2021(15期生)
大学受験生報告会
3/10、11を受験報告日として卒業生の来訪を受け入れ、それぞれの結果報告を伺いました。
教室の換気や手指の消毒には十分に注意し、滞在を短時間に留めるように配慮しました。
写真撮影時には、マスクを外して「先生と写真を」という希望にも応じました。
《3/10》
東大・文Ⅲ(桜蔭)
|
筑波大・情報学群(芝)
|
<左から> 東北大・医学部(世田谷学園)
先生が生徒一人ひとりを親身に見てくださり、とてもやる気が湧きました。
ありがとうございました。
|
|
千葉大・医学部(世田谷学園)
|
東大・理Ⅱ(開成)
|
東大・理Ⅲ(筑波大附属駒場)
英語が苦手だったのですが、基礎的な部分から応用に至るまで丁寧に教えてもらい、
本番で思っていた以上に点数を取れて、合格することができました。
|
<上段左から> 東大・文Ⅰ(筑波大附属駒場)
高2のはじめは古文が何も分からない状態だったのですが、
グノのおかげで、1年間で、成長を実感できるほど力をつけることができました。
|
|
東大・文Ⅰ(筑波大附属駒場)
授業が少人数で、先生にあてられることも多いので、
居心地よく頭が使える雰囲気を楽しむことができました。
妹にもグノを勧めています。
|
|
東大・文Ⅰ(筑波大附属駒場)
グノはいい感じの放任で、自由にのびのび勉強できて、
自分にとても合っていました。
|
|
東大・文Ⅰ(筑波大附属駒場)
|
東大・理Ⅰ(東邦大東邦)
|
早稲田大・文化構想学部(品川女子学院)
|
慶應義塾大・理工学部(立教女学院)
推薦入試だからこその苦労もあり、日々勉強で大変でした。
一般入試とは違った努力ではありましたが、グノのおかげで最後まで頑張ることができました。
|
|
慶應義塾大・法学部(立教女学院)
グノには中学3年生からお世話になりました。
「知の力」がついたと思います。
これからはそれを活かせる人になりたいです。
|
|
早稲田大・教育学部(立教女学院)
|
信州大・医学部(立教女学院)
|
東大・理Ⅲ(筑波大附属駒場)
国語がすごく苦手でしたが、先生の論理的で分かりやすい解説や
黒板に絵を描くユニークな授業のおかげで好きになり、力をつけることができました。
入試本番もうまくいきました。ありがとうございました。
|
<左から> 東大・文Ⅱ(渋谷教育学園渋谷)
最後の最後まで添削を快くしてくださり、
ぎりぎりまで力を伸ばせました。
オンライン授業の時もメールでの質問にすぐに答えていただきました。
励ましの言葉も多くていただいて、本当に感謝しています。
|
|
東大・文Ⅰ(渋谷教育学園渋谷)
|
<左から> 一橋大・社会学部(雙葉)
毎週楽しく通うことができました。
英語は好きだったので、通っているうちに自然と力がつきました。
ありがとうございました。
|
|
日本医科大・医学部(雙葉)
中学1年からお世話になりました。
どの先生も、生徒一人ひとりをしっかり見てくれて、アドバイスをくれました。
勉強があまり好きではないとおもっていましたが、いつのまにか楽しく通っていました。
|
|
東京慈恵会医科大・医学部(雙葉)
|
北里大・薬学部(学習院女子)
|
<左から> 慶應義塾大・文学部(頌栄女子学院)
受験のためだけの英語ではなくて、将来も使える英語力を培うことができたので、感謝しています
|
|
慶應義塾大・法学部(頌栄女子学院)
|
東京農工大・工学部(雙葉)
英語を受講しましたが、とても分かりやすい授業でした。
かなり力がついたと思っています。 |
<左から> 国際教養大学・国際教養学部(吉祥女子)
先生方がすごく熱心で、もともと英語が好きだったのです
が、英語の勉強に対して前向きに取り組める環境をつくってくださり、さらに力を伸ばすことができました。 とても感謝しています。 |
|
慶應義塾大・法学部(吉祥女子)
|
<左から> 中央大・商学部(桐光学園)
英語を受けたのですが、すごく成績が伸びて本当に良かったです。ありがとうございました。
|
|
早稲田大・政治経済学部(桐光学園)
授業中に先生とのやりとりができて、そこも魅力だと思います。
英語は得意科目でしたが、さらに力を伸ばすことができ受験で武器になりました。
|
|
立教大・法学部(桐光学園)
先生に質問がしやすく、GSLという音声教材を使うことで、
速読が何倍にも伸びて、そのおかげで受かることができました。 |
早稲田大・文化構想学部(東京都市大付属)
|
<左から> 東京工業大・工学院(攻玉社)
授業中に指名されることが多かったので、
適度に緊張感を持てたことが、理解を深めることにつながったと思います。
|
|
青山学院大・理工学部(攻玉社)
|
<左から> 東京外国語大・国際社会学部(頌栄女子学院)
英語を音読するようになってから、ただ字面を追うだけではなく、
自分の知識や経験と照らし合わせながら英語を読むことが、本当に楽しくなりました。
英語に特化した学科へ進学するのですが、そう思えたのはグノの英語のおかげです。 |
|
早稲田大・政治経済学部(頌栄女子学院)
|
明治大・政治経済学部(東京女学館)
はじめは英語がすごく苦手だったのですが、得意になりました。
先生がいつも親身に相談にのってくださったおかげです。
|
お茶の水女子大・生活科学部(東京女学館)
|
慶應義塾大・文学部(女子学院)
長文を読む力がかなりつきました。
グノはフレンドリーな先生が多くて、とても楽しかったです。
|
早稲田大・文化構想学部(女子学院)
音読のおかげで単語を効率的に覚えることができました。
長文の内容を今でも思い出すことができるぐらい、グノの英文を読みました。
|
お茶の水女子大・理学部(女子学院)
すごく楽しい塾で、先生との距離も近いです。
授業内で演習ができるので、とても力をつけることができました。
|
早稲田大・文化構想学部(女子学院)
英語が得意科目になりました。
授業内で添削して、すぐに返してくれたのが良かったです。
|
早稲田大・政治経済学部(女子学院)
友達から授業の延長の話を聞いていたので、はじめは少し不安でしたが、
時間を忘れるくらい充実していました。
小論文も先生が丁寧に添削をしてくださったので、表現力が上がりました。
|
一橋大・経済学部(麻布)
|
<左から> 慶應義塾大・理工学部(芝)
英語を受けていたのですが、GSLが本当に素晴らしくて、
40本近い英文を何度も何度も読むことで、英語が自分のものになりました。
自然と読み書きができるようになり、感謝しています。
|
|
昭和大・医学部(芝)
|
早稲田大・文化構想学部(鷗友学園女子)
高1の夏から長い間お世話になりました。
授業のスピードが速く、追いつくのに必死でしたが、
毎回の授業にのめり込んでいたので、「勉強すること」に夢中になれました。
|
慶應義塾大・文学部(雙葉)
英語の授業がすごくためになりました。
毎週の課題をこなし、授業でたっぷり演習をして、長文を読む機会をたくさん与えていただきました。
その繰り返しが合格につながりました。
|
慶應義塾大・法学部(東洋英和女学院)
グノでは小論文を受けましたが、先生が丁寧に教えてくださりました。
最初は先生に厳しい印象を持っていましたが、
この先生についていこうと頑張ったことが、合格につながったと思います。
左:中村(小論文) |
千葉大・園芸学部(都立新宿)
始めの頃はすごく英語が苦手で、本当に一番嫌いな科目でした。
でもその英語が合格のカギになりました。
本番でも数学でミスをして焦りましたが、先生からいただいたカードを見返し、
英語で頑張ろう!と思えました。
右:松本(英語) |
<左から> 電気通信大・情報理工学域(浦和明の星女子)
物理をとりました。基礎から教えていただけて、しっかり力がつきました。
とてもフレンドリーな先生で、会話なども交えながら教えてくださり、本当に楽しかったです。
|
|
東京農工大・農学部(浦和明の星女子)
|
東大・文Ⅱ(麻布)
|
聖マリアンナ医科大・医学部(聖心女子学院)
|
<左から> 一橋大・経済学部(芝)
毎回授業のはじめに演習があって添削してもらえるので、今の自分のレベルを把握しやすく、
勉強の計画を立てやすかったです。点数が良いとモチベーションにもつながり、
点数が良くないときも、先生のコメントを参考に改善することができました。
|
|
慶應義塾大・商学部(芝)
|
<左から> 一橋大・商学部(女子学院)
英語と国語に通いました。英語では、音声教材を使って、
先生が教えてくれたように勉強すると最後の最後まで力が伸びました。
国語も過去問添削をしてくださったので、とても役に立ちました。
|
|
慶應義塾大・文学部(女子学院)
|
お茶の水女子大・文教育学部(東洋英和女学院)
|
<上段左から> 早稲田大・教育学部(世田谷学園)
学校だと人数が多いので、先生との一対一がかないませんでしたが、
グノは少人数で先生との距離が近く、メールでも相談にのってもらえました。
自分にはとても合っていたと思います。
|
|
慶應義塾大・法学部(世田谷学園)
グノは先生との距離が近くて、楽しかったです。
教材の難度が高いのに面白くて直前まで力を伸ばすことができ、天井を知らないまま受験に突入してい
ました。
|
|
早稲田大・政治経済学部(世田谷学園)
他の塾と違って、自分で解いた答案をその場で採点しフィードバックしてもらえるので、
自分の糧になり、成績を伸ばすことができました。
|
|
早稲田大・基幹理工学部(世田谷学園)
|
一橋大・法学部(東京学芸大附属)
先生方との距離が非常に近くて、
添削のお願いや質問もしやすくて、楽しく通うことができました。
|
東大・理Ⅰ(豊島岡女子学園)
|
東大・理Ⅰ(麻布)
|
東大・文Ⅱ(駒場東邦)
グノには、気軽に色々な質問や相談ができる先生ばかりでした。
とてもありがたかったです。
|
|
一橋大・商学部(駒場東邦)
グノは先生との距離が近く、勉強に打ち込める環境でした。
|
|
一橋大・経済学部(駒場東邦)
|
早稲田大・文化構想学部(頌栄女子学院)
全ての授業に先生の熱意が感じられて、通っていて楽しかったです。
|
東大・理Ⅰ(開成)
|
<左から> 日本医科大・医学部(白百合学園)
グノ、すごく大好きです。
先生との距離が近くて、英語の授業をいつも楽しく受けることができました。
ありがとうございました。
|
|
一橋大・法学部(白百合学園)
|
東大・理Ⅱ(武蔵)
先生方が明るくて、英語を分かりやすく根本から教えていただけたので、
英語の成績が大きく伸びました。
|
慶應義塾大・理工学部(武蔵)
|
東大・文Ⅰ(武蔵)
本当に通って良かったです。英語の力が格段に上がりました。
多くのすばらしい教材をいただき、それを復習して、その地道な繰り返しが合格につながったと思います。
入試本番でも英文をスラスラ読めて、全く困りませんでした。
|
慶應義塾大・文学部(桐朋)
|
千葉大・工学部(女子学院)
グノには本当にお世話になりました。
英語と数学の底力を伸ばしていただきました。感謝しています。
|
上智大・文学部(海城)
先生が頻繁に指名してくださったり、答案をその場で添削してくださるので、
自分の苦手な部分や弱い部分を見つめ直すことができました。
ありがとうございました。
|
東京工業大・生命理工学院(豊島岡女子学園)
すごく良かったです。
数学がとても苦手でしたが、グノのおかげで好きになりました。
感謝しています。
|
<下段左から> 早稲田大・政治経済学部(学習院)
勉強をしに来ているのではなくて、新しいことを経験しに来ている感じでした。
これ面白そう!と好奇心を持って、自分から積極的に世界を広げていくと、
自然と力がついていったので、とても楽しかったです。
|
|
東京工業大・物質理工学院(学習院)
グノはいい意味で、強い緊張感を持てました。
先生と生徒の関係が近いですが、なれ合いではありません。
毎回真剣に授業に臨めたので、成績を大きく伸ばすことができました。
|
|
東大・理Ⅱ(学習院)
|
<下段左から> 東大・文Ⅱ(駒場東邦)
英語がすごく伸びました。
音読し始めてから、圧倒的に成績が伸びたので、
合格できたのは、グノの音読のおかげです。
|
|
東大・理Ⅰ(駒場東邦)
|
京都大・工学部(駒場東邦)
先生たちとの距離が近くて、居心地が良い塾でした。
はじめは英語が苦手でしたが、最終的には得意科目になり、
グノメソッドの力を実感しました。
|
慶應義塾大・商学部(市川)
|
一橋大・経済学部(海城)
|
慶應義塾大・文学部(頌栄女子学院)
|
早稲田大・文化構想学部(さいたま市立浦和)
|
慶應義塾大・理工学部(駒場東邦)
|
<左から> 東大・文Ⅰ(駒場東邦)
音読をはじめ、先生が力を根本から伸ばせるやり方を教えてくれて、
家での復習もやる気になりました。
その週に勉強した英文を毎日復習していたので、力がつきました。
|
|
東京医科歯科大・医学部(駒場東邦)
英単語を語源から教えていただけたのは画期的でした。
印象深く頭の中に染み込んでいくやり方でした。
|
<左から> 東大・文Ⅱ(駒場東邦)
先生との関係が近いので、アットホームな雰囲気の中で授業を受けられ、
成績を伸ばすことができました。
授業前の軽い雑談なども、とても楽しかったです。
|
|
東大・理Ⅰ(駒場東邦)
先生との距離が近くて、毎週通うのが楽しみでした。
復習など勉強のやり方についても丁寧に教えていただき、
英語の成績が上がっていくのを実感できたので、やりがいがありました。
|
慶應義塾大・法学部(青山学院)
|
東大・文Ⅱ(暁星)
国語を受けました。
先生に解き方や考え方はもちろん、自分の癖まで指摘していただけたので、
国語への苦手意識を払拭することができました。
|
<上段左から> 北海道大・医学部(駒場東邦)
色々な英文に触れられて、受験以外の面でも成長できました。
扱うテーマが多岐にわたっていて、今の世の中の動きも英語で読めたので、
毎回の授業がとても面白かったです。 |
|
東大・理Ⅱ(駒場東邦)
高1からお世話になりました。
グノに入ってすぐに英語の伸びを感じ、
本当の意味で得意科目、と胸を張って言えるようになりました。
入試本番でも英語が強みになりました。
|
|
<下段左から> 東大・理Ⅰ(駒場東邦)
はじめは英語が苦手でしたが、
グノに通ううちに、英文が読めるようになり、
好きだと思えるようにもなりました。ありがとうございました。
|
|
東大・理Ⅱ(駒場東邦)
|
東大・文Ⅱ(女子学院)
|
神戸大・経営学部(女子学院)
はじめは、長文を見るだけで嫌になるくらい英語が苦手でした。
何をすればいいのかが明確に分かる先生のご指導と
その場で解いてすぐ解説を受けられる仕組みが、すごく自分に合っていました。
|
京都大・工学部(海城)
|
早稲田大・創造理工学部(学習院)
中1から通っていますが、合格できたのはグノの英語のおかげです。
授業がとても面白くて、時間が経つのがすごく早かったです。
復習しているときに授業のシーンがよみがえり、記憶の定着も良かったと思います。
右:本原(英語) |
<左から> 慶應義塾大・理工学部(開成)
グノには、楽しみながら通えました。
英文の内容も面白かったですし、
先生とも多くの会話ができて、とても楽しかったです。 |
|
東大・理Ⅰ(開成)
特に好きだったのは、物理と化学、英語です。
どの科目もはじめはそこまで得意ではありませんでしたが、
グノのおかげで得点源になりました。
先生との距離が近くて、クラスの雰囲気がとても良かったです。
中央:岡﨑(物理) |
3/10に移動
《3/11》
東京大・理Ⅰ(暁星)
|
一橋大・社会学部(浦和明の星女子)
|
東京大・理Ⅱ(都立日比谷)
|
東京大・理Ⅰ(桜蔭)
先生方がフレンドリーで、すぐに名前を覚えてくださり、
楽しく力を伸ばすことができました。
ありがとうございました。
|
東京大・理Ⅱ(開成)
|
<左から> 東京慈恵会医科大・医学部(桜蔭)
英語は、気づいたら得意科目になっていました。
語源からの解説で楽しく単語の勉強ができました。
難しいけれど題材が面白い英文を読むことで、色々な考え方が身につきました。
ものごとの受け取り方や、発信の仕方も活かせるようになったと思います。
古文は、現代語の面白いお話のように読めるようになったことがすごく良かったです。
|
|
筑波大・医学群(早稲田実業)
|
慶應義塾大・商学部(晃華学園)
|
<左から> 日本赤十字看護大・さいたま看護学部(東京工業大附属)
グノは先生方との距離が近くて、名前もすぐに覚えていただけるので
すごく嬉しかったですし、楽しく続けることができました。
|
|
早稲田大・文化構想学部(女子学院)
|
東京大・文Ⅲ(都立日比谷)
|
順天堂大・医学部(青山学院)
|
慶應義塾大・経済学部(洗足学園)
先生と生徒の距離が近く、
延長もありましたが、時間が経つのを忘れるくらい、
授業が楽しかったです。
|
大阪大・基礎工学部(本郷)
学んだ英文を音読中心の復習をするだけで、
英語の成績がすごく上がりました。
グノに通って本当に良かったです。
|
東京慈恵会医科大・医学部(本郷)
英語の力がとてもつきました。
毎日の音読を通して、英文をイキイキ読むことが身について、
長文を読むのがすごく速くなりました。
|
慶應義塾大・理工学部(麻布)
|
東京工業大・環境・社会理工学院(麻布)
|
<左から> 東京工業大・工学院(海城)
数学は授業がテーマ別に分かれていたので、整理しやすくて、分かりやすかったです。
細かいミスも減り、成績を伸ばすことができました。
|
|
東京大・農学部(海城)
|
北海道大・法学部(暁星)
|
国際基督教大・教養学部(都立小石川中等教育)
楽しく受験勉強できました。
精神的に辛かった時期もありましたが、グノの授業がすごく楽しかったので頑張ることができました。
|
慶應義塾大・理工学部(巣鴨)
困ったことがあったら、すぐに聞くことができる環境でした。
物理や英語でたくさん添削していただいて、力を伸ばせたからこそ、今があると思っています。
|
上智大・法学部(白百合学園)
|
慶應義塾大・文学部(白百合学園)
|
東京大・文Ⅱ(雙葉)
とても良い塾でした。指導が行き届いていて、
解説もすごく分かりやすくて、成績が伸びました。
|
慶應義塾大・法学部(桐朋)
高2の春から通っていました。
予習をしてから解説を受ける塾も多いですが、
グノの英語は、授業で集中して演習してすぐに解説されたことをしっかりと復習するスタイルでした。
自分にとても合っていて英語の力がすごく伸びました。
左:秋好(英語) |
同志社大・文学部(青陵)
周りのレベルが高くて、集中できる環境でした。
また受験本番で成長を感じることができました。
グノに通えて本当に良かったと思います。
|
一橋大・商学部(東京都市大付属)
|
<左から> 慶應義塾大・文学部(海城)
高3からグノに通いました。
先生との距離が本当に近くて、授業中に当ててくださることが良かったです。
また、必ず名前を呼びかけてくださるので、
自分の状態を先生に把握してもらえている実感が持てました。
|
|
東京大・理Ⅰ(海城)
グノは英語習得に対する姿勢が一貫しています。
聞いて、読んで、音読を繰り返すことを最初から示されていました。
そこを疑うことなく信じて勉強したおかげで、英語力を伸ばせました。
はじめは英語を科目の一つとしか考えていませんでしたが、
言語として学ぶ意味があることを実感できたのは大きな変化でした。
右:秋好(英語) |
東京大・理Ⅰ(区立九段中等教育)
|
東京大・理Ⅲ(筑波大附属駒場)
和やかな雰囲気で楽しく勉強ができました。
先生との距離が近くて、とても集中して授業に臨めました。
|
東京慈恵会医科大・医学部(豊島岡女子学園)
|
慶應義塾大・理工学部(渋谷教育学園渋谷)
|
早稲田大・文化構想学部(女子学院)
単なる受験勉強ではなく、言語としての英語を学ぶことができて楽しかったです。
言語は他のジャンルと様々に混ざり合っていると実感できたので、
興味の幅がすごく広がりました。
|
慶應義塾大・経済学部(成蹊)
グノは先生との距離が近くて、先生が一人ひとりの名前を憶えて呼んでくれました。
英文の量が多かったので、やりがいもありました。
内容自体も考えさせられるものだったので、通っていてすごく楽しかったです。
右:清水(英語) |
慶應義塾大・経済学部(駒場東邦)
高校2年生の冬から通いました。
とても楽しくて、ためになりました。
グノは授業の解説がすごく分かりやすくて面白かったので、
英語力が上がり、模試の成績などにもはっきり表れていました。
左:秋好(英語) |
早稲田大・商学部(芝)
|
慶應義塾大・文学部(獨協埼玉)
|
慶應義塾大・経済学部(学習院)
|
早稲田大・創造理工学部(城北)
グノはとても良かったです。ユーモアがある先生が多くて、
自然と頭に入る授業が多かったので、英語が得意になりました。
|
<左から> 京都大・工学部(城北)
先生との距離が近くて、質問がしやすかったです。
授業中にあてられることで、頭に入ることも多かったです。
|
|
慶應義塾大・法学部(城北)
|
早稲田大・文学部(頌栄女子学院)
|
北海道大学・総合理系(共立女子)
少人数でしたので質問がしやすく、
先生と関わりやすかったので、勉強のやる気を保てました
|
立教大・法学部(東京女学館)
|
慶應義塾大・商学部(芝)
|
大阪府立大・獣医学類(芝)
|
東京理科大・経営学部(本郷)
先生との距離が近くて、質問にもすごく丁寧に答えていただきました。
長文をとても速く読めるようになって、英語の力が飛躍的に伸びました。
|
慶應義塾大・商学部(暁星)
|
東京大・文Ⅱ(筑波大附属駒場)
|
東京大・文Ⅲ(芝)
|
東京大・文Ⅱ(都立日比谷)
|
早稲田大・政治経済学部(高輪)
グノの国語がとても合っていて、成績を伸ばすことができました。
先生がたくさんあててくれるので、その場で考える力がつきました。
正解すると先生が喜んでくれるので、モチベーションも上がりました。。
|
一橋大・社会学部(光塩女子学院)
|
昭和大・医学部(桐光学園)
英語の授業で出合える英文がいつも楽しみでした。
ビートルズが活躍していた時代の文章を読むことがあって、
歌ができた背景を英文で読み、深い気持ちでビートルズを聞けるようになりました。
単なる受験勉強ではなくて、英語を学んでいく中で色々な知識や教養が身につきました。
左:秋好(英語) |
立教大・文学部(森村学園)
|
京都大・法学部(大妻)
|
東北大・理学部(城北)
|
京都大・総合人間学部(筑波大附属)
|