[2021/4/5UP]
O.M.さん(大妻) 京都大学 法学部 進学
[慶應義塾大学 商学部、早稲田大学 法学部、早稲田大学 文化構想学部 合格]

無事第一志望に合格することができました。
グノーブルの皆様、本当にありがとうございました。
合格できると思っていなかったので、驚いています。

☆いつからGnoble?
中3の冬期講習。
周りのレベルが高くて最初は焦りました。

☆Gnobleの良かったところ。
少人数の授業。
授業内に毎回添削をして頂けるところ。

中山先生 
授業で扱う英文は難しかったですが、英文の背景知識も含めて解説して下さったため深く理解でき、授業や復習は毎週楽しむことができました!
1年間ありがとうこざいました。

本原先生
先生の授業や添削のおかげで、初めは苦手意識を持っていた和文英訳や英作文がとても好きになりました!
1年間ありがとうございました。

先生
先生は本文やその作者、答案の作成方法について丁寧に解説して下さいました。
直前期には過去問の添削をして頂き、ありがとうございました。

絹村先生
高1古文と高2現代文でお世話になりました。
先生はとても面白い方で、牛乳パックで作った帽子を見たときは驚きました(笑)
先生に教わったことは高3での勉強に活かすことができました。
ありがとうございました。

関田先生 
高1、高2のαの授業でお世話になりました。
私は本当に出来が悪く、添削して頂くのが申し訳ないくらいでしたが、先生の授業を通して成長できたと思います。
ありがとうございました。

講習や振替など、短期間にお世話になった先生方も本当にありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
音読と、グノーブルで扱う教材を何度も復習するのが良いと思います。

☆大学受験を経て。
目標達成までの計画をたて、実行する。

☆Gnobleはどんな塾?
受験で役立つのはもちろん、受験勉強を超えてより深い知識・知恵を得られる塾。


[2021/4/25UP]
O.R.さん(雙葉) 京都大学 文学部 進学
[慶應義塾大学 文学部、慶應義塾大学 法学部、早稲田大学 文学部、早稲田大学 文化構想学部 合格]

嬉しいです。
周囲の人への感謝でいっぱいです。

☆いつからGnoble?
高2春。
講習を受けて、数学の授業があまりにも衝撃的だったため。

☆Gnobleの良かったところ。
私は高2まで英数古を取っていたのですが、仏語受験に決めて高3からは数学だけの受講でした。
自分のクセまで見てもらえているとわかった時は、「あ…ありがとうございます…」と心の底から思いました。
周りのレベルも非常に高く、「吸収しないと!」と思えたので本当に受講していて良かったです。

越川先生
高2の1年間と高3の後期に、大変お世話になりました。
何度も相談に乗っていただき心強かったです。
私は最後まで数学が伸びていないと思って、ずっと焦っていましたが、先生の“考え方OK”、“良い方針、後は解くだけ”といったコメントに励まされていました。

長澤先生
高2の春期講習で、全然レベルと合っていないのにα1を取りました。
でもそこで受けた先生の授業に感銘を受け、グノでの数学受講を決めて、本当に良かったです。
高3の前期にも、半ば泣き言のようにつづった私の反省シートにいつも目を通してコメントを下さり、ありがとうございました。

吉田先生
高2古文でお世話になりました。
古文は大丈夫!と受験期まで自信を持って進むことができました。

☆後輩へのメッセージ。
自分で答案を書き切る練習をすること。
拙くても解いてみる、書いてみる、という作業をすることで、弱さが見つけられました。
私はこれに気が付いたのが非常に遅かったので、伝えておきます。

☆大学受験を経て。
他者への感謝をひしひしと感じるようになりました。

☆Gnobleはどんな塾?
グノは英語で有名ですが、数学もとっても個性的で素晴らしかったです。


[2021/4/11UP]
K.T.くん(駒場東邦) 京都大学 工学部・情報学科 進学

とにかく安心した。
これから本格的な勉強が始まるので気を引き締めて頑張りたい。

☆いつからGnoble?
高2の冬期講習。
学年で英語のデキる人達が皆Gnobleに通っていたから。
一風変わった塾のように感じたが、この塾に通えば実力が伸びると不思議にも感じた。

☆Gnobleの良かったところ。
Gnoメソッド。
Gnobleで自分がした英語の勉強といえば、音読、読み込みが大部分を占めた。
高2の冬期では、英語が本当に苦手で、「もうダメかも」と時期尚早ながら思っていたが、「Gnoメソッド」を信じて勉強し続けた結果、秋頃に大幅に英語力が伸び、いつの間にか受験直前には最も得意な科目になっていた。(本当です)

秋好先生
本当に、先生のおかげで英語力を大幅に伸ばせたと感じています。
自分は最後までα2でしたが、逆に、先生に最後まで教われて良かったと思っています。
先生の授業は、スピード感、忘れた頃に聞かれる単語など、非常に質の高い授業でした。
本当にありがとうございました。

菊島先生
作文力は先生に教わっていた秋に大幅に伸びました。
作文の授業が面白かったのももちろんですが、小話が結構面白く、(文法があまり好きでなかった自分でも)楽しかったです。
ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
ひたすら読み込みと音読を(正しく)していれば、自ずと英語力がついてきて、成績は上がります。
自分は、二次試験にリスニングはなかったけれども、試験当日の朝までGSLを活用していました。
「Gnoメソッド」はまじで強い(笑)。

☆大学受験を経て。
Gnobleの英文を通して、様々な分野における知識を広げることができた。

☆Gnobleはどんな塾?
しっかりやれば英語を確実に得意にできる塾。


[2021/4/12UP]
T.S.くん(武蔵) 京都大学 法学部 進学
[慶應義塾大学 法学部・法律学科、早稲田大学 政治経済学部・政治学科、早稲田大学 法学部、上智大学 法学部・法律学科、中央大学 法学部・法律学科 合格]

成果が出て嬉しいです。
今年は語学を中心に様々な分野への見識を深めていきたいです。

☆いつからGnoble?
高1の終わり。
英語は受験にもそれ以降においても重要であるため。
それまで通っていた塾と雰囲気が違った。

☆Gnobleの良かったところ。
質、量ともに非の打ち所がない教材と、細やかな添削、解説。

中山先生
英文を前から読んでいくのを徹底するやり方は京大でも役に立ちました。
単語帳は最後までほとんど開かず乗り切りました。
直前期は過去問そっちのけでGnobleのテキストを引っ張り出して、自分はこれだけできるようになったんだと言い聞かせていました(笑)。

本原先生
京大英語ではむしろ文法の理解が重要だということに気付きました。
先生に丁寧に添削をしていただけので、英作文にしっかり取り組めたのが力になりました。

☆後輩へのメッセージ。
複数の科目をバランスよく勉強するように言われがちだが、各個撃破は案外有効。
特に苦手科目/分野を他のことを忘れて一心不乱に勉強するといいと思う。
他の科目のことを少し忘れてしまうが、忘れたことを思い出した時の定着率はひょっとすると忘れないよう何度も反復するよりも高いかも(体感)。

☆大学受験を経て。
自分の未熟さを自覚し、それを改善していこうとする姿勢を取れるようになった。
あらゆる事柄を批判的に分析し、自分が納得できるまで突き詰めていくことができるようになった。

☆Gnobleはどんな塾?
安心して英語を任せられる塾。


[2021/4/12UP]
T.S.くん(海城) 京都大学 工学部・地球工学科 進学

とても清々しい気持ちです。
大学で何をするか(サークルや勉強など)を考えていきたいです。

☆いつからGnoble?
中2頃から自分は英語の仕組みが全く分かっていないことに気づき、良い評判を聞いていたGnobleに入ることにしました。

☆Gnobleの良かったところ。
どの先生にも名前をすぐに覚えてもらえる点。
気軽に質問ができ、分からない所をそのままにすることなく解決できる点。
英語の知識のみならず、この世界の幅広い知識をも身につけることができる点。

秋好先生
初めて授業を受けた時、1回の授業での情報量の多さに驚きました。
毎回の授業が楽しかったです。
一番印象に残っているのは高2の時に先生がおっしゃった「aとtheに着目して文章を読んでみよう」という言葉で、実際にやってみると、本当に文章の見え方が変わりました。
ありがとうございました。

中尾先生
中2の頃の、英語の何もかもを分からない僕も、先生のおかげで、英語がどのようなルールで書かれているのかを理解することができました。
ありがとうございました。

中山先生
とにかく授業がパワフルでスピーディーで毎回の授業が楽しかったです。
要約で先生に良い点数をつけてもらうのが大きなモチベーションとなっていました。
ありがとうございました。

本原先生
先生が時々して下さる雑談が実は大好きでした。
また、先生の語源の話は不思議と頭にそのまま入ってきて、すごいなと感じました。
先生のおかげで作文能力が格段にアップしたと思います。
ありがとうございました。

松本先生
ギャグ、面白かったです。
文法解説もとても丁寧で、先生のおかげで文法の知識が整理されました。
ありがとうございました。

受付の方
とにかく受付の方には迷惑をかけました。
部活の関係で、季節講習や振り替えの連絡もギリギリになってしまうことが多かったのですが、それに柔軟に対応して下さり、本当にありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
お風呂で音読。
先生は何度も同じことを板書する時がありますが、それを毎回メモすべきです。
そうすることで、その知識が自分の体にすりこまれ、忘れないようになります。

☆大学受験を経て。
努力が結果に結びつくことはそうあることではないが、努力しないと何も始まらないことが分かりました。

☆Gnobleはどんな塾?
英語を楽しく学べる塾。


[2021/4/12UP]
M.R.くん(城北) 京都大学 工学部・工業化学科 進学
[東京理科大学 理工学部・電気電子情報工学科 合格]

ずっと志していた大学なので、行けることが決まってとても嬉しいです。
大学では大好きな陸上を続けながら、学業にも励みたいと思います。
特に、グノの授業を経て興味を持つようになった英語に関してはより力を入れていこうと思います。

☆いつからGnoble?
高1の校内実力テストでクラス最下位になってしまい、入塾を決め、高1の冬に入塾しました。
ただ覚えさせる授業ではなく、根本的なところから派生して教えてくれるところがとても分かりやすいなと思ったのが第一印象です。

☆Gnobleの良かったところ。
上にも述べたように、ただ覚えさせる授業は1つもなく、1つ1つ丁寧に根本から教えてくれます。
先生と生徒の距離(心的な)が近いのが他の大手予備校とは大きく違うところだと思います。
めっちゃ当てられますが、それがあるからこそ、自分の理解度を確認できるし、理解が足りていないところはすぐに補うことができます。
質問もしやすいです。
音読はグノ英語最大の武器だと言ってもよいでしょう。
読む、聞く、話すという作業によって多くの器官を使って英語を学ぶことで学習速度は格段に上がります。
音読(GSL)最強!

関田先生
1年以上の間、読解パートを学ばせていただきました。
1つ1つの文章を漏れなく正確に解読していただき、本当にありがとうございました。
また、ただ解説するだけでなく、英文の内容を深めてくれるような話もあり、毎回の授業がとても楽しかったです。
ありがとうございました。

菊島先生
1年以上の間、文法パートを学ばせて頂きました。
解説がとても面白くて、グノに行くのが毎回とても楽しみでした。
英作文ではとても丁寧に添削して頂き確実に力をつけることができました。
たまにする雑談も最高に面白かったです。
みんな笑いをこらえるので、自分もこらえるのに必死でした(笑)。
ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
他教科との兼ね合いもあって英語にあまり時間が割けなかったので、復習は要約に絞ってやっていました。
その代わり、要約は内容理解から音読までしっかりとこなしました。
国立を受ける人は参考にして下さい。

☆大学受験を経て。
勉強が嫌いなのは生涯変わらないと思いますが、英語に関してのみ言えば、2年以上グノに通って、苦手な科目から好きな科目に変わりました。

☆Gnobleはどんな塾?
英語が楽しくなる塾。


[2021/4/14UP]
M.S.くん(筑波大学附属) 京都大学 総合人間学部 進学
[早稲田大学 文化構想学部、早稲田大学 政治経済学部、早稲田大学 法学部他 合格]

嬉しいですが不合格だった友達が残念で、喜び100%ではないです。
大学では文化人類学や社会学を学んで、働きたい会社があれば就職も考えますが、基本的には個人で何かしらの活動をしようと思っています。

☆いつからGnoble?
高2の春ごろに、それまでお世話になっていた大学生の先生が卒業するため塾探しをはじめました。
友達が通っていて評判も良かったので入塾しました。
EGGSは自分の学力に合っていない気がしましたが、そこで基礎を整えてから本科に合流して、本当に良い塾だなと感じました。

☆Gnobleの良かったところ。
授業で扱った英文を、GSLを利用して音読する復習だけでいいのか半信半疑でした。
ところが、実際に模試で高い偏差値を取れるようになり、信じられるようになりました!
授業以外で英語に割く時間が少なくて済んだので、逆転合格を狙う自分にとってとてもありがたかったです。
英語も国語も、先生から当てられることで知識のメンテナンスができて基礎力の維持につながりました。

吉田先生
先生のキャラも教え方も大好きでした。
先生の小話から授業のポイントにつながる自然さに毎回驚いてました。

菊島先生
先生は優しくて、いつも安心感を抱いていました。
自分は厳しい先生が苦手なので巡り合えて良かったです。

秋好先生
生徒への熱量が凄くて、先生がちゃんと休息を取れているのか心配でした。
それくらい全力で引っ張ってくれました。
「透明」という語源を説明するときにドアの外に立って窓からこちらを見つめ続ける姿は強く印象的でした笑。

☆後輩へのメッセージ。
音読を毎日30分間まとめてやりましょう。
毎日やるのは大変?大丈夫!
継続が苦手な僕が続けられた方法を教えます。
①毎日決まったタイミングでやる。
 僕は受験当日まで、起きたら口を濯いでそのあと音読というルーティーンでした。
②とりあえず教材を持つ。
 30分間音読しようとすると腰が重いので、とりあえず音読する教材を持ってみましょう。
③記録する。
 カレンダーでも勉強SNSアプリでもいいので記録してみましょう。
 僕は勉強SNSアプリに単語数も記録して毎週末計上することで達成感を得てました。
以上3つです。
さぁ、レッツ音読!

☆大学受験を経て。
人生で初めて継続的な努力をして、努力っていいなと思いました。
いろんな人の支えを毎日実感する日々で、感謝することが増えました。

☆Gnobleはどんな塾?
大学受験の勉強するだけじゃつまらないなら、Gnobleに行こう!