2024(18期生) 卒業生の声
―北海道大学―※公開順、
卒業生名前は、原則イニシャル表記にしています。
卒業生名前は、原則イニシャル表記にしています。
[2024/4/12UP]
[東京理科大学 先進工学部 合格]
今の心境やこれからの計画など
正直まだ合格したことに実感が湧かず、ふわふわとしている感じ。 大学が地方なのでとりあえず今は離れてしまう友達とたくさん遊びたい。
Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
中3から英語に通い始めた。 小学校の頃Gnoble小学部の数学に通ったことがあって楽しかったのと、姉もGnobleの英語に通っていたから。 とにかく生徒が真面目だという印象。
Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ
Gnobleだけは1~2時間延長するのが当たり前だったところ。 最初はきつかったが、このご時世でここまで生徒の面倒を見てくれる塾は他にはなかなかないと思うし、ありがたいと思う。 容赦なく長文をドカドカ扱ってくれ、授業だけである程度の水準の量と質のバランスのとれた英語学習が毎週保証されているので安心感があった。
Gnobleの授業や先生について印象に残っていること
英語の先生が“drive”や“take”など様々な英単語の意味をジェスチャーで体感させてくれたことが印象に残っている。 授業を受けている時は、いやこんなのじゃ頭に残らないだろうと思うかもしれないが、意外と何回も繰り返されると頭に残るので子供だましに思えるようなことも真剣に聞くべきだと思う。 また、先生がいつもルイボスティーを飲んでいたことが印象深い。
Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
とにかく毎回の授業と、その復習、宿題を全力でやること。 私は授業と日曜日など、時間がとれる時にみっちり6時間復習や宿題をし、ある程度読解力がつくまでは半年くらいGSLの音読をしていた。
受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?
共テがとにかく苦しく、テストの形式、内容全てが合わず、正直最後まで完全に攻略することはできなかった。 共テの形式が苦手そうな自覚のある人はできる限り早くから対策をすべき。
積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?
生物班。 高2の10月頃の文化祭まで続けた。
お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
真剣に勉強に取り組んだ分だけ結果に反映される、自分の誠実さが試される塾。
[2024/4/19UP]
[早稲田大学 創造理工学部・社会環境工学科、早稲田大学 人間科学部・人間環境学科 合格]
今の心境やこれからの計画など
1年間勉強して希望学部に移行する。
Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象
高1冬頃から入塾。 英語が苦手で、お茶の水校があったので入塾した。
Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ
文法を1年で2周し、繰り返すところ。
Gnobleの授業や先生について印象に残っていること
松本先生のダジャレが印象に残っている。
Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法
復習を繰り返す。
受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?
英語が苦手だったが、Gnobleの文法問題、添削のおかげで成績が上がっていた。
積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?
高2秋まで部活。 高3春の体育祭に力を入れた。
お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?
文法問題を繰り返すうちに定着していく塾。 英作文の添削が丁寧な塾。