[2022/4/28UP]
A.R.くん (暁星)  早稲田大学 政治経済学部・国際政治経済学科 進学

今の心境やこれからの計画など
嬉しい。
大学に入って自分が学びたいことを学べるのが楽しみ。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
中1。
母が勧めてくれたから。
フレンドリーな先生が多かった。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ
まず、親身になってくれる先生が多くてとにかく居心地が良かった。
英語の勉強方法は他塾に比べて特殊に感じましたが確実に力が付くと思う。
授業内の読解文章を通して色々な分野に興味を持つこともできました。
授業内で英単語の語源を教えてくれるのも、全く知らない英単語を問われた時に参考になったので良かった。

纓田先生
スタートダッシュから中学3年間お世話になりました。
数学の楽しさを教えてくれたのは先生です。
先生の性格が好きで先生の担当する授業を受けたい一心で頑張って勉強した記憶もありますが、とにかく中高6年間、数学をつまらないと思わずに勉強を続けられたのは先生のおかげです。

長澤先生
高2の1年間お世話になりました。
高校2年生当初、数学の知識はあったものの問題に対する解法や取り組み方を適当に選んでいた僕に、大学入試数学は問題に対してどの数学の知識を使うのかきっちり思考する必要があるということを教えてくれました。
僕にどういうミスの傾向があるのかを考慮した上で問題のアプローチ方法を自力で導き出す力を授けてくれましたし、その手法を通して、色々な解法を考えたり、所要時間を考えたり、吟味して問題を解くことで数学がますます楽しくなりました。
どの塾を見ても先生以上の先生はいませんでした。

筆保先生
スタートダッシュからとてもお世話になりました。
先生の授業中の絵は内容も頭に入るし大好きでした。
実は僕は絵が超絶ヘタで先生の絵のうまさに憧れていました(笑)

秋好先生
高2の冬から1年弱、本当にお世話になりました。
Gnobleの勉強方法を先生から習い、GSLや音読を実践するようになったのは本当に良かったと思っています。
最初は不安もありましたが、僕が気持ちを切り替えてGnobleを信じることにした時、温かく受け入れてくれたことをとても感謝しています。
先生のおかげで大きく英語力が伸びました。
ありがとうございました。

菊島先生
先生にも高2の冬期講習から1年弱お世話になりました。
僕は海外の映画やドラマが大好きで文法を適当になあなあでやってきた人間でしたが、先生の授業を通してキッチリとカチッとした文構造の文章を自分で作れるようになり、読解もできるようになりました。
先生の、受験に関する注意も役に立ったと思います。
ちなみに早稲田は受験者が多く色々な受験会場(何十年も前の古びた建物から最新設備のビルまで)があるので、温度調節が大変です。
菊島先生のおっしゃる通り、タマネギになって受験会場に向かいましょう。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
①授業内で扱った読解の文章を何度も音読する。
(僕は自分で選んできた文章から5つをランダムに選び音読するのを高3の8月以降は毎日やってました!)
GSLを聞く。
(移動中、お風呂の中、高3生は暇な時は常に聞く。ちなみに高3で貰ったGSL(1つ1分弱)の中には、すでに染み付いていて聞かなくても口にできてしまうものもあります(笑))
③高3で英語が下位のクラスだと授業内で扱った読解の文章の下線部和訳が任意でできるので積極的に行い担当の先生に提出する。
④Gnobleの英語の勉強方法は特殊に見えるかもしれないけれど、とりあえず先生を信じてやってみる。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
フレンドリーな塾。
確実に英語力を伸ばせる塾。
最初は本当にこれで良いのか?と思う勉強方法かもしれないけれどGnobleの先生方を信じて勉強してみてください。


[2022/4/28UP]
I.M.さん (洗足学園)  早稲田大学 政治経済学部・政治学科 進学
[慶応大学 文学部、上智大学 総合人間科学部・教育学科、上智大学 総合人間科学部・社会学科、明治大学 政治経済学部・政治学科、立教大学 経済学部・経済学科、法政大学 経営学部・経営学科 合格]

今の心境やこれからの計画など
受験が終わり、ホッとしています。
これからは自分が大学4年間でやりたいことを見据えながら、その先の将来についても考えていきたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
高1の夏期講習から。
最初はとにかく英語に強い塾、という印象でした。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ
先生が生徒の名前をすぐに覚えて、コミュニケーションを取ってくれるところ。
一年前に授業を受けていた先生でも廊下で会ったら声をかけてくださったことがあります。

関田先生
一度だけ先生に要約でgood!を書いてもらったときはとても嬉しかったです。
英語が本当に苦手でしたが、最後には先生のおかげで長文読解を楽しいと少しだけですが感じられるようになりました。

中尾先生
クラスが変わったので先生の授業を受けたのは少しの間でしたが、先生のおかげで英語の基礎を叩き込めた気がします。
文系なのに絶望的に英語ができなかった私がここまで成長できました!
夏休み、久しぶりの上に茶髪だった私に気がついて声をかけてくださって嬉しかったです^^

吉田先生
グノは英語、というイメージがありましたが先生の国語の授業を受けて本当に良かったです。
先生の授業が楽しいのはもちろんですが、授業でお会いしなくても半泣き状態の私の相談に乗ってくださって本当にありがとうございました。
洗足の内部情報まで話せて楽しかったです!

先生
高3の1年間、難関国語でお世話になりました。
志望校の過去問だけでなく小論文も添削していただきありがとうございました。
先生の丁寧な添削のおかげで文語文・要約などのいままであまり演習してこなかった問題にも対応できるようになりました。

絹村先生
報告会で一年ぶりにお会いでき、嬉しかったです。
高2の古文で最初は緊張しながら先生の授業を受けていましたが、私の性格を的確に見抜かれていたんだなと思いました。
私の性格について、先生からいただいたアドバイスをずっと心に留めておこうと思います。

坂井先生
先生の授業を受けたのは高2の前半のみでしたが、その期間で古文の基礎を徹底することができました。
授業担当でなくなってもいつも元気が出る言葉をかけていただき、嬉しかったです!
1年前に国語の点数が悪く大号泣した私を慰めてくださったときの先生の言葉に受験期ずっと励まされていました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
丁寧な添削と質問のチャンスをしっかり使うこと。
英作文や国語の記述など先生に添削をしていただく機会をしっかりと活用し、またわからないことがあればたとえ授業外の内容であってもどんどん質問にいったらいいと思います。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
成績を上げるだけでなく、様々な面で自分を成長させてくれる塾!


[2022/6/30UP]
U.R.くん (サレジオ学院)  早稲田大学 文学部 進学
[早稲田大学 商学部、早稲田大学 社会科学部、慶應義塾大学 商学部、上智大学 文学部、上智大学 経済学部、立教大学 社会学部 合格]

今の心境やこれからの計画など
第一志望の文化構想には落ちてしまいましたが、文化構想にやることの近い文学部で頑張ります。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
新高1の時期に入塾しました。
Gnobleには兄も通っていたことがあり、勧められたからです。
入塾当初は「なんだか難しいことやるな、分からないなぁ」と中々授業についていけませんでした。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ
チューターがいないことが他とは違うし好きでした。
チューターとの面談で時間を取られることはなく、もちろんこちらが言えば、先生は相談に乗ってくれました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること
授業内で演習し、すぐに解説を始めるという授業スタイルが印象に残っています。
そうすることで文の内容や読んだ時の感情、思考のプロセスなどの記憶が鮮明なまま解説を聞けるのでスムーズに理解出来ました。
また、その解説は丁寧でした。
例えば単語は語源まで遡って解説していただけたり、英文の背景知識はもちろんのこと、その筆者はどういう人でどんな意見を持っているかということまで教えて下さることもありました。
そういった解説を通して、分からない単語の意味の推測力がついたと思います。
また、毎授業、要約の演習があり、これのおかげで大まかな内容を把握する力がつきました。
先生方がすぐに生徒の顔と名前を覚え、一致させていることが印象的でした。
「添削してほしいです」と言ってその場で添削していただいたり、「添削物持ってきた?」と逆に聞いてくれたこともありました。
先生、生徒間の壁はなかったですが、妙に馴れ馴れしくもなかったので心地良かったです。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
毎授業、要約の演習をしていました。
授業内では日本語要約だったのですが、志望校に英語要約があったため、解説を聞いたその文章を使って家で英語要約し授業後に添削をしていただきました。
英語の文を作る時の文法面、単語のチョイス、文構造の感覚をそこで掴みました。
また、これをすることで要約で扱った文章の理解度が高まると共に記憶に強く残り、同じような文章が出てきた時は余裕を持って解くことが出来ました。
オススメです。
そして先生方からも口酸っぱくして言われると思いますが、音読が大事です。
他のGSVでも触れられていると思います。
それだけ重要です。
深く理解した文で音読することで英語を英語のまま読めるようになります。
なんなら僕は本番前日、本番30分前でも小さな声で音読していました。
英語の勉強はグノの授業と音読だけでした。
だまされたと思ってしばらく続けてみて下さい。
すぐには変わりませんが根気強く、めげずにやれば、ふと気付いた時に実力がついています。
出来るようになったと思い込んでしまった時でも、グノの授業を受けたら大丈夫!
すぐに天狗になった鼻をへし折ってくれます。
僕は何度も「英語が出来るようになった」と思い込み、グノの授業で「まだまだだった」と思い知らされました。
この繰り返しで一歩ずつ力を伸ばすしかないと思います。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
一回一回の授業が濃くて疲れるけど、実力は絶対つく塾!
ある程度出来るようになると(それまで長くかかる)知的好奇心のくすぐられる授業だと気付けてより楽しくなります!


[2022/4/28UP]
O.R.さん (渋谷教育学園渋谷)  早稲田大学 政治経済学部・経済学科 進学
[慶應義塾大学 経済学部、早稲田大学 文化構想学部、慶應義塾大学 商学部、早稲田大学 文学部、早稲田大学 教育学部・複合文化学科 合格]

今の心境やこれからの計画など
合格できて良かったです。
これからも頑張ります。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
中3の夏。
学校の英語のテストの点が悪くて危機感を覚え、英語の成績を伸ばしてくれる塾に入りたいと考えたから。
先生方の教え方が分かりやすく、英語の力を伸ばしてくれる授業だと感じた。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他塾とは違う」と思えたところ
先生方が一人一人の名前を覚えてくださっている所!
英語が得意教科!と言えるくらいにまで自分の英語力を楽しく伸ばしてくれる所!

中山先生
自分が一度クラス落ちした時に相談に乗って頂いたり、授業中に自分の弱点を指摘してくださったおかげで英語力が伸びました。
ありがとうございました。

本原先生
新高3の時の初回授業から、私の細かい疑問に一つ一つ丁寧に答えてくださりありがとうございました。
自分の実力アップにつながりました。
英作文の添削でいい評価が貰えた時は嬉しかったです。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
めんどくさがらずに音読!
Grammar Bookは文法事項の確認に役立つ。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
楽しみながら英語力が伸びる塾!


[2022/5/9UP]
S.M.さん (吉祥女子)  早稲田大学 文化構想学部 進学
[早稲田大学 教育学部・英語英文学科、慶應義塾大学 文学部、上智大学 法律学部・法律学科、立教大学 社会学部・社会学科 合格]

今の心境やこれからの計画など
第一志望に合格できて本当に嬉しいです。
せっかく今まで英語を勉強してきたので、大学に入ってさらに力を伸ばせればと思います。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
中3で留学して日本に戻ってきたあと、英語力をさらに伸ばすために母から勧められ高1から通い始めました。
初めて授業を受けた時は、授業内で添削をしてもらえることに驚きました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ
比較的少人数で毎回の授業で先生に添削してもらえます。
また、先生が全員の名前を覚えてくれて生徒を当てて答えさせるので、ただ聞くだけではなく能動的に授業に参加できます。
生徒の反応を見ながら授業をしてくれるので、疑問をその場で解決できるところが良かったです。

中山先生
高3の読解の授業でお世話になりました。
高3では文章の内容もさらに難しくなって直訳では理解できないことが多かったのですが、先生が具体例を多くあげて説明してくださるので、文章中に出てきた単語や文法だけでなく内容まで自分の知識として蓄えることができました。

秋好先生
高3の文法の授業でお世話になりました。
高3にもなると文法を疎かにしがちですが、意外と抜けているところが多くて先生の授業で再確認できました。
生徒とのコミュニケーションも積極的にとってくださったのが印象的です。

中尾先生
高2の授業でお世話になりました。
文章の内容を黒板にまとめてくださるのが分かりやすかったです。
雑談も面白くて楽しかったです。

清水先生
高1の授業でお世話になりました。
Gnobleで初めて受けたのが清水先生の授業で、単語を語源から解説するのが私にとっては新鮮でした。
おかげさまで知らない単語が出てきても語源から意味を推測する癖がつきました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
ホームページにGSLの活用法がのっているので使っていない人は絶対に使った方がいいです。
毎日音読をすると本当に英語の力がつきます。
私は効果が出るのに半年近くかかりましたが、地道に続ければ必ず結果が出ます!

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
努力が実る塾!
Gnobleでの勉強は大変だったけど、模試や入試でその成果がはっきりと出て嬉しかったです。


[2022/4/28UP]
S.R.さん (光塩女子学院)  早稲田大学 基幹理工学部 進学
[慶應義塾大学 理工学部、青山学院大学 理工学部・機械創造工学科 合格]

今の心境やこれからの計画など
大学で視野を広げ自分を高めていきたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
中学1年生のとき。
母から勧められたため。
通常授業で名前を覚えていただくのが早かっただけでなく、振替や季節講習のときにもすぐに名前を覚えて当てていただけて嬉しかったです。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ
少人数で、雰囲気が温かく、先生がどの生徒とも対話しているように当ててくださるところ。
いやいやではなく、グノに行くのが楽しみになれるところ。

中山先生
高3で読解を担当していただきました。
先生の授業を受けるまでは理科系にしか興味がなく文系の何がおもしろいのか、という感じでした。
しかし、授業でさまざまなジャンルの英文を読み、文構造や内容確認だけでなく、その筆者の背景にある考えや知識を教えていただき、さまざまな分野に興味が持て、教養をたくさん身につけたいなと思えるようになりました。
大学に入ったら読書などで教養を身につけていきたいです。
一年間ありがとうございました。

本原先生
高3で作文を担当していただきました。
もともと英文を書くのは好きだったのですが、授業で扱う問題はこなれた日本語を英訳するなど、初めは苦戦しましたが、授業ではそのような問題の考え方を教えていただき英作文が楽しくなりました。
また、あつかった文章に関する背景知識を教えていただきました。

吉田先生
高2の古典と東大国語でお世話になりました。
先生の授業は毎回楽しみで、初見では難しく理解できない部分もわかりやすい具体例で解説してくださり、理解が深まりました。
先生の具体例は面白くて毎回マスクの下でニヤニヤしていました笑。
また、文章に出てくるいろいろな考え方を知ることができ、東大国語に通っていなかったら知らないでいたようなことも触れることができ、フィクションばかり読むのではなくさまざまなジャンルの本を読みたいと思えるようになりました。
先生のおかげです。
まずは授業で扱った本を読んでみたいと思います。
ありがとうございました。

中尾先生
中3の途中からと高1の英語でお世話になりました。
私は文法事項を覚えるのが苦手だったのですが、先生のけかめとかミスコンにでた友達やIKEAの話などで関連づけて覚えることができ、楽しく授業を受けることができました。
ありがとうございました。

事務の方々、自習室や直前の振替や変更、問い合わせなどに対応していただき、本当にありがとうございました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
先生も他の体験記の人も言うことですが、GSLを聞き込んで音読することです。
最初はあまり効果を実感しませんが、しばらくしたときに自分の読むスピードや内容の理解力があがったなと思えます。
グノの英語のおかげで、本番に他の科目で失敗したと思っても英語があるから大丈夫、と思えて気持ちが安定しました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
先生との距離が近くて温かい塾。


[2022/6/10UP]
T.R.さん (頌栄女子学院)  早稲田大学 国際教養学部 進学
[東京外国語大学 言語文化学部・言語文化学科・スペイン語専攻、青山学院大学 総合文化政策学部 合格]

今の心境やこれからの計画など
留学がとてもしたかったので、楽しみです!

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
高2の冬期講習から。
友達が通っていたため。
先生や授業がとても良く入塾を決めた!

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ
どちらかというと一方的に教える学校と違い、生徒のつまずくポイントを教えてくれたり、苦手科目を習っていたので基礎や前提から教えてくれて、また何度も繰り返し反復してくれたところがとても分かりやすかった。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること
高校の2年間、学校の先生では全く分からなかった古典が、グノーブルでの授業4日間でパッと分かるようになり、面白さも知れて急に苦手だった勉強が楽しくなったし、目に見えて点数も取れるようになった!!
最初は先生の解説を聞いているだけだったけど、ちょっとすると先生(出来る人)がどういう風に文を読み解いて理解しているのかという過程が分かってきて、それを真似して応用することで自分も出来るようになった!!
授業に行く前は、当てられるのイヤだな、と思っていたけれど、実際に行くと楽しくて、授業後「今日めっちゃ出来た!」とスキップして帰ってました(笑)。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
グノーブルはどの教科もとても分かりやすいから苦手科目を習うのがオススメです!

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
今まで苦手だった科目の面白さに気付ける!
ついでに成績もめっちゃ上がる!!


[2022/6/10UP]
T.K.さん (女子学院)  早稲田大学 創造理工学部・環境資源工学科 進学
[東京理科大学 理工学部、東京理科大学 経営学部、中央大学 理工学部 合格]

今の心境やこれからの計画など
希望の学部に進学できることになり楽しみです。
大学生活頑張りたいと思います!

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
中2。
元々塾に通うのに乗り気ではなかったのですが、通っているうちに英語が楽しく学べるようになりました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ
生徒だけでなく、先生方も少人数体制なのに、指導がとても手厚いところです。
質問をしたら納得するまで丁寧に説明して下さいます。
以前、授業後の結構遅い時間にメールで質問を送ってしまったのですが、その夜中に長文で質問の返答をして下さったことがとても心に残っています。

中山先生
できることならもっと先生の授業を受けたかったです。
要約の添削でクラス一“絶対に粘り強く!m(_ _)m”を取っていたと思いますが、先生がいつも仰るように「英文を深く読む」とはどういうことか、日々考えながら英文を読むことを続けていったおかげで、一年前の英語力とは見違えるものになったと思います。
最後まで見捨てないで下さって本当にありがとうございます!

本原先生
先生の優しい授業が好きでした。
文法問題で「これはなぜ違うのか?」を丁寧に解説してくれて、文法の基礎がしっかりと身に付いたように感じます。
ありがとうございました。

関田先生
新高3の初回に、上のクラスに上がりたくて先生に英語の勉強法を質問したところ、音読のやり方をとても詳しく教えて下さったことが印象に残っています。
先生が教えてくれた通りに英語を勉強し続けて、αクラスに上がることができました!
本当に感謝しています。
先生のシュールな授業大好きです笑。

菊島先生
とても親しみやすくて、沢山思い出があります笑。
先生が教えてくれた呪文の数々、今でも頭から離れないです笑。

秋好先生
短い時間でしたがありがとうございました。
先生が授業中にオススメしていた本、今楽しませてもらっています!(FACTFULNESS)

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
音読は必須!
お風呂の中で読むのがオススメです。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
大学受験を超えて、活きた英語を学べる塾!


[2022/6/30UP]
N.Y.さん (立教女学院)  早稲田大学 文学部・史学科 進学
[慶應義塾大学 文学部・人文科学科、早稲田大学 法学部 合格]

今の心境やこれからの計画など
第一志望には届きませんでしたが、Gnobleでの頑張りは無駄ではなかったと思います。
4年間、早稲田で頑張ります。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
高1の9月。
学校の先生に勧められたから。
少人数と、手厚いサポートにびっくり。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ
「東大クラス」や「医学部クラス」のような志望校別のクラス分けがされておらず、テストによるクラス分けがされていたところ。
先生との距離が近く、質問もしやすいところ。

松本先生
入塾当初の高1のEタームと、高2の1年間お世話になりました。
松本先生といったらおやじギャグ!おやじギャグといったら松本先生!ってくらい、ギャグの印象が強いです。
私的No.1ギャグは『NeverをEverにかえねば~』です。
ギャグを言ったあとの、あの何とも言えない静寂がたまらなく面白く、いつもグノに行くことが楽しみでした。
もちろん、ギャグが面白いだけではなく、授業もとても分かりやすく、面白かったです。

細川先生
高1のFタームでお世話になりました。
短い間だったので、恐らく先生の印象には残っていないような気がしますが、私は細川先生の『ここ、先週やったよね?』が怖くて真面目に復習するようになりました。
心から感謝しています。

本原先生
高3の1年間お世話になりました。
本原先生はとっても優しく、その癒やしパワーにいつも心を和まされていました。
私の学校は、英語の授業のレベルが高いとは言えず、高3になった段階で文法は穴だらけでした。
そのため、いつもしょうもない質問をメールでしていたのですが、本原先生の返信は細かいところまで丁寧に解説して下さっている上に、分かりやすいように色分けされていて、いつも手厚さに感動していました。
また、宿題や授業内提出物の添削もとても丁寧で、どこが良くない点で、どこが良くできた点なのかがよく分かり、効率的に学習を進めることができました。
たまにもらえる“very good!!”がものすごく嬉しかったです。
あと、ごく稀に本原先生がして下さる小話が個人的にはかなりツボでした。

中山先生
高3の1年間お世話になりました。
塾に入った当初から中山先生というすごい先生がいる、という話を耳にしていたため、冬期講習の初日はとても緊張していたことを今でもよく覚えています。
噂通り、中山先生は神でした。
どこがどう神なのかは、私の語彙力では説明しきれないので、授業を受ける日を楽しみにしていてほしい、としか言いようがないです。
(あと、中山先生の授業を受けてみて体感した方が心に来るものがあると思いますし…)
前述の通り、私の学校は非進学校だったので、FタームとEタームは周りについていくことで精一杯で、要約では何度m(_ _)m←この子を見たかもう分からないレベルでした。
それでも1年間中山先生の授業を受け続けるうちに、少しずつgoodがもらえるようになりました。
中山先生を信じて頑張り続けたら、必ず英語力は格段に伸びます。
確信を持ってそう断言できるくらい、中山先生は神でした。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
GSLを使いましょう。
私は高2の途中までずっとサボってしまっていて、リスニングが壊滅的な状態でした。
家から駅までの往復20分間、毎日GSLを使ってリスニングやシャドーイングをし、帰宅後はその週のお気に入りの文を音読する、という生活を1年続けたら、共テのリスニングで満点が取れる位にまでリスニング力が伸びました。
また、リスニング力だけでなく読む速度も格段に速くなりました。
高3の初めは授業内に最後の問題までたどり着くことすらできませんでしたが、夏明けから解き終われるようになり、冬期講習の頃には見直しの時間を設ける余裕までありました。
英語力を伸ばしたいならGSLを活用するのが一番です。(音読は言わずもがな)

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
受験知識に留まらず、生涯使える知の力を教え、身に付けさせてくれる塾。


[2022/4/28UP]
N.S.さん (フェリス女学院)  早稲田大学 文学部 進学 (指定校推薦)

今の心境やこれからの計画など
ずっと憧れだった第一志望校に合格できて、本当に嬉しいです。
大学では心理学を専攻したいと考えています。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
入塾を決めたのは高校二年生の春です。
説明会で絹村先生が古文の授業の説明をしてくださった際に、絶対にこの先生の授業を受けたい!と思い入塾を決めました。
生徒が皆真面目で優秀なので、初めは少し緊張しながら授業に臨んでいました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ
●参加型の授業であるところ
いつ当てられるか分からないという緊張感があったおかげで、常に授業に完全集中することができたと思います。
●授業の質が高いところ
どのクラスにいたとしても真面目に予習・復習して、習ったことを習得していけば絶対に学力が上がる、と断言できるくらいに、本当にどの授業も質が高いです!
●先生方が親身になって相談に乗ってくださるところ
進路の悩みから、おすすめの勉強方法についてまで、たくさんの為になるアドバイスをいただきました。

絹村先生
高2から二年間、古文・漢文・現代文の授業でお世話になりました。
関連した豆知識やちょっとした雑談をはさみながら印象深い授業を展開してくださるので、無理に暗記をするということは一切なく、ただただ楽しく勉強に取り組むことができました。
特に古文単語や文法については、本当に気付いたら頭に入っていた、という感覚で自分でもびっくりしました。
いつも生徒の目線に立って、優しく、そして時に厳しく指導してくださる先生の授業が大好きで、入塾時からずっとファンです。
自分のやりたいことを見極め文学部に志望を固めることができたのも、先生のアドバイスがあったからでした。
本当にありがとうございました。

関田先生
高3の春から夏にかけて、読解の授業でお世話になりました。
それまで論理的に英文を読解するということに慣れておらず、初めの方は要約問題がボロボロだった私ですが、先生の丁寧で分かりやすい解説のおかげで、少しずつ文章の展開を把握することができるようになりました。
質問しに行くと必ず優しくにこやかに対応してくださるのがすごく嬉しかったです。
あまりに人格者でいらっしゃるので聖人だと思っていました笑
今までありがとうございました。

松本先生
高3の春から夏の間、英作文の授業でお世話になりました。
ダジャレやギャグを交えた、分かりやすくユーモアのある先生の授業が大好きでした。
また、勉強方法に行き詰まりを感じ夏休みにメールで質問をした際、先生からものすごく丁寧な返信をいただけた時には本当に嬉しかったのを覚えています。
ありがとうございました。

秋好先生
高3の夏休みの読解の授業と9月以降の英作文の授業でお世話になりました。
先生の授業はハイレベルかつスピーディーで、初めの方は追いつくのに必死でしたが、先生に教えていただいたことをしっかり復習するにつれ、その分着実に自分の英語力が上がっていくのを実感していました。
また、先生はいつも物腰が柔らかく上品な雰囲気があって、人間性という面でもとても尊敬していました。
今までありがとうございました。

中山先生
高3の夏休み以降の読解の授業でお世話になりました。
優しくフレンドリーに、そして豊富な知識を用いて展開してくださる先生の授業はとても楽しく、興味深いものでした。
高3の夏というギリギリのタイミングでα2からαにクラスが上がったため、授業についていけるかすごく不安だったのですが、
初めて先生の授業を受けた際に、直接「これからよろしくね」と声をかけていただけたのがとても嬉しくて、前向きに頑張っていこうと気持ちを切り替えることができました。
ありがとうございました。

他にお世話になった先生方も、本当にありがとうございました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
GSLを活用する
積極的に口を動かしましょう!
英語を勉強するにあたって、発音できることと聴き取れることにはかなりの相関関係があると思うので、リスニング力向上の為には家で声を出して読む時間をしっかりと確保することをおすすめします。
恥ずかしがらず、自分がプレゼンをしているような気持ちで堂々と話すと良いと思います。
段々楽しくなってきます笑

②自分なりのノート術を確立する
グノーブルの授業はスピードが速く、また大事な情報がたくさん詰まっているので、素早く、かつ見やすいノートの取り方を確立しておくと良いです!
ちなみに私は、ノートの真ん中に縦に線を引いて、ページの左半分を書き終えたら、右半分に移動する、という方法でノートを取っていました。
左右に手を動かす幅が小さくなるので、多少の時間短縮になりました。
色ペンや付箋も、効率よく使えるよう工夫すると◎

Gnobleへの提言(もっといい塾にするための指摘)
特にありません。
本当に素敵な先生ばかりで、事務の方々も皆さん感じがよく、また素早く対応してくださいました。
本当にグノーブルに通って良かったと思っています。
ありがとうございました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
受験勉強が楽しくなる塾!


[2022/6/10UP]
H.K.さん (洗足学園)  早稲田大学 政治経済学部・経済学科 進学
[慶應義塾大学 商学部、慶應義塾大学 総合政策学部 合格]

今の心境やこれからの計画など
しっかり4年間経済学を学んで、大学院はアメリカに行き更に深く学びたい。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
高1の3月頃。
兄と姉も同時期に入塾したため。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ
間違えることは自分にとってプラスだと思える空気感。
先生の熱意。
大学受験のみを目的としない学び方。
生徒のレベルの高さ。
英文の内容を楽しめるような授業。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること
私は個人的に英語は得意科目で、高校だと周りの友達よりも出来ていたので、高3になってαに入った時は周りの子のレベルに圧倒されました。
自分よりも英語のレベルが高い生徒が沢山いるという現実を突きつけられて、高3の春から夏は間違えることにビクビクしたり、グノの授業をあまり楽しめませんでした。
でも中山先生がいつも仰っていた「間違えることは君達にとってプラスでしかないからね!」という言葉に励まされ、だんだんと前向きにグノの授業に向き合えるようになっていきました。
自分のプライドが傷つくのを恐れるのではなく、周りの子から沢山学ばせてもらおう!という心構えで取り組めるようになってからはグノが最高に楽しくなりました!
熱意を持って指導して下さる先生方はとてもかっこ良くて教養深く、生き生きと豊かな人生を歩んでいる方ばかりだと思いました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
帰りの電車or帰ってからその日の英文を1回はもう一度読んでから寝る。
次の日はもっとしっかり読み込んで知的理解をしたら、あとは息抜き程度に音読をする。
授業が始まる前に先週の英文をもう一度音読する!
またグノの英文は面白いものが多いので、新しく知ったことについては友達にいつも話していました!
そうすることで自然と教養も身に付きました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
本気で生徒と向き合ってくれる先生に出会える塾。


[2022/4/28UP]
H.E.さん (雙葉)  早稲田大学 先進理工学部・応用化学科 進学
[慶應義塾大学 理工学部、東京理科大学 理学部第一部・応用化学科 合格]

※卒業生の熱意が長大な文に反映されていましたがスペースの都合上一部割愛して掲載しました。ご了承ください。(GSV編集部)

今の心境やこれからの計画など
第一志望には落ちましたが、4年後にこの挫折と早稲田への進学は自分にとって良かった、成長できたと心から思えるような大学生活を送りたいです。
特に、大学にいる間に留学をして様々な国の人と交流して新たな視点・考え方に触れ、成長したいと思います。
また、大学に入っても燃え尽きたり腐ったりすることなく、勉学に励みたいと思います。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
Gnobleに入塾したのは中2の春期講習で、中2から数学、中3から英語の受講を始めました。
当時、3歳上の兄がGnobleに通っており、良い塾だと聞いていたので、入塾しました。
入塾してすぐに、先生が名前を覚えてくださって、授業も楽しく受けた記憶があります。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ
Gnobleは、生徒に大量の宿題を課して強制的に勉強をやらせるのではなく、生徒たちを主体的な勉強へと導き、勉強の本質、主体的な勉強の大切さを教えてくれる塾だと思います。
単なる大学受験のための勉強ではなく、受験の後の人生も見据えた勉強をさせてくれた塾です。

<英語>

関田先生
高1、高2で2年間教えてくださいました。
語彙力が全然なくて和訳が全然できなかった私に、語源から言葉の意味を教えてくださり本当に高1、高2で伸びたなと思っています。
すぐに名前を覚えてくださっただけでなく、真剣に受けているとどんどん当ててくださるようになり、そこで間違えても、もう一度説明をしていただけて、先生のためにもっと頑張ろうと勉強の励みになりました。
通常授業も講習も全部関田先生の授業しか受けずに2年間を過ごしましたが、途中から先生の語源の説明と動作を先生が話す前に予想できるようになってきて、授業の印象がかなり強く残っていることに気づき驚愕しました。
本当に兄妹でお世話になりました。
ありがとうございました。

中山先生
高3の1年間お世話になりました。
毎回の要約が本当に難しく、文章によっては論理的構造が掴みにくかったのですが、先生の解説を聞いて解答例を聞くといつも納得がいくものでした。
自分でも英語での論理の展開をしっかり掴めるようになりたいという気持ちがつのっていきました(笑)
先生の解説はいつもわかりやすかったです。
英単語の持つイメージや、英語の表現の本来のニュアンスを踏まえて先生が英文の説明をされると、英文の内容がどんどん自然に捉えることができるものに変わっていきました。
日本語と英語が一対一対応ではないんだと実感できました。
英単語や英文のイメージやニュアンスを捉えて、英語特有の論理的な構造を理解することは、英語の上達において感覚をネイティブに近づけるのに欠かせないものですが、それを学ばせてもらえるところは中々ないだろうなとも思っていました。
受験のための詰め込みではなく、将来に生かせる英語を教えていただけて本当に良かったです。
受験後の最近は、どうやって論理的でありながら簡潔に自分の考えを英語で話すかという問題に直面していますが、先生に教えていただいたことを生かしてさらに英語脳を発達させていきたいと思います。
本当にありがとうございました。

本原先生
高3で1年間お世話になりました。
グノの先生の中ではあまり早口でないからか、先生の穏やかな雰囲気にホッとすることがたまにありました。
英作文や文法問題の解説が今まで聞いたことがないような興味深い解説で、聞いていてなるほど!と思うことが結構ありました。
自然に理解ができて、英語、特に文法は無理やり自分に教え込むことも多いし仕方ないと思っていただけに、良い意味でかなり意外でした。
たまに、これは難しいというものに限って、「これは間違えている人、多いんじゃないでしょうか」などと言いニヤリとしながら当ててくる先生に、やられた!と思うこともあり、案の定間違えたりするとかなり悔しかったです。
英訳でも単なる直訳ではなく、ニュアンスを生かした伝わりやすい先生の解答例は学ぶものが多く、英訳では毎回いかにニュアンスを生かすか気を付けるようにしていました。
教えていただいたことを生かして、大学の英語のアカデミックライティングの授業でも頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

<数学>

田部井先生
高1から3年間お世話になりました。
田部井先生に教えていただかなければ、高1の数学に対する苦手意識とうっすらとした嫌悪感を今も持ち続けていたと思います。
数学の問題を前にして、行き当たりばったりな解き方しかできず、問題を解いている最中も自分の現在地がわからなければ、ゴールへの道筋もわからない状態で漠然とした不安感に苛まれていた数弱の人間にとっては、先生が教えてくださった問題のテーマや各テーマに有効な武器とそれをまとめたフローチャートはとても安心感があり、受験自体は上手くいきませんでしたが、少なくとも数学に対する嫌悪感を捨てることができました。
また、試験中にメタ的思考で自分を俯瞰して自分を制御することを学ばせていただいたことは、数学の問題だけでなく今後の人生においても大いに役立つと思います。
本当にありがとうございました。

越川先生
高3から1年間お世話になりました。
数学ⅠAⅡBは元々自身の演習量が足りていなかったこともあり、終始苦手でしたが、それでも勉強していくうちに段々と理解が深まり、4月当初よりは見通しがきくようになりました。
演習を積めば積むほど先生のおっしゃっていることが理解できるようになり、ちょっとした安心感・達成感を少しずつ積み上げていく感じを特に後期に感じていたので、もっと前から向き合っていれば先生の授業ももっと楽しめただろうなと、受験が終わって後悔の念を感じています。
グノで数学を学んで、数学に限らず学問全般に対する姿勢に関して、苦手教科でも意外と真剣にやれば楽しく勉強できるものなのだと、苦手意識の先行は時として先々の成長の妨げにしかならないのだと、身をもって実感しました。
本当に色々なことを学ばせていただきました、ありがとうございました。

<国語>

吉田先生
中3の冬期講習の現代文入門から、高1で古文、高2で現代文、高3で東大国語と3年間教えていただきました。
古文は古文単語帳で古文単語を語源から教えてくださったため、その単語のイメージまでつかむことができ、1対1の訳で高1のお帰り問題で毎回全訳をやったおかげで、古文の感覚が身に付き、気張らずに物語を読む気分で古文を楽しみながら読めるようになり、得意科目にできました。
現代文は、解説の中で先生がよく紹介してくださる具体例が非常にわかりやすくて、様々なテーマの文章を読んで問題を解いては苦しみ、先生の解説に納得することを繰り返すうちに、段々とポイントがつかめるようになっていきました。
中学受験時代からの不得意教科でしたが、大学受験ではいつの間にか得点源になっていました。
受験勉強に限らず、吉田先生の現代文を受け始めてから、自然と論理的思考力が向上し、また、高校の課題などで文章を書くのが上手くなったと強く感じました。
何よりも吉田先生の、本の執筆や塾での授業の仕事だけでなく、大学院などで今も積極的に勉強をなさる姿勢は、本来、勉強とはこうあるべきなんだと体現しているようで、本当に尊敬しています。
先生がいつか勉強は楽しいとおっしゃっていた気がしますが(違っていたらすみません)、勉強はどんな分野であれ、すればするほど視野も広がり、過去の自分の思考が至らなかった領域まで考えが及ぶようになり、何よりも楽しいのだと学年が上がるごとに実感しています。
大学でも勉強を楽しみながら続けて、いつか先生に成長した姿をお見せしたいです。
3年間、ありがとうございました。

<物理>

岡﨑先生
高2から2年間お世話になりました。
先生の授業は、公式を暗記するという物理の表面的な勉強ではなく、一つ一つの概念・公式についてその形成の過程をおいながら説明してくださるので、公式が表す物理の法則の本質を見ることができたように思います。
理解できないことがあっても、先生に気軽に相談に乗っていただけるので、とても安心感がありました。
他塾の友達にわからない物理の問題を相談されて、岡崎先生の説明を思い出して一瞬で解決するという事件が数回あり、その時に公式の丸暗記だとその法則の基本的性質を見失うのだなと実感しました。
苦手分野などは特に過去のテキストに遡って、解きなおすことが結構ありましたが、解きなおす度にどこで自分がモヤモヤしているのか気付き、理解を深めることにつながりました。
受験では第一志望には受かりませんでしたが、受験以降も大いに役立つような物理の本質に迫る勉強をグノでできました。
ありがとうございました。

<化学>

伊藤先生
高2から2年間、お世話になりました。
先生はよく目の前で実験を見せてくださり、大抵その後になぜそうなるのかと質問を投げかけて、生徒の答えを聞くという、私にとってはなかなか体験したことのないスタイルの授業をなさっていました。
実験に関する質問に限らず、授業中に様々な質問を投げかけ、生徒の答えを聞くスタイルだったので、初めのうちは変なこと言ったらどうしようなどといった小さな恐怖を感じていました。
でも、一緒に受けている生徒たちの答えも優秀なものからちょっと面白いものまで様々出て、先生もその一つ一つに丁寧に応えてくださるので、そのうち不正解への恐怖心よりも化学的に考えて妥当な答えを導き出す楽しさを強く感じるようになりました。
化学を教科書に書かれている知識の塊というよりも、身近な現象の真相を知る手段のように感じるようになりました。
理解が進むほどに色々な知識が繋がっていく感じがして、化学が大好きになりました。
ありがとうございました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
まず、何の科目の何年生のどの先生の授業であったとしても、なるべく前の方の席、できれば周りの生徒たちの一番前(教室の席の前から2列目付近がおススメ)に座り、授業中に全力で集中すると良いと思います。
必然的に先生と目が合いやすくなり、授業中に当てられやすくなります。
おそらくほとんどの生徒は授業中に当てられたくないでしょうし、私も未だに忌避したくなりますが、間違えれば悔しさで、うまく答えられると達成感で、授業内容などがかなり記憶に残り、学習効果が高く、効率的な勉強ができます。
積極的に授業に臨めば、その分先生方も当ててくださったり、気にかけてくださったりして、相談や質問もしやすくなります。
同額の授業料でも得られる利益は後方の席よりはるかに多いと思います!

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
大学受験だけでなく、その後の人生も見据えた勉強をさせてくれる塾、人として成長させてくれる塾です!
強制的に勉強をさせられる訳ではないので、不真面目・怠惰な自覚がある生徒には向かないとおっしゃる方もいるかと思いますが、周りのレベルも高く、やればやるだけ伸びるので、ちゃんとやっている周りにおいていかれそうになって自分の計画性の無さ、勉強不足に衝撃を受け、反省するなど、自分の悪癖に気付き、自主的に直そうとするようになりました。
本当に自分を見つめ直す機会ももらえる塾でした。
ありがとうございました。


[2022/4/28UP]
M.Y.くん (海城)  早稲田大学 理工学部 進学
[東京理科大学 理工学部、慶応義塾大学 理工学部 合格]

※卒業生の熱意が長大な文に反映されていましたがスペースの都合上一部割愛して掲載しました。ご了承ください。(GSV編集部)

今の心境やこれからの計画など
私立大学すべてから合格を頂けて我ながら驚いています。
しばらくの間は受験の間できなかったゲームや旅行などに没頭し、4月から心機一転大学に向けて頑張っていきたいと思っています。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
高1。
友人からの勧めで英語のみ入塾。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること
Gnobleは先生と生徒の距離が近く、先生が名前を授業一回目で覚えてくれることや、質問・添削対応が非常に丁寧で親身なことは他の人が必ず記述してくれると思うので、僭越ながらここでは敢えて内面的な「良かった点」を挙げさせていただこうと思う。

Gnobleでは「知の力を活かせる人に」というスローガンを掲げて授業が行われているが、高校3年間でお世話になった先生方全員が、このスローガンに則った授業を心がけてくださっていたように感じる。
Gnobleの先生方が繰り返し述べていることの一つに「脱単語帳主義」がある。
世の中では、単語帳を用いて、日本語と英語を一対一、あるいは一対二に対応させて事務処理的に暗記を繰り返す方法が主流だ。
しかし、何が問題なのだろうか。
見たことのない単語が登場し戸惑うというのが、英語の長文読解で必ず突き当たる問題である。
この事象が起こる理由は、先述の「一対一対応」にある。
単語帳に出てくる意味はあくまで頻出な訳語のみを摘出したものにすぎないので、それだけを覚えていても一切の応用が利かない。
これは、問題を解く以前に、文章理解の妨げとなっているとすら言える。

そこでGnobleの先生方が行う手法は、単語を語源を踏まえて分解する、という作業である。
単語を分解し、語幹や語根、接頭辞や接尾辞の意味を考えるだけで、単語の本質を捉えられるようになるというからくりだ。
単語帳に載っている意味はもちろんのこと、記載外の単語であっても、見たことがない単語であっても、
意味を適切に想像して上手くやれてしまうのだ。

さらに、Gnobleでは復習として音読することを口酸っぱく指導される。
毎週配布される文章を黙読して完璧に理解し、音読を何度も何度も繰り返し行うように継続して言われる。

繰り返し音読をすると、英文の内容をだんだん覚えてきて、最終的には単語、構文までもすぐ思い出せるようになる。
この記憶の効果は絶大で、後になって出てきた単語でも「あの時のあの文章で出てきた単語だ」ということが瞬時に思い出されるようになる。
単語による文章同士のつながりが、さらなる語学理解につながっていくのだ。

以上の通り、単語帳が必要になる場所はどこにも存在しない。
「生きた英語」を「新鮮なまま」取り扱い続けるから、記憶が褪せることはないし、記憶に応用を効かせることもできる。
このような体系的な学びのおかげで、中学校の頃絶望的なほどに低迷していた私の英語の成績は、飛躍的な向上を遂げることができたのである。

以上のような教育精神は、物理科でも体感することができる。
Gnobleの物理は、歴史を追体験する授業である。
本科の最後に行われた近代物理の授業での、それまで出てきたすべての概念を用いて数々の理論が証明されていく様は感動すら覚えた。
このように、Gnobleの授業が、ただ問題を「こなす」のではなく、問題を「知る」ことに重点が置かれているのは、一般的な塾で行われている一対一対応的なその場しのぎの対策では、難関大学が求める「思考力」に全く対応することができない、という受験業界についてまわる重大な課題を解決するためであろうと私は考える。
総合的な「知」があるからこそ、問題を解くのに苦労しなくなっていくのである。
科目の壁を越えた教養を得て、それらの本質を理解し、適切な応用力を身に付けていけるということが、Gnobleという塾の魅力の神髄であり、私が最も良かったと感じている点である。

松本先生
高3のすべての英語[作文]の授業でお世話になりました。
初めて先生の授業を受けたのは高1の振替の時でした。
先生の解説や板書を思い出しながら復習することで、あらゆる文法事項が、必ず自分のものになります。
このような素晴らしい授業は、ほかに存在しません。
また、先生はどんな簡単な、どんな初歩的な質問でも、非常に丁寧に対応してくださいました。
このような素晴らしい授業を受けられたこと、素晴らしい先生にお会いできたことを大変うれしく思っています。
改めて、感謝の意を表したいと思います。
嬉しかったこと、辛かったこと、その全てを力に変えることができました。
1年間、お世話になりました。
そして、本当にありがとうございました。

関田先生
高2より2年間、季節講習まで含めほぼ全ての授業でお世話になりました。
初めて教えて頂いたのは、自分にとって初めてのαクラスの授業でした。
自分の力が全く足りておらず、非常にハイレベルな演習と、授業について行くだけで必死だったのを覚えています。
いま考えてみれば、お願いしてクラスを下げて貰えば良かったかもしれません。
添削課題は毎度大量の修正項目があるし、授業中に指名されても全く答えられない。
それでも、できるだけ自分が吸収できるものを吸収しようと、必死に頑張り続けました。
先生はそんな状況の自分も見捨てず、丁寧に教えてくださいました。
高3になって中位のクラス配属になってからも、先生の授業を受け続けました。
問題のアプローチ、記述問題のノウハウ等、授業前の時間にたくさん質問させて頂きましたが、その一つ一つに対して、非常に丁寧な回答・アドバイスを頂戴しました。
演習でも、本番でも、それらを銘肝し、実践できたと自負しています。
また授業については、単語の分解や語源の紹介は無論、構文の解説から背景知識の解説に至るまで、機知に富んだ解説を頂けました。
未知の単語に出合っても、教えて頂いた単語分解のノウハウを活かして意味を推定したり、授業中に登場した英文や解説の内容を実生活に役立てたりもしました。
先生の授業では、添削に、「日本語の問題です」というコメントが付けられることがあります。
これは、回答が、訳語の誤りによって日本文として意味を為していない時に寄せられるものです。
自分の雑な日本語の使い方を意識・反省させてくれたのは大変貴重な経験だったと感じております。
先生が授業中に与えてくれた数多の情報を全て吸収できた訳ではありませんが、自身の英語力の大幅な向上、日本語力の抜本的な改善、科目の枠に囚われない多様な「知」の取得など、自分が得られた物、成長できたことはあまりにも大きかったと感じています。
この場をお借りして、「熱く」御礼申し上げます。
2年間、お世話になりました。
そして、本当にありがとうございました。

岡﨑先生
高3の物理νクラスすべての授業でお世話になりました。
この授業を受け初めてから、地獄のようにつらかった物理が、楽しくてたまらなくなりました。
大学に入ってからも、ここで学んだことが活きてきそうです。
1年間、大変お世話になりました。
そして、本当にありがとうございました。

小平先生
高2冬より1年間お世話になりました。
思い返してみれば、Gnobleで数学を受講することになったのは「小平というえげつなくわかりやすい先生がいて、感動している」という話を友人数名から聞いたことがきっかけでした。
フランクな言い回しをしつつも肝を外さない解説、わかりやすい具体例などのほか、言語化できない「わかりやすさ」が存在したのですが、「なぜかわからないが、めっちゃわかりやすい」という状態のまま授業を受け続けた結果、短期間で数学力が飛躍的に向上しました。
1年間お世話になりました。
そして、本当にありがとうございました。

そのほか、多数の先生方にお世話になりました。
すべての先生に、厚く御礼申し上げます。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
迷ったら、いや迷う前に、先生の言うことをまず実践しよう。
それこそがすべてである。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
期待以上のものが毎週かえって来る塾。


[2022/6/30UP]
M.Y.さん (筑波大学附属)  早稲田大学 文化構想学部 進学
[立教大学 社会学部・メディア社会学科、上智大学 総合グローバル学部 合格]

今の心境やこれからの計画など
第一志望への合格は叶いませんでしたが、進学先では様々なことに挑戦して最高の大学生活を送ろうと思います。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
中1。
学校ではやんわりと誤魔化されていた文法を、楽しみながらしっかり学べそうだと思ったため。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ
教壇がないところ。
沢山延長して下さる先生が多いところ!!

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること
他塾では中々ない丁寧な添削指導と毎週の授業内演習は、緊張感がありとても良かったです。
英語は高3から時間数が増え、密度の濃い授業についていくのが大変でしたが、その分自信になったと思います。
私は国立志望でしたが共通テストで失敗したため、その後は主に私大向けに勉強しました。
演習の問題傾向や形式が大きく異なる私大に合格できたのは、ひとえにグノーブルの「志望校に偏らない学力」のおかげです。
英語は文理すら分けないクラス編成で様々なテーマの文章を読み続けたことで、どこの大学入試でも通用する読解力がついたと思います。
国語は志望校別で、私は東大国語を受講していましたが、私大でも十分通用する基礎固めができました。
もちろん過去問演習は大切ですが、英数国は特に、志望校に媚びない学力が必要だと思います。
過去問が全てではないです。
いきなり出題傾向が変わってしまったら?
受験校を変えるとしたら?
資格試験など受験のその先も考えるとしたら?
過去問演習は共テ後でも十分間に合います。
グノーブルで本当の学力をつけることが先決であると散々先生方に指摘された意味が今になってようやく理解できるようになりました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
毎年多くの方が仰っている通り、英語はGSLを聴き倒すのが良いと思います。
「継続は力なり」とはよく言ったもので、毎日数分の努力を6年間積み重ねることで、見えてくる景色が変わるのだと思います。
私は高3まで宿題くらいしかやってこなかったので、この1年間数え切れないほど後悔しました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
主体的になればどこまでも伸ばせる塾。


[2022/4/28UP]
M.C.さん (女子学院)  早稲田大学 文化構想学部 進学 (指定校推薦)

今の心境やこれからの計画など
学業も頑張りながら、大学生活を楽しもうと思います!

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
高1の春期講習。
英単語を語幹から推測する力をつけられるという説明が魅力的だったから。
先生が生徒全員の名前を覚えて授業するというのはやる気が出ると思ったから。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ
クラスの規模が大きすぎず、一方的な授業ではなかったところ(授業中に先生とのやり取りがあるところ)。
一人ひとりの生徒の名前を覚えて下さるところ。
受付の方がとても丁寧で優しいところ。
授業の振替ができる。

中山先生
いつも全力で授業をして下さり、「グノのやり方に従って勉強したら英語力が伸びそう!」と信じて頑張れました。
「間違えることはむしろ良いことだ」と励まして下さったり、テストでクラスが落ちた時に頑張ろうと思えるような教材を用意して下さったことなどが印象的です。

先生
先生自身のお話をはさみながら授業して下さったので、とても楽しく分かりやすかったです。
演習で解いた問題全てを添削して下さったことはとてもありがたかったですし、良い点を取りたい!と思えてやる気が出ました。
個人的な相談にも乗って下さり、高3で一番お世話になった先生です。

松本先生
先生の独特な口調やギャグに最初は驚きましたが、高3の頃には安心感がある楽しい授業と思えるようになりました。
特に文法の説明が分かりやすく、何度も繰り返し説明して下さるので意識せずとも知識が頭の中に入っていました。
夏期講習最終日(高3)に先生の地元の話をして下さったことが印象的でとても癒やされました。

長澤先生
高校2年生の私にとっては、授業内容が難しすぎて、予習・復習がとても大変で苦しかったですが、振り返るとこの時先生に教えて頂いたことが高3で数学を解く時の基盤になっているなと思い、とても感謝しています。

吉田先生
高1と高2でお世話になりました。
授業中も先生は明るくて面白くて、毎回の授業が楽しみでした!

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
高2までの授業で英文法を固めておいて、高3でひたすら音読をして読解力を高める。
高1で古文の授業をとる。
(そうすると高2、高3で古文で困ることは無かったです!)
先生に分からないことを質問しに行くこと。

Gnobleへの提言(もっといい塾にするための指摘)
もう少し手間なくGSLの音源をダウンロードできたら嬉しいです。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
学力を伸ばすことを一番に考え、指導してくれる塾。


[2022/6/30UP]
Y.A.さん (普連土学園)  早稲田大学 文化構想学部・文化構想学科 進学 一般(四技能利用)
[早稲田大学 文学部、立教大学 文学部、明治大学 文学部、法政大学 文学部、日本大学 文理学部、専修大学 文学部、成城大学 文芸学部 合格]

今の心境やこれからの計画など
自分にとってかなりチャレンジ校だった第一志望に合格でき、本当に嬉しいし夢みたいです。
今まで支えてくれた先生や家族、友人、多くの人に感謝でいっぱいです!

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
高3の9月から。
今の自分の勉強では足りないのではないか、と不安だった時、グノに通う友人に勧められたため。
アットホームで、先生と生徒の距離が近いなと思いました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ
とにかく先生と生徒の距離が近い!
先生はすぐに、名前やどんな生徒なのかを覚えてくれ、自分に合った的確なアドバイスをくれたので驚いたのを覚えています。
また、分からない問題の質問だけでなく、勉強法やその他の相談にも親身になって乗ってくれ、とても助かりました。
授業の時以外でもメールで質問に答えて下さったり、分からないことがあったらすぐに質問ができ、解決できる環境も本当にありがたかったです。
他にも、授業で当てられるのは、ただ先生の話を聞くだけという受け身にならず、いつ当てられても大丈夫なように積極的に考えられ、程よい緊張感を持って、授業に参加しているな、という実感があり好きでした。
私は他の大手の集団塾にも行っていましたが、このようなグノのアットホームな雰囲気や先生との距離、授業方法は他と違うグノにしかない魅力だなと思いました。

絹村先生
入塾前から相談に乗っていただいたり、沢山お世話になりました。
国語にはそれなりの自信があって何となくできていたのですが、先生の授業を受けて、何となくではダメなのだな、と、しっかり根拠をもって答えること、またその大切さを学びました。
先生の授業で国語の問題との向き合い方も変わったな、と思います。
「何となく解ける」の限界を感じていたので、短い間だけでしたがグノに通って、先生の授業を受けて本当に良かったです。
行ってなかったら、第一志望にも受かってなかったのではないかな、と思うくらい大きく変わったし、国語が大きな得点源となりました。
しかも、先生の授業はとても面白くて楽しくて毎週月曜日が楽しみでした。
過去問の質問も直前まで対応していただけて、説明もとても分かりやすく、何度もメールを見て感動しました。
本当に、色々ありがとうございました!
9月くらいから毎週過去問のチェックをしていただけたのも、サボり魔な私にとってはとてもありがたかったです!
そして心強かったです!

山崎先生
勉強の相談からその他色々、一番多くお話を聞いてもらったりアドバイスをいただいたりお世話になった先生です。
毎週授業後沢山の質問に対応して下さり、本当にありがとうございました。
初めて授業を受けた時、怖い先生なのかな、と思って恐る恐る質問をしたのですが、すごく優しくて丁寧に対応して下さって、感激したのを覚えています。笑
先生の授業は情報量がとても多く、重要なポイントを何度も他と関連付けて話して下さるので、すごく勉強になりました。
ポイントの整理も同時にして下さるのでありがたかったです。
先生の知識量の多さ、英語への向き合い方、英語が苦手な私からしたら本当に尊敬です。
短い間でしたが本当に色々ありがとうございました!

澤根先生
毎週質問に対応して下さったり、沢山お世話になりました。
先生は質問にすごく丁寧に詳しく答えて下さり、とても分かりやすかったです。
先生の授業は英文の解釈はもちろんのこと、その背景知識や+αの知識まで教えて下さり、授業を受ける度に教養が深まっている気がするし、受けていてとても楽しい授業でした。
時には写真を持ってきて下さったこともありましたね。
とても分かりやすい授業をありがとうございました!
短い間でしたが、色々と本当にありがとうございました!

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
皆さん書いているのではないかな、と思いますが、音読は本当にちゃんとするべきです!
その時、ただ読めばいいのではなくて、授業で先生が説明して下さったポイントや文章の構造、内容、流れなどを意識してみて下さい。
また、グノは扱う分量が多いので(私は上手くまわしきれなかったのですが)、しっかり復習をやり切れるように日々勉強していく、というのは当たり前ですがとても大切だなと思います。
グノだけでも十分沢山の英文が読めるし問題も解けます!
そして最後まで諦めないこと!
私は英語のクラスはα5だったし、模試でもほぼEしか取ったことがありませんでしたが、最後まで諦めずに全力で頑張ったからこそ、何とか第一志望に届いたのではないかと思っています。
諦めなくて後悔することはないので、最後の最後まで全力で頑張って下さい!
応援しています!!

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
アットホームで面倒見が良く、勉強を頑張ろう!と思える塾。