[2023/6/9UP]
N.W.さん (豊島岡女子学園)  慶應義塾大学 法学部・政治学科 進学
[慶應義塾大学 商学部、明治大学 政治経済学部、立教大学 法学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

受験という重圧から解放されて少し楽になりました。 大学生活をとにかく充実させようと思います。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高1の夏、オリコンランキングを見て評価の良い塾だったから。 授業が深い、先生があまり干渉してこない。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

授業の内容がとにかく充実していた。 勉強だけではなく人間としての一般教養的な部分も各教科を通して学べたと思う。 周りの生徒も頭が良くて意欲的な人が多く常に向上心を持つことができた。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

吉田先生 高2の古典、高3の国語でお世話になりました。 どんなに難解な文章を読んでいても、とてもおもしろい具体例で説明してくださり、とても分かりやすかったです。 授業後の質問にも丁寧に答えてくださり、過去問の採点もたくさんしていただきました。 相談にもたくさんのっていただき本当にありがとうございました。 国語嫌いから、好きになれたのは先生のおかげです。

中山先生 高3の英語でお世話になりました。 毎回深い英文を分かりやすく説明していただき、英語を通して英語以外のことを考えさせられることも多く、とてもおもしろい授業でした。

本原先生 高3の英語でお世話になりました。 優しく丁寧な授業が分かりやすかったです。

菊島先生 高3の英語でお世話になりました。 文法事項が信じられないくらい分かりやすくまとめられていて、とても覚えやすかったです。

秋好先生 高3の英語でお世話になりました。 英語の単語の一部を中心に置いて関連語を周りに書いた図がとても覚えやすく、ためになりました。

長澤先生 高2、高3の数学でお世話になりました。 センスも必要とされる数学において、数弱が点を取れるような論理的な授業はとても分かりやすく、数学の伸びにつながりました。

絹村先生 高2の現代文でお世話になりました。 授業内で書き直しまで採点してくださる授業スタイルのおかげで、国語が苦手だったわたしが国語の伸びを実感することができました。 たまに話してくださる先生の武勇伝がおもしろかったです。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

1回の授業の情報量がとても多いので、最初から無計画にたくさんの授業をとると復習の時間がとりづらくなり、学習効果が半減してしまう。 自分のキャパと相談しながら伸ばしたい教科をとるのがおすすめです。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

受験期間中とにかく自分に自信がなくなり、苦しかったです。 先生を信じてグノの教材をひたすら復習しました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

部活を高3の5月まで、文化祭の委員を高1、高2でやっていました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

授業の質がとても高い塾! 自ら意欲的に授業に参加し復習すればするほど伸びる塾!


[2023/4/28UP]
F.R.さん (芝)  慶應義塾大学 商学部・商学科 進学
[明治大学 法学部、明治大学 政治経済学部、上智大学 経済学部・経済学科、上智大学 経済学部・経営学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

無事に合格でき、とても安心しています。 これから、バイトやサークルを決めて大学生活に慣れていきたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高1の冬休み。 少人数形式の塾が自分に合っていると思っていたから。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

生徒と先生の距離が近いところ。 熱心に授業を延長してくださるので、お得感を得られるところ。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

国語の吉田先生の授業は、とても面白くて分かりやすく、演習、解説、雑談、豆知識、それぞれが良い割合の授業ですごく集中できました。 吉田先生の授業のおかげで古文、漢文への苦手意識がなくなりました。 英語の秋好先生の授業はとてもスピーディーで、少しでも聞き逃したら遅れてしまうので、とても集中して授業に臨めました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

英語は、長文をとにかく復習しまくる。(知識の確認、黙読、音読など) 国語も英語と同じやり方で復習していた。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

好きな音楽を聞いていた。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

卓球部(高2の11月まで)。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

英語はやり続ければ絶対に伸びる塾。 多人数での授業が苦手な人におすすめ。


[2023/4/14UP]
T.N.さん (東京都市大学付属)  慶應義塾大学 薬学部・薬科学科 進学
[東京理科大学 先進工学部・生命システム工学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

第一志望には届かなかったが、ここで自分のやりたいことに熱中して過ごしていきたい。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中1冬。 従兄弟がGnobleに行っていて勧められたから。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

GSL。 ほぼ毎日やったことで伸び悩んでいたリスニング力が上がった。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

英語についてだけの話だけでなく、長文の内容について深く説明があったこと。 英語の勉強の仕方の本質を教えて頂いたこと。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

GSLを毎日やる。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

成績が伸びなかった時。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

陸上競技部。 2021年12月31日まで。


[2023/4/7UP]
S.T.さん (海城)  慶應義塾大学 経済学部・経済学科 進学
[慶應義塾大学 環境情報部・環境情報学科、慶應義塾大学 総合政策学部・総合政策学科、早稲田大学 創造理工学部・経営システム学科、東京理科大学 経営学部・ビジネスエコノミクス学科、明治大学 政治経済学部・経済学科、明治大学 理工学部・情報科学科、明治大学 情報コミュニケーション学部・情報コミュニケーション学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

慶大理工が補欠でまだ受かっているのか分からないが、受けた大学ほぼ全てに合格することができて嬉しいです。 これからの計画は、入学してすぐに大学で英語のクラス分けテストがあるので、3月は少し英語の勉強をやろうかなというところです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高2の3学期に入塾しました。 元々通っていた塾でついていけず、学校の近くにあったGnobleに入塾しようと思いました。 先生方の解説がとても分かりやすく、好印象でした。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

数学と英語を受講していました。 まずGnobleの「数学」の良さは、問題を解く時の思考プロセスを細かく教えてくれるところだと思います。 数学の問題を帰納的にそして演繹的に捉える考え方がとても役に立ちました。 そして「英語」では要約を毎週やっていたことがとても役に立ったと思います。 要約は難しく、様々なスキルが必要なので、なかなか高得点が取れませんでしたが、毎週頑張って食らいつき、総合的な英語力をつけることができました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

Gnobleの授業は、大手の塾に比べて、1クラスの生徒数が少ないため、先生と生徒の距離が近いです。 そのため、先生に気軽に質問できます。 また、先生が授業中に「質問ありますか?」と確認してくれるので、授業についていけなくなる心配は不要でした。 また数学では、宿題の進み具合について報告するシートがあるのですが、先生が僕の宿題の問題のアプローチに対して、良い点や修正すべき点を細かく教えて下さったので、問題へのアプローチに対して自信を持つことができました。 英語では、担当の先生とメールでやりとりすることもでき、疑問点を気軽に質問することができます。 さらには、要約などの採点もメールでやってくださるため、とても便利でした。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

大学受験クラスの英語の読解はずっと要約と長文をやりますが、必ずGSLなどを用いて復習しましょう。 何度も音読することが有効な勉強法だと思います。 数学は課される問題の量が多いので、どこを間違えて、どこが正解していたのか、必ず問題にチェックしておくと復習の時にとても役立ちます。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

直前期は学校が休みで、友達と会えないので、孤独で辛かったです。 そういう時は先生方や両親に相談し、何とか乗り越えることができました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

水泳部の副部長として高2の3学期まで活動していました。 また高2まで文化祭実行委員もやっていました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

受験学年のレベルはかなり髙いのですが、学校から課される課題が多くて既に大変である場合を除いて、入塾して努力して授業に食らいついていけば、相当高いレベルにいけると思います。 困ったことがあっても先生方は優しいので、必ず生徒をサポートしてくれると思います。


[2023/4/7UP]
H.R.さん (日本女子大学附属)  慶應義塾大学 法学部・法律学科 進学
[中央大学 法学部、明治大学 法学部 合格]

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生との距離が近く、質問しやすかったです。 クラスが変わったり学年が上がったあとでも廊下で会った時などにお話出来て嬉しかったです。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

筆保先生 中学生でお世話になりました。 優しい雰囲気の授業で、いつも楽しみに通わせていただいていました。 高校生に上がったあとと報告会の際に名前を覚えていただけていたことに感動しました! 本当にありがとうございました。

中尾先生 高校1、2年生で長らくお世話になりました。 最初はコロナ禍でオンライン授業でしたが、対面になってからは何度も志望校の相談や英語に伸び悩んでいた際優しく声をかけていただけて嬉しかったです。 度重なる質問や相談に丁寧に答えていただきありがとうございました。 英語が得意科目になったのは先生のご指導のお陰です。

中山先生 高校2年生の冬からお世話になりました。 要約の点数が思うように伸びず辛い時期もありましたが、先生の英語を読む上での教養がたくさん詰まった授業は毎回やりがいを感じるものでした。 本当にありがとうございました。

吉田先生 中学生の頃の現代文の導入授業に始まり、古文・漢文や高2の現代文など様々な所でお世話になりました。 先生の古文の授業のお陰で文法や古文常識はしっかりと身につき、高校生活後半は応用問題にシフトして勉強することが出来ました。 先生の添削は毎回丁寧で、自分の弱点と向き合う機会となりました。 本当にありがとうございました。

長澤先生 高校2年生の短い間でしたがお世話になりました。 家で時間をかけて解いた宿題を講評していただいたあと、先生の膨大な板書を通じて言語化されていく授業スタイルがとても好きでした。 1問からこんなにも学びを獲得する感覚を得られたのは初めてだったので、数学が得意科目にシフトするきっかけを下さったと考えてます。 ありがとうございました。

事務の方々 唐突なクラス変更や欠席教材の受け取りにも柔軟に対応して頂きありがとうございました。 いつも明るく話しかけて下さり嬉しかったです!

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

GSLを聞いて毎日音読を続けていると本当に読むスピードが早くなりました。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

得意だった英語が思うように読めなくなり、成績が停滞した時。 中山先生に相談にのっていただきました。


[2023/4/7UP]
Y.Sさん (青山学院)  慶應義塾大学 法学部・政治学科 進学
[慶應義塾大学 経済学部、慶應義塾大学 商学部、上智大学 法学部・法律学科、中央大学 法学部・法律学科、青山学院大学 法学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

第一志望の大学に合格できてとても嬉しいです。 大学に入ったら英語や、新たに中国語の勉強をし、機会があれば留学をしたいと考えています。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高校2年生の春期講習から通い始めました。 グノーブルに通塾を決めた理由は、学校のすぐそばにあり通いやすく、合格実績も良かったからです。 入塾当初は授業の進度の速さやレベルの高さに驚かされました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生が生徒の名前と顔をすぐ覚えてくれるところ 授業で何回も当てられるところ 授業時間が少し長い(英語)→でも集中したらあっという間 個性豊かな先生がいて飽きない→通うのが楽しみになる 授業日程の変更などを行える 進路指導や面談などがなく、生徒自身の意思が尊重されている

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

グノーブルの先生はすぐ生徒の名前を覚えてくれたので嬉しかったです。 また、授業で何度も当てられるので、学校の授業のようにボーッとすることがなく常に集中して授業に参加することができました。

絹村先生 高2では古文と現代文、高3では私大国語でお世話になりました。 今まで古文は学校の先生が板書する現代語訳を完全暗記する科目になっていましたが、先生との授業を通して古文の本当の読解を学ぶことができ古文を得意にすることができました。 また、授業で話される加持祈祷などの背景知識が面白く授業に行くのが楽しみでした。

中村先生 小論文の授業でお世話になりました。 授業でやった気になるニュースの解説や答案の書き方の指導がとてもためになり、自身でも国内外のニュースに目を向けるようになりました。 添削動画では厳しいことを言われることもありましたが、自分の答案が抱える問題点などを詳しく解説してくれたので自分の実力向上に繋がりました。

中山先生 英語の読解の授業でお世話になりました。 単語の語源から学ぶことができ、それが自身の単語力アップに繋がったと思います。 英文和訳で自分が当てられてうまく訳せなかったときでも、今失敗することは良いことだ、失敗は成功の糧になるという言葉をおっしゃっていて日々の勉強の励みになりました。

秋好先生 英語の作文の授業でお世話になりました。 試験前まで和文英訳や英作文の添削を親身にしてくださりありがとうございました。 また、授業の解説もわかりやすくとても役立ちました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

まず、グノーブルの徹底的な復習です。 授業内容やテキストはとても質が高く一回の授業分を復習するだけでもものすごい時間と労力が必要でしたが、復習した分だけ自分の力になりました。 結果的に市販の問題集などにはほとんど手を出すことはなく、グノーブルの復習を重点的に行うことで自分の戦力アップに繋げることができました。 また、音声教材のGSLは、やり込めばやり込むほど絶対に力になります。 最初は音声教材のスピードについていけず大変でした。 高3の夏頃まではサボり気味でしたが、夏期講習以降は自発的にほぼ毎日GSLに取り組みました。 すると次第に読解スピードが上がり、返り読みしなくても英文が読めるようになりました。 だから、GSLだけは一日10分だけでもやっておくと英語力に磨きがかかると思います。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

自分の学校は基本的に内部進学メインの学校のため、入試対策の授業などはなく入試に関する情報を手に入れることも難しい環境でした。 そのため、受験勉強や大学の情報は塾で聞いたり、自分で勉強法や入試に関するYouTubeを参照するなどして対応しました。 周囲の友達がみんな推薦で大学が決まる中、一人受験勉強を続けていたので精神的につらい時期もありましたが、塾の友達や先生と話すことが精神面の安定に繋がったと思います。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

中高6年間剣道部に所属していました。 部活は高3の5月にある三段昇段試験まで続け、その後夏の大会で引退しました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

グノは進学校の人が多く自分は場違いなのではないか、東大や難関国立のための塾だから自分は関係ないな(自分は最初そう思っていた)と思っても勇気を出して授業を受けてみてください。 進路は生徒の意思を尊重してくれます。 また、素晴らしい授業と先生に出会い、勉強の楽しさに気づくことができると思います。


[2023/4/7UP]
I.H.さん (共立女子)  慶應義塾大学 環境情報学部・環境情報学科 進学
[University of Sussex Marketing with Psychology 合格]

今の心境やこれからの計画など

高2の頃から学びたいことが決まっていたため、慶應でなければ、より学びを深められる海外の大学に進学しようと思っていました。 大学では、様々な授業を組み合わせることで自分に合った分野の学びを深めていくことに加えて、留学をしたいと考えています。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高2の冬。 英語に力を入れている塾に入りたいと思い、入塾しました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

グノは、本当に先生と生徒の距離が近く、集団塾ではあるものの、一人一人に合った授業をしてくれました。 また、どの先生もすぐに名前を覚えて下さるので、とても親しみやすかったです。 授業では、毎回当てられるため、適度な緊張感があった反面、自分の弱点に気付くきっかけにもなりました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

小論文では、継続的に添削を受けることによって、書くことを当たり前の習慣にすることができました。 中村先生の授業の中で扱われた時事ネタや、自分でチェックした新聞やニュースによって知識の幅を広げ、自分なりの小論文を書く力が身についたと思います。 不安な時に親身に相談に乗って下さった先生には、とても感謝しています。 英語では、澤根先生による毎週の要約添削のお陰で、重要な部分とそうでない部分の強弱をつけて長文を読めるようになりました。 夏以降は、添削コメントで褒めて頂くことが増えて嬉しかったです。 また、生徒一人一人の弱点を把握し、強化するための授業をして下さった髙橋先生にも感謝しています。 その他にも、講習で関わった先生方、受付のスタッフの方々も明るく接して下さり、嬉しかったです。 1年間、本当にありがとうございました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

電車の中では、復習を終えた長文のGSLを聴くようにしていました。 色んな教材に手を広げたくなることもありますが、まずはグノで扱ったものを完璧にすることが1番大切かなと思います。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

映画部で、映画制作を一から全て自分たちで行い、部長を務めました。 部活は高3になるまで続けていました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

受験に留まらない学びを教えてくれる塾。


[2023/4/7UP]
M.H.さん (都立小石川中等教育)  慶應義塾大学 経済学部 進学
[慶應義塾大学 文学部、早稲田大学 社会科学部、上智大学 外国語学部・英語学科、立教大学 経営学部・国際経営学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

第一志望は不合格で悔しいですが、納得がいっているので、自分の夢に向かって走り続けたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高2の冬(?)、友達に勧められたから。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

文法の勉強をあまりしてこなかったけど、面白くて身に付けられた。 先生がユニーク。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

英文の背景にまで及ぶ話が面白くて長い授業も苦になりにくかったです。 振り替えで受けた松本先生のインパクトが激強でした。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

受験勉強を意識できるようになります。 GSLの音読を楽しんでしましょう。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

自分のためだから、勉強するもしないも自分次第です!

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

ダンス部(5年冬引退)、体育祭委員(5、6年)、文化祭クラスリーダー(5、6年)。 ※5年:高2、6年:高3

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

先生がユニークで、受験勉強に強いと思うよ~。


[2023/4/7UP]
I.R.さん (田園調布雙葉)  慶應義塾大学 文学部 進学
[昭和女子大学 環境デザイン学部、昭和女子大学 グローバルデザイン学部、成城大学 文芸学部・マスメディア学科、立教大学 経済学部・会計ファイナンス学科、立教大学 現代心理学部・映像身体学科、立教大学 社会学部・メディア社会学科、立教大学 経営学部・経営学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

夢だった慶應義塾大学への進学が叶って嬉しいです。 専攻学科を考えながら自分のやりたいことを見つけていきたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中2の春。 英語の塾を探していた中、母に勧められ先生との距離が近いことから入塾しました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

文法事項など知識が定着するまで、長文を通して何度も何度もさまざまな使い方でブラッシュアップできる点が、復習が苦手な私でも英語の知識を無理なく増やしていけた要因だったと感じます。 また、高3になってからは長文のテーマも内容がとても深いもので理解に時間がかかりますが、その分落とし込むために音読の回数を重ねることで英語の知識以外の面でも様々な「知の力」が知らず知らずのうちに身についていったと思います。 このGnobleならではの深い内容の授業が成り立つのは、先生方の並々ならぬ多方面にわたる知識の多さによる賜物です。 このような先生方と日々接する中で受ける刺激は、他の塾では得られないと思います。 実際、慶應文学部の本番では小論文で「創造性」について問われましたが、Gnobleの教材で毎日読み込んでいた長文の内容と重なっていて、Gnobleで得た英語を超えた本当の知の力を役に立てることができました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

筆保先生・高田先生 中学生の間お世話になりました。 筆保先生は初めての授業で「分かりやすい」と感動しました。 綺麗な字と分かりやすい説明で大嫌いだった英文法への抵抗がいつの間にかなくなっていました。 すぐに名前を覚えてくださっていたのも印象的でした。 高田先生は、とにかく記憶に残る教え方をしてくださいました。 Be to構文の「妖怪ベトベトX」から自分の生徒番号まで(笑)受験当日まで高田先生の授業で印象に残った覚え方で思い出していました。 英語に限らず様々なことに堪能な先生がたまに、板書や生徒一人一人の名前をヒエログリフで書いてくださったことが嬉しかった思い出です。 お二方とも高校生になってからお会いする機会がなく寂しかったですが、良い結果をお伝えできて嬉しいです。 ありがとうございました。

高橋先生 高1から高2にかけてメンタルも文法も鍛えあげて頂きました。 あの頃に先生の授業を受けていなかったら今の私はないと思います。 中2で入塾してからコロナでの自粛が明けるまで真面目に勉強してこなかったツケが回り、α4まで落ちてしまい焦りと不安でいっぱいでしたが、それまで文法をフィーリングで解いてしまっていた私に、先生は徹底的にロジックを大切にする癖をつけてくださいました。これで文法問題への苦手意識が抜け、高3では文法の授業を楽しく受けることができました。 最後のクラス分けでα3へ上がった時にかけてくださった言葉で最後までGnobleで受験を頑張り続けることができました。 下のクラスでも早慶行く人は行ける、頑張り次第だという言葉も励みになっていました。 その言葉を信じて体現することができて嬉しいです。 本当に感謝しています、ありがとうございました。

菊島先生 高3の6月から冬期講習までお世話になりました。 先生のテンポよく面白い授業が大好きでした。 前週と同じ内容の文法事項を質問されて答えられないと悔しくて、より一層復習に力が入りました。 丁寧な添削も英作文の力をより確かなものにしてくださいました。 約一年間本当にありがとうございました。

秋好先生 高3の6月から直前期までたくさんお世話になりました。 初めて上のクラスに上がって先生の授業を受けた時、授業の進む速度と周りのレベルに圧倒されて本当は板書が全く追いついていませんでしたが段々と慣れてきて、先生の多岐にわたる膨大な知識の量に驚かされながらも質の高い授業を楽しむことができました。 「脱単語帳」はGnobleの先生方の考え方でも特徴的なもので、他の先生方からよくレクチャーを受けていましたが、イマイチその重要性を理解していませんでした。 でも秋好先生の授業を受けるうちにその本質を肌で感じることができました。 単語帳を使って単語のみを繰り返し見て覚えなくとも、Gnobleの教材の読み込みを重ねれば重要な単語や、重要な語源を持つ単語は必然的に何度も出合うことになり、自然と頭に定着していくのです。 この感覚のことを「脱単語帳」というのだととても腑に落ちました。 もっと早くクラスを上げて、先生の授業を受けていればよかったと何度も自分の怠惰を後悔しました笑。 先生の厳しい要約や和訳の採点でいつの間にか身についていた記述力が、慶應文学部の記述問題への対応を可能にしてくれました。 冬期講習でいきなり要約の点数が上がり、「優秀」を頂けるようになり、帰りに「英語力が伸びていますね」と声をかけてくださったのが本当に嬉しくて、冬期講習から受験が終わるまでこの英語力を落とさないようにしようと英語の勉強を頑張り続けられました。 クラスが上がって周りとの差に焦って、6月からの今までで一番Gnobleの教材と真剣に向き合うようになった成果が現れた時期だったのかなと振り返ってみて感じています。 至らない過去問も最後まで丁寧に添削してくださり、最後の最後まで「Grammar Book」の読み込みの足りなさを再三指摘してくださりありがとうございました。 大学でも英語の学習は続くので、入学までの間にもう一度読み込み、基礎を見直してみようと思います。 伝えたいことはまだまだありますが、感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

音読と授業の復習を地道に続けることです。 自分の腑に落ちて納得がいくまで音読をやり込むこと、次の授業で当てられた時に前回の内容は答えられるような復習を意識できればいいんじゃないかなと思います。 また積極的に先生へ質問に行くだけでなく、臆せず記述の添削もお願いするといいです。私はそれで記述の力がぐんと伸びました。 慶應志望でしたが、文学部の受験を決めたのは12月に入ってからでした。 記述の多い文学部の対策を直前から始めて間に合わせることができたのは、紛れもなくGnobleで普段から記述の多い問題に触れていたからだと思っています。 そして何より最後まで諦めないことです。 私は最後にようやくα2/α3に上がることができたような周りのグノ生とは差を感じる英語力だったし、模試でも最後までE判定ばかりでしたが、この「合格者の声」で同じような状態から早慶に合格された先輩の体験談を読み最後まで粘り強く頑張り続けることができました。 私の体験記も後輩の皆さんの誰かの勇気になれば幸いです。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

部活動などは高2夏の引退までやり続けました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

受験知識に留まらず、生涯使える知の力を教え、身につけさせてくれる塾。


[2023/3/31UP]
K.Y.さん (都立武蔵)  慶應義塾大学 文学部・人文社会学科 進学
[津田塾大学 学芸学部・国際関係学科、日本女子大学 文学部・英文学科、上智大学 文学部・史学科、上智大学 文学部・国文学科、上智大学 文学部・英文学科、上智大学 文学部・ドイツ文学科、上智大学 文学部・フランス文学科、上智大学 文学部・新聞学科、上智大学 文学部・哲学科、上智大学 総合人間科学部・教育学科、上智大学 総合人間科学部・社会福祉学科、上智大学 法学部・法律学科、上智大学 法学部・国際関係法学科、上智大学 法学部・地球環境法学科、上智大学 外国語学部・英語学科、上智大学 外国語学部・ドイツ語学科、上智大学 外国語学部・フランス語学科、上智大学 外国語学部・イスパニア語学科、上智大学 外国語学部・ロシア語学科、上智大学 外国語学部・ポルトガル語学科、上智大学 総合グローバル学部・総合グローバル学科、上智大学 経営学部・経営学科、立教大学 社会学部・メディア社会学科、学習院大学 国際社会科学部・国際社会学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

合格してまずは安心している。 次の目標である留学に向けて、充実した大学生活を過ごしたい。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高校1年生、本格的に大学受験のため英語を強化する必要があったから。 宿題が多く驚いた。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

全ての授業が生徒と先生の質疑応答形式で行われており、緊張感を持って授業に挑めた。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

国語科の吉田先生が、難しい現代文の時でも、私たちに分かりやすい例を沢山挙げて説明して下さり、理解を深めることができました。 本当にお世話になりました!

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

英語のテキストはどこのものより素晴らしいです! 予習、復習を必ずして、復習ではGSLを絶対使って音読してください!!

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

遊べないことは苦しかったけど、学校の友達に感化されて、頑張りました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

文化祭。 9月まで続けました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

英語が強いアットホームな塾!!


[2023/3/31UP]
K.M.さん (聖心女子学院)  慶應義塾大学 文学部 進学 (自己推薦)

今の心境やこれからの計画など

まさか合格すると思っていなかったため驚きましたが、自分が学びたいと思っていた環境で学べることになり、本当に嬉しく思います。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中学3年の2月下旬(高校進学直前)の入塾説明会で国語科吉田先生のお話を聞き、入塾を決めました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

Gnobleの授業は、先生が生徒にどんどん発言させるところが特徴だと思います。 先生に当てられて、もし自分の理解が追いついていなかったとしても、思い切って意見を言ってみることで、先生がどんどん授業を深いものにして下さいました。 また、先生方との距離が近かったことも、私はとても好きでした。 受験勉強の話に関係ない、学校のことや家族のことや様々な話を授業の前後に先生とできて、悩みを聞いて下さる先生方のことを思い出しながら、本番もリラックスして受けることができました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

高2の現代文のクラスと、高3の私大国語のクラスで2年間お世話になった絹村先生には感謝の気持ちでいっぱいです。 私が通っていた曜日は、比較的クラスの人数が少なかったため、個人的に質問したりご指導頂くことが多く、答えを出すまでの自分の考え方がどこまで正しくて、どこから間違っていたのか、先生と丁寧に分析していくことで、自分の中に、文章読解の際に使える頭の使い方のセンス、感覚のようなものができました。 本番は課題文を読んで答えを自分の言葉で書く形式だったため、非常に役立ちました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

国語の授業に関しては、自分に合う先生と出会い、一回一回の授業を集中して受けること、これだけで自分でも予想できないほど思考力が高まり、次第にそれが得点につながっていくと思います。 毎回の授業の質がとにかく高いので、集中して自分の頭で考えることを大切にしながら授業を受けることを強くおすすめします!

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

高3の夏にコロナに感染してしまい、思うように勉強できず自信を喪失していました。 復活して久しぶりに授業に行った時に絹村先生に話を聞いて頂いて、すごく励まして頂いたので、そこからまた前だけ見て頑張れました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

部活動は積極的に続けました。 部内での貴重な役割を担ったりすることは高2の秋の文化祭までで終了しましたが、高3になってからも勉強の息抜きにたまに顔を出して、文化祭の直前一週間だけ参加しました。 自己推薦に部活のことを沢山書けたので、忙しい中続けていて良かったです。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

色々なタイプの先生がいらっしゃって、一人一人の先生が授業の仕方も全く違いますが、どの先生も共通して生徒に真心を持って接して下さいます。 授業延長を30分も1時間もしてでも、しっかり教えて下さいます。 また、授業前の予習や宿題がすごく沢山あるということもなく、授業の内容をしっかり理解する、または授業内で頭をフル回転させていくだけでも、すごくためになる授業が多いです。 学校の先生が学校の授業内で少ししかふれないような内容でも、グノでは頭に残りやすい例などを交えながらしっかり教えて下さるため、教養もいっぱい得られたと思います。 集団で授業を受ける形式でありながら、先生と個人的に近くなることのできる雰囲気もあるため、信頼する先生方と二人三脚で合格を目指して頑張れる塾だと思います!


[2023/3/31UP]
N.M.さん (青山学院)  慶應義塾大学 法学部・政治学科 進学 (FIT入試)

今の心境やこれからの計画など

今は素直に嬉しい気持ちでいっぱいです。 今後も気を抜くことなく、夢である大学での留学に向けた英語の資格取得や今まで目を向けてこなかった分野の勉強に勤しみ、大学生活を充実したものにしたいと思っています。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高校1年生の夏期講習から入塾しました。 複数の友人からGnobleをおすすめされ、初めて行った夏期講習で先生の熱意に圧倒され、入塾を決めました。 いざ入塾してみると、周りのレベルの高さに驚かされ、自分の英語力に慢心していた部分が消え去りとても刺激を受けました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生方の、授業での熱意の強さです。 他塾にも通っていたことのある私にとって、これほどまでに熱く、親身になって学びを与えて下さる先生方がいるのはGnobleだけでした。 私が1つ感銘を受けたのは先生方が生徒全員の名前を覚えて下さっていたことです。 数名ならまだしも、数百名の生徒の名前を覚え、それぞれの生徒のタイプ(勉強における傾向など)を把握して下さっていて、とても驚いたと共に感動しました。 こういった先生の熱意、意識の高さに加え、授業の濃密さも他塾と一線を画していると思います。 ひとたび授業が始まると、先生のパワフルでユニークなトークや周りの生徒のレベルの高さ、授業内容の面白さにひきつけられ、一分たりとも集中力が途切れることがありませんでした。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

英語科

中山先生 高校2年時に教えていただきましたが、毎授業とても面白い教材を用意して下さり、英語の知識はもちろんのこと、英文の内容に関する教養も身に付けて下さいました。 気迫に溢れた中山先生の授業は、毎回膨大な知識のインプットがあって、取り残されまいと緊張を持って挑むことができました。 長文要約で何度も低い点数を取ってしまい自信がなくなった時も、先生の「粘り強く!」という言葉に励まされていました。 英語を好きになることができたのも、先生の丁寧で濃密な授業のおかげです。 本当にありがとうございました。

秋好先生 先生には約2年ほどお世話になりました。 クラス分けテストでレベルが落ち、気持ちが沈んでいた私に対して激励の言葉を下さり、音読の重要性を熱弁して下さったことが特に記憶に残っています。 当時、自暴自棄のようになっていた私にとって、先生の言葉が胸に強く響き、もう一度真摯に愚直に勉学に取り組もうと決意することができました。 スピードがとても速く、かつ丁寧な先生の授業は3時間があっという間に過ぎてしまうほど面白く、とても充実していました。 また、授業後の質問にもとても丁寧に答えて下さり、学びを深められました。 今まで本当にありがとうございました。

関田先生 先生には読解の授業でお世話になりました。 先生は、長文要約の英文の解説をとても事細かにして下さって、長文要約が苦手な私にとって大変分かりやすく、ありがたかったです。 とても熱心に教えて下さって、時々ジョークや雑談を入れて下さるので楽しく授業を受けられました。 1年間本当にありがとうございました。

松本先生 高1の夏、Gnobleへの入塾を決めた夏期講習の授業を担当して下さったのが松本先生でした。 その後も度々松本先生の授業を受けさせていただきましたが、毎度エネルギッシュかつとても細やかな授業に圧倒されていました。 また、先生のギャグはどれも本当に面白く、教室が静まり返ったあとの空気も含めて凄く楽しい授業でした。 本当に今までありがとうございました。

国語科

吉田先生 Gnobleの友人から、先生の授業が本当に良いと聞き、高3から国語を受講させていただきました。 友人が言っていた通り、先生の授業はユーモアと笑いに溢れていて本当に楽しく、毎回の授業が待ち遠しかったです。 また、授業外でも入試方式の相談や、受験校についての情報を教えて下さりとても助けられました。 毎回の授業での国語便りも、知りたい情報に答えて下さってとてもありがたかったです。 こんなにアットホームで、かつ理解を深められる国語の授業は唯一無二だと思います。 短い間でしたがありがとうございました。

絹村先生 何度か振替で先生の授業を受けさせていただきました。 パワフルな授業で、2時間集中したとても濃密な時間を過ごさせていただきましたが、特に古文・漢文の授業では、点の取り方や構造の読み解き方を分かりやすく教えて下さり、それまで持っていた古文・漢文への苦手意識が払拭されました。 本当に感謝しています。 ありがとうございました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

週1回の授業での膨大な知識の復習を欠かさずすることです。 また、特に英語に関しては毎授業の読解プリントの「音読」による読み込みを実践してみてほしいです。 私も初めは半信半疑で取り組んでいましたが、教材の読み込み(音読の回数)を増やせば増やすほど、文法構造の理解や文全体の主旨が見えてくるようになって、IELTS Reading8.0を取得できるほどの読解力が付きました。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

一般と推薦の両立です。 周りの人が皆どちらかに一本化している中での両立は、思うように成績が伸びなかったり不安に押しつぶされそうになったりと苦しかったですが、勉強にかける時間の割合を決めて、集中して取り組みました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

高校1年時はチア部に所属し、受験勉強を本格化した2年時からは生花部に入っていました。 また、クラスの運営委員や学校全体の環境委員、行事での司会などの活動をしていました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

Gnobleは最高に楽しい、勉強を好きになれる塾です。 集中して、楽しく学ぶことができることはもちろん、大学受験のその先を見据えた知的教養も身に付けられて、その上実力も付けられる、良いことづくしの塾だと思います。 自分の意欲次第でどこまでも力を付けられるし、努力すればするだけどんどん「勉強」が好きになっていく、こんなに素晴らしい先生、環境、学びがそろっている塾はGnoble以外に考えられないです。


[2023/3/31UP]
M.E.さん (筑波大学附属)  慶應義塾大学 法学部・法律学科 進学 (FIT入試)

今の心境やこれからの計画など

まさか進学できるとは思いもしなかったチャレンジ校への合格なのでとても嬉しいし、夢みたいです。 まだ11月なので、アルバイトを通じた社会経験や、資格取得など、有意義に入学までの期間過ごしたいと思います。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中学1年生の時、母親が勧めてくれました。 アットホームで生徒一人一人に寄り添ってくれる授業スタイルに母が惹かれ、私も通いたいと思うようになりました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生が生徒一人一人に寄り添ってくれるところが好きでした。 一度授業を受けると名前を覚えてくれていて、授業の質問はもちろんのこと、自分の進路などの相談にも乗っていただきました。 ただ励ましてくれるだけではなくて、今の自分に足りないところや、根本的な勉強法に対するアドバイスもして下さり、本当に支えになりました。 他と違うと感じたのは宿題の量です。 多すぎず、じっくり考えて復習や音読の時間を確保できたことが、スキルアップにつながりました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

グノーブルの先生について印象に残っていることは、とにかく優しいということです。 私は一般受験に備えながら、総合型選抜も受験しようとしていたため、志望理由書や自己推薦文を書くことにとても苦労しました。 当時私の小論文の先生だった中村先生は、小論の課題や過去問だけでなく、総合型の書類の添削もして下さいました。 先生の添削なしでは総合型入試で合格することは不可能だったと思います。 このように親身になって個々の生徒に合わせて対応して下さる優しさが、とても印象に残っています。 授業については、暗記で終わらせない授業をして下さっていたことが印象に残っています。 英単語や英熟語・文法も、ただ形式的に教えるのではなく、語源や意味を詳しく教えて下さったことを覚えています。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

困ったことは先生に相談すると良いと思います。 勉強のことでもそれ以外のことでも、先生は必ず親身になって相談に乗ってくれます。 英語はだまされたと思って毎日音読すると、本当に実力がついていくのでオススメです。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

夏休みの時期は総合型と一般の両立が苦しかったです。 また、勉強しているのにクラスが一気に2つ下がった時も辛かったです。 ただ、未来は自分が想像したようになるという言葉を信じていたので、自分が合格する姿を想像して耐えました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

中学はバスケ部や運動会の委員会、リーダー、保健委員会などに関わり、高校はダンス部に所属し、スポーツ大会の実行委員会に関わりました。 部活はどちらも3年の6月頃までで、委員会は3年秋頃まで活動していました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

グループ授業だけど多人数すぎず、先生が生徒一人一人に対応してくれるアットホームな塾だと紹介します。


[2023/3/31UP]
N.A.さん (洗足学園)  慶應義塾大学 法学部・政治学科 進学 (指定校推薦)

今の心境やこれからの計画など

大学生活で色々なことに挑戦してみるのがとても楽しみです。 サークルやバイト、勉強を頑張りながらたくさん友達ができるといいなと思っています。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高校1年生。 古文漢文がとても苦手だったからです。 他の塾も通ったことがあるのですがGnobleはなんといっても先生方の授業が楽しく授業のスピード感や雰囲気などマイペースな私にとてもあっていました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

授業がとても面白く、もちろん勉強ではあるのですが社会に出たら役立ちそうな教養や雑談も混じっていて、集団授業にもかかわらず1対1で授業を受けているかのように授業に聞き入ってしまうところです。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

先生方の、生徒の名前を覚えるスピードがとても速いところです。 一度、ある先生が名簿を見ずに座っている生徒の名前を順番に言っていたことがあったのですが記憶力の良さに名前と顔を一致させるのが苦手な私は羨ましかった記憶があります(笑)。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

英語の授業で板書したノートを何度も見直すことです。 たとえば、学校の授業で、Gnobleでやった記憶があるけど忘れてしまっていた部分についてはそのノートを確認して回数を重ねることで記憶に定着させました。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

国語がとても苦手だったので夏休みに基礎固めをたくさんしました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

週4回ある部活を引退の高2の3月まで続けました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

先生方がとても優しく面白い、マイペースな人でも向いてる塾です!


[2023/3/24UP]
Y.M.さん (不二聖心女子学院)  慶應義塾大学 法学部・政治学科 進学 (FIT入試AB・AO入試)

今の心境やこれからの計画など

司法試験に向けて対策を進めています。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

真面目で、合格に向け最も効率的なことをしている印象。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

真面目で、合格に向け最も効率的なことをしていた点。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

小論文を受講。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

新中1春期講習や夏期講習など、暇なときに先に備えて受講するのが良いと思う。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

対策方法が正しいのか分からなかったのが辛かったが、大学の理念と自分のやってきたことを照らし合わせ、自分を信じて対策を進めた。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

部活は卒業まで続けた。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

熱心な先生がたくさんいる塾。


[2023/3/24UP]
A.K.さん (雙葉)  慶應義塾大学 法学部・法律学科 進学 (指定校推薦)

今の心境やこれからの計画など

体調が優れず、高3の秋に急遽推薦を取ることになりました。 合格の実感は薄かったですが、大学でも英語の勉強は続いていくので、高校までに身に付けた英語力をさらに伸ばせるように頑張りたいと思います。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

英語の授業が良いと聞き、中1の夏期講習から入塾しました。 初回の授業から名前を覚えて下さり、驚くと共にとても嬉しかったのをよく覚えています。 部活との兼ね合いで、中1の授業が2時間だったのも決め手でした。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生との距離が近い塾でした! 添削していただける教材が多く、毎週自分のレベルを確認することができました。 先生も生徒一人一人の力を把握して下さっており、的確なアドバイスをいただくことができました。 高3になって、自由英作文をほぼ毎週添削していただけたのもグノの魅力だと思います。 さらに、授業中に先生が指名する→生徒が答える、というスタイルの授業だったため、能動的に授業に参加でき、知識の定着がとても早かったと思います。 自分が分からない問題を他の人が正解している時はとても刺激になり、勉強への意欲が高まりました。 また、塾ではあるものの授業が堅苦しくなく、とても楽しかったです。 読解の演習問題に関わる教養も合わせて教えていただき、知識が広がりました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中山先生 高3の1年間お世話になりました。 先生の授業を受けたことで、読解力を1年間で飛躍的に伸ばすことができました! 先生の熱意溢れる授業を1つも聞き漏らさずに書き留めるのは至難の業でしたが笑、その分、毎週達成感がありました。 音読の重要性を毎週のように伝えて下さったおかげで、いつも音読への意欲が高まりました。 高3の春には不得意だった要約も、音読を毎日続けることで高3の夏以降は8点以上取れる回が多くなり、数回、満点も取ることができて嬉しかったです。 高得点を取れた回の授業後に直接褒めて下さることもあって、もっと英語を頑張ろうと思えました。 ありがとうございました。

本原先生 高3の1年間お世話になりました。 先生の、落ち着いていて分かりやすい授業がいつも楽しみでした。 一問一問丁寧に解説して下さったため、授業内容を全て理解した状態で家に帰ることができました! 高3の冬には、英訳や自由英作文の添削でgoodと書いていただける回がほとんどになって、とても嬉しかったです。 先生のおかげで、格段に英文を書く力が身に付いたと思います! ありがとうございました。

中尾先生 中1から高2まで、長い間お世話になりました。 先生の、単語の意味や派生語を沢山生徒に答えさせる授業スタイルのおかげで、語彙力をものすごく高めることができたと思います。 分かりやすい授業と面白い雑談がいつも楽しみでした。 授業外でも個人的に面談をしていただいて、沢山相談に乗って下さいました。 とても感謝しています。 高3になって担当が先生でなくなっても、いつも気にかけて下さり嬉しかったです。 今までありがとうございました。

筆保先生 中学生の時にお世話になりました。 初めてのグノの授業(講習)を受けたのが筆保先生で、授業や雑談がとても面白く、グノに入塾する決め手となりました! 担当でなくなってもいつも気にかけて下さり嬉しかったです。 ありがとうございました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

私の場合は、高3になるまでに、GSLがついている冊子の例文を全て覚えました。 覚えていくうちに必然と文法が固まっていき、高3になっても文法問題の正解率を維持することができました。 覚えた英文は自由英作文や英訳問題への応用が効き、例文中の単語の使い方も同時に学ぶことができたので、とても有効だったと思います。 また、音読は本当に大切だと思います!! 私は授業内で扱った英文の音読を日課にして、毎日の勉強を音読から始めていました。 英文を理解するスピードが驚くほどに上がり、和訳問題では文脈に沿った、より綺麗な訳が付けられるようになりました! 要約の点数も安定したので、1日1回必ず音読をする習慣をつけると良いと思います。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

体調がころころ変わりやすく、勉強に支障が出ました。 病院に通ったり、先生に相談に乗っていただいたり、音楽を聴いて気分転換をして乗り切り(?)ました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

バレー部:中1~高2の12月まで。 体育委員会:中2~高3。 高1の時に副委員長、高2で委員長を務めさせていただきました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

グノに通えば、グノの教材を毎週きちんとこなすだけでものすごく力がつきます! 一回一回の授業の内容が濃くて、延長があっても時間を忘れてしまいます。 一度グノに通うと離れられなくなる!! 6年間お世話になりました。 とても楽しかったです! ありがとうございました!


[2023/3/24UP]
K.H.さん (頌栄女子学院)  慶應義塾大学 法学部・法律学科 進学
[早稲田大学 政治経済学部・政治学科、早稲田大学 法学部、早稲田大学 商学部、早稲田大学 社会科学部、慶應義塾大学 経済学部、上智大学 法学部・法律学科、上智大学 法学部・国際関係法学科、明治大学 国際日本学部、明治大学 法学部、立教大学 法学部、明治学院大学 法学部・法律学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

とても嬉しいと共に、諦めないことの大切さを痛感しました。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高2春に講習を受け、秋から入塾しました。 グノの丁寧で分かりやすいテキストで学び、秋から本格的にここで勉強をしたいとなって、入塾しました。 周りの生徒のレベルが高く、最初は焦りました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

生徒一人一人に接してくれていると感じられました。 大人数の塾だと生徒が一方的に授業を受けるだけになりがちですが、グノは比較的少人数のクラスで、先生から当てられたりすることもあり、生徒が能動的に学べる環境が用意されていてとても良かったです。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

絹村先生 高2でお世話になりました。 現代文が苦手であったため、なかなか記述の直しに苦戦していた時も最後まで丁寧に添削して下さったことを覚えています。 また、先生から漢文を学び、高3になると返り点や白文の読みの問題に関しては無敵になりました。

吉田先生 面白いたとえで授業を楽しく学ぶことができましたし、私大の教養も先生の授業でかなり身に付きました。

中村先生 先生の小論文の添削動画はいつもソワソワしながら視聴していました。 しかし、先生の動画添削を通して小論文の型が定着すると共に、細かい日本語の語法に注意しながら文章を書けるようになったと、この1年間で実感しました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

漢文は是非白文で何度も音読してほしいです! 自然と読みが分かってきます。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

受験期に不安で押しつぶされそうになり、精神的に辛かったです。 そのような時は自分の今まで使い古してきた参考書を見たりすることで、自分はちゃんと努力してきたと自分自身を鼓舞できますし、ちょっとは苦しみが緩和されます。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

高3になる4月前まで卓球部に所属していました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

生徒を大切にし、導いてくれる素敵な塾!


[2023/3/24UP]
H.Y.さん (吉祥女子)  慶應義塾大学 経済学部 進学
[慶應義塾大学 商学部、慶應義塾大学 環境情報学部、早稲田大学 法学部、上智大学 外国語学部・ポルトガル学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

第一志望の大学に落ちてしまい悔しい思いはありますが、何かの縁と思って大学生活を楽しみたいです!! これまで支えてくれた両親、そしてグノーブルの先生方に感謝しかありません。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

元々他塾で英語を取っていたもののあまりしっくりこなくて悩んでいた時、元グノーブル生だった姉の勧めもあり高3の夏頃に入塾しました。 姉から聞いていた通り、先生方の授業は分かりやすく、また添削はモチベーションになりました! かなり遅い入塾でもう間に合わないかと思われましたが、結果として塾をグノに変えて良かったと心の底から思っています。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生が一人一人の名前をすぐに覚えて下さったのが嬉しかったです! 私はかなり遅い入塾で周りに馴染めないのではと不安でしたが、そんな不安は無用で、先生が自分の名前を覚えて呼んで下さった事で物凄く安心しました。 グノの単語の解説は感動しました!!! 文中で分からない単語が出てきても接頭辞や語幹を利用して推測できるようになりました! 意味を推測して同義語を選ぶ問題でもこの力は活きました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

松本先生 先生のギャグを生きがいにグノに行っていた所があります。 添削課題が良くできているとつけてくれる花丸が欲しくて毎授業頑張っていました。 先生の電磁波過敏症?? の話が特に面白かったです笑。 ありがとうございました。

澤根先生 先生は添削も板書も本当に丁寧でした! 間違えた時も優しく一から教えて下さったのが記憶に残っています。 ありがとうございました。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

最初に合否が出た大学が不合格で、メンタルにきてしまい、その後2日ほどは勉強が手につきませんでした。 くよくよしてるこの時間が無駄だ! まだ希望はあるんだから残りも全力で頑張るしかない!と切り替えました。 意外にも、手応えがある大学ほど不合格で、手応えが普通か0の大学ほど合格しています!! 最後まで諦めない気持ちが大事です!(私の場合全て手応えと合否が逆でした。)


[2023/3/17UP]
E.T.さん (本郷)  慶應義塾大学 文学部・人文社会学科 進学
[法政大学 法学部・国際政治学科、法政大学 経済学部・国際経済学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

慶應文学部に進学することができて、非常に幸せな気持ちです。 これからもやってみたい勉強を楽しみたいと思います!!

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

2022年11月に入塾しました。 私が受験をすると決断したのが10月頃とかなり遅く、大学に通い、複数のアルバイトを掛け持ちしながらの受験であったので、塾の授業時間外に大量の予習・復習をこなすのは難しいと考え、授業内で演習をし、その場で先生方が解説してくださるという効率の良い形式をとっている点に惹かれてグノーブルを選びました。 初回の授業では先生方が、グノーブルの授業に慣れていない私を気遣って授業をしてくださってありがたかったです。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

何よりも授業が楽しいところが大好きでした! 私は授業中に寝てしまったり、ボーっとしてしまったりすることが多い人間だったのですが、グノーブルの授業は授業時間が長いのにもかかわらず、眠くなったことは一度もありませんでした。 他の塾は大学受験を突破するのに必要な知識を示すだけのことが多いですが、グノーブルは多岐にわたる知識を教えてくださり、本当の意味で英語が読めるとはどういうことかを教えてくれました。 授業の内容がおもしろいだけでなく、先生方は頻繁に私たちを当ててくださるので、授業には程よい緊張感がありました。 また、先生方の解説の時間ではないのですが、授業内で行われる演習が最高でした。 教室の生徒みんなが集中して取り組んでいるので、私も頑張ることができましたし、先生方が用意してくださる教材の難易度が私たちの解くことができるものよりも少し難しいものだったので、「これを復習して成長してやる!」と思うことができました。 また、授業形式は集団授業ではありますが、授業内のやりとりや添削していただいた答案へのコメントを通して、先生と1対1でやりとりをすることができるのも良かったです。 また、授業内のリスニングやGSLで英語へ耳を慣らすことができ、英語のリズムや音への抵抗がなくなりました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中山先生と本原先生にお世話になったのですが、お二人とも受けていて楽しい授業をしてくださりました。

中山先生 授業がとにかくエネルギッシュで、受けている私も元気がもらえるくらいでした。 授業では英文の全体構成を理解することと英文の読み込みの大切さを教えていただくことができました。 長文の解説の際には、その英文の背景まで解説していただけたので、復習の読み込みの際に英文を深く読むことができました。 また、英単語に関しても語源やイメージから教えてくださったので、楽しく単語を覚えることができました。 distinguishedの時の先生の動きは忘れません!

本原先生 先生の声、話し方は優しく、作文で頭を酷使した後の解説だったので、解説を通して、英語の知識を身につけながら、癒やされてもいました(笑)。 毎週、大量の英作文を添削してくださり、あたたかいコメントも書いてくださったので、英作文への苦手意識がなくなり、前向きに頑張ることができました。 授業では、英作文(特に和文英訳の問題)へのアプローチの仕方を学ぶことができました。 また、英文法や英語の表現を深く解説してくださったので、記憶に残りやすかったです。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

Gnobleの授業は夜にあり、濃密なので、そこからさらに勉強をするのは、なかなかしんどいとは思いますが、可能であれば授業があったその日か遅くとも次の日のうちに軽く復習をしましょう。 授業内容が定着しやすいです(自分はなにがなんでもSUMMING-UPの復習だけは授業当日の帰りの電車で行うようにしていました)。 受験勉強はスマートにやれるものではないです。 ある程度ガムシャラに突き進むことも大切です!

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

私は通っていた大学の単位もしっかりと取り、サークルにも行き、友達とも遊び、バイトも3つ掛け持ちしていて、大学生活と受験勉強をしていたので非常に忙しかったです。 時には、グノーブルの授業の復習が疎かになってしまったこともありました。 そんな時は、いったん落ち着いて自分がやるべきこと、やりたいことの優先順位を冷静に考えてリストにまとめて、優先順位が高いものからこなしていきましょう。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

・先生たちがとても親身で、教材の質・量ともに最高の塾! ・本当の意味で英語が読めるように指導してくれる塾 ・集団授業ではあるが、添削を通して1対1のふれあいができる塾 ・合格後にも活かせるように指導してくれる塾


[2023/3/17UP]
S.R.さん (浦和明の星女子)  慶應義塾大学 薬学部・薬学科 進学
[東京理科大学 薬学部・薬学科、北里大学 薬学部・薬学科、星薬科大学 薬学部・薬学科、 明治薬科大学 薬学部・薬学科、東京薬科大学 薬学部・薬学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

大学生活が楽しみです! 友達を作って勉強も頑張りたいです!

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中3の春期講習で初めてグノーブルの英語の授業を受けさせていただきました。 その授業がとても楽しく、魅力を感じたため入塾することに決めました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生方がすぐに自分の名前を覚えてくれるところが良いと思いました。 初めて授業を受けた先生も次の授業の時には名前を覚えてくださっているので、それがやる気につながりました。 また、偶然校舎内ですれ違った先生や、久しぶりに授業を受けさせていただいた先生に声をかけていただいたのも嬉しかったです。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

最初はついていけるか心配でしたが、先生が一人一人に目を向けてくださるので、ついていけるように頑張ろうと思えました。

筆保先生 グノーブルで一番最初に受けた授業が先生の授業でした。 とても楽しく、当てられた問題に答えられた時に褒めていただけて嬉しかったです。

田村先生 授業前などに話しかけてくださったのが嬉しかったし、授業もとても楽しかったので毎週グノーブルに行くのが楽しみでした。 ありがとうございました!

細川先生 授業後などに些細な質問をした時も丁寧にわかりやすく教えていただいてありがとうございました。

中尾先生 添削に時々書いてくださるニコちゃんマークに癒やされていました。 わかりやすく楽しい授業ありがとうございました。

秋好先生 先生の授業を受けていると、もっと英語ができるようになりたいと思えました。 ありがとうございました。

小平先生 問題を解く際に手が止まっている時、私のノートを見てどこが間違っているのか一緒に考えてくださったので授業への理解が深まりました。 ありがとうございました。

田部井先生 最初はついていけるかすごく不安でしたが、先生の熱意を感じ、頑張ろうと思いました。 また、テスト演習の採点も丁寧にしてくださり、自分がどこで躓いたのかとてもわかりやすかったです。

越川先生 分析シートに細かく書いてくださったコメントのおかげで再度自分の足りない部分を知ることができ、意識して問題に取り組むことができました。 ありがとうございました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

英語はとにかく音読をしました。 また、電車の中ではGSLを聴いていました。 数学については、授業で扱った問題をなにも見ず解けるようになるまで復習をしました。 また長期休暇の時は今までにいただいたプリントを分野ごとにまとめて復習しました。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

受験期間も苦しかったですが、やはり試験当日が緊張して苦しかったです。 行きの電車中で好きな音楽を永遠に聴いてリラックスしていました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

部活には入っていましたが、高2で引退だったため受験勉強に専念することができました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

英語も数学も素晴らしい塾。 入塾前は英語が大嫌いだった私も最終的には英語に自信を持って入試に挑めたし、数学も苦手意識がなくなって、数学を勉強するのが好きになりました。


[2023/3/17UP]
S.Y.さん (東京女学館)  慶應義塾大学 経済学部 進学
[慶應義塾大学 文学部・人文社会学科、早稲田大学 教育学部・英語英文学科、上智大学 外国語学部・英語学科、上智大学 外国語学部・ドイツ語学科、上智大学 文学部・英文学科、明治大学 商学部・商学科、明治大学 国際日本学部・国際日本学科、成城大学 経済学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

第一志望に合格することができてとても嬉しいです。 添削や相談に乗ってくださった先生方に本当に感謝してます。 ここからは再びスタート地点に立ったと思い勉強に遅れを取らないよう頑張ろうと思います。(今はそう思ってます) キラキラ大学生活が楽しみです!

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

英語を強くしたいと思い、中1の3学期に親の勧めで入塾しました。 週に一回、2時間だったのでゆるゆると続けることができました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

高3になっても授業の日数が多くないので楽。 講師に当たり外れがなく、授業がわかりやすく質が高い。 また参考書のように形式的に解説するのではなく、知識の背景や単語を概念的に、また多角的な考え方を教えてくれるので、英語以外の知識も身について、自然と小論文や現代文にも役に立ったと思います。 また授業中に他の子と喋ることがないので集中できます。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

ほぼ毎週の添削の課題に加え、個別の添削を行ってくれるのでかなり記述力がつきました。 最初は進度の速さに圧倒されるかもしれないけど、授業内容を理解して復習をちゃんとしていれば次第に慣れていくので、めげそうになっている方、諦めないでください。 生徒に執拗に干渉しすぎない点もよかったです。 そしてとーっても熱血で鳥が好きな中山先生や穏やかで何事も丁寧な本原先生など先生方も個性豊かで授業に飽きなかったです。(笑)

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

テキストにでた意味があやふやな単語や熟語を自分で調べてノートにまとめていました。 これを中2の時からやっていて、隙間時間に見て少しずつ定着させていたので全く辛くなく継続できました。 グノの教材は語彙が豊富で入試頻出語がよくありました。 リスニングが必要な人はリスニング教材も沢山活用するといいです。 あと、時間がある人はテキストを最終的に5回くらい見直せると力がかなりつくと思います。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

友達とよく遊んでいたタイプの私にとっては何ヶ月も友達に会えなかったのがとても辛かったです笑。 なので毎日時間を決めて友達と連絡を取り合って励まし合い、同じ志望校や目標の子と敬遠にならずに近況報告をしてモチベーションをもらっていました。 また慶應経済はほぼ記述で自分で採点ができず不安だったので、学校や塾の先生に遠慮せず添削してもらいました。 その分先生達とも親しくなれたし関わってくれた多くの人に合格を喜んで頂けました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

合奏系部活の副部長や文化祭の委員を高2の時にやっていたので、二学期まで平日に勉強時間があまり取れていなかったのですが、それ以降は無駄にしてしまった時間を取り返す覚悟で必死に勉強を始めました。 個人的には、学校のイベントを潰してまで勉強一筋になる必要はないと思うし、むしろ高2のうちなら学校生活を十分謳歌するべきだと思います。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

アットホームで先生との距離が近い。 一年続ければ確実に学力が上昇する。


[2023/3/17UP]
T.R.さん (田園調布雙葉)  慶應義塾大学 法学部・法律学科 進学 (FIT入試)

今の心境やこれからの計画など

第一志望に合格することができ、嬉しい思いです。 これからは司法試験合格を目標に勉強を続けたいと考えています。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高2の際、国語の大学入試対策をする塾を探していて、Gnobleの評判を聞いて夏期講習を受けた。 その授業が非常に分かりやすく、楽しみながら取り組むことができたため、入塾を決めた。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

表面的な理解でなく本質を理解することができるよう促してくださる点。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

国語の授業では、理解しにくい課題文を身近なケースに落とし込み、解説してくださるため非常に分かりやすく、興味を持って積極的に学ぶことができた。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

何よりも復習に力を入れること。宿題の解説や演習の解説を経て炙り出された自分の課題点を克服することを心掛ければ、少しずつでも力をつけることができると思う。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

総合型選抜を利用していたものの、本当に行きたい大学に絞っていたため、早期で第一志望に受かることができなかった場合、一般受験の受験者におくれをとってしまうのではないかと不安があった。 しかし、第一志望合格のため複数回挑戦できる方法として自分自身が最善の道としてそのような選択をしたことを思い出し、とにかく目の前の課題と向き合うことを意識した。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

部活動は高2の秋の引退まで、委員会は高2の3月まで続けた。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

学ぶことを楽しむことができる塾