[2019/4/27UP]
A.F.さん(洗足学園) 東京大学 文科一類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・国際政治経済学科 合格]

やっと受かった!!!という安心感が強いです。
英語を頑張りつづけて、留学をしたいです。
他言語もがんばりたいです。

☆いつからGnoble?
高2の夏。
レベルが高いと評判だったから。
夏期講習をうけて、これ以上のインパクトある授業をしてくれる塾はない!と思いました。

☆Gnobleの良かったところ。
予習がいらない点。
演習量が圧倒的に多い点。
高2のとき部活が忙しかった私にはかなり助かりました。
また、高3のとき毎週出される英作文の添削や、授業での添削で、作文力はかなり上がったと思います。
そしてなにより音読!
英語ディベートをしていたので、音読するのは楽しかったです。
そして、楽しみながら力を上げられるので、本当にグノで音読の大切さを学んで良かったです。

中山先生
先生の、要約の後の叱咤激励、時に厳しかったですが、自分の課題を理解して向きあうことができました。
そして浪人をするか悩んでいたときお話して頂き、浪人生として夏期講習から再び通い始めた時、要約の紙の裏に指摘を沢山書いて頂けて、本当に感謝しています。
ありがとうございました。

本原先生
いつも優しく、わかりやすい授業をありがとうございました。
いやしでした。
高3のとき、勉強ばかりでつまらない日々の中の先生の冗談は、とてつもなく面白かったです(笑)。

秋好先生
高2、高3の数ヵ月でお世話になりました。
α3におちてしまって悔しい中、先生に添削をして頂きとても励みになりました。
ありがとうございました。
入試本番2日目、手をふってくれて嬉しかったです。

吉田先生
主に高3、本当にお世話になりました!!
添削が丁寧で個別に相談に乗ってくださり、授業がいつも楽しみでした。
浪人期に授業が受けられず残念でした。
浪人を決められたのも先生のおかげの部分が大きいです!!
ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
音読!
グノのやり方を絶対に信じて、まわりに惑わされずにがんばって下さい。

☆大学受験を経て。
何ごとも、悔いの残らないように頑張ることが大切だと気づきました。

☆Gnobleはどんな塾?
楽しく、のびる塾!


[2019/4/20up]
I.S.くん(開成) 東京大学 文科三類 進学
[慶應義塾大学 経済学部、早稲田大学 法学部 合格]

明鏡止水。
まっとうな大学生になる。

☆いつからGnoble?
中学3年。
先輩にすすめられたから。
アットホーム。

☆Gnobleの良かったところ。
市販の単語帳を覚えなくても、英語が出来るようになるところ。
先生がすぐに名前を覚えてくれて、距離が近いところ。
受験のみならず、役に立つ英語を身につけることができるところ。

中尾先生
グノで初めての授業でお世話になりました。
英語が好きになりました。

高田先生
中3のときにお世話になりました。
ユニークな授業で楽しかったです。

関田先生
高1、高2とお世話になりました。
英語の基礎力がつきました。

松本先生
高3のときにお世話になりました。
ギャグが面白かったです。

本原先生
高3の作文でお世話になりました。
おだやかな笑顔で、授業中も入試本番もいやされました。
文法の応用力がつきました。

中山先生
高3の読解でお世話になりました。
最初は先生の熱気に圧倒されました。
英語への向き合い方が先生と出会って大きく変わりました。
先生のおかげで英語力のみならず一般教養も身につけられました。

吉田先生
高3の古文でお世話になりました。
おもしろい授業で古文が好きになりました。

☆後輩へのメッセージ。
自分を追いつめすぎず、自分に合った勉強法をみつけましょう。
音読は毎日やると、必ず英語力がつくと思います。

☆大学受験を経て。
学問に王道はないため、自分で最良の方法を探すという過程を通じて、決断力がつきました。

☆Gnobleはどんな塾?
叡智を獲得できる塾。


[2019/3/28UP]
I.S.くん(開成) 東京大学 文科二類 進学
[慶應義塾大学 経済学部、早稲田大学 政治経済学部・経済学科 合格]

とりあえず現役で合格できて安心しています。
これからも見聞を広げていきたいです。

☆いつからGnoble?
高校1年時に親の薦めで夏期講習を受講し、その後に正式に入塾しました。
英単語を語源から教えてもらえる英語の授業に感銘を受けました。

☆Gnobleの良かったところ。
英語に関してです。
英単語を語源から解説してくれるので、単語帳を丸暗記せずとも自然と語彙力が増えました。
また、幅広い分野の英文に接することができ、見聞が広がりました。
そして何より、英文の背景の話が充実した先生の解説が非常に面白く、一瞬たりとも退屈に思うことがありませんでした。

秋好先生
2年間お世話になりました。
先生のお陰で英語の勉強を楽しんで継続できました。
α2でも東大に合格するための本当にいい授業が受けられます!

☆後輩へのメッセージ。
英語に関しては、音読と黙読をバランスよく継続するのがオススメです。
どちらか一方のみに偏ってしまうと、悪いクセ(内容を理解しないまま文字だけ追う、等)がつきやすい気がします(体験談)。

☆大学受験を経て。
自分に合った勉強法を自ら見つけられるようになりました。

☆Gnobleはどんな塾?
一瞬たりとも退屈しない塾!!


[2019/4/5UP]
I.S.くん(開成) 東京大学 文科二類 進学
[慶應義塾大学 経済学部 合格]

安心しています。
とりあえず遊びたいです。

☆いつからGnoble?
中2。
英語が良いと聞いて。

☆Gnobleの良かったところ。
授業で扱う英文がとても良かったです。
グノの音読の効果は絶大でした。

中山先生
1年間本当にお世話になりました。
中山先生の授業で、大学入試の英語にとどまらない英語力や読解力を身に付けることができました。

本原先生
文法や熟語表現などを沢山教えて頂きました。
温厚な本原先生の授業はとても楽しかったです。

☆後輩へのメッセージ。
グノの音読は裏切らない。

☆大学受験を経て。
自分を追い込んで努力できるようになった。

☆Gnobleはどんな塾?
真の英語力を身に付けられる塾。


[2019/4/20UP]
I.N.さん(田園調布雙葉) 東京大学 文科一類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・政治学科、早稲田大学 法学部 合格]

東大の先生に自分の答案を認めていただき、合格できたことは大変嬉しいです。
一方で、自分の甘さにたくさん気づかされた一年だったので、この機会をつかめたことを幸運ととらえ、貪欲に学び続けたいと思います。
駒場にいるうちに数学や哲学、文学など幅広く学を身につけて、将来は政治史を中心とした研究に従事できればと考えています。
また、TLP資格をいただけたので(本当にグノのおかげです!!)、海外研修や留学にも挑戦して見聞を広めたいです。

☆いつからGnoble?
高2の冬期講習から英語、新高3の春期講習から国語を受講しました。
体験記や通っていた先輩の話から、グノの英語のレベルの高さを知り、受験学年に通い始めるならグノにしようと思って入塾しました。
春期に初めて取った国語でも、受験塾とは思えない楽しさに魅了され、気づけば1年間お世話になっていました。

☆Gnobleの良かったところ。
先生方は名前を覚えてくださるだけでなく、個々人のミスのパターンや読み方の癖まで見通されていて圧倒されました。
授業は長丁場でしたが、一年間終えてみて残る感覚は疲れではなく充実感でした。
英語を英語のまま読む、市販の単語帳を使わないというのがグノの売りですが、その方針も私に合っていたと思います。
一対一の訳を覚えず語源から派生させて単語に対するイメージをもつことで、長文を読むときも英語のまま意味がつかめるという、良い連鎖が生まれていました。
一年を通して、グノでは全く「受験勉強」をせずに力をつけられたと思います。

中山先生
高3αで一年間大変お世話になりました。
1番の思い出は、4月の年度始めの授業で初めて0点を取って激しく落ち込んだことと、その次々回に初めて10点を取って、宮益坂を幸せな気持ちで下ったことです(その日は奇しくも誕生日でした)。
結局最後まで要約はそれほど安定しませんでしたが、本番の要約はグノの演習より数段易しく感じられ、この一年を通していつの間にか鍛えられていたことを感じました。
また、先生の授業で扱った長文には、一読してうまく咀嚼できない厚みをもった文章が多くあり、その分解説を聞きながら“ああ、そういうことだ”と納得した後はどれも強く印象に残りました。
そのようなとき必ず先生が仰った、文章を読む上で車輪の片輪となる背景知識や実体験のストック、いきいきと読むことの大切さは、英語の読解に限らず様々な場面において実感しました。
グノレットのインタビューの最後にお話しくださったこと、自分とは立場や境遇の違う人たちに想像力を働かせることの大切さは肝に銘じておきます。
こうして生徒と真摯に向き合ってくださる先生に一年教わることができたこと、誇りに思います。
ドイツ語も頑張ります!!

本原先生
高3αで一年間大変お世話になりました。
学校ではあまり文法をかっちりとやらなかったので、関係代名詞やら何やらの文法用語アレルギーでしたが、それらにさほどとらわれることのない“理解する”文法の授業だったので自然に力がついたと思います。
答えたそうにすると当ててくださることや、間違ったときの「違うんですね~」の微笑もあたたかく、気負わずに授業を受けることができました。
添削も大変丁寧で内容にまで言及してくださるので、特に直前などvery goodをいただけた時は素直に自信にできました。
本番の朝もお会いできてリラックスできました。
ありがとうございました。
Optimism paid!(^^)

吉田先生
高3東大国語で一年間大変お世話になりました。
先生の授業は私にとって一週間のオアシスでした
高頻度でぶっ込まれる知識クイズに答えたくて、引っ込み思案の私が先生の授業はずっと前の方に座っていました…!
解説は、いつも全然関係なさそうなめちゃくちゃ面白い話から始まり、それが設問の例えになっていると気づくたび感動しました。
一年間、とにかくニヤニヤしながら授業を受け、先生の自然な解答に毎度瞠目し、自分でもなんとかそれを再現しようともがくうちに、気づけば東大国語が得点源になっていました。
文を読むときにやたらと記号をつけたり傍線を引いたり(所謂受験現代文的読み方)する小手先のテクニックではなく、その文が何を言わんとしているかを掴み、本文に沿って言い換えていく作業は自然かつ本質的だったと思います。
添削も、お忙しい中で丁寧に見てくださって本当にありがとうございました。
また本番一日目の朝お会いした時には、私のテンションの妙な高さゆえ「お祭りおねえさん」という謎の(?)異名をいただき、そのユルい語感に緊張が一気にほぐれました。
国語を解きながらちょっと思い出し笑いして一人で楽しくなってました(笑)
国語は会心の出来でした。

☆後輩へのメッセージ。
要約プリントを、点数のとても良かったものととても悪かったものを中心に(笑)GSLを使って暗誦できるまで音読していました。
音読のときに意味が自然と頭に入っていくかが大事かと思います。
高3では模試や学校行事などに振り回され、些細なことに一喜一憂しがちな毎日を送っていましたが、大切なのは淡々と粛々と、現在の自分に必要なこと(ペースダウンも含め)を見極めて実行するよう努めることだと思いました。
それから、受験や合否が100%を占めるような精神生活は却って危険です。
視野狭窄に陥らないように、直前期も意識的に、立ち止まって思案するとか、本を読むとかの心のゆとりを持つとよいと思います。

☆大学受験を経て。
幼稚園以降14年間同じ学校だったので、初めて自分で他のところに進路を求め、様々なバックグラウンドを持つ人々と戦うことになったこの一年には、プレッシャーが強くありました。
しかしそれを経て、進む道に自分なりの確信を得、慣れきった環境を出て外の社会(まずは大学!)に漕ぎ出していく覚悟をもてるようになりました。
そして、自分が世界でもひと握りの恵まれた環境にあることを折に触れて実感し、与えられた多様な選択肢をなるべくせばめないようにしようと思うようになりました(これは、東大の志望理由でもありました)。

☆Gnobleはどんな塾?
あたたかく、「知の力」を涵養できる塾。


[2019/4/21UP]
I.Tくん(筑波大学附属駒場) 東京大学 文科三類 進学
[早稲田大学 スポーツ科学部・スポーツ科学科 合格]

これまでの自分の行いが良い結果に結びついたことに満足するとともに、支えてくれた方々に、合格という形で恩返しできたことに安堵しています。

☆いつからGnoble?
高1春。
こぢんまりした環境で落ち着いて勉強できる塾だなぁと思いました。

☆Gnobleの良かったところ。
先生が生徒一人ひとりの性格にまで気を配って下さるところ。

吉田先生
全てが腑に落ちる解説、生徒の解答をいかした添削、そして数々の面白小話…。
先生のおかげで書き手の伝えたいことや、日本語の美しさに、より目を向けられるようになりました。
本当にありがとうございました!

☆後輩へのメッセージ。
入試本番は個人戦ですが、準備期間は団体戦にもちこんで、共に努力する友達と切磋琢磨できると、強い心で受験勉強に立ち向かえると思います。

☆大学受験を経て。
自分のステップアップのためだけに時間をつかえることを、とても贅沢なことだと思えるようになりました。

☆Gnobleはどんな塾?
先生との距離が近い塾!


[2019/4/27up]
U.Tくん(筑波大学附属駒場) 東京大学 文科二類 進学
[慶應義塾大学 商学部 合格]

超うれしい!

☆いつからGnoble?
高2の春。
友達にすすめられて。
教師と生徒の距離感が良い。

☆Gnobleの良かったところ。
成績とかをガツガツ聞いてはこないけれど、こちらからアドバイスをお願いすると丁寧に答えてくれたところ。
振替や補講をやってくれて、学校行事や部活と両立しやすかった。

吉田先生
2年間ありがとうございました。
授業中に話してくれたおもしろい体験談を使った解説は、今でもふと思い出すくらい心に残っていて、試験でも役立ちました。

☆後輩へのメッセージ。
東大国語はGnobleに行っておけばOK.

☆大学受験を経て。
メリハリがつけられるようになった。

☆Gnobleはどんな塾?
すばらしい授業と充実したサポートがある塾。


[2019/4/5UP]
O.A.さん(桜蔭) 東京大学 文科一類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・国際政治経済学科、早稲田大学 法学部 合格]

支えてくださった全ての方々に感謝しています。

☆いつからGnoble?
高2秋。
友達の先輩がすすめてくれたので。

☆Gnobleの良かったところ。
直前期に先生が添削をメールで受け付けてくださったところです。
他の塾ではここまで手あつい添削は受けられないですし、まるで対面で指導を受けている良さがありました。
アットホームで緊張感もあって、グノは規模がほどよくて大好きでした

田村先生
初めてグノに入ったときの授業が田村先生でした。
英語のおもしろさがわかって楽しかったです!
先生のほめことばがモチベーションになっていました。

中山先生
先生の授業はいつもパワフルで元気を頂けました。
英文を“生き生き読む”ということを体現していらっしゃる先生の解説を受けて、その姿を英語を読むときのお手本にできました。

本原先生
私は文法が苦手だったので、先生のていねいな解説がありがたかったです。
入試の日も先生の笑顔にいやされて、落ち着いて受けられました。

越川先生
数学ボロボロすぎた私にていねいに授業してくださりありがとうございました。

長澤先生
先生の独特の指導に最初は圧倒されていました。
でも、センスに頼らない数学を教えてくださったおかげで、数学が足をひっぱらない状態になんとかたどりつきました。

吉田先生
授業が本当にすごくためになりました。
かつては「二度と同じ問題なんて出ないから意味ない」と思っていた現代文との付き合い方を先生から教わり、確実にステップアップしている実感を得られました。

☆後輩へのメッセージ。
どんどんグノの先生を頼ってください。
グノの先生方は本当に頼りになります。

☆大学受験を経て。
多少のことには動じなくなった。

☆Gnobleはどんな塾?
個別指導と集団授業のいいとこどり。


[2019/4/21UP]
O.S.くん(東邦大東邦) 東京大学 文科一類 進学

合格発表から周囲の環境が大きく変化しました。
ただ、良い環境にいても本人に意志がなければ意味がないので、そこは気をつけます。

☆いつからGnoble?
高2の9月頃です。
以前通っていた塾の授業になにか違和感を感じていました。
最初はα3に入りました。

☆Gnobleの良かったところ。
まず、先生方や受付の方が礼儀正しくかつとても親切で信頼できました。
さらに、以前の塾で抱いた違和感(難しい構文の分析と和訳に注力するあまり、英文全体の意味が分からない)が解消されました!
文章を語順のまま読むという当たり前だけどとても大切なことを気づかせて頂いたからです。

本原先生
僕は文法の勉強が嫌いで参考書での学習はムリでした。
先生の授業で、いわゆる文法問題と英作文の組み合わせた学習ができ、よいペースメーカーとなりました。
特に英作文では解説時に解答の過程や着眼点、さらには先生の板書から分かるウィークポイントを丁寧に説明してくださり、力が付いていくのを実感できました。
さらに忘れてはならないものは先生の癒し効果です(笑)

中山先生
最初は(特に野鳥の話をするときなど)子供のような(良い意味です!)方だなと思ったのですが、段々周りの人が「気が引き締まる」と言っている意味が分かりました。(笑)
先生はいつもとても真剣に生徒たちに接してくださいました。
上手く言えないのですが、毎回の授業が全力で、なおかつとても優しさ伝わってきました。
英文の解説が楽しくて濃密で、大学でも教えて欲しいくらいです。

☆後輩へのメッセージ。
英語力の向上には音読はもちろん効果的です。
それに加えて、東大入試は基本的には記述問題なので、自分の書いた答案の完成度をつかみ、必要に応じて書き直してみるという作業も忘れないようにしました。

☆大学受験を経て。
何事も自分で考え自分の手でやるということを重視するようになりました。
能動的であればあるほど成長できると思います!

☆Gnobleはどんな塾?
あたたかい塾です。
生徒の声をとても大切にしてくださいます。


[2019/4/21UP]
O.R.くん(筑波大学附属駒場) 東京大学 文科一類 進学

一安心。
今後の4年間の使い方を考えつつ目一杯羽を伸ばす。

☆いつからGnoble?
高2。
周りの評判。

☆Gnobleの良かったところ。
他塾に比べアットホームな空間だと感じた。
国語の授業は最小の努力で最大のパフォーマンスを出せるものだった。
高3東大国語で月ごとに行くかどうかを選べるのは文化祭で忙しい時期がある筑駒生にとってはきわめて優れた仕組みだと感じた。

吉田先生(高2古文/高3東大国語)
国語の神様。
どう解くか?どう考えるか?どう表現するか?というプロセスを先生と同じように踏めば自然に良い答案が書ける。
授業進行にあたっては生徒のことを良く見てるなと感じた。
たとえ話も分かりやすい。

☆後輩へのメッセージ。
過去問や自分の得意・不得意を分析して、やるべきことの優先順位をつける。

☆大学受験を経て。
勉強内容・時間を自分で決めることで自己管理能力が向上した。

☆Gnobleはどんな塾?
Gnobleの東大国語は最強!


[2019/4/21up]
K.Y.くん(攻玉社) 東京大学 文科三類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・国際政治経済学科、早稲田大学 法学部、上智大学 総合人間科学部教育学科 合格]

とりあえずほっとしています。

☆いつからGnoble?
高1冬。
学校の先輩の紹介で講習を受けに行ったところ、Gnobleのアットホームな雰囲気が合っていると思ったから。
思っていたより授業のレベルが高かった。

☆Gnobleの良かったところ。
Gnobleは他塾と違い、先生方が生徒一人一人の状況を把握しているところがいいと思います。
授業以外のコンテンツが少ないのも、勉強に集中できるのでありがたかったです。

数学:岡﨑先生
高1の3学期に担当していただきました。
先生の授業は丁寧で、わかりやすかったです。
ありがとうございました。

英語:清水先生
高1の3学期に担当していただきました。
短い間でしたが、お世話になりました。
ありがとうございました。

国語:絹村先生
高2の4月から2年間お世話になりました。
授業を受け始める前は国語は苦手科目でしたが、いつしか得点源に変わっていました。
強烈なキャラクターを持つ先生の授業はとても面白く、今日はどんな話が聞けるのだろうかと楽しみに毎週通っていました。
ありがとうございました。

数学:長澤先生
高2の4月から2年間お世話になりました。
最初は先生の授業の良さがわかっていませんでしたが、徐々に生徒の立場に立って考えられた、深く研究されているものだと感じました。
おかげ様で本番でも予定通りの点を取ることができました。
ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
上手く行かないことも、真剣に向き合えば必ず突破口が見えてきます。
そうすると、勉強は大変でも、つらいと感じることはなくなります。

☆大学受験を経て。
努力をすることが、つらいと感じることが少なくなった。

☆Gnobleはどんな塾?
Gnobleですごいのは英語だけじゃない!


[2019/3/28UP]
K.R.くん(麻布) 東京大学 文科三類 進学
[慶應義塾大学 経済学部、早稲田大学 国際教養学部 合格]

中山先生へ
高3の1年間、お世話になりました。
確固たる英文読解の方法論と、種々の社会的事象に対する幅広い理解に裏づけられた先生のお話は、いつも私の知的好奇心を刺激し、「知識を得ること」、「自分の頭で考えること」の楽しさを教えてくださいました。
いささか大それた望みかも知れませんが、いつの日か先生のような知性と教養を我がものにできるよう、今後も知的研鑽を積み続ける所存です。
本当にありがとうございました!

岡﨑先生へ
高1の1年間、お世話になりました。
先生の親しみやすいお人柄と、この上なく明快な授業・解説が、「数学」という教科に対する私の苦手意識を取り払ってくださったことには、どんなに感謝してもしきれません。
なかでも、ベクトルの導入に際し、後々の応用問題にも通用する本質的な考え方を、ごく端的にご教示くださったことが印象に残っています。
それだけに、先生のご専門が(数学ではなく)物理であると伺ったときの衝撃は今でも忘れられません(笑)
本当にありがとうございました!

☆Gnobleはどんな塾?
語学の方法論を学びながら知性と教養を磨ける塾。


[2019/4/21up]
K.S.くん(早稲田) 東京大学 文科二類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・経済学科、慶應義塾大学 経済学部 合格]

とにかく合格できてよかった。
海外に旅がしたい。

☆いつからGnoble?
高2の冬に本格的に受験勉強を始めるため。
英語をさらに得意にしたかったため。

☆Gnobleの良かったところ。
先生と生徒の意思疎通がちゃんと行われている。

中山先生
先生のご用意くださった英文教材は毎回興味深いものばかりでした。
英語力はもちろん、様々な教養も身に付きました。
ありがとうございました。

本原先生
先生が話して下さる、ちょっとdeepな言語学(?)の話がとても面白かったです。
1年間ありがとうございました。

長澤先生
先生のおかげで僕の数学観は良い意味で180°変わりました。
先生と出会えて良かったです。
1年間ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
覚えることより理解することを優先させると良いと思います。

☆大学受験を経て。
我慢強くなった。

☆Gnobleはどんな塾?
得意な英語をどこまでも磨ける塾。


[2019/4/5UP]
K.K.くん(筑波大学附属駒場) 東京大学 文科三類 進学
[早稲田大学 法学部、早稲田大学 商学 合格]

数学の試験後、自分のミスに気付き、1問も完答していなかったことに絶望しました。
1日目の夜は、2日目の英語に向けて、毎日続けていた音読をして、それがメンタルの回復にもつながりました。
自己採点をして不合格を確信していたので、掲示に自分の番号があった時は本当に震えが止まりませんでした。
Gnobleの先生方をはじめとして、応援していただいた方に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。
一方で、試験を通じて、改めて、自らの課題も認識できたので、大学でも英語を生き生きと読める、そして話せるように、努力したいと思っています。

☆いつからGnoble?
新高2を迎えた春休み。
先輩がすすめてくれた。
先生がとにかく面白い。
色々な意味でフレキシブル。
事務の方がとても親切。

☆Gnobleの良かったところ。
先生がとにかく面白いから授業が楽しい!!
先生方の教養の深さに驚かされる。
生徒、一人一人をみてくれる。
振り替え制度など、フレキシブルな対応をしてくれる。
宿題が少ない(部活生にとっては有り難い)。
質問への対応が親切で丁寧。

絹村先生
高2古文でお世話になりました。
僕のグノでの最初の授業は絹村先生の授業でした。
恐らく、日本で1番テンションの高い先生だと思います(笑)。
僕は古文が嫌いでしたが、絹村先生があまりに楽しそうに教えて下さるので、次第に好きな教科になりました。
助動詞や古文の基礎などもしっかり教えて下さいました。
本当にありがとうございました。

吉田先生
高2古文、高3東大国語でお世話になりました。
巧みな話術と幅広い教養がとても魅力的で絹村先生同様、本当に楽しい授業をして下さいました。
現代文の授業では、理解しにくい部分を、生徒にとって身近な具体例を挙げて解説して下さったので、とても分かりやすかったです。
添削も非常に丁寧で、1つの答えを生徒に押しつけるのではなくて、生徒一人一人の解釈に寄り添い、的確なアドバイスを下さいました。
先生のおかげで、国語に自信を持つことができました。
本当にありがとうございました。

中山先生
高3の1年間英語でお世話になりました。
初回の授業で、中山先生の圧倒的熱量、パワフルさに驚かされました。
「英語と日本語の意味は1対1対応ではない」「前から生き生きと読む」
先生は受験勉強の英語ではなく、その先を見据えて、言語として、学問としての英語を僕たちに意識させて下さいました。
受験に合格する事は出来ましたが、今の僕には中山先生に本当の意味で“卒業”を認めて頂けるほどの英語の実力はありません。
これからも、真摯に英語と向き合いたいと思います。
1年間、ありがとうございました。

本原先生
高3の1年間英語でお世話になりました。
穏やかで、優しくて、僕の友人は「仏様のような人だ」と言っていましたが、その通りだと思います。
一体、どれだけの徳と教養を積めば先生のような穏やかな表情と、理知的な授業ができるのでしょうか…。
先生の添削のおかげで、英作に自信を持って臨むことができました。
1年間、ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
僕は英語だけでなく、世界史や地理、古文、漢文、生物、地学など様々な教科に音読を取り入れました。
正確に言うと、音読&解説です。
例えば世界史であれば教科書を誰かに読みきかせるように音読しながら、「何故そうなったのか」や「この頃の他の地域はこうだった」のような事を思い出したら適宜解説していくというようなやり方です。
時間はかかりますがより確実に記憶に定着する上、楽しいので疲れるまで集中して続けられるというメリットを信じて続けました。
僕は高3の5月まで部活(サッカー部)、9月、10月は文化祭準備でほぼ勉強時間ゼロという厳しい戦いでしたが、自分なりの勉強法をみつけたことで楽しんで、集中して勉強する事ができました。
僕は音読をお勧めしますが、皆さんも自分自身にあった勉強法をみつけて下さい!!
同日模試はセンターも、東大も、ぶっちぎりのE判定でしたが、諦めなければ道は開けると思うので後輩の皆さんも頑張って下さい!!

☆大学受験を経て。
限られた時間の中で、自分の各教科の実力を鑑みて、自分自身で勉強を進めていくのは楽しかったし、自分の自信になった!
勉強の楽しさを知ることができた。

☆Gnobleはどんな塾?
受験勉強も、勉強自体も楽しめるのがグノ!!


[2019/4/21up]
K.K.くん(筑波大学附属駒場) 東京大学 文科一類 進学

合格できて自信になりました。
でも調子乗って勉強を怠らないようにしたいです。

☆どうしてGnoble?
友達の紹介で入塾しました。

☆Gnobleの良かったところ。
他塾よりも雰囲気が明るく、先生と生徒の距離が近いように感じました。
最後の授業後も先生とメールでやり取りして、試験の直前まで面倒を見ていただけた点が良かったです。

吉田先生ありがとうございました。
おかげ様で本番もだいぶ解けた気がします。
今後も筑駒の後輩をよろしくお願いします。

☆後輩へのメッセージ。
授業を聞いて宿題をちゃんとこなしていればいつの間にか実力はつくので、焦らなくて大丈夫です。

☆大学受験を経て。
自分で計画を立て、目標を達成するいい練習になったと思います。

☆Gnobleはどんな塾?
楽しく実力をつけられる塾。


[2019/4/21up]
K.S.くん(海城) 東京大学 文科二類 進学

とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
これからも精進していきたいです。

☆どうしてGnoble?
英語の評判がとても良かったので入塾しました。

☆Gnobleの良かったところ。
評判通り英語の指導がとても良く、成績がとても向上して、合格できる力がつきました。

担当していただいたすべての先生が感じの良い先生方ばかりで、普段の授業から教養の深さに驚きました。
特に、語源から英単語を覚える授業が印象に残りました。

☆後輩へのメッセージ。
早いうちから自分の勉強法を確立してほしいので、最初は色々なやり方を試してみるといいと思います。

☆大学受験を経て。
様々な事に興味が持てて、受験勉強以外の事にも学習意欲がもてました。

☆Gnobleはどんな塾?
先生がみな優秀で、満足に勉強ができる塾!!


[2019/4/21up]
K.H.くん(開成) 東京大学 文科二類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・経済学科、早稲田大学 法学部、早稲田大学 文学部、早稲田大学 商学部 合格]

緊張状態から解けてとてもほっとしています。
少し休んで、また1日1歩ずつ進んでいきたいと思います。

☆いつからGnoble?
英語は中3の春、数学は夏に入塾しました。
先生が明るく話しかけてくださって、とてもとけこみやすかったです。

☆Gnobleの良かったところ。
ただただ受験で点数をとるための勉強だけではなく、生涯にわたって有効な勉強方法を教えてくださりました。
全教科先生が生徒全員にあてていき、双方向型の授業となっているのもGnobleの良い所だと思います。

纓田先生
数学の基礎を楽しく、分かりやすく教えてくださいました。
常に分かっているのかを気にしてくださっていて、僕が少し分からなそうな顔をしていると、すぐにより分かりやすく解説してくださったのがとても印象的です。

長澤先生
正直授業についていくのが大変でした。
それでもずっと数学が得意教科になって、数学のおかげで勝てました。
本当に感謝しています。

☆後輩へのメッセージ。
眠い時は無理に勉強せず、1度仮眠をとって脳をリフレッシュさせてから再び勉強する。

☆大学受験を経て。
すぐに結果がでなくても、粘り強く努力をすることができるようになった。

☆Gnobleはどんな塾?
楽しく学べて、本当の実力がつく塾。


[2019/4/5UP]
S.M.さん(中央大学附属横浜) 東京大学 文科三類 進学
[慶應義塾大学 商学部、慶應義塾大学 法学部・政治学科、早稲田大学 国際教養学部、早稲田大学 政治経済学部・国際政治経済学科、上智大学 総合グローバル学部、明治大学 政治経済学部・政治学科 合格]

少し不安だったので合格していて本当に嬉しいです。

☆いつからGnoble?
高2の9月。
得意な英語を伸ばすため英語の評判が良い塾に入りたかった。

☆Gnobleの良かったところ。
先生の熱意が他塾とは比べものになりませんでした。

清水先生
α3時代にお世話になりました。
とても優しく説明が丁寧で、英語の基礎が身につきました。

中山先生
最初の授業から名前を覚えていただきとても嬉しかったのを覚えています。
先生のおかげで英語を英語のまま読む習慣を身につけられました。
短い授業時間のうちに、毎回とても多くのことを教えていただきました。

本原先生
文法は苦手でしたが本原先生の説明はわかりやすく印象に残り、苦手を克服できました。
英作の添削も丁寧でためになりました。

吉田先生
9月から国語をとったので途中参加という感じでしたが、吉田先生の授業はためになるお話やたとえ話が多くて毎週国語の授業を楽しみにしていました。

☆後輩へのメッセージ。
英語はグノの音読あるのみ。
市販の単語帳の暗記はしなくても大丈夫です。

☆大学受験を経て。
受験勉強を通して一般教養が身についた。

☆Gnobleはどんな塾?
英語が好きになれる塾!
受験に留まらない勉強の楽しさを教えていただける塾!!


[2019/4/21up]
S.S.くん(開成) 東京大学 文科二類 進学
[慶應義塾大学 商学部、早稲田大学 商学部 合格]

とても気持ちが楽になりました。
たのしく、有意義に過ごしたいです。

☆いつからGnoble?
高1秋。
アットホームだと思いました。

☆Gnobleの良かったところ。
レベルがとても高いところ。
一人一人を見てくれるところ。
クラス分けテストがシビアなところ。

お世話になりました。
不孝な生徒ですみませんでした。
英語で戦えるようになったのはグノのおかげです。

☆後輩へのメッセージ。
休むときは休み、長時間やってて生産性がなくなったら切り上げて寝ること!
体が1番大切だよ!

☆大学受験を経て。
量より質だと思いました。

☆Gnobleはどんな塾?
実力がしっかりつく塾。


[2019/4/5UP]
S.S.くん(麻布) 東京大学 文科二類 進学
[早稲田大学 政治経済学部、早稲田大学 法学部 合格]

とにかく受かって良かった。
遊びも勉強も、フルでやっていきたい。

☆いつからGnoble?
中3の秋。
英語の塾を探していて、評判の良かったグノを選びました。
最初下から2番目のクラスになってショックだった。
その場で問題を渡されて解くのが新鮮に感じた。

☆Gnobleの良かったところ。
毎週どんな問題をやるか分からないので楽しみだった。
すぐに添削してくれるので自分ができないということを痛感でき、緊張感を持って解説を受けられた。
メールでの相談、添削にも丁寧に対応してもらえてありがたかった。
授業は良い意味で緊迫感があり、自分も頑張らなきゃと思わされた。

中山先生
音読をプレゼンのようにやっていれば、できるようになるという先生の言葉を信じて、最後まで貫徹して合格できてよかったです。
まだまだ全然英語読めないので、今後も先生の指導を受けたいです。

本原先生
優しく穏やかでユーモアのある先生の授業は、いつもリラックスして楽しく受けられました。
リスニングの時の心構えを教えてもらって、リスニングの点数が大きく伸びました。

秋好先生
約1年間、厳しく、楽しい授業ありがとうございました。
げっ歯動物のギャグが好きでした。

高田(真)先生
高1の間、文法などの基礎固めが上手くできました。
ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
早いうちから音読するべきです。

☆大学受験を経て。
忍耐力、集中力がついた気がする。

☆Gnobleはどんな塾?
楽しく通えて、どんどん英語が読めるようになる塾。


[2019/4/5UP]
S.A.さん(女子学院) 東京大学 文科二類 進学
[慶應義塾大学 商学部、早稲田大学 法学部 合格]

受かってとても嬉しいです!
努力が報われて良かったです。
大学に入学したらフランス語を学んでみたいです。

☆いつからGnoble?
高1で英語と数学に通い始めました。
英語に強い塾という評判を聞いて入塾を決めました。

☆Gnobleの良かったところ。
グノーブルの英語は、語源から語いを広げていくスタイルだったので単語がするすると頭に入ってきました。
本当に、市販の単語帳を使わずに覚えられたことが驚きでした。
また、英文を読むときにとにかく前から読むことを徹底するよう教えられたおかげで、英語を英語のまま読めるようになったかなと思います。
授業の演習をしているうちに、東大の対策が自然にできて、試験に慣れるのに役立ちました。

中山先生
高3の1年間、大変お世話になりました。
中山先生の授業は本当に受けていて楽しく、毎週の授業がとても楽しみでした。
延長が少しも苦ではなく、教材の内容に関して様々なお話を聞けることが嬉しかったです。
最後まで苦しんだ要約さえ、今週の内容は何かなと授業前はわくわくしていました。
英語を得点源にできたのは中山先生のおかげです。
本当にありがとうございました!

本原先生
高3の1年間、大変お世話になりました。
特に授業中の英作文や和文英訳演習を添削してくださったことがとても為になりました。
そのおかげで、語数や内容についての感覚がつかめたので本当に良かったです。
本原先生はいつも穏やかで、その柔らかな授業に癒されていました。
ありがとうございました!

秋好先生
高2の1年間、お世話になりました。
私のグノーブル英語を形作ったのは秋好先生の授業でした。
語源からの単語の広がりや語源ノートの偉大さ、そして何よりも英語を学ぶ楽しさが秋好先生の授業を通じて学べたように思います。
本当にありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
語源をまとめたノートはとても役に立つので、ぜひ作ってください!
勉強に飽きたら場所を変えると効果的だと思います。

☆大学受験を経て。
精一杯やればできるという手応えを得られ、自信がつきました。

☆Gnobleはどんな塾?
英語が大好きになれる塾


[2019/3/28UP]
S.T.くん(海城) 東京大学 文科二類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・経済学科、慶應義塾大学 商学部 合格]

嬉しいです。
これから大学で、色々なことに触れて、興味のあるものを見つけていきたいです。

☆いつからGnoble?
高1の夏です。
英語をもっとできるようになりたいと思い、評判が良かったからグノを選びました。
評判通り、毎回の授業が楽しめて、実力もつきました。

☆Gnobleの良かったところ。
・先生との距離が近いところ
・授業内で問題を解きすぐに解説を受けられるところ
・語源を通じて効果的に英単語を覚えられるところ

中山先生
毎回興味深く内容の濃い授業でした。
初めは読めなくても、先生の解説を聞くと文章がよく理解できました。
英文をきちんと前から読めるようにもなりました。
英語だけでなく、文章を通して様々なことを学べたと思います。
直前期の添削も有り難かったです。
ありがとうございました。

本原先生
優しく穏やかなところが好きでした。
毎週の授業や直前期に丁寧に添削してくださり、英作文、和文英訳に自信がつきました。
文法についてもしっかりと確認することができました。
ありがとうございました。

秋好先生
高2の1年間と高3の一時期と、結構長い間お世話になりました。
先生のクラスに落ちた時に電話で励ましを受けて頑張ろうと思いました。
入試日や報告会でもお会いできて良かったです。
ありがとうございました。

山口先生
とても面白かったです。
短い間でしたがかなり印象に残っています。
ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
しっかりと毎回の授業の復習(音読も)をするべきです。

☆大学受験を経て。
自分には意外と他の人たちに支えられている部分があると思いました。

☆Gnobleはどんな塾?
楽しく勉強していると英語ができるようになる!


[2019/4/5UP]
S.T.くん(筑波大学附属駒場) 東京大学 文科二類 進学

安心しました。
大学ではバイトなど新しいこともしたいと思います。
あと、経済学部に行きたいのですが、学科は決められてないので、教養課程で関連することを幅広く学んで早く決めたいと思います。

☆いつからGnoble?
高1。
振替ができて、宿題もちょうど回せそうな量だったので、学校生活との両立ができそうな塾だと思ったから。

☆Gnobleの良かったところ。
適切なアドバイスをくれる一方で、文化祭など学校行事への理解もあり、好きなように勉強させてくれるところ。

数学:長澤先生
高2~高3でお世話になりました。
これまで僕が受けてきた数学の授業と大きく違う先生の授業をはじめて受けたときは「何だこの授業!」と正直思いました。
しかし、授業を受けていくうちに、強面に見えていた先生ですが、1対1で話せば気さくな先生だということが分かりました。
また、先生の授業は楽しさよりも安定的に問題を解ける実力を授けてくれているのだと知りました。
先生のおかげで、これまで「野生」で解いていたために不安定だった数学が、「正義」で安定的に解ける科目に変わりました。
テスト演習で要領良く解く技術を学んでさらにレベルアップできました。
得意の整数がなくてもそこそこの点数をとれたのは先生のおかげです。
ありがとうございました。

数学:纓田先生
高1の夏~冬でお世話になりました。
習った期間は短いですが、すぐにグノになじめたのは先生が気さくに明るく話してくれたからだと思っています。
本当にありがとうございました。

国語:吉田先生
高2~高3でお世話になりました。
先生の授業は和やかな雰囲気であるだけでなく、分かりやすい例え話と深い教養のおかげでとてもためになる授業でした。
また、学校行事への理解があって本当にうれしかったです。
ありがとうございました。
(振替で絹村先生にもお世話になりました。ありがとうございました。)

英語:関田先生
高1~高2、高3の夏以降でお世話になりました。
高3でα2に落ちてしまったのはショックでしたが、再び先生の授業を受けられたことが救いでした。
英文背景の雑談も面白かったですが、厳しい要約の採点と優しい性格のおかげで英語力を大いに上げられたと思います。
ありがとうございました。

英語:菊島先生
高3の夏以降お世話になりました。
先生のアドバイスに従って熟語を念入りに勉強して良かったと思っています。
ありがとうございました。

英語:中山先生
新高3~高3の春でお世話になりました。
先生の熱い授業と深い教養がにじみでる解説が本当に刺激になり、また、楽しかったです。
ありがとうございました。

英語:本原先生
新高3~高3の春でお世話になりました。
穏やかな語り口で丁寧に文法を教えていただきありがとうございました。

英語:清水先生、高田(真)先生、秋好先生などにもお世話になりました
ありがとうございました。

受付の方々
振替など様々な場面でお世話になりました。
いつも優しく笑顔で対応して下さり、ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
大学受験では志望大学、学部、文理、科目、勉強法など選ぶことがたくさんあって大変だと思いますが、そういうときは情報集めに躍起になるより自分を信じてとりあえず勉強するという方が良いと思います。

☆大学受験を経て。
改めて努力の大切さを実感した。

☆Gnobleはどんな塾?
英数国3拍子そろって素晴らしい塾!


[2019/4/12UP]
S.Y.くん(麻布) 東京大学 文科一類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・政治学科、早稲田大学 法学部 合格]

これまでの努力が実を結んで、素直に嬉しい。
一方で、いよいよ将来について真剣に考えなければ、という引き締まった気持ちもする。

☆いつからGnoble?
高2の始め。
得意だった(と思っていた)英語をさらに伸ばしたかったから。
部活の同輩・先輩・OBが楽しそうに通っているのを見て。
先生がすぐに名前を覚えて下さったのが印象的だった。

☆Gnobleの良かったところ。
先生が自分を含めて全員の生徒たちの答案・読み方のクセを正確に把握なさっていた。
高2の時に部活の部長をしていてかなり忙しかったが、グノでは大量の宿題が課されることはなかったので上手く両立できた。
宿題が多くないことは、高3になって世界史・地理の勉強が本格化してからも大変良かった。
また、直前期の過去問添削では英語・国語ともに自分の作った答案をベースにした解答例やアドバイスを書いて下さり、解答例を1つだけあげて終わり、という他塾のスタイルよりもかなり良かった。
そして、何より授業が魅力的で、あまり「受験勉強」感がなかった。

中山先生
新高3の冬期講習の初日の要約でgood!を頂くことができ、その日まで完全に英語をナメていた僕でした。
ところが、翌日の要約ではダメダメでした。
しかも、「こういう答案だとこんなところがおかしい」と先生が黒板に紹介された答案例に、みごとに自分のもあてはまっていました。
その日の授業が僕の中で転機となりました。
おそらくあの時の恥ずかしさと悔しさは一生忘れないと思います(笑)。
それ以降も要約では何度も打ちのめされていました。
要約は正確に英文が読めるだけではだめで、英文の構成を見抜き、背景知識も問われます。
しかし、毎回の失敗を糧にしようと必死に先生の授業を思い出しながら音読した甲斐があり、本番ではおそらく自己最高の出来を達成できたと思います。
要約を軸にして読解の勉強をしてきたおかげで総合的な英語力がかなり上がったと確信しています。
先生がいらっしゃらなければ、間違いなく僕は未だにあの時のままで「英語ができている」と誤解していたでしょう。
直前期の過去問添削もありがとうございました。
本当にありがとうございました。

本原先生
先生の扱うテキストは、英文法の中でも特に間違いやすい箇所を凝縮している感じがして、英文法が苦手だった自分にはかなり効きました。
また、所謂文法用語を使った説明が少なく、直感的に分かりやすい説明だったのが良かったです。
英作文でのvery good!は励みになっていました。
最後に、直前期での英作文の添削は本当に助かりました。
やはり意識していないところでミスをしていることが多々あり、先生に御指摘して頂いてはじめて気付くことができていました。
ありがとうございました。

吉田先生
現古漢全てお世話になりました。
先生は抽象度が高かったり、古典常識が必要とされ分かりにくい本文の内容を身近で面白い具体例で説明して下さり、復習する時はとても役立っていました。
また、先生御自身の体験を踏まえた、受験全般についてのアドバイスも良かったです。
世界史の通史は夏休みが終わるまでに第1次世界大戦のあたりまで終わらせておくと良い、センター対策は秋の東大模試が終わってから徐々に集中的に取り組むと良い、などのアドバイスは、自分の勉強計画を立てる上での1つの指針でした。
そして、直前期での大量の過去問添削は感謝してもしきれません。
本当にお世話になりました。

☆後輩へのメッセージ。
英語はグノの音読に尽きる。
おかげで東大模試の英語の偏差値は、夏:54→秋:70と爆伸びでした。
また、夏模試では時間が足りず、英文和訳を解かずに終わる、というザマだったが、本番では音読による速読力アップで10分以上余った。
音読の時はTEDのプレゼンターになったつもりでやるのが良い。
今失敗しても本番で成功できればいい、そういう気持ちで勉強するのが良いと思う。

☆大学受験を経て。
日々の失敗から得た経験は、いつかはためになると、本気で思えるようになった。
メンタルが相当強くなった。

☆Gnobleはどんな塾?
受験科目の本質を、楽しく学べる塾!


[2019/4/21UP]
T.A.さん(筑波大学附属) 東京大学 文科三類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・国際政治経済学科、早稲田大学 国際教養学部 合格]

人生最大の運を使い果たしたかもしれません笑。
この運を無駄にしないよう、全力でこの4年間、好きなことを学んでいきたいと思います。

☆いつからGnoble?
高2の夏。
古文の夏期講習を受け、自分のできなさに愕然とし、入塾を決めました。
しかし、夏の入塾テストでは落ち、冬に入ることができました。

☆Gnobleの良かったところ。
先生との距離の近さ。
グノのテキストに限らず、模試などでの疑問点も丁寧に応えてくださいました。
また、授業中には、自分の苦手な所や間違えた所を答えるよう何度も指名してくれます。
一人一人のことを考えてくれていることを実感できました。

谷先生
高2の古文でお世話になりました。
文法を丁寧に、繰り返し教えてくださったおかげで文法が身につきました。
先生がトロンボーン奏者ということで、オーケストラ部の楽譜を開いていたときに、アドバイスをくださったことは助かりましたし、嬉しかったです。

吉田先生
高3の東大国語でお世話になりました。
先生の授業、大好きです。
先生ご自身の体験談などのお話はとても面白く、そしてその全てが文章を理解するための具体例である為、授業はとても分かりやすかったです。
先生はいつでもエネルギッシュで、元演劇部ということが納得です。
添削もとても丁寧で、自分に何が足りないのかがとても分かりやすかったです。

☆後輩へのメッセージ。
文章を読むとき、具体例を挙げられるかチェックすること。
自分が内容を理解できているか一発で分かります。
現代文はもちろん、英文でも使えると思います。

☆大学受験を経て。
勉強が好きになりました。
たとえば、国語や英語を通して、様々な考え方に触れられ、地理はまさに今の世界をデータを通して見ることができます。
勉強したことって役に立つのかな~なんて考えていましたが、がっつり役に立つうえ楽しいということに気付けました。

☆Gnobleはどんな塾?
学ぶ楽しさを教えてくれる塾!


[2019/4/21UP]
T.H.くん(麻布) 東京大学 文科二類 進学
[慶應義塾大学 経済学部、早稲田大学 文化構想学部 合格]

今は脱力感を感じています。
ゆっくりリハビリしてこれからに備えます。

☆いつからGnoble?
高1夏。
周囲が入っていたから。
入塾時、すぐに名前を覚えて頂いて、すごく驚いた。

☆Gnobleの良かったところ。
授業の密度が濃く、自然と頭が働きっぱなしになった。
単語を覚えるのが苦手だったので、語源の話には助けられた。

秋好先生
α2にいた時にお世話になった。
知識豊富な先生で、授業が楽しかった。

中山先生
高3でαに上がってからお世話になった。
深く密度が濃い上にスピードが速く、その分得るものが多かった。

☆後輩へのメッセージ。
がんばって下さい。

☆大学受験を経て。
集中できる時間が増えた。

☆Gnobleはどんな塾?
英語への見方が変わる塾!


[2019/4/21UP]
N.S.くん(筑波大学附属駒場) 東京大学 文科二類 進学
[慶應義塾大学 経済学部 合格]

合格出来てよかったです!
短い4年間の大学生活を充実させていきたいと思っています。

☆いつからGnoble?
高校2年の夏、古文の成績が振るわず危機感を覚え、友人が勧めていたGnobleの古文を取ることにした。

☆Gnobleの良かったところ。
他塾が講義形式の一方通行な授業なのに対し、Gnobleは先生が生徒に積極的に話しかけ、質問し、生徒の弱点を洗い出し補強してくれるところがとてもよかったです。
忙しい時期にも行くだけで、復習なしでもそれなりの効果があったように感じ、文化祭の時期などにも続けることができました。

東大国語の吉田先生と絹村先生には大変お世話になりました。
いつも面白い話をしてくださり、丁寧に添削もしてくださり、楽しく続け実力をつけることができました。ありがとうございました!

☆後輩へのメッセージ。
暗記する時には、赤シートを使い、オレンジペンで書いたところに番号を振り、何度も裏紙に書いていくととても覚えやすくてよかったです!
世界史や地理は一般に売っている「書き込みノート」の類を買い、オレンジペンで書き込み、それをすると

☆大学受験を経て。
自分が自分を甘やかしてしまう環境を把握し、そこから脱しようと考えるようになったところ。

☆Gnobleはどんな塾?
とても楽しく、かつ確実に実力がつく、他にはない唯一無二の塾!


[2019/4/5UP]
F.J.くん(早稲田) 東京大学 文科二類 進学
[早稲田大学 法学部 合格]

合格できてよかったです。
大学では色々な事に挑戦したいです!!

☆いつからGnoble?
高1の冬、知り合いが通っていて、良いといっていたから。
良い雰囲気だと思った。

☆Gnobleの良かったところ。
英語:時事的な話題についての英文など興味深い英文が多く、楽しく勉強する事ができた。
  演習量が多かったのも良かった。
  また、他塾とは異なり、先生方がすぐに名前を覚えて下さり、質問もしやすかったです。

吉田先生
高2の古文、直前講習の国語でお世話になりました。
直前期にしていただいた添削は丁寧で大変参考になりました。

本原先生
1年間お世話になりました。
気さくに何でも相談にのっていただいて、大変質問もしやすかったです。
直前の添削指導のおかげで本番自信を持ってのぞめました。

中山先生
1年間お世話になりました。
先生の授業は非常に情報が多く、わかりやすく、授業時間という概念にとらわれない、大変「熱い」ものでした。
直前の丁寧な添削もありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
英語はとにかく、グノについていけば大丈夫!!
音読を毎日!!
全ての教科に言える事ですが、とにかく継続する事が大事です。

☆大学受験を経て。
目標から逆算して計画を立てられるようになった。
長期的に勉強する耐久力がついた。

☆Gnobleはどんな塾?
真の「知の力」がつく塾。


[2019/4/21up]
M.K.くん(九段中等教育) 東京大学 文科二類 進学

☆いつからGnoble?
中1、親の知り合いから伝え聞いたため。

☆Gnobleの良かったところ。
すぐに名前を覚えてくれて一人一人を認めてくれた点。
先生に高圧的な態度がまったくなく、とてもフレンドリーだった。
教室の雰囲気が好きだった。(他の塾は教室に入ると息が詰まった)

纓田先生
最初は緊張しましたが、優しく、面白い先生でした。

長澤先生
マンツーマンの授業時に、私の欠点を指摘していただき、それがきっかけで、受験態度を変えることができました。

☆後輩へのメッセージ。
グノの数学は、心が砕かれることもあるけど、だからこそ成長できるし、得意科目に知らない間になってる!

☆Gnobleはどんな塾?
ちゃんと宿題やり切れば伸びる!


[2019/4/27UP]
M.S.くん(芝) 東京大学 文科一類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・国際政治経済学科 合格]

身が引きしまる思いです。
「である」ことに妥協せず、できるだけ変革を求めた生活をしてみたいです。

☆いつからGnoble?
高1の夏です。
それまで英語専門の塾に通っていて、英語を楽しく学んでいましたが、周りから刺激を受けられる環境ではなく、もっと成長できる塾を探すことに。
英語が強いという噂を元に入塾しました。
新しい環境に最初は緊張していましたが、先生が優しく相談に乗ってくれて、大丈夫だろうと感じました。

☆Gnobleの良かったところ。
受験だからとお尻を叩いて勉強させる塾ではなく、教わる事は全体として奥深いものでした。
英語や国語は、「受験のため」という教え方ではなかったように思います。
それが、グノに通う楽しみだったし、受験に対しての余裕も与えてもらえたと感じます。

中山先生(英語)
全力で教えて下さるからこちらも全力になれましたし、興味深く充実した授業を楽しめました。
扱う英文はいつも面白く、先生の解説も奥深くて、授業後にはいつもなんともいえない充足感を味わえました。

本原先生(英語)
授業そのものが癒しで、very goodを求めて頑張っていました。
大きな精神的支えでした。

吉田先生(国語)
季節講習にしか出席していなかったのですが、親身になって面倒を見ていただきました。
忙しい中での朱筆いっぱいの添削ありがとうございました。

長澤先生(数学)
嫌いになりかけていた数学を楽しめるようになりました。
何度も挫折しかけましたが、チェックシートへの助言などのおかげで「なんとかやってみよう」と思えました。

お世話になった秋好先生、山口先生、菊島先生含め、先生方本当にありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
中山先生の英文で扱ったメタ認知はお勧めです。
自分の思考方法や傾向、能力の現状などを自分で認識し、自己統制してそれに対する改善案を自分なりに考案し、それを試してみて上手くいったら、経験として蓄え、上手くいかなかったら、新たな解決案への糧とする、という作業の繰り返しをすることです。

☆大学受験を経て。
失敗や苦悩から学ぶものがある、ということを感得できたことや、原理に立ち返って考えることの大切さがわかったかなと思います。
高3でα2に落ちたり、後期の数学の演習が辛かったりしたのですが、そこで喰らいつけたのが大きかったのだと思います。
(クラス落ちても夏のクラス分けテストで頑張れば、チャンスはあります。)

☆Gnobleはどんな塾?
勉強を押し付けるのではなく、自由度が高く、生徒が自分の学習態勢作りを手伝ってくれる塾です。
何より、生徒の知的欲求を大事にしてくれる塾です。


[2019/3/28UP]
Y.M.さん(都立国立) 東京大学 文科三類 進学
[早稲田大学 文化構想学部、早稲田大学 文学部、明治大学 文学部、中央大学 文学部、立教大学 文学部 合格]

1日目の数学で大失敗し、不合格を確信していたため、合格していたことに未だに驚いています。
グノで受けていた英語のおかげです!
これからも音読続けていきます!!

☆いつからGnoble?
高1の冬に姉にオススメされたため入塾。

☆Gnobleの良かったところ。
受験のための勉強という印象がなく、英文の内容も興味深いものが多かった。
先生方が人間的に尊敬できる方々ばかりだった。

中山先生
高3の1年間本当にありがとうございました。
中山先生のご指導は常に全力で、それに対して私も全力で応えたいと思っていました。
しかし授業の要約はひどい点数ばかりで申し訳ありませんでした。
最後まで地道に音読した結果、最後の最後に過去問添削をお願いした際、「よく書けています!」というコメントを頂いたときは非常に嬉しく、本番に向けて力になりました。
また、一度だけ満点をとった要約プリントは本番に持って行き昼休みに音読していました。
中山先生に教わって、復習に取り組んでいたため、常に英語に関しては自信を持つことが出来ました。

本原先生
高3の1年間本当にありがとうございました。
前半の授業の添削がダメダメで萎えていたときも、後半の本原先生の授業でメンタルを回復していました笑。
いつも笑顔な先生が本当に大好きでした。
直前講習の最終回が本原先生がインフルエンザで振替になったときは、本番直前だけど大丈夫なのかと親は心配していましたが、私は最後に本原先生の笑顔で元気がもらえる!と思い嬉々として授業に向かいました笑
very good!が自信になりました。

吉田先生
冬期と直前講習しか受けていない私ですが、授業後に何気ない話にも乗ってくれて、非常に頼りにしている先生でした。
現代文、古文の授業がこんなに楽しかったのは初めてで、思わずニコニコしてしまいました。
直前にも忙しい中丁寧に添削してくださったこと、心から感謝しています。
お身体に気をつけてお過ごし下さい。

関田先生 高2の1年間本当にありがとうございました。
最後の授業で私は睡魔に負けしまったのですが、その時私は非常に後悔し、絶対に東大に合格してその事を関田先生に謝りたいと思っていました笑。
この場を借りてお詫びします。
直前のセンター発音講習では、私のことを覚えていて下さり、応援していただいたのが非常に力になりました。

☆後輩へのメッセージ。
椅子の上に立って、あるいは鏡の前で音読をすると、スピーチコンテストのような気分になって楽しいですよ。
英文を深く理解した上で音読を継続!!

☆大学受験を経て。
自分は圧倒的にメンタルが弱く自律心が足りない人間だと痛感していました。
それを少しでも克服することが出来ました。

☆Gnobleはどんな塾?
決まり文句かもしれませんが…、
絶対に“大好きになれる塾!!!”


[2019/4/21UP]
Y.K.くん(筑波大学附属駒場) 東京大学 文科一類 進学

嬉しいというよりも、安心しました。
これからは、受験期に我慢していた読書に興じます。

☆いつからGnoble?
高2の春頃、友人などからの評判をもとに入塾を決めました。
入塾時の印象は、とにかく先生との距離が近い!ということに尽きます。

☆Gnobleの良かったところ。
授業中に質問がしやすいところ。
特に国語は、教科の性質上、理解できない箇所を放っておくと文章のそれ以降の部分も十分に理解することは難しいので、授業後ではなく授業中に発言しやすいのは助かりました。
物理的距離、少人数であること、先生の雰囲気、が質問しやすい要因でしょうか。

絹村先生
僕がGnobleで過ごした1年間の中で印象的だったのは、先生が僕の質問に懇切丁寧に耳を傾けてくれて、そしてフィードバックをくれたことでした。
その質問は単に僕の理解が浅かっただけのこともあれば、ちょっとした議論に発展することもあり、時には(頻繁に?)僕の創作ストーリーが露わになることもありました。
この対話のプロセスの中でこそ僕は、受験に必要な抽象的処理能力を養うことができたと思っています。
1年間、本当にありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
エア授業:受けた授業の内容を、自宅で、自分自身が講師になりきって再現する。
ケアレスミスノート:問題演習の中で自分が犯したミスを記録し、定期的に見直す。

☆大学受験を経て。
学校の期末試験のような一夜漬けの勉強(!)とは違って、たとえば「4~6月は精読、夏から多読」のように、自分で長いスパンの計画を練って遂行する力が身についた(気がする)。

☆Gnobleはどんな塾?
対話のある塾。