[2023/3/31UP]
O.M.さん (筑波大学附属)  京都大学 文学部 進学
[早稲田大学 社会科学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

合格できて本当に嬉しいです!

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高1の頃に英語と数学に入りました。 中学生の頃から友人が多く通っていたことや、少人数制で先生との距離が近いことに魅力を感じて入塾を決めました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

一方的に講義を聞くのではなく、参加する形だったので、集中して取り組むことができました。 先生の添削も丁寧で安心感があります。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

英語の先生方は、ただ英語の文法や構文、訳し方について話すのではなく、内容の詳しい説明や関連するエピソードも話して下さるので、授業はとても楽しかったです。 英単語のイメージを体で表現して下さるのが印象に残っています。 数学は、高3のテスト演習で本当に細かい添削をして頂けたのがありがたかったです。 励みになりました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

GSLを学校に行く途中に聞くだけでも、英語に対する抵抗感がいつの間にかなくなります。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

共通テストが終わってから国立の試験までが長かったです。 春休みの予定を考えて気分転換しました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

高3の6月までバレーボール部で活動していました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

先生との距離が近くて、質問しやすい塾です。 いつの間にか実力が伸びています。


[2023/3/31UP]
S.S.さん (豊島岡女子学園)  京都大学 経済学部 進学
[早稲田大学 国際教養学部、早稲田大学 政治経済学部・国際政治経済学科、慶應義塾大学 商学部、上智大学 総合グローバル学部 合格]

今の心境やこれからの計画など

嬉しい!の一言に尽きますー! 大学では絶対に留学に行きたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

高1の冬。 講習を受けて、少人数で良いと思ったから。 振替の融通が利きやすいと聞いたから。 バシバシ当てられるのにびびってました。 授業分かりやすい! すごい!と思いました。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

大手の塾は沢山の人に向かって先生がバーッと話し続けるのに対して、グノは先生と生徒が一緒に授業を進めるところと、先生と生徒の距離が近いところが好きです! どの先生もそれぞれ個性がありつつ全員分かりやすく教えて下さるところもすごいと思います。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

中山先生 私のくだらない(?)感想やお絵かきにいつも反応して、ちょっとした返信(?)を書いて返して下さったのでsumming upを提出するのが楽しかったです。 文章の背景説明の情報量が多くて、授業を受けるたびに英語以外も沢山学ぶことがありました。 英語の勉強は中山先生を信じて頑張ろう!と思えるほど信頼できる先生です!♡

越川先生 高2まで5年間数学が何よりも嫌いでしたが、越川先生のおかげでどうやって問題に対処すれば良いかを初めて理解して、入試では得点源にできるまで克服しました。 分野ごとに対処法とその優先順位等を教えて下さったので、頭の中で整理して問題を解けるようになりました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

グノの教材を使って音読すること! 高3になってからは毎日ドライヤーをしている間真剣にその週の英文を音読してました。 そのおかげかあまり英語に時間をかけなくても成績に困ることはなかったです。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

やりたい勉強が多すぎてパンクしかけたこと。 しっかり時間をとって予定を立てた。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

部活(吹奏楽)だけは引退する高2の最後まで全力でやりました。 特に高2は副部長として5年間で一番頑張ってました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

英語で有名だけど全教科とても良い授業。 少人数だからアットホームで通いやすい。


[2023/3/24UP]
M.N.さん (芝)  京都大学 農学部・食品生物科学科 進学
[早稲田大学 先進理工学部・化学・生命化学科、東京理科大学 理学部第一部・応用化学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

素直に嬉しいです。 大学に入ってからはやりたいことを見つけて、大学生活を楽しみたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

中3の終わり頃。 英語が苦手だったから。 レベルが高いなぁという印象。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

授業は分かりやすく、内容も非常に濃かったので、復習までしっかりやれば力を大きく伸ばすことができました! 英語では文章のテーマも興味深いものが多く、楽しみながら勉強を進められました! 数学では問題の解法を(その解法の選択の理由も含めて)体系的に学ぶことができ、感覚に頼らず勉強を進められました!

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

前の週でやった内容が次の週に登場することがあり、忘れていればその場で復習でき、覚えていれば自信につながりました。 授業中、先生方に当てていただけたので、集中力を切らさずに授業に取り組めました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

音読は絶対にやるべきです! 効率的に英語を自分のものにすることができます!

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

部活を高2の頃にやめた。 学園祭の手伝いをした。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

英語はもちろん、数学も分かりやすく素晴らしい塾です!


[2023/3/17UP]
M.T.さん (駒場東邦)  京都大学 文学部・人文学科 進学
[早稲田大学 政治経済学部・経済学科、上智大学 文学部・国文学科、上智大学 総合人間科学部・教育学科 合格]

今の心境やこれからの計画など

ひとまず合格できてホッとした気持ちと、受験を支えてくれた先生方や同級生、家族への感謝の気持ちが強いです。 今は自分のやっていきたいことが漠然としか見えていないので、大学生活を通じて、自分のやりたいことを明確にしていきたいです。

Gnobleに入塾を決めた時期、理由、入塾時の印象

入塾を決めたのは高1から高2に学年が上がる時でした。 理由は、前々から英語がいまいちできなかったところに、同じ部活の同級生がGnobleに入塾するのを決めたことでした。 入塾時の印象としては、解説時に当てられると聞いていたので、緊張感を持っていました。 が、実際答えを聞かれて間違えても、その部分を詳しく説明してくれるので、自分のわからないところが放置されたまま授業が進むことがなく、非常に良かったです。

Gnobleの「良かった、好きだった」と思えたところ、「他とは違う」と思えたところ

Gnobleは、絶対にクラスの中の生徒を置いていかない塾だと思います。 9割の人がわかっていても、残りの1割の人がわかっていない箇所があれば、そこを詳しく解説してくれます。 例えば、ある先生(中山先生だった気が…)の授業を初めて受ける人が僕一人だけだった時でさえも、先生は僕に授業のコンセプトや形態を事細かに説明してくださったので、授業についていけなくなることはなかったです。 そこは他塾との決定的な違いだと思います。 Gnobleの丁寧な英語指導を受けたおかげで、本番の試験でも、英語でわからなくなることなく冷静に解くことができるほど、英語が得点源の科目になりました。

Gnobleの授業や先生について印象に残っていること

上述しましたが、初回授業で授業形態などを細かく説明してくださったことです。 さらに、語源や語幹というものを軸にした自分の単語蝶の作り方を提示してくださったこと、もっと早く入塾してその単語帳を作りたかったと思いました。

Gnobleの後輩に紹介したいGnoble活用法

Gnonle流とでもいうのでしょうか、自分の単語帳を作ると、整然と英単語がわかるので未知の単語に出合っても対処できると思います。

受験を振り返って苦しかったことはありましたか。どのように対処しましたか?

自分自身身体が非常に弱く、病気も抱えていたので、体調を崩して、受験勉強ができない時期が頻繁にあり、塾のスケジュールにもついていけなくなったことです。 その時は、受験ダメかもなという気持ちになりましたが、自分の中で優先順位を整理して体調を第一に計画を立てて、それを実行しました。

積極的に関わった校内活動(部活、委員会など)はありましたか。いつ頃まで続けましたか?

部活は高2の秋頃に引退しましたが、高2の2月頃から高3の5月まで体育祭は深く関わっていました。

お知り合いにGnobleを勧める場合、どんな塾だと紹介しますか?

授業時間は長いかもしれないけど、絶対英語はできるようになる塾。