また、授業で扱った単語を語幹ごとにノートにまとめるのも良いと思います!

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

夏休みに焦りから睡眠時間を削って勉強したところ、完全に体調を崩しました。 この時はまず病院に行き、胃腸薬などをもらった上で、家族に話を聞いてもらいました。 家族に悩みを相談したことで気分が晴れ、体調は徐々に回復していきました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

中学時代はテニス部と写真部。 高校では放送部に、高2の11月まで所属していました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

とにかく信頼できる塾です! どの先生も面倒見が良く、教材もハイレベルです。 その上解説も丁寧なので、勉強に自信がない方でも授業についていくことができます。 実際、私は附属校出身で学校の授業だけでは不安もありましたが、グノーブルの教材で志望校に合格することができました。 他塾と比べても、グノーブルは合格に必要な全てがそろうオールマイティーな塾だと思います!


[2023/3/24UP]
K.M.さん (雙葉)  早稲田大学 政治経済学部・政治学科 進学
[慶應義塾大学 法学部・政治学科、上智大学 総合グローバル学部、上智大学 外国語学部・英語学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

第一志望に合格でき本当に嬉しく、支えてくれた人に感謝の思いで一杯です。 在学中の留学を考えているので、英語の勉強を引き続き頑張ります。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中2の9月に入塾しました。 グノのアットホームな空気感に中学受験時に通っていた塾と似たものを感じ、ここなら頑張れそう!と思いました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生と生徒の距離が近く、名前をすぐに覚えてもらったり、質問が気軽にできるところ。 また、高3で英語の講座が読解と文法・作文で別々にあるのはグノならではだと思います。 他塾へ一度通っていた時は、授業は読解がメインで、文法は割と自学に任されることも多かったです。 読解と文法の両方にみっちり時間をかけ、どちらかが疎かになってしまうことのないグノの英語は最強です。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

英語

中山先生 英語学習のモチベーションが上がらない時も、先生の熱意溢れる授業を受ける度に、「もっと頑張ろう」とやる気を入れ直すことができました。 自分の実力不足を痛感することも多かったですが、先生が「失敗は全部成長に繋がるよ」と奮い立たせて下さったので最後まで頑張れました。 これからもずっと大切にしたい言葉です。

本原先生 先生の英語という言語の本質を追究した解説や、問いや文章、絵に対する解釈の仕方にいつも感動していました!! 質問もいつも穏やかにやさしく対応して下さって有り難かったです。 大学生になっても先生の授業を受け続けたいです(笑)。

中尾先生 中2から高2まで長い間お世話になりました。 先生の授業がきっかけでグノに通うことに決めたので感謝の思いで一杯です。 私達の学年のことをずっと見て下さったので、すごく安心感がありましたし、毎週グノの授業を受けに行くのが楽しかったです。

国語

絹村先生 大好きな先生です。 「先生」という立場の人に心を開き切ることは苦手な私でしたが、絹村先生には何度も相談に乗っていただき、その度に不安を取り除いて下さいました。 先生の「大丈夫」の威力は凄まじいです!(笑) 先生の古文・現代文の論理的な解説は、なぜこんなところで間違えたのだろう、と自分を疑ってしまうくらい、誰が聞いても納得する分かりやすさでした。 これからも先生の言葉を胸に、頑張ります!

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

先生と生徒の距離が近いことを活かして、積極的に質問や相談をすることが良いと思います! 英語は皆さん書いてますが、GSLを活用し音読をすることが、気分転換にもなりますし、おすすめです。 私は音読を本格的に始めるのが遅く反省していますが、たとえ遅くなったとしても、始めた日からが成長のスタートだと信じて諦めないでほしいです!

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

日々の不安と直前期のプレッシャーが辛かったです。 普段の勉強や模試、過去問演習などでたくさん失敗しておいたのが良かったなと思います。 試験本番もパニックになることがありましたが、練習で沢山失敗した経験が役立ち、平常心を取り戻すことができました。 練習で失敗しても落ち込みすぎないことが大事だと思います。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

中1~高2までダンス同好会に所属していました。 委員会は学級委員を高校3年間務めました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

生徒一人一人のことを大切にして下さるあたたかい塾。


[2023/3/24UP]
K.S.さん (晃華学園)  早稲田大学 創造理工学部・社会環境工学科 進学 (指定校推薦)

今の心境やこれからの計画など

無事大学が決まり嬉しいです。 充実した大学生活を送りたいと思います。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

新中1のスタートダッシュ講座から始めました。 いとこが以前グノに通っており、良い塾だと聞いていたので入塾しました。 先生方の解説が分かりやすく、楽しい授業という印象でした。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生との距離が近いところ。 先生方がすぐに名前を覚えて下さり、相談や質問をしやすい環境でした。 授業中に沢山当てられるところ。 いつ当てられるか分からないため、常に緊張感を持って授業に臨めました。 また、自分が答えられなかった時に悔しく思い、覚えようと思うことができました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中尾先生 中学から高校までお世話になりました。 高2で久しぶりに先生の授業を受けることができ、嬉しかったです。 中1の時、人見知りでとても緊張していましたが、先生が授業後に「最近どうー?」などと話しかけて下さったおかげで、緊張もほぐれ、楽しくグノに通うことができました。 私が授業の時間を間違えた時に、個別で教えて下さったことや、授業後やメールでも私が理解できるまで丁寧に教えて下さったことがとても印象に残っています。 先生の授業を受けることができ、本当に良かったです。 ありがとうございました!

筆保先生 中学3年間お世話になりました。 私の英語の基礎は先生の授業で固めることができました。 先生の上手なイラストを交えての授業がとても印象的で、今でも覚えています。 私の些細な質問に対して、次の授業が始まっても丁寧に教えて下さったことが嬉しかったです。 私がグノを続けられたのは筆保先生のおかげです。 ありがとうございました!

秋好先生 高2の時からお世話になりました。 語源ノートで単語を定着させていくことで自分の英語の勉強を見直すことができました。 先生の授業はとてもスピードが速く、集中して濃い時間を過ごすことができました。 ありがとうございました!

小平先生 短い間でしたがお世話になりました。 初めて先生の授業を受けた時に、基本的なことからしっかりと教えて下さり、分かりやすさに感動して先生の授業を受けたいと思いました。 先生の授業は分かりやすいだけでなく面白かったので、授業に行くのが楽しみでした。 ありがとうございました!

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

授業後に復習をして、GSLを聞き、音読をする。 先生に自分が納得するまで質問をし、添削をお願いする。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

音楽部。 高3の5月まで続けました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

先生と生徒の距離が近くて、信頼できる楽しい塾!


[2023/3/24UP]
K.Y.さん (フェリス女学院)  早稲田大学 文化構想学部 進学
[早稲田大学 文学部、早稲田大学 社会科学部、慶應義塾大学 文学部、慶應義塾大学 商学部、上智大学 文学部・新聞学科、青山学院大学 総合文化政策学部、明治大学 情報コミュニケーション学部、立教大学 社会学部・メディア社会学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

安心しています。 正直こんなにも合格をもらえると思っていなかったので驚いてもいます。 将来の夢に向けて、大学で自分を高めていきたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中学3年生の夏。 当時英語に苦手意識がありましたが、夏期講習での授業が分かりやすく、宿題が少ない点が気に入りグノーブルに入塾しました。 入塾当時は周りの生徒とのレベル差を感じて、ついていくのに必死でした。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

グノーブルの生徒と先生の距離が近いところ。 先生に一人の人間として認識されている感じがして、授業中に指された時もちゃんと答えたいと思って頑張れました。 授業の後すぐに質問に答えて下さるのもありがたかったです。 グノーブルの授業はスピード感があり、一回の授業での情報量が多い印象です。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中山先生 高3の春期講習からお世話になりました。 最初はクラスがα2からαに急に上がり授業についていけるか不安でしたが、先生が初回の授業で、初めましてと挨拶して下さり、少し安心できました。 英文を生き生きと読む先生の授業を受けて、英語が好きになりました。 英文を読む時様々な知識を織り交ぜながら説明されていて、英文をより深く読むことができました。

秋好先生 高3でお世話になりました。 秋好先生の明るさに励まされていました。 生徒とのコミュニケーションをよく取られていた印象です。 作文の実践的なアドバイスが参考になりました。

吉田先生 高3の私大国語でお世話になりました。 直前期まで沢山の小論文を添削して下さりました。 志望校対策について質問した時もそれぞれの学校に合わせたアドバイスを下さり、参考になりました。 授業でも難解な現代文の内容を具体例を用いて説明して下さり、とても分かりやすかったです。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

秋頃指定校推薦に落ちてしまい、その時期は辛かったです。 友人に相談したり、友人関係を整理して、自分の一般受験合格のことを一番に考えることで楽になり、勉強に集中できるようになりました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

体操部と文化祭実行委員を高2の12月までやりました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

英語を好きになれる塾。 先生との距離が近く、先生も周りの生徒のレベルも高い、自分を高められる塾。


[2023/3/24UP]
M.S.さん (渋谷教育学園渋谷)  早稲田大学 先進理工学部・化学・生命化学科 進学
[慶應義塾大学 理工学部・学門E、上智大学 理工学部・情報理工学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

早稲田大学で新しい交友関係を楽しみながら、授業も真面目に受けて留学するという目標を達成したいです。 大学1年の夏休みでは運転免許資格と心理学検定を取ります。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高校3年夏期講習からGnobleの英語の授業を受け始めました。 高校の友人でGnobleに行っている人がとても多く、評判がとても良かったうえ、読解の授業では時間がぎりぎりな中読解する形式、そして多くの文章、問題に触れられる授業形態が自分に合っていると思ったため入塾を決めました。 授業前早くに教室で先生と2人になったため、色々と話をすることができました。 先生と生徒の距離が近いことを実感し、授業にも身が入りました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生と生徒の距離が近いところ。 授業始めに要約の採点をしてもらえるところ。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

全ての先生の教えることに一貫性があるところ。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

夏期講習で集中的に英語を勉強する。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

たくさんありました。 甘いものを食べ、自分は頑張っていると言い聞かせ、自己肯定感が下がらないよう意識しました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

吹奏楽部に高校2年生の3月まで所属し活動しました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

責任感があり、生徒一人ひとりをしっかりと見ている塾です。 英語に関する話だけでなく、受験勉強全般に関する助言や、心構えに関してのアドバイスをしてくださるなど生徒のことを思っていることがとても伝わってきます。


[2023/3/24UP]
H.S.さん (渋谷教育学園幕張)  早稲田大学 政治経済学部・政治学科 進学
[慶應義塾大学 商学部、上智大学 経済学部・経営学科、明治大学 政治経済学部・経済学科、立教大学 社会学部・メディア学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

大学で様々な新しいことを勉強していきたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中学受験の時にグノーブルとグノリンクに通っていたため、中1前のスタートダッシュ講座から入ろうと決めていました。 先生方の授業が分かりやすいだけでなくとても面白く、楽しかった印象があります。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生方が授業中に指名してくれたり、授業後に優しく声をかけて下さったりしたため、先生方との距離がとても近いと感じられ、質問や分からないことがあっても、とても聞きやすく、良かったです。 特に中学生の頃は授業中に生徒皆で意見を言い合うというようなこともあり、クラスの多くの人たちと仲良くなることもできて楽しかったです。 これは他の塾では体験できないなと思います。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中1から沢山の先生にお世話になったため、書き切れないほど沢山思い出があります。 数学では纓田先生の授業がとても楽しかったです。 授業はとても分かりやすいだけでなく、関連する先生のお話もとても面白く、授業に行くのが毎週楽しみでした。 英語では、筆保先生、中尾先生、清水先生の授業が印象的です。 スタートダッシュ講座で初めての英語の授業が筆保先生でした。 とても上手な絵や面白い例文などを交えて楽しく英語を勉強することができました。 英語に抵抗なく親しむことができたのは、筆保先生のおかげです。 中尾先生は、中3の頃の、勉強に対するやる気が欠けていた私に、時には厳しく沢山の指導をして下さいました。 浪人生となり必死で勉強していく中で、改めて中尾先生がかけて下さった言葉の大切さが分かりました。 そんな私と授業後に様々な話をして下さったこと、とても感謝しています。 清水先生は中1から高3まで様々な学年でお世話になりました。 英語の勉強方法など様々な質問に答えて下さいました。 国語は、吉田先生の授業が本当に楽しかったです。 先生の授業中の様々なお話のおかげで文章を深く理解することができました。 添削も沢山して下さり、コメントに勇気づけられました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

英語で、GSLを聞いて完璧にすることはとても大切だと思います。 英語の言い回しや型などが自然と身につきます。 中学生の頃はGSLを使ったお帰り問題があるので、必ず満点を取れるように勉強すると良いです!

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

直前期は毎日本当に不安でした。 関わって下さった先生や受付の方々がかけて下さった言葉を思い出して頑張りました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

体育祭などを運営する体育委員を中1から高3まで6年間続けました。 高3の12月くらいまで続けました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

先生方との距離が近く、楽しく学ぶことのできる塾です!


[2023/3/17UP]
K.M.さん (国際基督教大学)  早稲田大学 政治経済学部・国際政治経済学科 進学
[上智大学 経済学部・経営学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

これまでの努力が報われて、第一志望に合格できとても嬉しい。 AO入試の合格が早めに決まり入学まで時間があるため、読みたい本を読んだり、関心のあるフランス語を習ったりしたいと考えている。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高校3年生の春休みに「友人の息子さんが通っていて評判が良い」という理由で、父から勧められた。 海外生活の経験があり英語は比較的得意だったが、英文法で不安なところがあり、また小論文対策の塾を探していたため、高校3年の4月から通うことにした。 入塾時の印象は、「授業の延長時間が長くて、先生も熱心ですごいな」と驚いたこと。 その後、それが毎回であることを知って更に驚くことになった。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

・講義中の先生の動きがあり(身振り手振り等)、授業がとても活気づく印象となること。 ・定期的にクラス分けテストがあり、上のクラスに上がろうという励みになった。 ・先生とのコミュニケーションが活発。 一方的な授業ではなく、絶えず生徒をあてながら双方向のやり取りがあるので、良い意味での緊張感がある。 ・周囲の生徒が優秀で、刺激になる。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

秋好先生(英語) グノーブルでの1年を通じて最もお世話になった。 生徒の話をよく覚えていてくださって、「体育祭どうだった?」などの高校のイベントに関してのきめ細かい声掛けが嬉しかった。 授業の内容も、ずっと以前の授業と関連付けて「この文法は、高2の時にやったこれと関係しています」「この文章は、以前xxxの時にやったものの続きです」などの説明は頭に残りやすく、時折してくれる雑談も気分転換になって良かった。 単語の接頭辞や接尾辞、語源の説明も丁寧で、これまで関心がなかった自分にとっては新しい発見になった。 また、志望校の過去問を家で解いていて解法が分からない時、メールで相談させていただいたが、(入試日が迫っていたこともあり)すぐに返信をいただけたのは本当にありがたかった。

中山先生(英語) 読解でお世話になった。 英語の単語の説明で、ジェスチャーでの説明や、「この単語を身体で表現してみて」といった問いかけはとても頭に残りやすかった。 授業に勢いがあり、先生の動きもあり、活気のある授業だった。

松本先生(英語) 英作文と英文法でお世話になった。 説明が的確で分かりやすいため、そのまま内容として頭の中にすんなり入ってきた。 ポイントをついた解説はノートも取りやすく、とても助かった。 授業中に提出した英作文の添削は、限られた時間でとても丁寧にコメントをふんだんに書いていただいたので、復習の時に大変参考になった。 また、授業中にあてられて間違った答えを発表しても先生のフォローがユーモアがあって明るいため、雰囲気が暗くならずに、とても居心地の良い授業だった。 ミスしても気まずくならないため、前向きに授業に取り組むことができた。

中村先生(小論文) 一番最初に受講した先生の授業「小論文Prime」がとてもためになったので、強くお勧めしたい。 そもそも小論文とはどういうもので、何を求められているのか、書式はどうすればいいのか、何をしてはいけないのか、採点官は何を考えているのかといった基本から丁寧に教えていただいた。 添削はとても厳しかったが、先生のおかげで文章構成力がかなり伸びたと思う。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

・英語 まずはしっかりと毎週の課題をこなすこと。 私は(帰国子女ということもあり)リスニングは得意な方だったが、それでもテキスト音声の配信を繰り返し活用し、とても役立った。 シャドーイングで基本音声のまねを徹底的に行うことは正確なリスニング力の向上につながり、また何度も音声を聞くことにより、問題文(特に社会科学や理科系の論文)の内容の知識を覚えることができ、内容が似た英文(や現代文)を読む時の背景知識を知ることができ、読解力の向上につながった。 また、「Grammar Book」はそれまであやふやなところもあった文法や疑問点を克服するのに大変役立った。 グノーブルの授業の予習・復習だけでなく、学校などの普段の英語の勉強の際にも何か疑問に思うところがある時にはこの本に立ち返っていた。 文法の基本書とするのにとてもよい内容だと思う。 ・小論文 通常の毎週の授業は、人文科学系・経済学系・法学系のクラスを全て受講した。 その中で、自分なりに新聞等を読んで考え、「ニュースカード」を作るという過程をこなしていくことが小論文の基礎になる「読む・考える・書く」を身につけるうえで役立った。 課題をきちんとこなして先生に提出するのは時間的に大変だったが、客観的で厳しい目で答案を見ていただきコメントをもらえるというのはとても助かった。 また、自分の直接の志望分野ではない授業も視野を広げるという意味で役立った。 夏期講習では4日間の短期間で集中的に多くの課題をこなすことにより、実践の力がついた。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

学校の授業の課題が多い時や、定期テストの時期などは、グノーブルの予習復習の時間や通学の時間を取るのが難しいことがあった。 グノーブルの授業日の振替を行ったり、オンラインで配信される授業の動画を視聴することで対応した。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

高校2年生の春から10月頃まで、文化祭の実行委員を務めた。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

「求めよ、さらば与えられん」塾。 受動的な姿勢でもそれなりに実力はつくと思うが、みずから進んで積極的に課題や授業に取り組んでいくことによって、自分でも驚くほどの力がつく絶好の場所だと思う。


[2023/3/17UP]
H.Y.さん (女子学院)  早稲田大学 教育学部・教育学科 進学
[青山学院大学 社会情報学部、・青山学院大学 教育人間科学部・心理学科、・青山学院大学 総合文化政策学部、立教大学 現代心理学部・心理学科、早稲田大学 文化構想学部、早稲田大学 人間科学部・健康福祉科学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

学びたいと思っていたことが学べる場所に進学できることになり、とても嬉しいです。 支えてくれた家族や友人、先生方に感謝しています。 今後は、より専門的な学習を通して、自分のやりたいことを具体化していきたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

時期:高1になる時。 理由:一人一人を見てもらえそうだと思ったから。 進学実績が良かったから。 印象:難しすぎる。 レベルが高く、細かい知識が求められる。 授業の進行が速い。 *緊急事態宣言により、全面オンラインだったため、塾の雰囲気がいまいちよく分からなかった。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

・比較的人数が少なく、先生が一人一人を認識して、授業中に一人一人をあててくれるところ ・授業前後に先生に質問がしやすく、質問したら丁寧にかえしてくれるところ ・授業内だけでなくメールで先生に添削等行ってもらえるところ、またその添削に必ずコメントをくれるところ ・先生側から声かけをしてくれるところ ・とにかく膨大な量な文章を読むところ(英語) ・単語の意味を語源から説明してくれるところ(英語) ・内容に合わせて周辺の知識も指導してくれるところ ・受付の方の対応がいつも丁寧なところ ・レベル別のクラスに分かれているところ ・様々な曜日や時間にコマがあって振替がしやすく、講習も部活日程などに合わせてとりやすいところ ・対面授業に出席できない場合も動画を見られるところ

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中尾先生 高1の一時期と高3の1年間お世話になりました。 高3の授業で再会した時に覚えていて下さったことがとても嬉しかったです。 いつも丁寧で優しく、授業中も発言しやすかったです。 先生の授業はどこで受けてもとても楽しかったです。 先生の授業のおかげで、嫌いだった英語が大好きになれました。 ありがとうございました。

秋好先生 高3の1年間お世話になりました。 授業前後に話しかけて下さったり、授業中もパワフルに動く先生を見たりすると、勉強へのやる気が自然と出てきました。 塾に来るまでに勉強への意欲が落ちていても、授業は集中して受けることができ、良い切り替えとなっていました。 また、通常授業後のメールでの添削もモチベーションの維持になりました。 ありがとうございました。

吉田先生 高2の古文や現代文の一時期と高3の私大国語で主にお世話になりました。 古文単語の説明がとても分かりやすく、また覚えやすくて楽しかったです。 私大国語では毎回質問コーナーを設けて下さったため、細かな疑問もスムーズに聞けました。 また、文章の内容に合わせて追加で配って頂いたプリントが受験本番で役立ちました。 ありがとうございました。

先生 高2の現代文、高3の小論文でお世話になりました。 谷先生は他の先生方と違って、なぜか私にとって遠慮なく質問できる先生でした。 添削指導から細かい疑問まで、私が理解できるように、丁寧に説明して頂き、ありがとうございました。 また、小論文では先生の色々な考え方が学べて勉強になりました。

絹村先生 高2の古文で主にお世話になりました。 校舎内ですれ違う度に必ず話しかけて下さって、とても嬉しかったです。 授業内でも、私の発言に対して深く頷いて下さることが多く、モチベーションが保てました。 また、復習が足りていない時には厳しく指導して頂いたので、そこで習った知識は絶対忘れない知識になりました。 ありがとうございました。

高橋先生(英語) 高1高2でお世話になりました。 英語の基礎はほとんど先生に習った気がします。 高1の時はうまくクラスについていけず、四苦八苦していたので、質問には必ず丁寧に答えて下さる先生の存在がありがたかったです。 また、まだ勉強習慣の身についていない私にとって、先生が授業中におっしゃる厳しい言葉は、やる気を入れ直すきっかけになっていました。 ありがとうございました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

GSLは主に通学中、なるべく聞くようにしてました。 毎日聞く時間帯を決めることにより、ルーティーンが作れます。 ・英単語の語源ノートを作って、授業で出てきたものを随時書き足していくと何度も見返すことになるので効果的でした。 ・通常授業が終わった後も、過去に読んだ文章を読み返し、先生に添削をメールでお願いすることによってモチベーションを保ってました。 ・先生に声をかけたり、他の学校の生徒に声をかけたりすることによって、自分が塾にくる楽しみを増やしていました。 そうすると自然と勉強もやる気になれました。 グノーブルは比較的他の人に話しかけやすく、モチベーションをあげやすい塾だと思います。 ・授業する校舎や先生、生徒の人数によって雰囲気が少し違うので、時にはコマを変えてみるといいかもしれません。 自分にぴったり合う授業を見つけるとグノに行く日が待ち遠しくなります。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

私は中高一貫校だったので、中3の頃から、"大学受験が控えている"というストレスが慢性的に続き、合格するビジョンが全く浮かびませんでした。 気持ちが勉強に向かない時ほど自己嫌悪に陥って、逃避してしまい、悪循環していました。 結局、自分が満足するほど勉強できることはないので、無理やり納得して、過去のことはさっさと忘れるようにしてました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

・高2の文化祭までダンス部の活動に熱を注いでいました。 ・高2の文化祭後~高3の体育祭(4月下旬)まで体育祭に関わる委員に所属していました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

一人一人を見てくれる塾。 授業を意欲的に受けたい人におすすめ。 自分でしっかり復習をすることが大切。 自分に合う先生を見つけることがポイント。


[2023/3/17UP]
N.K.さん (世田谷学園)  早稲田大学 創造理工学部・総合機械工学科 進学
[明治大学 理工学部・機械情報工学科、芝浦工業大学 工学部 機械工学科、東京理科大学 工学部・機械工学科、東京理科大学 工学部・電気工学科、東京理科大学 先進工学部・電子システム工学科、東京理科大学 先進工学部・物理工学科、上智大学 理工学部・情報理工学科、上智大学 理工学部・機能創造理工学科、慶應義塾大学 理工学部、東北大学 工学部・電気情報物理工学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

早慶両方とも試験日の前日に過去問で初めて合格最低点を超すという状態だったので合格できたことにとても驚いています。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

グノーブルには高校三年生から入塾しました。 グノーブルには元々姉が通っており、姉の勧めもあって英語と化学を受講し始めました。 入塾時は通っている生徒さんがどなたも頭のよさそうな人ばかりで、先生もとても生徒の力を伸ばしてくれる方々なので、受験期に自分が安心して通える塾であると思いました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

まず英語に関しては毎週出される要約と英作文の宿題は他塾には見られず、そしてこれらは英文読解時に、自分が読んでいる部分の全体における役割を読み解き、そこから筆者の言いたいことを理解する力の付く教材であると思います。 また語源や単語の持っているイメージから単語の意味をとらえる指導方法はグノーブルにしかないもので、難解な単語もほかの単語と結び付けて覚えることができ、受験期の単語力や読解力を底上げしてくれました。 化学に関しては目の前で実験を生で見させてくれたり、興味深い映像を紹介してくれたりして、化学に対する生きた知識を授けてくれるような授業でした。 また化学の考えさせられるような質問を授業中にしてくれたので、受験に必要な思考力を十分に育ててもらったと思います。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

化学の授業で伊藤先生が酸化カルシウムと水を反応させた時の反応熱で目玉焼きを目の前で作ってくれた授業はとても印象的でした。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

グノーブルでは通常では苦しい暗記が求められるような事柄も先生の幅広い知識によってすんなりと覚えられるようになります。 勉強がつまらないという人にこそ行ってほしいような塾です。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

共通テスト前はとても緊張しました。 好きなラジオを昼ごはんの時に聞いて何とか緊張をほぐしていきました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

物理部という部活でピタゴラスイッチのようなカラクリ装置を作っていました。 高校二年生の11月ごろまで続けました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

生徒一人一人のことを先生がしっかりと見てくれて、自分の可能性を100%引き出せるように指導してくれる素晴らしい塾です。