[2021/3/24UP]
A.H.くん(駒場東邦) 東京大学 理科二類 進学
[慶應義塾大学 理工学部・学門C、早稲田大学 政治経済学部 合格]

合格を知ってまずはホッとしました。
多くの人が僕の合格を願ってくれていたので、その人たちの想いに応えられて良かったというのが今の心境です。
努力が報われたのは嬉しいです。
これから東大で主体的に活動して行きたいと思います。

☆いつからGnoble?
中3の3月です。
学校の友達が通っていたのと、英語教育の評判が良かったからグノの英語に通い始めました。
第一印象は、とにかく語源を大事にするんだなと思いました。
少人数で生徒に語りかける授業スタイルなんだなと思いました。

☆Gnobleの良かったところ。
受験を意識し過ぎないところ。
英文の素材が面白く、興味深いものだったこと。
そして先生の熱心な教え方もです。
個人的に良かったところは、宿題が他塾ほど多くないところです。
学校の勉強、行事と両立する上でこの点はとてもありがたかったです。

中尾先生(高1英語)
中3で塾に通い始めましたが、とても楽しかったことを覚えています。
先生はとても発音が良く、すごいなと思って聞いていました。
板書もわかりやすく、高1でいきなり英語の成績が上がったのは先生のおかげです。

清水先生(高1英語)
僕がグノに入って最初の先生でした。
この頃は英文和訳を毎授業先生が採点してくれましたが、いい点が取れると嬉しくて、それがモチベーションになっていました。
先生は採点の際、具体的に何が足りないとか、何をこうした方がいい、と指導してくれました。

秋好先生(高2英語)
英文の素材は時事的なものが多く、環境問題や社会問題について英語で書かれた記事をたくさん読んだのを覚えています。
普段日本語でしか読まないような内容を、英語圏視点で書かれた形で読めるのは刺激的でした。
とりわけ、平成天皇の譲位について、アメリカの雑誌記事を読んだ際は「日本の天皇は海外からこんなふうに見られているんだ」と興味深く感じました。

中山先生(高3英語読解)
とにかく熱意がすごかったです。
英語脳を鍛える多くの指摘が、頭に残っています。
「英単語と日本語の意味を一対一対応で覚えていてもすぐに限界が来る。単語それぞれに自分の中でイメージを持っておくことで、英文(テクスト)の筆者との対話を通じ生き生きとテクストが読めるようになる。」ということをいつもおっしゃっていました。
他にも音読の重要性など英語学習の基本を高3になって改めて叩き込んでいただきました。

本原先生(高3英作文)
いつも穏やかで質問一つ一つに対して本当に丁寧に答えてくださいました。
英語に対する知識量がものすごく、英単語や英文法の成り立ち(歴史的変遷)についての話は初めて聞くものばかりで特に面白かったです。

☆後輩へのメッセージ。
グノを卒業した人がおそらく口を揃えていうと思いますが、音読は絶対にした方がいいです。
僕は当初ネイティブのように流暢に読むことをモチベーションにしていてあまり英文の内容を意識せず音読していましたが、そのやり方だと読解力の向上にはつながりにくいと思います。
大事なのは前から、意味を取りながら、ゆっくりでもいいから相手に伝わるように音読することです。
それがうまくいったら、次のステップでスピードと流暢さを求めることだと思います。(個人的にはこっちの方が楽しい)
自分の音読を録音すると、「この部分が下手だな」とか客観的にみられるのでオススメです。
半年前の自分の音読を聞いてみると、自分の成長が大いに実感できますよ。
和訳はまずは逐語訳をできるようにしてから、より自然な表現にしていく練習をするといい答案が書けるはずです。
とにかく最後まで自分を信じて頑張ってください。
応援しています。

☆大学受験を経て。
自分を以前より客観的にみることができるようになったかなと思います。
受験勉強では自分の弱点に向き合うことが多かったです。

☆Gnobleはどんな塾?
情熱的な先生が多く、少人数なので先生が生徒一人一人を把握してくれている塾。
宿題は少ないのに、どんどん実力がつき、語源からのアプローチを初め、英語に対する見方も変えてくれる。


[2021/4/4UP]
I.T.くん(開成) 東京大学 理科二類 進学
[早稲田大学 基幹理工学部・学系Ⅱ、上智大学 理工学部、東京理科大学 理工学部 合格]

1浪したので、受かってとりあえずホッとしている。
実感はまだわかないが、大学生活を全力で楽しみたい。
また、部活は東大庭球部に入ってがんばりたい。
将来は化学か薬学方面で研究をしたい。

☆いつからGnoble?
中1のスタートダッシュから、親の勧めで入った。
半ば強制的に親に入らされたのだが、受けてみると楽しさが伝わってきた。

☆Gnobleの良かったところ。
1年間予備校で浪人して気付けたのだが、単に勉強の楽しさだけでなく、他分野やトレンドなどとの有機的連関までもを深くまで教えてくださったところ。

纓田先生
先生には、中1のスタートダッシュの頃から2年ほど数学でお世話になりました。
中1の初めの頃はあまり勉強にモチベーションを見いだせず、また英語がそこまで得意でなかったこともあり、勉強に関しては数学に全霊を注いでいました。
先生はいつも元気で、楽しく授業を受けられました。
勉強の習慣ができたことは先生のおかげといっても過言ではなく、中高生活に大きく役立ちました。
ありがとうございました。

岡﨑先生
先生には、中3の数学でお世話になりました。
自分は数学がかなり得意だったこともあり、正直数学を甘くみていた部分もあったのですが、先生が毎回授業で出してくださる問題は一筋縄ではいかず、とても苦戦した思い出があります。
非常に刺激的で楽しい授業でした。
ありがとうございました。

吉田先生
先生には、高2の現代文・古文、高3の東大国語でお世話になりました。
先生の授業の特徴は、個人的に「具体例の絶妙さ」だと思っています。
特に現代文では、一見難解な文章を紐解いていくのがとても印象的でした。
浪人時代、予備校での国語の授業は一方向的で自分にはあまり合わず、直前期は先生の「お帰り問題」やテキスト、前年にしていただいた過去問の添削の見返しなどを徹底的にやり込みました。
自分にはこれが合っていて、国語が最後に伸びたのは先生のおかげでした。
ありがとうございました。

清水先生
先生には、中1のスタートダッシュの頃からお世話になりました。
初めの頃は「英語なんて…」と思っていた自分でも、先生の授業を受けていくうちに英語の楽しさに気付けて、段々とモチベーションも上がっていきました。
ありがとうございました。

高田(真)先生
先生には、中1から3年間ほど、振替や講習の時にお世話になりました。
先生は英語以外の多種多様な言語をはじめとして他にも様々な教養を身につけていらっしゃって、授業を受けるたびに自分が成長したような気がしていました。
先生はいつも温厚で、のびのびと学習することができました。
ありがとうございました。

佐藤(良)先生
先生には中2、中3の英語でお世話になりました。
先生の板書はとても綺麗で、今でも板書が正確に思い出せるほどです。
その板書も非常に明快で、英語能力の向上に大きく役立ちました。
ありがとうございました。

筆保先生
先生には、中3の英語でお世話になりました。
何よりも印象的なのは先生の「上手すぎる」絵ですが、英語を通して親身に向き合っていただきました。
高2、高3の時も、英語をはじめとして様々な相談に乗っていただいてありがとうございました。

中尾先生
先生には、高1の英語でお世話になりました。
先生の授業はいつも楽しく受けられました。
先生は他言語(ドイツ語など)などからの語源を色々と教えてくださって、高2、高3の授業にスムーズに入ることができました。
授業で扱う文章が難しくなっても教わる側の立場で解説していただけたので、非常にわかりやすかったです。
ありがとうございました。

秋好先生
先生には、高2の英語でお世話になりました。
何よりも印象的だったのは、最初の授業の冒頭です。
英字新聞、英英辞典、語源ノートの説明を受けて圧倒されてしまい呆然となっていました。
市販の単語帳の丸暗記は不要との説明には、正直疑念すら湧きましたが、それは浅はかでした。
数回授業を受けると本当に単語帳など要らなさそうだということがわかり、結局受験勉強を通して単語帳を使ったことはありませんでした。
英語を耳から取り入れるGSLや音読をはじめとしたグノのメソッドは、浪人時代にも続けましたが、大きく役立ちました。
人生における大きなParadigm shiftとなりました。
また先生の授業では、毎回1つはトレンドに関連した英文を扱うので、常に世界の今を味わうことができて本当に楽しかったです。
ありがとうございました。

本原先生
先生には、高3の英語(作文)でお世話になりました。
先生は非常に優しく、例えば自分は自由英作文で気を衒う癖があったのですが、普通なら怒られるところを、先生は「独創性がある」ということで褒めてくださいました。
授業で当てられ、間違えても優しく訂正してくださり、ハードな受験生活の中でのメンタル面の支えでした。
ありがとうございました。

中山先生
先生には、高3の英語(読解)でお世話になりました。
1年間予備校に行って確信したのですが、今まで受けた中で最も濃密な授業でした。
先生の演習の時間設定と解説のスピードは後から考えてみれば尋常ではないのですが、それについていこうと必死になれたことで、英語の処理スピードが3倍ほどになりました。
音から英語を身につけるというグノの精神を常に忘れることはありませんでした。
自分の場合はあまり効果がでず、苦しかった時期もありましたが、5カ月ぐらい続けた頃に成長を実感することができました。
また学校行事が忙しく、あまり授業に参加できない時もあったのですが、お忙しいのにもかかわらず相談に乗っていただきありがとうございました。
先生には感謝してもしきれません。
ありがとうございました。

受付や事務の皆さん
グノーブルのオリジナリティの1つに、受付の明るさがあると思います。
全員がプロ意識を持っていらっしゃってなんでも聞けば優しく教えてくださり、迅速に対応していただきました。
他塾や予備校では、対応が機械的だとか、冷たくあしらわれていると感じることもありましたが、グノの受付の皆さんにはいつも温かさを感じました。
自分は振替などを多くしており、ご迷惑を多々おかけしましたが、安心して授業に行けたのは、受付や事務の皆さんのおかげでもあります。
本当にありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
他塾や予備校の経験がないとわかりにくいかもしれませんが、グノの授業を休まず、積極的に自分から参加し、先生のおっしゃることを真摯に受け止めて実践すれば、結果は必ずついてきます。
頑張ってください。

☆大学受験を経て。
周辺環境、世界を相対化する能力が身についた。

☆Gnobleはどんな塾?
大学受験はもちろん、受験の先まで見据えた学習を安心してすることができる塾。


[2021/4/8UP]
I.C.さん(東京学芸大学附属) 東京大学 理科二類 進学
[慶應義塾大学 薬学部・薬化学科、早稲田大学 先進理工学部・生命医科学科 合格]

ようやくスタートラインに立てた気がしてとても嬉しいです。
これからも勉強を頑張って、進振りで薬学部に進み、創薬の仕事につきたいです。

☆いつからGnoble?
高2の春。
英語は苦手ではなかったが勉強の仕方が分からず、漠然と不安だったから。
入塾時は授業の密度の濃さに驚きました。

☆Gnobleの良かったところ。
とにかく楽しい授業!
様々なテーマの英文を解説して頂けるので、飽きないし教養もつきます。
また授業時間が長めで密度もすごく濃いので、自信を持って得意だ!と言えるレベルまで持っていくことができると思います。

中山先生に主に担当して頂きました。
先生の授業はテンポがとても良く、自分では調べ尽くせないようなことまで深掘りして話して頂けるので、「英語は読めば理解できるし説明を聞くのは非効率かもしれない」と考えていたのが完全に覆されました。
授業で得た様々な知識をこれから英語を学んでいく際にも役立てたいと思います。
先生なしにはここまで英語に親しむことは絶対にできていませんでした、本当にありがとうございました!!

☆後輩へのメッセージ。
Gnobleの先生のアドバイスに沿って音読等をしっかりこなしていけば、必ず速く正確に読めるようになっていきます。
Gnobleの先生を信じて頑張って下さい!!

☆大学受験を経て。
日々の小さな積み重ねが最終的に大きな影響力を持ってくることを痛感し、わずかなスキマ時間も大切に使うようになりました。

☆Gnobleはどんな塾?
大学生、社会人になってからも通用するような英語力をつけられる塾!


[2021/8/15UP]
K.K.くん(麻布) 東京大学 理科一類 進学

プレッシャーから解き放たれ、好きな学問を学べる喜びに満ちあふれている。
理学部化学科への進振りを目指す。
大学でしかできないことを楽しむ。

☆いつからGnoble?
中1の夏。
賢くなれる環境だと思えたため。

☆Gnobleの良かったところ。
多岐にわたる内容を扱う英文で、教養を身につけられた。
英語の仕組みについて深く繰り返し学べたので英文法の理解を深められた。
英文の要約能力が飛躍的に向上し、ひとつ上の次元に上がれた気がする。
Listening、shadowingすることで英語の自然なリズムを身につけられた。

中山先生
高3の1年間お世話になりました。
英文の読み方を根幹から身につけられました。
また、理工系から人文系までの幅広い英文を扱っていただけたので、自分の興味の幅が広がりました。

本原先生
高3の1年間お世話になりました。
自分では気づけないミスを添削で指摘していただくたびに向上心が湧きました。
ユーモラスな解説が印象に残っています。

松本先生
高2の後半でお世話になりました。
授業のリズムが大好きでした。

秋好先生
高2の前半でお世話になりました。
教養の深さに圧倒されていました。

☆後輩へのメッセージ。
Gnobleの授業を受ける→ひたすら復習する→Gnobleの授業を受ける、というサイクルができたら着実に自分の能力を上げていける。
SUMMING-UPは毎回10点をとる意欲を持つべき。
音読は可能な限りすべき。
電車の中、道ばた、公園でもやってました。

☆大学受験を経て。
大学入試は通過点であり、教養を深めることが本当の勉強だと感じた。
Gnobleは入試に役立つのはもちろん、教養を深める上でも大いに役立った。

☆Gnobleはどんな塾?
勉強は面白いと思えるところ。
「Gnobleで楽しく学んでいけば東大に行ける」よ!


[2021/4/24UP]
K.K.くん(開成) 東京大学 理科二類 進学

数学で大失敗をして、合格しているかとても不安だったので、合格できてとても安心しています。
苦手だった教科を勉強したいです。

☆いつからGnoble?
中学1年生。
英語で評判が良かったから。
先生がフレンドリー。

☆Gnobleの良かったところ。
先生方が生徒のことをとてもよく見て下さっていて、困った時の相談の際はその内容にかかわらずとても頼りにできるところ。

松本先生
先生のオヤジギャグは今でもよく覚えてて、ふと思い出しては思わず笑ってしまいます。

秋好先生
先生が、授業で扱った英文に関する様々な話をして下さったことは特によく覚えています。
先生の知識量にはいつも驚かされていました。

絹村先生
授業はもちろん楽しかったですが、マメ知識や授業後の雑談が一番印象に残っています。
時にはシリアスな相談にも乗っていただき、心の支えになりました。

☆後輩へのメッセージ。
なかなか目に見える効果はすぐに出ないけれど、GSLは絶対にやろう!

☆大学受験を経て。
様々なことを期日までに何としても終わらせられるようになった。

☆Gnobleはどんな塾?
自分がやる気になった時に、とても成長できる塾。
6年間お世話になりどうもありがとうございました。
Gnobleの益々のご発展をお祈りいたします!


[2021/3/25UP]
K.K.くん(海城) 東京大学 理科一類 進学
[慶應義塾大学 理工学部・学門A、慶應義塾大学 経済学部、早稲田大学 基幹理工学部、早稲田大学 政治経済学部 合格]

自分の勉強方針と計画は、大学受験においては正しかったことが証明された気がして、非常に嬉しい。
今後の計画についてはこれから考えていくつもり。

☆いつからGnoble?
高校1年生の時に、純粋に英語学習は塾の手を借りなければ間に合わないと思い、姉の勧めでGnobleを選んだ。

☆Gnobleの良かったところ。
英語習得において、読み込み聞き込み音読を重視する方針が一貫していたので、早いうちから英語を習慣的に学習する姿勢が整った。

清水先生
まだグノの雰囲気がよくわかっていなかった時に、優しく教えてくださったので、抵抗なくすんなりグノでの学びに入れました。
ありがとうございました。

本原先生
落ち着いた雰囲気で授業を進めてくださったり、また英語への造詣が深い先生だったので、次にどんな知識が出てくるか楽しみにしながら、ゆったり授業を受けることができました。
講習の時に、映像授業を中心にお世話になりました。

秋好先生
姉ともども本当にお世話になりました。
適度に雑談めいた話を交えてくださったので、授業を楽しく受けることができました。
時々突然くる質問に驚くこともありましたが、いい思い出です。
高2の時に、授業中に質問をすること自体に喜びを感じ始め、少し自分で調べればいいことまで、わざわざ授業を遮って質問をしていた時期がありました。
その時に指摘してくださった先生のおかげで、質問のタイミングを考え、自分で考えてみることの大切さなどを知るきっかけになりました。
2年間、ありがとうございました。

中山先生
先生からは授業中に特にエネルギーをもらえるという話を聞いていましたが、初回の授業で感じた圧倒的な熱意を今も覚えています。
英語習得に対する一貫した姿勢を示してくださったおかげで、難度の高い英文への対応力を徐々に高めていくことができました。
特に、夏から冬にかけては、毎回の要約課題に苦労しましたが、筆者の主張を見抜いたり、筆者が言いたいことをどのように組み立てているのかを、なんとか最後の方では読み取れるようになっていきました。
授業の解説を受けて十分に理解できている英文の音読を続けるやり方は、本当に効果的でした。
英単語の形を見て“表情”を読み取っていくという先生の話や、フランス語と英語の関係を聞いているうちに、扱う英文が変わっていきました。
以前は、単なる英語の教材だったものが楽しめる読みものに、教科だった英語が生き生きとした言語に、自分の中で変わっていきました。
これは本当に自分の中での大きな変化でした。
意識下にあるものも、おそらくないものも含めて、先生が勧めてくれたやり方で得られたものは本当に大きいと思います。
ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
とにかく授業中の話は頭を使いながら聞くことに専念する。
読解の解説は少しだけ文章を先読みしながら自分の読み取った意味と齟齬がないかを確かめ、雑談なら自分の持っている考えとどう対応するのかを考える。
理解できなかったり、「あれ?」と感じたら、それは授業中だろうと授業後だろうと発言していいと思う。
Gnobleの先生はそれを受け入れてくれる場所だと自分は感じていたし、それによって得るものは、単なる内容以上のものだと思っている。

☆大学受験を経て。
祖父が大学受験を許された時は、選択肢は第一志望の国立に絞られ、落ちればすぐに職につくことが条件だったという話を聞いたことがあった。
その境遇と比べ、自分に与えられた自由と支援は本当にありがたいものだった。

☆Gnobleはどんな塾?
密度の高い、対面ならではの良さが詰まった授業が約束されている。
生活に英語を組み込むきっかけを与えてくれる一貫した方針が示されて、やりがいがあり楽しめる教材が提供される。
絶対に体験してみる価値がある塾。
(ただし座布団を用意していったほうがいい笑)


[2021/4/11UP]
K.R.さん(豊島岡女子学園) 東京大学 理科一類 進学
[慶應義塾大学 理工学部・学門C、早稲田大学 創造理工学部・経営システム工学科、早稲田大学 政治経済学部・経済学科、上智大学 理工学部・情報理工学科 合格]

競技ダンス部に入ります。

☆いつからGnoble?
高1の春、親の勧めで。

☆Gnobleの良かったところ。
受付の方が優しくて癒やされる。
少人数なので受身の授業にならない。

関田先生
高1、2でお世話になりました。
英語力の基礎をしっかりと築いていただいたので、英語では困ることがあまりなかったです。
先生の絵、大好きです(笑)。

田部井先生
授業が分かりやすいし楽しいので、先生の授業を受けて数学が嫌いになる人は皆無だと思います。
先生についていけば数Ⅲは大丈夫です。

長澤先生
テスト演習のメッセージ欄にもっと色々書いておけばよかったと後悔してます…(笑)。

岡﨑先生
東大物理の第一問を見た時、先生はやっぱりすごい、と思いました。

中山先生
英語力、というよりもあらゆる言語に通じる読解力が学べました。

秋好先生
αとは思えないレベルの語彙力と文法力の私でも、先生の解説が面白く楽しんで授業を受けられました。

先生方、ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
自分が後悔しないな、と思えるのなら、自分が思うようにやればいいと思います。


[2021/4/24UP]
S.K.くん(開成) 東京大学 理科一類 進学
[慶應義塾大学 理工学部・学門A、早稲田大学 基幹理工学部・学系Ⅱ、東京理科大学 理学部・物理学科 合格]

色々なことを始めていきたい。

☆いつからGnoble?
中2の秋頃。
英語が良いと聞いて。

よろしくお願いします。
音読に重きを置いているところ。
受験受験していないところ。

中山先生
毎授業、先生の解説を受けることで、自分がいかに英文の表面しか読めていないかを思い知らされていました。
つまり、自分が思ってもいなかったところまで引き上げていただけたと感謝しています。
とても良い授業で楽しかったです。
ありがとうございました。

本原先生
毎授業の添削のgoodやコメントはとても励みになりました。
授業は分かりやすく、楽しかったです。
ありがとうございました。

秋好先生
スピーディーかつ細やかな授業展開が印象的でした。
短期間でしたが、お世話になりました。

清水先生
高1の時にお世話になりました。
丁寧な授業で、基礎を定着させることができました。
ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
グノの授業で扱った英文の音読を続けてみれば、単語帳は要らないと悟れます。

☆大学受験を経て。
英語の文章を楽しめるようになった。

☆Gnobleはどんな塾?
ずっと活かせる英語がグノなら学べます!


[2021/4/24UP]
S.Y.くん(開成) 東京大学 理科一類 進学

言葉が出ません!
チョー嬉しい!!

☆いつからGnoble?
中2。
先輩から「グノーブルの英語は良い!」と聞いたから。

☆Gnobleの良かったところ。
暗記一辺倒ではなく、音読や精読、リスニングや作文など、様々な型で学んだことにより、自然と英語を身に付けられたこと。

秋好先生
先生がいなかったら今の英語力はないと思います。
スピーディーな授業や革新的な単語の覚え方に加え、ほとんど答えられない自分を何度も指名して下さったことが大きな刺激となり、英語への学習態度そのものが変わりました。
(音読を始めたのも高2のこの頃でした。)

☆後輩へのメッセージ。
英語は一朝一夕に伸びません。
実際高3のはじめ頃にαからα3まで落ちました。
それでも諦めず音読(毎日の風呂で!)を続け、高3の最後にはαに戻りました。
粘り強さが大切です。

☆大学受験を経て。
結果が出なくても、粘り強く努力し続けることが大切だと学べた。

☆Gnobleはどんな塾?
詰め込み型でなく、自然と英語を学べるのがグノです。


[2021/4/11UP]
S.K.くん(都立日比谷) 東京大学 理科二類 進学
[慶應義塾大学 理工学部・学門C、早稲田大学 基幹理工学部、明治大学 理工学部・情報科学科 合格]

まだ実感はありませんが、志望していた大学に向かって努力して合格できたことに達成感を感じています。
今後はとりあえず進振りに向けて、1、2年の大学の勉強を頑張ります。

☆いつからGnoble?
高2の春に入塾を決めました。
周りの英語が得意な子がグノに通っていると聞き、興味を持ったことがきっかけです。

☆Gnobleの良かったところ。
単語の暗記や、構文の型にはめて読むなど、いかにも受験英語、というスタイルが自分に合っていなかったため、グノの生き生きとした興味深い文章を通して知識や教養、英文の流れなどを身にしみこませていく授業が自分に合っていて、楽しんで英語の学習を進めることができました。

自分は主に英語の中山先生、本原先生にお世話になりました。
中山先生は、中々心を開くことができなかった僕にも授業で当ててくださり、徐々に距離を縮めていただき本当に感謝しています。
一度だけ要約で10点をとることができた文章は今でもよく覚えています。
先生のおっしゃる通り、夏から本格的に音読とGSLをやったところ、目に見えて成績が上がりました!
本原先生は、授業中のシュールな笑いが面白く、楽しく授業を受けられました。
直前期の忙しい時期に添削をしていただき、ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
音読とGSLは本当に良いです。
自分は実際、半信半疑でこの2つを始めたのですが、読む速さ、正確性、頭に残る文章の内容量などが格段に上がりました。
オススメです。

☆大学受験を経て。
以前は自分の能力を過信して、だらけてしまいがちでした。
自分の何事にも考えが甘い性格を少しでも克服しようと勉強に励み、妥協なく努力を続けられました。

☆Gnobleはどんな塾?
受験中の息抜きになるほど楽しく通える塾で、実力もつく塾です。


[2021/4/25UP]
T.K.くん(筑波大学附属駒場) 東京大学 理科一類 進学

嬉しいというより、安心しています。
これからも大学受験時と変わらぬ熱意を持って努力していきたいです。

☆いつからGnoble?
中学2年生。
学校の英語のテストで赤点をとり、このままではまずいと思ったから。
宿題が少なく、授業時間も短かったので、通いやすい塾という印象がありました。

☆Gnobleの良かったところ。
他塾より1クラスの人数が少ないので、先生が生徒一人一人の事を良くわかってくれている感があった。

☆Gnobleの先生について。
どの先生も、英単語の説明をする際に語源まで遡っていたのが印象的でした。
英文法においても根本から説明を受けられ、また英文をそのまま解釈できるようになり、英語の本質に近づけた気がしました。

☆後輩へのメッセージ。
暗記をする際、パソコンで無料で使えるAnkiというソフトを使うと、自動的に覚えやすい頻度で問題を出してくれるので単語帳や参考書を使うよりも(個人的には)覚えやすかったです。
暗記したいものを入力するのに時間がかかるのが欠点ですが。
まだまだコロナもおさまりそうになく、大変な受験生活になると思いますが、それはどの受験生にとっても同じだと割り切って頑張ってください。

☆大学受験を経て。
やることが膨大にあるなかで、効率的な方法を考えたり取捨選択したりする能力が伸びたかなと思います。

☆Gnobleはどんな塾?
英語そのものの実力を確実に伸ばせる塾です。


[2021/4/5UP]
N.K.くん(海城) 東京大学 理科二類 進学 (推薦)
[東京理科大学 理工学部・応用生物科学科、北里大学 海洋生命科学部・海洋生命科学科 合格]

嬉しいの一言につきる。
入学までに車の免許を取るなど、時間を有効活用したい。

☆いつからGnoble?
新高2の冬。
当時Gnobleに通っていた友達に勧められて入った。

☆Gnobleの良かったところ。
英語の授業で、要約、長文、文法、作文…と毎週、コンスタントに質が高い様々な種類の問題に触れることができた点。

関田先生
受験学年の時に教えて下さりありがとうございました。
先生のおかげで、特に英語の要約にどう取り組めば良いのか分かるようになりました。
この読解力は一生育てていこうと思います。

松本先生
楽しい英語の授業ありがとうございました。
先生の小話やダジャレは密かに僕の楽しみで、ダジャレでかなり多くの重要事項を覚えることができました!

筆保先生
高2の頃にお世話になりました。
先生のおかげで初めて“英語って楽しい”と思いました。

他にも色々な先生にお世話になりました。
本当にありがとうございました!

☆後輩へのメッセージ。
英単語は早いうちから語源で覚えていた方が良い。
部活もちゃんとやろう。
勉強の気分転換になります。

☆大学受験を経て。
英語要約の考え方を学んで、読解にとどまらず、人の主張について、ポイントを押さえて聞くことができるようになったと思う。

☆Gnobleはどんな塾?
勉強と本気で向き合える塾。


[2021/3/25UP]
N.T.くん(東邦大学付属東邦) 東京大学 理科一類 進学
[慶應義塾大学 理工学部・学門E、早稲田大学 先進理工学部 合格]

無事に第一志望に合格でき、とても嬉しいです。
グノの先生方の支えがあっての合格です。
感謝しきれません。
思う存分、遊び、学びたいと思います。

☆いつからGnoble?
高1の春です。
以前グノに通っていた兄に勧められたからです。
春期講習では先生方にすぐ名前を覚えていただき、気軽に話してくださったので、先生との距離が近いと感じました。

☆Gnobleの良かったところ。
生徒ひとりひとりの解答を毎回見てくださったところです。
また、いろいろなことを関連付けながら解説してくださったので、知識が有機的につながってどんどん増えていきました。

関田先生
高1・高2でお世話になりました。
先生の丁寧な温かい授業のおかげで英語力が上がったと思います。

中山先生
高3でお世話になりました。
先生は教室に入ってくる時も、解説をする時も常にエネルギッシュでした。
いつも一番前の席で先生のパワーを浴びていました。

本原先生
高3でお世話になりました。
文法などを単に暗記させるのではなく、背景も解説してくださったので、覚えることは少なくても応用範囲が広がりました。

吉田先生
高1の講習と高3でお世話になりました。
国語が苦手だったので、質問しまくりましたが、丁寧に答えてくださりありがとうございました。

絹村先生
高1でお世話になりました。
高2になってからも、見かけるたびに声をかけていただきありがとうございました。
先生の厳しい指導のおかげで今の僕がいます。

田部井先生
高1から高3まで、3年間もお世話になりました。
僕が手に持っているプリントに振動が伝わるほどのテンションで解説してくださったことは忘れられません。

長澤先生
高3でお世話になりました。
学校での数学との難易度のギャップに度肝を抜かれましたが、難問にもひるまなくなりました。

他にもたくさんの先生方にお世話になりました。ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
復習が大事!
授業を一回聞いただけでは、その時は理解していても忘れてしまいます。
グノの英文は深いので、復習していると新たな発見もいろいろ見つかって楽しめます。
英語は、復習の一環として毎日の音読をお勧めします。
勉強は時間だけではなく質も重要です。
あまりに集中できない時は気分転換もしてみてください。
試験当日は思い通りにいきません。
上手くいかない科目があったとしても、そういうものだと思って落ち着いてください。

☆大学受験を経て。
自分で計画を立てて勉強できるようになりました。
また、自分で困難を解決する力も付きました。

☆Gnobleはどんな塾?
教材も解説も素晴らしい!
新たな発見にあふれた塾!!


[2021/4/11UP]
M.Y.さん(桜蔭) 東京大学 理科二類 進学
[慶應義塾大学 医学部・医学科、慶應義塾大学 理工学部・学門E、東京理科大学 先進工学部・生命システム工学科 合格]

今は安心と嬉しさでいっぱいです。
もう第二外国語の選択などが始まっているので、大学の勉強が楽しみになってきました。
これからはまずは進振りに向けて努力を続けたいです。

☆いつからGnoble?
高1春期。
英語の授業が分かりやすいと評判を聞いたから。
読解も作文も細かく指導して下さるなと思いました。

☆Gnobleの良かったところ。
宿題は少なめなのに、授業とその復習を毎週くり返していたら英語が得意になったくらい、辛い思いをせず(もちろん努力は必要です)、楽しみながら力が上がっていくところ。
単語を、英語と日本語の1対1で覚えるのではなく語源から脳にしみこませていって単語のイメージがつかめるようになりました。
私は、文法の講座と多読を少しずつ経験しましたが、その中でGnobleの形式が一番自分に合っていたなと思いました。
授業の密度が濃くて、作文と読解も相互に活きるような気がしました。
雰囲気も明るくて指名される時も嫌な気がせず、先生が答えに対して補足などをして下さるのでためになったなと思います。

中尾先生
私が高1で初めて教わった先生ですが、Gnobleの授業をとってよかったとそこで思えました。
本当にとても楽しかったです。

高田先生
生徒とフレンドリーに話してくださるイメージです。
英語以外の言語のお話ができたりして楽しかったです。
何より優しくて、とても楽しめました。

秋好先生
授業の密度が濃くて、今でもとてもよく印象に残っています。
私は学校の先輩から絶対に受けた方がいいと言われていたのですが、その通りでした。

中山先生
先生に担当していただくようになってから映像授業になってしまいましたが、映像授業でも楽しく受けられたのをはっきり覚えています。
いろいろな単語のイメージをつかめるようになったのは先生のおかげだと思います。
とにかくいつも明るかったです。

本原先生
私がつまらない間違いをした時に、そこに対して明るく補足の知識を教えて下さったのが印象的です。
本当に優しくて、授業の雰囲気がとても好きでした。

☆後輩へのメッセージ。
私はマメに復習をするような真面目さはありませんでした。
しかし周りの友達から刺激を受けて、採点課題での悔しさを次に生かしたりして成長できる環境がGnobleにはありました。
Gnobleの環境を十分に活かしながら、Gnobleの先生の単語のイメージなども身に付けていけば無敵です。

☆大学受験を経て。
英語と接したのは小学生の頃でした。
その頃はスピーキングばかりの授業で、人の前で話すのが苦手な私にとって、よいイメージがない始まりでした。
しかし、Gnobleで英文を読んでいくうち、スラスラ読めるようになり、英語と仲良くなれました。
Gnobleの授業で指されて答えているうちに、話すことの恥ずかしさも消えました。

☆Gnobleはどんな塾?
授業の明るさと得られる情報量が圧倒的で、知らない単語の入った英文も掴めるようになります。
周りの刺激も多くて成長できます。


[2021/4/11UP]
Y.S.くん(学習院) 東京大学 理科二類 進学
[慶應義塾大学 理工学部・学門E、早稲田大学 先進理工学部・応用化学科、東京理科大学 工学部・工業化学科 合格]

英語が苦手かつ嫌いだった僕にとって、Gnobleなしに東大合格はあり得なかったでしょう。
英語にとどまらない様々な分野のトピックを学んだGnobleの校舎は、僕にとっての「学び舎」です。
先生方本当にありがとうございました!!!

☆いつからGnoble?
中3の終わりに多くの友達から良い評判を聞き入塾。
先生の「近さ」に驚き。

☆Gnobleの良かったところ。
上記の通り本当に先生が近く、その距離感に安心感を持っていました。
毎週の授業で添削、指名をしてくださるのみならず、授業後に先生の方からお話しに来てくださったり、小さな変化に気付いてくださったりしました。
他塾にはなかなかないこの「近さ」は、不安を抱えがちな受験期の心の支えにもなりました。
また、授業そのものもレベルの高いもので、先生方はものすごい勢いで多くの情報を提供してくださり、ついていくのが大変な時もありましたが、その濃密さも英語力UPの秘訣だったと感じています。

秋好先生
毎週授業前に提出した自習内容を添削してくださったり、不安な事を聞いてくださったりして、僕にとっての心の拠り所にさせていただいていました。
“豆腐構文”等の先生独特の教え方も印象に残っています。

松本先生
高1の時と受験学年の合計約2年間お世話になりました。
丁寧で整理された添削、板書、文法解説は本当に分かりやすかったです。
ユーモラスな(?)ギャグにも毎回癒やされていました(笑)。

田村先生
入塾直後に数か月だけお世話になりましたが、大変優しく、楽しい授業を展開してくださいました。
僕をグノへと迎え入れてくださった先生です。
海外で困った話の数々は今でも印象深く覚えています!

☆後輩へのメッセージ。
僕は高3の時ずっとα2、α3という上位層ではないクラスにいましたが、毎日コツコツと予復習をすることで東大に通用するレベルの英語力を得られました!
Gnobleでの成長は「どのクラスに入るか」ではなく「どれだけ頑張れるか」で決まります。
ぜひGnobleでの日々を有意義なものにしてください!

☆大学受験を経て。
粘り強さを養えたと思います。
不安が多くて逃げ出したい時も、本命入試で想定外に上手くいかず本気で焦った時にも決して諦めませんでした。
(試験中に諦めたら間違いなく落ちてます)

☆Gnobleはどんな塾?
先生を信頼して努力すれば、必ずや学力を伸ばせる塾!!!