[2023/4/14UP]
W.M.さん (渋谷教育学園渋谷)  東京大学 文科二類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・経済学科、慶應義塾大学 経済学部、慶應義塾大学 商学部、明治大学 政治経済学部・経済学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

受験が終わった瞬間は自信がありましたが、合格発表が近づくにつれてケアレスミスをした箇所を思い出しては落ち込んでいたので、自分の受験番号を見つけた際はびっくりしてじわじわ嬉しくなりました。 受かっただけの人にならないように、幅広い学問を勉強することはもちろん、人脈を広げていきたいですし、留学も考えています。 が、どれもぼんやりしているのでもう少し目標をしっかり立てたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

元々他塾に通っていましたが、入試に向けて塾を変えようかなと思っていた時に、Gnobleに通って東大に合格された先輩にお勧めされたので高二の冬期講習から通い始めました。 先生と生徒のやりとりで授業が進んでいくのでびっくりしたのを覚えています。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

英文を読んで「ここがS、ここがV…」と括弧で囲むようなThe入試対策みたいな教え方ではなく、英語を前から読むことができるように教え方が工夫されていたところが、入試だけではなく大学に入った後を見据えた教え方だなと思ってよかったです。 あとは文章のトピックが日常生活でも役に立つような内容(例えば、目標を立てる時に大それたものにすると達成した気になってしまい結局現実では達成されずじまいになる、など)で授業を受けるのが楽しくて、そこもよかったです。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

読解を担当してくださった中山先生は本当に熱意があって、要約の添削で点数が低いと「粘り強く!」と書かれていたり、「みんなは受験の前日まで伸び続けるから、今間違えたことは収穫になるからね」とおっしゃってくださり、先生の言葉は英語だけではなく数学の過去問で酷い点数をとってしまった時なども再生されました笑。 ライティングを担当してくださった本原先生には、直前期の添削で本当にお世話になりました。 私大の添削を入試の直前に出したら、当日の朝に返却してくださり(!)、「よく書けているのでこの調子で頑張って!」と書かれていて、自信になりました。 東大国語の吉田先生は、通年ではなく選択的に受講していたのですが、難解な文章でも私たちの身近な例に落とし込んで教えてくださり、漢文も古文も現代文もどれも非常に面白く、授業を受けるのが楽しかったです。 また東大だけでなく慶應の小論文なども見ていただきました。 授業終わりに雑談をするのも楽しく、吉田先生に自分の解答をいいと思ってもらいたい!というのが国語の勉強のモチベーションになっていたと思います。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

GSLなどの音声教材を積極的に使うのはもちろんですが、授業で少しでもわからないことがあったら先生に授業終わりとかメールで積極的に聞くとモヤモヤがなくなっていいと思います!

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

5月くらいに英語の最後のクラス分けテストでα1にクラスが落ちてしまった時は苦しかったです。 中山先生にクラス落ちしても諦めずに頑張れと激励され、「きっと受かるための試練だ」と言い聞かせて夏休みに音読を頑張ったところ、夏に設けられているクラスを上げるための救済テストでαに戻ることができました。 あと共通テストの点数があまりよくなかったのですが、「もっと悪くなってもおかしくなかったけどまあ耐えた」「私は二次の方が強い!」と自己暗示をかけて乗り切りました。 直前期は結局、メンタルと体調が大事だと思います。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

私の学校では、高校生になると九月にある文化祭で同じ学年の有志80人くらいで歌やダンスが織り交ぜられた劇をするというのが恒例になっており、私は高二と高三で団長を務めました。 高三の夏までだったら学校行事に手を出しても大丈夫だと思います! リフレッシュにもなるので!

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

アットホームでいて程よく緊張感があり、熱意を持った先生方に教えていただける素敵な塾です!


[2023/3/31UP]
S.Y.さん (吉祥女子)  東京大学 文科二類 進学
[慶應義塾大学 経済学部、慶應義塾大学 商学部、明治大学 政治経済学部・経済学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

感無量です!! 受験生の時にGSVを読んで元気をいただいていたので、自分が書くことができて嬉しいです。 グノは受験期の心の支えでした。 グノに通っていなかったらここまで頑張れなかったと思います。 本当に感謝しています。 グノの授業をもう受けることができないのが悲しいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中1のスタートダッシュ講座から。 兄がグノの英語がとても良いよ!と勧めててくれたことがきっかけで英数共に入塾しました。 授業が魅力的で、どの授業もクラスの雰囲気が良く、いい刺激を受けることができました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

私の語彙力ではグノの魅力を表現し尽くせないのですが、授業の質がとにかく高く、先生も生徒も意識が高い、とても素敵な塾です! 学校の授業や他塾では「早く帰りたいな〜」といつも思っていましたが、グノの授業は「終わらないで欲しい!!」という気持ちの方が強かったです。 授業で沢山当ててくださるので集中力が続きました。 宿題も負担に感じない現実的な量でした。 基本的に生徒の主体性を尊重してくださり、勉強を強制されなかったところがとても心地良かったです。 あと、グノのプリントの摩擦のない絶妙な紙質が好きでした(笑)本当に全てが大好きです!

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

熱意を感じる個性的な先生ばかりで、授業がとても濃かったです。 どの先生も名前と顔をすぐに覚え、授業で沢山当ててくださいました。

中山先生 学術的な文章からちょっと笑ってしまうような小話まで、扱う文章がどれも面白く、文章の内容や背景知識の解説を聞き、深い理解をし、何回も読み込むことで「自分のものにできる」ようになったのが嬉しかったです! 宇宙や野鳥のお話は先生が本当に好きなことが伝わり、とてもわくわくしました。 特に要約は授業内で添削を返却してくださり、自分の答案が手元にある状態で解説を聞き、GSLを用いて家で読みこむことができたので、英語力の向上に繋がりました。

本原先生 内緒話をするみたいに嬉しそうに文法や語源を教えてくださったのが印象的でした。 毎授業目から鱗が落ち続けていました。 英作文の題材がどれも面白く、解いていて楽しかったです。 英作文の添削でgood!やこの調子で!などのコメントを書いてくださったことがモチベーションに繋がりました。

吉田先生 よくわからないなと思っていた文章も、先生の説明を聞いてすっきり理解できました。 毎回提示してくださる例が絶妙で、文章に対するツッコミが面白かったです。 授業の前後のクラスの雰囲気も明るく、国語から逃げずに済みました。 直前期の丁寧な添削のお陰で実践力を磨くことができました。

中尾先生 中2からお世話になりました。 説明も板書もとてもわかりやすく、雑談(特に旅行のお話!)がどれも面白かったです。 高2でα2に落ちてしまった時に、添削のプリントに励ましの言葉を書いてくださったことでやる気を失わずに済みました。

先生 中学の3年間お世話になりました。 算数が苦手な私が数学を得意になることができたのは、先生の切れ味のある授業のお陰です。 講習も含め、中1から多くの先生方にお世話になりました。本当にありがとうございました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

GSLを用いた音読!! 高2まで:クラス分け試験がある度にそれまでの総復習をしたことで力が付きました。 高3:授業で扱った問題をきっちり復習することで本当に力が付きます!! 直前期に「英語を英語のまま生き生きと読む」ことを実感できるようになりました。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

模試で良い成績が出せず、理想と現実の差に苦しくなることがありました。 中山先生が「間違いは悪いことではなくむしろ成長に繋がる」という主旨の言葉を繰り返し仰ってくださり、授業でもレジリエンスやbreakthroughのお話を扱ってくださったので、徐々に上手くいかないことも肯定的に捉えられるようになりました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

グノは私の受験期の唯一の楽しみだったと言っても過言ではありません。 楽しみながら勉強でき、かつ成績が伸びる塾。 先生方が熱い、とても素敵な塾。


[2023/3/31UP]
I.M.さん (桜蔭)  東京大学 文科二類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・経済学科、早稲田大学 法学部、中央大学 法学部・法律学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

無事合格でき、ほっとしています。 また2年かけてやりたいことを模索していきます。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中3春から数学。 中3秋から英語。 高3春から東大国語。 姉が以前英語でお世話になっていたのと、時々受講していた数学や英語の季節講習が良かったため。 高校生から入塾する予定でしたが、数学は学校の定期試験に自信を持って臨める演習を積むため、英語は素敵な先生にお会いできたため、予定を早めて入塾しました。 国語は高3で間に合わせる計画を立て、春から東大国語を受講しました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

・大量の課題に生活が圧迫されることがないところ。 学校が忙しい時、特にこの良さを実感しました。 ・少人数双方向型で、先生方の熱い授業を受けられるところ。 ・その場で演習・添削・解説が完結するところ。 ここがわからなかった、ここを忘れていたなど、問題に対する印象が強い状態で解説を聞いて理解できるので、同じ間違いを繰り返すことがなくなります。 他塾にお世話になってみて、グノってすごいと思ったことのひとつです。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中山先生 高3読解でお世話になりました。 英語への向き合い方が変わり、1年だけでも大きく力がつきました。 毎回扱う英文は興味深いものばかりで、先生の豊かな知識に圧倒されながら、授業を楽しんでいました。 皆さんに先生の授業を受けてもらいたいくらい、本当に素敵な先生です!

本原先生 高3作文でお世話になりました。 私は先生の授業が大好きで、時々いただけるvery goodや goodを励みに頑張っていました。 ややこしい文法知識でも、先生の解説を聞くと論理的に記憶できるようになり、間違えることが減りました。 文法や単語の再確認のほか、自分が犯しやすいミスの傾向にも注意を向けることができ、文法感覚が鋭くなりました。

関田先生 高2英語でお世話になりました。 高2は学校が忙しく毎日クタクタでしたが、授業は休まないという思いで毎週頑張れるほど、先生の授業は充実していました。 クスっと笑ってしまうことも多く、受験ムードが徐々に高まる中、先生にお会いできると何だか穏やかな気持ちになれました。 他塾の生徒と自分を比較し、漠然とした不安に駆られ苦しんだ時期、先生が相談にのってくださり、とても救われたことも思い出します。 先生のこと大好きです!

中尾先生 高1英語でお世話になりました。 毎回の添削はひどい出来でしたが、復習を頑張った分、文法の総復習や表現を豊かにするための語彙の強化ができ、基礎を固めることができました。 高3の作文の時に特にその効果を実感し、先生にお世話になれて良かったと思いました。

筆保先生 中3英語でお世話になりました。 入塾を早めようと思うきっかけを作ってくださった先生です。 先生の可愛らしい絵と共に、イメージで文章や単語の意味を理解していくことができ、半年だけでしたが非常に楽しかったです!

越川先生 高2、3の数学でお世話になりました。 先生なしでは合格できなかったと思います。 演習の点数が悪くつらい時期ばかりでしたが、先生のもとで努力を重ね、2年間解法選択のネットワークを整理・構築してきたことで、あらゆる問題への対応力を養うことができました。 日ごろから提出答案を細かく添削し、直前期の大量の質問メールにも快く対応してくださったのが印象的です。

田部井先生 高1数学でお世話になりました。 目標意識をもって解法を選択する訓練をしてくださり、ハードな授業でしたが必死に努力した結果、先生に鍛えていただいた分野は最後まで私の強みとなりました。 提出した宿題も一題ずつ添削してくださり、考え方のポイントを細かくご指摘くださったことが印象に残っています。

先生 中3数学でお世話になりました。 学校に先行して新単元の導入をしてくださることが多かったですが、先生のわかりやすい解説ときれいな板書のおかげで、基本事項をしっかり整理しながら学ぶことができました。

吉田先生 高3東大国語でお世話になりました。 東大国語への戦い方を基礎から教えてくださった先生です。 ご自身の経験談をまじえた楽しい授業のおかげで、毎週先生にお会いできる時間は貴重なものになっていました。 直前期、お忙しい中でも丁寧に添削をしてくださるだけでなく、共通テストで大失敗してダメージを受けた私の精神面のサポートもしてくださり、非常に感謝しています。

その他、纓田先生や清水先生など多くの先生方にお世話になりました。 受付の皆様も毎回とてもあたたかく親切にご対応くださり、私はグノの受付も大好きでした。 皆様本当にありがとうございました!

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

全力で授業を受け、入念な復習をしてこそ力がつきます。 私は全教科、授業後2日以内に復習することを自分に義務付けていました。 例えば英語だと、単語や文法事項の長期記憶が容易くなるだけでなく、解説の記憶が鮮明なまま文章を読み直すので、様々な背景知識を吸収しながら文章への理解を深めることができます。 授業から間隔を空けずに必ず復習してください! また、長期休みや直前期には、教科を問わず、過去の教材をすべて解きなおしました。 私の場合、英語は「毎日1タームずつ音読しながら解く→日数が余ったらお気に入りの英文を再び読む」を、数学は「授業内演習と宿題を解きなおす→解けなかった問題に付箋をはり、すべてなくなるまでやり続ける」を繰り返していました。 とにかく復習は大事です。 その他教科別に書くと、 ・英語 高3になるとどうしても英語に割ける時間が減ってしまいますが、少しでも触れないと感覚が鈍ります。 私はこのことを意識して、毎日通学中の電車内で「GSLを聴く→SUMMING UPを小声で音読→その週に扱ったその他の問題のうち、ランダムに選んだ約2題を小声で音読」という勉強方法を取りました。 GSLと心を込めた音読を軸に、隙間時間も有効活用してください。 ・数学 セルフチェックシートで思考回路を可視化する作業を怠らないでください。 解けた問題はどう考えたから解けたのか、解けなかった問題はどう考えた結果詰まってしまったのか、自分の言葉で言語化することで、正しい考え方の再確認や、自分の思考の癖の認識ができます。 これを続けると、目新しい問題への対応力も徐々についてきます! 基本の解法はわかっていても、解法の選択でつまずく方に、特に活用していただきたいです。 ・国語 国語まで復習が回らないという方もいらっしゃるかと思います。 現代文について、私は余裕がない時は、答案作成の過程での考え方を頭の中で再確認する程度の復習にとどめ、まとまった時間が取れる時に、現代文を中心にリライトをしていました。 特に直前期は、添削していただいた過去問のリライトを必ずしてください。 私は本番前の2~3日間、集中的に過去問のリライトをしましたが、その効果を本番で実感し、試験場で感動していました。 文理問わず第一問は攻略しやすいので、リライトを頑張っていただきたいです。 古漢については、基本知識の確認・強化のために授業に裏紙などを持参し、忘れていた語彙や文法事項を書き連ね、定期的に見返すと良いと思います。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

精神的な弱さに苦しみました。 最後まで対処できなかったのが反省点です。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

中1から高3まで生徒会役員。 毎日忙しかったです。 中高6年間皆勤。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

何から何まで本当に最高な、すべてを大好きになれる塾です!


[2023/3/24UP]
S.K.さん (渋谷教育学園渋谷)  東京大学 文科二類 進学

今の心境やこれからの計画など

受かるとは思っていたので特に驚きはないですが、安心しています。 読書とか色々と自由にやりたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中3初め。 英語の評判が良く、学校に近かったので。 宿題があまり多くなくて意外でした。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

良い意味で受験を意識しすぎずに、実力をしっかり伸ばそうとしているように感じました。 また、英語の文章はトピックがもともと面白いものが多かったので、楽しみつつ勉強できました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中山先生 とてもエネルギッシュに、楽しそうに授業をするので、本当に英語が好きなんだろうなということが伝わってきましたし、自分も楽しかったです。

本原先生 落ち着いた感じで面白かったです。 英作の演習→添削の繰り返しで実力が伸びました。 たまにくるvery goodが励みになりました。

高橋先生 中3の、本当に何も分からない時期に教わっていました。 最初は五里霧中でしんどかったですが、英語のルールを一から説明していくように教えてくれたので、徐々に英文が読めるようになっていきました。 あの時期の快感は忘れがたいです。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

グノの教材の音読を(ただ漫然と読み上げるのでなく)しっかりやること。 もっとやればよかったと思っています。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

やる気が出ないのに焦燥感だけ感じている時。 逆に思いきってリフレッシュしました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

活力に満ちたいい塾。


[2023/3/24UP]
T.M.さん (筑波大学附属)  東京大学 文科三類 進学
[立教大学 現代心理学部・心理学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

まさか東大に合格できるなんて思ってなかったので、今は嬉しい気持ちでいっぱいです。 これから入学するまでは、英検とHSK(漢語水平考試)の勉強をしつつ、心理学の専門書を読もうと思います。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中学3年生の時、「高校への数学」という雑誌の裏表紙に紹介があり、自身の苦手とする英語に強い塾だと知り、入塾を決めました。 入塾時の印象としては、先生方の熱意が強いと感じたのを覚えています。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

英単語を覚えるのが苦手だったため、身近なものを例にしつつ、語源を解説して下さる英語の授業が良かったです。 また、数学の授業も、解答にどの要素が必要なのかを詳しく教えて下さり、良かったです。 授業内容以外で好きなところは、授業の時間帯です。 対面授業をする他塾では、18:00~21:00などが多い中、Gnobleでは19:30前に終わる時間帯でも授業を受けられたので、門限がある私のような家庭でも受講することができて、助かりました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

英語の授業では、似ている単語を語源ごとにまとめて解説して下さったことをよく覚えています。 時には、先生方が体を張ったアクションをすることで、より生徒に印象付けようとして下さったり、ダジャレとセットにして覚えさせようとして下さったことも記憶に残っています。 数学の授業では、論理の飛躍がないように、丁寧に解答にアドバイスをしていただいたことをよく覚えています。 また、宿題の解き方を自分でシートにまとめることで、自分の考え方をより理解することができ、数学的な考え方が分かるようになりました。 冬期と直前の講習のみ、国語の授業も受けましたが、答案を作る際にどのくらい嚙み砕いて書けば良いのか、などの自分ではなかなか気が付けないことへアドバイスをしていただき、とても参考になりました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

Gnobleの英語授業は、「問題をどう解くか」というよりも、「英語とはどういうものなのか」を教えてくれるものに近いので、英語への忌避感を忘れ、慣れ親しもうとすれば、より授業内容が頭に入ってくると思います。 数学は解き方を学ぶというよりも、答案の作り方を学ぶという気持ちで臨むと良いと思います。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

自分は高3の6月まで社会の勉強を全くしておらず、夏休みを社会の勉強に費やした結果、英数国の成績も下がるという事態に一時期陥りました。 そこからは、社会の勉強を中心にしつつ、毎日全教科を少しでもやるようにして、対処しました。 気分転換の趣味も大事だと思います。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

図書委員会の委員長を務め、3年生の9月までは図書委員としての活動を続けました。 図書委員の仲間と交流することが、自分の気分転換にもなっていたと思います。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

英語を論理的に教えてくれる塾だと紹介すると思います。 扱う教材は難しいものが多いと感じるとは思いますが、英語に苦手意識がある人ほど、Gnobleの英語の授業が合うと伝えたいです。 生徒と先生の距離が近いため、相談しやすい雰囲気がある、というのもGnobleの特徴なので、自分の中で納得するまで考えたい人にもすすめたいです。


[2023/3/24UP]
S.K.さん (早稲田)  東京大学 文科二類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・経済学科、慶應義塾大学 商学部、明治大学 政治経済学部・経済学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

この1年間の努力が第一志望の合格という結果につながって、とても嬉しいです。 大学在学中に海外留学をしたいので、英語の学習を続けていきます。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

受験のための塾探しをしていた高1の秋に、HPにある 中山先生の紹介ビデオを見て、入塾を決めました。 入塾時には、1回の授業で扱う内容の範囲の広さに驚きました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

授業内で毎週行われる問題演習と添削で、自分が今、どのくらいの実力なのかを知ることができ、勉強のモチベーションにつながりました。 また、生徒の自主性が尊重されていることも良かったと思います。 Gnobleでは、オリエンテーションや強制参加の面談はなく、先生方もうるさく勉強しろ、ということはないので、自分から先生のところへ質問に行ったり、計画通りに勉強に取り組むことが求められます。 僕は、そうしたことをしている内に、勉強に主体的に向き合えるようになり、学習の質を高めることができました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

英語の教材は、Gnobleオリジナルの教材で、とてもレベルが高いのですが、中山先生や本原先生の解説は非常に分かりやすく、理解することができました。 中山先生は授業に大変熱心で、生徒に分かりやすく伝えたいという意気込みが、ひしひしと伝わってきました。 その分授業は延長(時には前倒し)しますが、英語の実力につながる素晴らしい授業だと思います。 また長文の読み込みの指導も、英語を英語のまま読む力につながったと思います。 本原先生の授業では、様々な英作文の演習や宿題があり、添削もしてもらえるので、英語で表現する力は確実に伸びるでしょう。 吉田先生はとても気さくな方で、授業中は笑いが絶えず、授業後には質問の列ができます。 また、授業も明確で分かりやすく、対策の難しい国語の解き方のコツを掴めるでしょう。 数学の中村先生は、厳しい言い方はされますが、受験数学に対応できる技術を教えていただけます。 ここでは書き切れませんでしたが、他にも多くの素晴らしい先生方がいらっしゃいます。 3年間本当にありがとうございました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

Gnobleの教材や授業はレベルが高く、自分のものにするには復習が欠かせません。 授業では復習用のプリントが配られるので、是非復習して実力につなげましょう。 また、先生方にはメールで添削の依頼や質問ができ、勉強のモチベーションになるので、どんどんメールを送って下さい。 (中山先生の返信の速さには驚くと思います。)

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

最後の全員参加のクラス分け試験でクラス落ちしてしまった時はショックでしたが、そのことを契機に英語の勉強法を見直して、夏休みの希望者のみのクラス分け試験で最上位クラスに上がることができました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

高3の初めまでバレーボール部に所属していました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

長文の読み込みで英語を英語のまま読めるようになり、添削で自分の書きたいことをより良く表現できるようになる、受験にも受験後にも役立つ力を身に付けられる塾。


[2023/3/24UP]
G.E.さん (渋谷教育学園渋谷)  東京大学 文科三類 進学
[早稲田大学 文化構想学部、早稲田大学 文学部、青山学院大学 総合文化政策学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

とにかく安心しました。 パソコンやスーツなど必要なものを揃えつつ、まずは卒業パーティーや卒業旅行を思いっきり楽しみます。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高3の6月。 そろそろ英語も塾に行こうかと考えていたとき、高校の友人でグノーブルに通っている人がとても多かったため。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

1回1回の演習量が多いところ、文法事項を繰り返し確認してくれるところ。 授業に集中していればそれだけでも大体身につくし、長文の復習材料にも困りませんでした。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

英語読解では1文ずつ訳しながら解説していただいたこと。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

授業から3ヶ月くらい経って内容を忘れかけた頃に、読解の書き込みをしていないプリントを読むこと。 当時分からなかった単語や表現が分かるようになっているかが確認できます。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

高3夏頃の共テ模試が思ったよりもできなかったのが悔しかったです。 特に社会では知識が根本的に足りていないことを実感し、教科書の読み込みや日本史一問一答で対処しました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

部活(運動部の部長でした)は高2の3月まで。 高3の文化祭は有志企画に3つ、うち2つは幹部ポジションで参加していました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

いただいた教材で繰り返し学習すればきちんと力がつく塾です。 長時間の勉強も気がついたらそれほど苦ではなくなります。


[2023/3/24UP]
I.Y.さん (洗足学園)  東京大学 文科三類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・経済学科、慶應義塾大学 経済学部、早稲田大学 法学部、早稲田大学 社会科学部、上智大学 経済学部・経営学科、青山学院大学 経営学部・経営学科、明治大学 商学部・商学科、立教大学 経済学部・経済学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

合格がいただけると思っていなかったので、とても嬉しいです! 充実した大学生活を送れるように、頑張りたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高2の夏、英語の授業が魅力的で自分の実力が上達すると感じたため、入塾しました。 すぐに先生が名前を覚えてくれてうれしかったです。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

少人数で、先生が一人ひとりの生徒のことを理解しているところ、授業の密度が濃いところです。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中山先生 高2の冬からお世話になりました。 結構英語は得意だと思っていたのに、先生の授業を初めて受けたときに自分の読み方の浅さに気付かされ、ショックを受けたのを覚えています。 すべての授業の密度が濃く、あっという間に時間が過ぎてしまっていました。 また、先生の熱意と深い教養にいつも感銘を受けていました。 長文読解も要約問題も、できるようになったかな?と思ったら全然読めなくなったりして、音読の仕方が間違っているのかなと悩んだりもしましたが、地道に音読を続けた結果、直前に自分の成長を感じました。 グノのやり方を信じ続けて本当に良かったです。 ありがとうございました。

本原先生 高2の冬からお世話になりました。 先生のおかげで複雑な文法が理解でき、文法ミスも減りました。 文法についての知識が本当に豊富で色々なものを結びつけることで文法をすんなり覚えることができました。 また、間違いをしやすいところを何度も説明してくださったことでそれを意識することができ、直前には文法ミスがだいぶ減りました。 あと、先生が間違いを指摘するときの絶妙な間にいつも笑いをこらえていました。 一年間、楽しく文法、作文について勉強することができました。 ありがとうございました。

吉田先生 高2の冬からお世話になりました。 先生の授業を受けてから初めて古文がちゃんと読めるようになり、また現代文も漢文も自分一人でやったときは全然わからなかったのに先生の授業を聞くとすごく簡単に思えていつも感動していました。 また毎日先生の授業を受けたいと思うほど先生の授業は面白かったです。 国語のことだけでなく、学校のことや勉強計画などたくさん相談に乗っていただき、本当に感謝してもしきれないです。 吉田先生と出会ってなかったら、絶対に合格できていないと思います。 先生のような人格者、夫婦関係を目指して頑張りたいと思います! ありがとうございました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

先生の言うことを信じて継続的に実践すること。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

自分の成長が感じられない時期に、モチベーションが下がったことがキツかったです。 やる気がなくても勉強はできるという言葉を聞いてやる気の有無に関係なく、勉強するようになりました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

習い事のバレエは高3の夏まで続けました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

受験に囚われすぎないのに、学力が向上する、唯一無二の最高な塾です。


[2023/3/17UP]
M.K.さん (筑波大学附属駒場)  東京大学 文科一類 進学

今の心境やこれからの計画など

うれしいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高2の時は季節講習で古文や漢文の基礎を固めました。 高3の初めから東大国語を受講しました(絹村先生)。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

おすすめの問題集を教えてくれる、やることのスケジュールがテキストに書いてあって指針となる。 先生が生徒によく質問するので、授業に集中できる。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

絹村先生、吉田先生、先生ありがとうございました。 答案を丁寧に添削してくれた。 振替がしやすく、忙しい時に助かりました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

授業をしっかり聞く。 教材の復習がしやすいのでしっかり復習する。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

河合の東大模試が一日だった時があり苦しかったです。 気合で対処しました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

駅から近い、振替がしやすい。


[2023/3/17UP]
H.A.さん (駒場東邦)  東京大学 文科二類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・経済学科、早稲田大学 商学部、慶應義塾大学 経済学部、慶應義塾大学 商学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

大学で幅広い経験をして将来に繋げたい。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高校一年生。 英語、国語が評判で課題が少なく部活との両立が可能だった。 周囲がとても真面目で緊張した。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

英語や国語の授業内演習量が多く解説も丁寧だったので実力が勝手に上がっていった。 先生が授業中指名してもらえるので気を抜かず集中して授業を受けることができた。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中山先生(英語) とても熱意を持って授業に臨んでいらっしゃるのが伝わり、英語の授業を飽きずに聞くことができ、先生の言葉を一言一句聞き逃さない姿勢で授業を受けてたら英語の成績が上がり東大英語も時間が余るようになった。

吉田先生(国語) 授業もわかりやすく、その授業のための雑談が面白かったので授業が楽しかった。 怠りがちな国語の勉強をしっかりと行うことができた。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

英語の音読、授業でやった文を毎日30分ぐらい音読してたら英語を読むスピードがとても早くなった。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

勉強のモチベーションが下がって勉強を全くやりたくなくなった日が多々あった。 そのような日は友達と遊んで完全にリフレッシュして翌日から切りかえた。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

部活(サッカー)高校二年生まで。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

アットホームな雰囲気で演習をこなせる素晴らしい塾。


[2023/3/17UP]
S.Y.さん (駒場東邦)  東京大学 文科一類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・経済学科、早稲田大学 法学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

とにかく今までの努力が報われたような気がして嬉しいです。 大学ではスポーツや勉強など、自分のしたいことを突き詰めたいと考えています。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中3の冬頃。 同じ学校の先輩からの口コミで、渋谷に良い英語の塾があると教えていただいたからです。 実際に説明会に赴いた際に、小さな教室での説明会を通して、先生方の熱心さや生徒との距離の近さを実感でき、入塾を決めました。 とにかく先生と生徒との距離が近く、些細なことでも気兼ねなく質問できる環境でした。 先生方が自分の名前を覚えて、授業中に当ててくれることもモチベーションになりました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

先生方との距離感が近いことが何よりも好きなところでした。 一般的な塾では、どうしても生徒側が受け身の姿勢になることが多く、「やらされている」感が否めなかったのですが、グノーブルでは、自発的に勉強に取り組めたように思えて、どんどん英語を読むのが楽しみになっていきました。 また、英単語の語源に迫る授業では、ただの暗記に留まらない、英単語が持つ核となるイメージを養うことができ、いちいち日本語に置き換えることなく、英語のままで英文を読むことができるようになり、読むスピードも段違いに速くなりました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

一人一人の名前を覚えてくださったことです。 授業中に、先生が目を見て、自分の話を聞いてくれるという経験を通して、英語の勉強に対するモチベーションが上がりました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

一度扱った英文をまずは授業後1週間音読しまくる。 そして、内容を忘れかけた1ヶ月後にもう一度復習する。 長期休みが来たら、今までの長文を全て復習する。 といった感じで、何度も復習することです。 音読を繰り返し行うことで、単語の文脈での使われ方が頭に入るので、文法問題や、英作文などでも生きてくると思います。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

高3に入ってから社会などに比重を増やした結果、冠模試での英語の成績が良くなかったことです。 現役生なので、主要3科目で稼がなくてはならないのですが、英語が安定せず、社会も詰め込み終わらない、という状態でした。 しかし、秋以降、英語の復習にかける時間の割合を増やし始めたことで、直前期では、志望大学の過去問で得点が安定するようになってきました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

サッカー部を高3の春頃まで続けました。 周りは高2の冬で引退するので4ヶ月ほど長く部活を続けました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

英語が好きになれる塾と紹介します。 英語の成績を伸ばしたい!というのは二の次で、まずは英語を好きになり、良い成績はあとからついてくるものだと思います。 一般的な塾のメソッド(英単語丸暗記)では得られない、生き生きと英文を読む力をグノーブルに通うことで得られると思います。


[2023/3/17UP]
H.R.さん (女子学院)  東京大学 文科三類 進学
[慶應義塾大学 商学部、早稲田大学 政治経済学部・政治学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

第1志望校に合格出来てとても嬉しい。 受験を支えて応援してくれた両親、先生、親戚、友達、先輩への感謝の気持ちでいっぱいです。 大学に入ってからもコツコツと勉強を続けて多角的な視点を養いたいと思う。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

親に勧められ、中1の夏に入塾。 英語は中1~高3。 数学は中1、2の季節講習と高3の直前講習だけ受講。学校みたいで普通に楽しい印象。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

アットホームな雰囲気があり、高2までは学校と同じような感覚で通えた。 高3からは程よい緊張感があり、それはそれで受験生としての意識が芽生えて良かった。 教室が小さいこと、人数が少ないことから先生との距離が近かった。 そのため、先生に質問がしやすく雑談も楽しめた。 また、その日の生徒の出来や反応によって先生が授業内容を調節してくださっているのが分かり、1回の授業で得られる充実感が大きかった。 他の塾よりも先生の熱意や親切心、生徒への思いを強く感じられて嬉しかった。 大学受験対策を超えた知性が身につく塾だったので、これからグノに通えないのが不思議。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中尾先生 中1から高2まで教わりました。優しいだけでなく、居眠りの多い私に注意もしてくださりました。 5年間、英語を教えてくださりとても感謝しています。 英語が得意になったのは先生のおかげです。

筆保先生 中学生のとき教わりました。 先生の絵が上手で授業が楽しかったです。

高田先生 中学生のとき教わりました。 先生が添削の際にいつも書いてくださった象形文字が忘れられません。

中山先生 高3で教わりました。 先生の授業では英語能力だけでなく総合的な知性も身につけることが出来ました。 先生の熱意を強く感じられました。 先生の教育に対する姿勢、とても尊敬しています。

本原先生 高3で教わりました。 添削で、very goodこの調子で!というコメントを頂けたときはとても嬉しかったです。 先生の授業を通して英語文法に磨きをかけることが出来、確固たる自信を持って英文が書けるようになりました。 先生の優しい笑顔に癒やされていました。 全ての先生に感謝しています! ありがとうございました!

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

新鮮な気持ちで授業を吸収した後は、使用したテキスト、プリントを繰り返し見直して理解し、自分のものにすることが一番の勉強法だと思います。 英単語帳については、高校で毎週小テストがあったためDUOを利用していましたが、受験勉強として単語帳を使うことは一度もありませんでした。 グノのテキストやプリントに沢山書き込んであるからです。 これらを理解するので十分です。 グノを信じましょう。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

αクラスを維持してきたため高3でクラスが落ちたときはとても不安になった。 グノで養ってきた自分の英語力を信じてやるべきことを継続した。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

中1から高2秋までESS部に所属した。 (ダンスや歌に特化していたので英語力はあまり身につかなかった) 高2では部長を務めたので忙しかった。 中3からは美術部にも入ったが半分幽霊部員だった。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

大変良心的な塾です。 そのうえ英語力が目に見えて伸びます。 私が保証します。 英語の塾を探しているなら取り敢えずグノに来てください!


[2023/3/17UP]
S.Y.さん (武蔵)  東京大学 文科二類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・経済学科、早稲田大学 法学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

自己採点をして大体受かるとは思っていましたが、やはり不安で不安で仕方がなかったので、今は一安心しています。 留学を考えているのでTOEFLの勉強を頑張りたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高1の春。 中学受験もGnobleに通っていて好きだったため。 2回目の授業でもう名前を覚えてもらえていて、感動しました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

予習無しでその場で演習→解説のスタイルに加え、授業当日に、英数国で丁寧で迅速な添削指導があるところ。 特に普段から当てられるのはもちろんのこと、英語や国語ではわかったところで顔を上げる、数学では解けた人から答案を見てもらう場面があり、楽しく競走している雰囲気と適度な緊張感がありました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

グノーブルの先生は教科ごとに基本方針は一致しながらも、一人一人の先生で教え方の個性があり、どの先生の授業も非常に素晴らしかったです。 特に長くお世話になった先生方を以下に挙げさせていただきます。

菊島先生 多義語や間違えやすい句を呪文のようにリズム良く唱える覚え方を紹介してくださり、元の論文の写真やグラフも見せていただき、英文から読み取れること以外にも、イメージが広がりました。 和文英訳の相談にものってくださり、その後の勉強で非常に役立ちました。

中山先生 音読の重要性とやり方の説明、伸び悩んでいる時でも諦めないようにといったアドバイス等勉強法面でのケアも授業中にしてくださり、扱う英文も大学受験のためにやるというより、日本語で読んでも面白いレベルの話だったので毎回の授業がとても興味深かったです。

本原先生 作文でたまにGoodやVery Goodをいただけることや毎回の丁寧なコメントが励みになりました。先生の穏やかな声と、溢れ出る深い教養は、私が紳士と言われて思い描く人物像と一致しており、こんな方が現実にいるのかと驚かされていました。

田部井先生 わかりやすい導入や解説、体系化されたアプローチ、それを定着させやすい教材が揃っていて感動しました。高1高2の時は先生の教材の復習や、宿題の演習だけで学校や模試は戦えていましたし、高3以降でも先生の教えてくださったアプローチに助けられる場面が沢山ありました。

越川先生 今年の東大文系数学は典型題が揃っていましたが、空間図形の問や相加・相乗平均を使う問、確率の問、絶対値付きの関数の積分等の全てで、先生のテスト演習で何度も扱ったテーマだったこともあって焦らずに解きやすく、周りより1点でも多く取るパフォーマンスができたと思います。

吉田先生 先生に教わった現代文の答案で素直に書くことの徹底を行うと模試成績がみるみる向上しました。 古文漢文は東大受験生の中でできる方ではなかったと思いますが、授業での多数の演習や、SVOを補うといったポイントを思い浮かべながら本番でベストを尽くせました。先生は東大受験全体を俯瞰し、得点戦略や併願、他教科との学習バランスについてのアドバイスをくださったので大手塾に引けを取らない情報を得ることができました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

英語は、誰もが言うことですがGSLを活用するのがおすすめです。 特にYouTube版を活用すると色々なことができます。 例えば、 ・オーバーラッピングやシャドーイングでは1倍、リスニングの時は1.25倍。慣れてきたらどちらも速度を1段階あげる。 ・再生リストを作成し、ランダム再生して古いものも定期的に復習する。 ・電車の中でリスニングをし、聞き取れない箇所は流れてくるスクリプトをチラ見して確認。 といった活用をしていました。 もちろんGSLがついてない長文も気持ちを込めて音読して、その中で単語も覚えていくようにしていました。 数学はとにかく授業中に扱った問題を白紙状態で解けるようにすることがおすすめです。 試験の時は何も無い状態で解くので、一度解いていて解法が頭に入っているつもりでも、細かいところまで気をつけて、数値まできちっと合わせて解ききる習慣をつけるといいと思います。 少しでも詰まったら、日を開けて何度も解けるまで取り組むと自分の中に解法がインストールされます。 現代文は、先生がいつも仰る解答のポイントを思い浮かべながら答案作成していくと、自然と、大きく模範解答とズレることは無くなると思います。 古典については、私はあまり徹底出来ませんでしたが、授業で扱った文章について漢文は音読、古文は語源をイメージしながら単語を覚える、古文常識を復習するといったことが重要だと思います。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

私は長時間勉強することが苦手で、周りの勉強量に圧倒され、しばしば病んでしまいましたが、先生に相談したり、謎の自信を持ち続けたりして自分なりにできる勉強を続けるようにしていました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

体育祭運営活動を高2秋、生徒会活動を高2の末、文化祭運営活動を高3の春まで行いました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

受験関係なしに通いたいほど面白い、なのに学力もついてくる不思議な塾。


[2023/3/17UP]
I.R.さん (吉祥女子)  東京大学 文科三類 進学
[早稲田大学 国際教養学部・国際教養学科、早稲田大学 文化構想学部・文化構想学科、上智大学 文学部・国文学科、明治大学 文学部・文学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

ずっと行きたかった大学に合格できてとてもうれしいです! 応援してくださった方々にただただ感謝… 教養学部で興味のあることを幅広く学んでいこうと思います。 留学してみたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

入塾時期:中二の春。 入塾理由:元々中学受験Gnobleに通っており、英語がとてもいいという評判を聞いていたから。 当初の印象:途中から入ったので緊張していましたが、先生がいきなり顔と名前を一致させてくれたので驚きました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

授業中に先生に当てられるので参加している実感があって楽しかったです。 授業ごとに添削・コメントしてくださるので、次はいい点を取ろうというモチベ維持につながりました。 気さくな先生が多く、通うのが楽しみでした。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

【英語】

筆保先生 グノで初めてお世話になりました。 かわいいイラストのついた板書がとても丁寧でわかりやすく、よく褒めてくださったので毎回の授業を心待ちにしていました。 先生のおかげで基礎文法をしっかり固めることができました。

高田先生 講習などでよくお世話になりました。 先生の独特な雰囲気が好きです。 「べとべとようかいX」の覚え方や「石を食べる」例文などが頭から離れません。

中尾先生 一番長く英語を教えていただきました。 熟語の言い換えなどを何度も教えていただき、語彙力や文法力、読解力が全体的に上がりました。 メールでの質問にとても丁寧に回答してくださったことが印象に残っています。

本原先生 苦手だった作文を得意にしてくださりました。添削で褒めてくださったのが嬉しくて、それがモチベに繋がりました。 温厚な中に、面白いことを呟くのがツボでした。 豆知識のように英語を学べたのが楽しかったです。

中山先生 語彙力・読解力を飛躍的に伸ばしていただきました。 英語を教える熱意がひしひしと伝わってきて、毎回の授業に本気で取り組みました。 英文の内容に関する知識量が膨大で感動しました。 添削で悪い点を取ってしまっても「最後まで粘り強く!」のコメントを信じて次はいい点を取ろうと立ち直れました。

【国語】

吉田先生 グノで一番長く教えていただきました。 古典文法や現代文の読解を体系的に教えてくださり、3年間で国語が得意教科になりました。 数々の面白いエピソードトークから、抽象的な文章が具体的に理解できて感激しました。

絹村先生 特に漢文講座でお世話になりました。 先生の理論的な教え方と音読で漢文をスラスラと読めるようになりました。 講習でお会いする度話しかけてくださり嬉しかったです。

【数学】

高橋先生 高2の時、数学が絶望的にできなかったところから、先生の自作プリントや丁寧な板書のおかげで成績を安定させることができました。

越川先生 新高3の冬期講習では文字の扱いも解法の選択もままならない状態でしたが、数弱の文系でも十分わかりやすく「数学ができる人」の考え方を体系的に学べたため東大数学にも立ち向かえる力をつけることができました。

中学受験の頃から8年間(!!)もお世話になったグノには本当に感謝でいっぱいです。 受付の方の雰囲気も良く、丁寧に対応していただきました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

先生に言われたとおりにGSLを活用することです。 音読を繰り返したり隙間時間に聞いたりすることで、英文の構造を自然と理解できるようになりますし、総合的に力を伸ばすことができます。 授業テキストやノートを見直して記憶に定着させる復習も大事です。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

モチベの維持に苦労しました。 グノで自習室が使えるようになったので、授業のある日に早めに来たり授業後に残ったりして人の目がある中で勉強すると捗りました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

高3で最後のクラスに積極的に関わりたくて卒アル委員をやってみました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

英語はもちろん、どの教科も大きく躍進することができ、通うのが楽しみになる塾。