2024(18期生) 卒業生の声
―上智大学―※公開順、
卒業生名前は、原則イニシャル表記にしています。
卒業生名前は、原則イニシャル表記にしています。
[2024/3/18UP]
今の心境やこれからの計画など
今まで支えてくださった全ての方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。 幼い頃からの夢を叶えるために、自分磨きを怠らず日々精進していきたいです。
Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
中学1年生、スタートダッシュ講座を受講してから6年間お世話になりました。 最初のきっかけは、小学生の頃から算数が苦手だったため学校の数学の授業に置いていかれないようにするためでした。 グノーブルは優秀な人が多い印象で、良い刺激になったと思います。
Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他塾とは違う」と思えたところ
先生方とメールでやり取りができるところです。 英語に限らずどの教科でも自分のペースで添削をお願いできるため、自ら積極的になれればとても便利だと思いました。 その際には個人的なアドバイスもたくさんしていただけて良かったです。 また、良い意味で先生方の個性が強く、授業が楽しかったです。 すぐに顔と名前を覚えてくださるため先生方とコミュニケーションがとりやすく、「この先生に習いたい」と思える先生と出会えました。 これはグノーブルの対面、かつ少人数制の授業ならではだと思います。 授業の振り替えもしやすく、講習を取る際には担当の先生を公表していただけるので、自分にあった授業の取り方ができるのも大きな魅力の1つだと思います。 また、授業内で当たることもあるため、ずっと緊張感のある空間で学べる点も良かったです。
Gnobleの授業や先生について印象に残っていること
数学は高2から、英語は高3から授業形式が大きく変わった印象です。 数学の中1、中2は新単元の学習と先週の復習の授業に別れていたため、数学が苦手な私でも続けることができました。 高2からは実力が試されることが増えとても大変でしたが、その分自分自身が授業にのめり込んでいくのを感じました。 英語では、高3から単純に授業が2倍になり大変でしたが、その分実りの多い時間を過ごすことができ満足感が得られました。 文法と読解が別れていることも私には合っていて、両方の分野で実力を伸ばす事ができて良かったです。 宿題も決して少なくはありませんでしたが、多くもなかったために復習と併せて続けやすかったです。
数学
林(英)先生 中1、中2の演習で大変お世話になりました。 当時の私は理解が遅く前半の授業では置いていかれがちだったのですが、後半の先生の丁寧な解説によって、続けられていました。 先生の授業はシンプルで板書がしやすく、復習しやすかったです。 初めて数学楽しいかも?と思えたのも先生の授業でした。 今でも、∩と∪の意味は先生が紹介された方法で覚えています笑 以前から、この合格体験記を書く日が来たら必ず先生について書こう、と決めていました。可能であれば直接合格をお伝えしたかったです。 本当にありがとうございました。
長澤先生 高2でお世話になりました。 先生の授業を初めて受けたときは様々な意味で衝撃的で、他の先生方の授業とは異なり、「文章で論理的に説明していく」側面を強く感じました。 初見の大問を自力で解き切ることはなかなか難しく、何度も心が折れかかったのですが、先生の授業が分かりやすかったので続けることができました。 先生の授業を取り始めてから学校の数学の成績が上がりましたし、気がついたら先生の授業を毎週楽しみにしていました笑 珍しく完答できたときには褒めていただけて嬉しかったです。 私の答案をしっかり見てくださっていることも分かっていたので、大きなモチベになっていました。 また、進路について悩んでいたときには相談にのってくださり、とても励みになりました。 先生に絶対に良い報告をしたい!!との思いで引き続き勉強を頑張ることができました。 ありがとうございました。
英語
秋好先生 高3で授業体制が変わってから初めての授業が秋好先生でした。 先生の授業はハイテンポで内容が濃く、追いつけていないという焦りを感じることも多かったです。 その上に、直後のクラス替えで落ちてしまって先生の授業を受けられなくなりました。 それがとても悔しかったのですが、再びクラスが上がり先生の授業を受けた際には、しっかりと私のことを覚えてくださっていて嬉しかったです。 グノーブル最後の授業も秋好先生でした。 strawberryの伏線回収は忘れられません笑 また野球のお話したいです〜!! ありがとうございました。
越智先生 高3の始めにお世話になりました。 高3最初のクラス替えで、α2からまさかの2クラス落ちてしまったときにとても落ち込んでしまい、授業プリントにその旨を書いて提出したところ、温かいコメントを返してくださいました。 その言葉が励みになり、再び英語を頑張ることができました。 その次のクラス替えで無事にクラスが上がった際には一緒に喜んでくださり、とても嬉しかったです。 また、久しぶりにお会いしたときもしっかり私のことを覚えてくださっていて、嬉しかったです!! 短い間でしたが、越智先生に習えて本当に良かったです。 ありがとうございました。
小論文
中村先生 先生には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。 先生がいらっしゃらなかったら、合格はありませんでした。 初めグノーブルは推薦専門の塾ではないため不安だったのですが、中村先生にご相談してから、先生のもとで学べば大丈夫だ、と思えました。 実際に推薦対策はほぼ先生のもとで行いました。 自己推薦書や、当日の試験にある200字の作文などとても大変でしたが、先生のときには厳しくも、愛のあるお言葉でくじけずに頑張ることができました。 初めは全く上手く書けず時間もかなりかかっていましたが、繰り返し書いてるうちに書くスピードが速くなったり、先生からvery goodを頂ける回数が増えていくと、大きな自信につながりました。 先生の小論文の授業を受けていたのは5カ月間ほどのことでしたが、全生徒の中で一番密な時間を過ごさせていただいたと思います笑 先生の授業は日本一!!! 本当にありがとうございました。
Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
先生方とメールでやり取りすること! 添削をしてくださるだけでなく、普段の勉強方法など他のことについてもアドバイスをいただけます。 私は高2から利用を始めたのですが、もっと早くから利用すれば良かったと後悔しました。 また、自分がこの先生に学びたい!と思える先生と出会えたら、その先生の授業を追いかけるのも自分のモチベになると思います。 様々な先生方がいらっしゃるので、まずは一通りの先生方の授業を受けてみて、自分に合った先生を見つけるのがおすすめです。 中には毎週小テストを行っている先生もいらっしゃるので、そこで良い点数を取ることを目標にすれば頑張りやすいです。 宿題は、例え嫌々でも、本気になれなくても、とりあえずやってみる、続けてみることが第1歩です。 途中までになってもいいのでとりあえずやりましょう。 GSLの音読は、私は高3から本格的に始めました。 ちょっと遅いですね、、、早く習慣化しておいた方が楽だったろうな、と思いました。 クラス替えや英検でリスニングの点数に直結します笑
受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?
クラス替えでクラスの変動が激しく、それで一喜一憂することが多かったです。 また、推薦で受験することを決めたのがギリギリだったため焦りがありました。 一般に向けても勉強していたので両立が難しく、自分を追い詰めていたところもありました。 しかし、学校やグノーブルの先生方からアドバイスや温かいお言葉をいただき、それをモチベに乗り切れたと思います。
積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?
中1からテニス部、高2からは生物部と掛け持ちして高2秋まで続けていました。 他にも放送委員やボランティア委員も高3まで続けていました。 そこまで負担のかからない活動内容であれば、高3も続けてみると良いと思います。 良い気分転換になります。
Gnobleへの提言
先生ごとに個性ある授業をこれからも残していただきたいです!!
お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
自分のペースで高みを目指せる塾!!
[2024/4/10UP]
今の心境やこれからの計画など
もう大学生になれることが確定しているのに、まだ決まっていない感じがして、世界史や古漢に触れない日々が新鮮です。 これからは、一般の子たちに劣らないように、英語重視で勉強を続ける予定です。
Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
高2の夏期講習から参加して、9月入室テストで入塾しました。 入塾を決めた理由は以前兄が通っていたためです。 入塾時の印象は、集団塾の割には人数が少なくて、先生と生徒の距離が近いなぁという印象でした。
Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ
私はグノ以外は個別の塾に通っていたので、他との違いは分からないのですが、授業中の自由な雰囲気がすごく気に入っていました。 全ての教科で言えることは、自分ではやらなそうな1900年代などのすごく昔の教材を取り扱っていたため、自分で過去問演習する時に絶対被らなそうなところが良かったです。 そして英語に関しては比較的レベルの高い国公立や医学部の問題ばかりだったので、長文を解くことで身に付く文法や単語が沢山あり、とても身になりました。
Gnobleの授業や先生について印象に残っていること
吉田先生 グノで初めて受けた授業が吉田先生の授業で、その日からずっと分かりやすさが印象に残っています。 その後も高2の古文、高3の私大国語で吉田先生の授業を受けて、一番苦手だった国語が少し好きになりました。 兄も激推ししていた先生だったので、本当に受けられて良かったなと思っています。
菊島先生 高3の途中からの短い期間しか授業を受けませんでしたが、仕草一つ一つが面白すぎて頭から離れませんでした。 おかげで本来は覚えにくいであろう文法や熟語がスッと頭に入ってきました。 特にmaternity leaveは一生忘れません。
Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
英語に限るのですが、GSLをいっぱい活用した方が良いと思います。 毎授業の要約の音声がYouTubeに上がっているので気軽に聴くことができるのでオススメです。 既に内容が頭に入っている文章を何回も聴くことで英語を英語として即座に理解する力が身に付きます。
受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?
最初は上智の総グロを志望していて、そのために夏休みに沢山論文や本を読んだりしたのにもかかわらず、英語外部試験のスコアが足りず、出願できないことが分かった時が一番辛かったです。 そのことが分かったのは出願2週間前だったので、無理だと思って推薦を諦めかけたのですが、ダメ元で違う学部で受けてみようと思って2週間で本を読みながら知識を深め、何とか自己推薦書と課題レポートを終わらせました。
積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?
サッカー部(中学1年生~高校3年生)。
お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
集団塾であるのに先生方が生徒に対して親身になって対応してくれる受験生思いの塾です。 基礎知識から発展的な知識まで学ぶことができるので、どのレベルの人にもぴったりです。
[2024/4/10UP]
[東京理科大学 先進工学部・生命システム工学科、東京理科大学 先進工学部・電子システム工学科 合格]
今の心境やこれからの計画など
大学でも野球部に入って勉強と両立したい。
Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
いとこが入っていて評判が良かったため。
Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ
先生が面白い!
Gnobleの授業や先生について印象に残っていること
菊島先生の作文の授業。 長い授業でも面白くて長いと感じなかった。
Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
復習をコツコツ毎日やる(自分があまりちゃんとやれてなかったので…)。
受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?
部活の引退時期が遅くて焦ったけれど、友達と会って話したりしてリラックスしながら勉強していた。
積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?
高3の7月まで硬式野球部。
お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
塾に通うのが楽しみになる塾。