[2015/4/8UP]
I.K.くん(暁星) 東京慈恵会医科大学 医学部・医学科 進学
[順天堂大学 医学部・医学科 合格]

Gnobleに出会えて本当に良かった。
これからの大学生活では出来ることを全て頑張りたい。

高2の3学期から通い始めました。
理由は友達が多く通っていたからです。
初めての塾なので不安でしたが、アットホームだったのですぐに慣れました。

☆Gnobleの良かったところ。
まず少人数というのが何より特徴です。
そのおかげで先生たちは僕らの学力や癖、勉強態度、果てには性格まで把握してくれています。
ここまで自分のことをよく見て、どんな人間か知ってくれている大人はそう多くなく、受験期には大きな心の支えとなりました。
また、とにかく質問しやすいというのも特徴です。
教室には教壇がなく、先生たちはいつでも質問してこいと言わんばかりに僕たちを待ってくれていました。
他塾と違い生徒たちも誰1人質問することを躊躇わないので、その日のうちに分からないことが消化できるいい環境でした。
授業で分からなかったところ、復習で理解できなかったところ、自分でやっている教材で詰まったところ、全てとことん親身になって、僕たちの思考回路を一緒に辿って、正しい答えに導いてくれます。
とにかく先生と生徒の距離が近いです、
他で同じようなことを売り文句にしている塾があれば、Gnobleを見てから言ってもらいたい!!

清水先生
Gnobleで初めて教わった先生の授業です。
最初のクラスα5になり、絶対上に上がってやると必死で先生の授業を受けていたのを思い出します。
まだ何も英語が分からなかった僕は、授業中間違えても優しくフォローしてくれる先生の優しさにとても助けられました。
ありがとうごございました。

秋好先生
先生の授業が大好きです。
受験とか関係なしに毎週受けたいです。
これからも英語で文章を読むときは隣で解説してもらいたいくらいです。
先生は授業中もずっとしゃべり続けるので、全てメモを取るのは本当に大変でした。
でも先生の言っていたことに注意をしながら復習することで、英語の文章の読み方が少しずつ分かるようになっていきました。
ありがとうございます。
結局要約で10点を取ることが出来なかったのが本当に悔しいです。
毎回とるつもりで臨んでいたんですが、何かしら減点されてしまいました。
先生の採点は忘れません笑。
僕はわからないことを質問で解消し続けたことと最後まで読み込み続けたことが本当に良かったと思っています。
いつも大量の質問に付き合って下さって、ありがとうございました。
先生にお願いしたテーマの英作文が直前講習で採用された時にすごい嬉しかったです。
でも好きなテーマの時は容赦なく当ててくるので大変でした笑。
本当にありがとうございました。

山口先生
今でも先生の授業は不思議です笑。
覚えることばかりで面白くなかった文法も先生に教わるとすごい楽に覚えられました。
似たようなテーマを関連付けて繰り返し扱かったからでしょうか…本当に不思議です笑。
どこに注意しながら書けばよいかわからなかった作文も、気をつける部分に線を引いて教えてくれたのでとても書きやすくなりました。
時制についても、毎回毎回丁寧に確認してくれたおかげで、モヤモヤとした部分が晴れました。
たまに話す、受験には必要ない英語小ネタや雑談が大好きでした。
先生はGnobleで1番面白い先生です。
ありがとうございました。

手塚先生
先生の授業で1年間通して、どう計算ミスを減らすかということを意識できたのは本当にためになりました。
これをテーマとしてちゃんと向き合ったことのない僕にとはとても新鮮でした。
初めSクラスが悔しくて仕方なかった僕は毎回の復習テストで認めてもらおうと必死でした。
SHにあげてもらったときの嬉しさは今でも覚えています。
今振り返ってもSHのあのクラスでテストゼミを受けられて本当によかったなと思います。
ありがとうございました。
先生の特徴として、とにかくありとあらゆる別解の可能性を探ってくれていたなと感じます。
1問からいろんな考え方や色んな切り口を知れたのはとても良い勉強になりました。
あと、自分の回答が別解に採用されたときはすごいテンションが上がりました(笑)。
先生の授業では本当に多くの数学のネタに触れることが出来ました。
解説の途中でいろんな関連しているテーマを話してくれたので、問題の意味がちゃんと理解できました。
1年間ありがとうございました。

長澤先生
先生の授業は本当にすごいと思います。
バラバラに散らばっている高校数学のツールやテーマをあそこまで体系的にまとめ上げ、かつ問題を解く上でのプレーヤーとして心がけなければいけない行動原理をしっかり見つけ出したことは本当にすごいとしか表現できません。
そのまとめのおかげで数学の問題の見方が180度変わりました。
本当に感謝しています。
そのまとめの時点でこれ以上ないのですが、やはりあの授業が出来るのは長澤先生だけだと思います。
全てが頭に入っているからこそ出来る授業なんだろうなと、感じていました。
概念を体系的に整理する能力とそれを適切に対外化する能力はズバ抜けています、本当にすごいです。
これを言うのは何度目かになりますが、僕のヒエログリフ的反省シートを毎回毎回ちゃんと読んでくれてありがとうございました。
あの反省シートのおかげで後期のテストゼミがより価値のあるものになりました。
初めはすごい怖かったんですが、質問や相談に行った時親身になって聞いてくれてありがとうございます。
僕の思考経路を一緒に辿って、どうやったら正解に辿り着けたのか一緒にチェックしてくれたあの作業のおかげで、問題の処理能力は飛躍的に上昇したと思っています。
また、先生はとにかく配る問題が多かったです(笑)。
おそらくその半分も消化できていませんが、やる問題に困ったことは一度もありませんでした。
先生のおかげで数学に対するモチベーションを高く保てました。
1年間ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
大学受験頑張って下さい、先生たちに恩返しできるように第1志望校に受かって下さい。

☆長澤数学を受講する後輩へ
数学の問題は今まで解いてきた問題の中から直感的に昇華してきた解法を用いて解くというイメージがありました。
そのため出来るようになるにはより多くの問題に触れ、たくさんの解法が思いつきのようになることが最短ルートだと思っていました。
しかし、長澤先生の授業を受けてからは考えが変わりました。
体系的にまとめあげられた行動原理から個々の問題への正しいアプローチを選択していくという姿勢は今までの考えと真逆でした。
おそらく多くの人は僕と同じように帰納的な方法で下方を選択していると思います。
しかし長澤先生の授業では演繹的な発想から適切に問題を処理していくスキルを学んでいきます。
解法主義からの脱却です。
全ての手法を頭の中で整理し、適切にそれを選び出す訓練を重ねれば、事実上対応できない問題はありません。
もちろん、わずかながら適用限界の外にある問題は存在します。
しかしこう言ってはなんですが、受験突破を目標に掲げるのであれば、それらの問題を全て考慮に入れる必要はありません。
現実に何も問題はないということです。
具体的なアドバイスをしようと思います。
特に前期の板書は抽象度が高く、内容に共感できず不安になる人もいるかと思いますが、決してあきらめないでノートを作ってください。
前期は後期になってそれぞれが1人で問題と格闘出来るように土台を作る時期です、いわば基礎トレーニングです。
面白くなくて当然です。
後期のテストゼミでどうして解けなかったか省みるときに、そのノートが行動原理を全て網羅した参考書として、自分の勉強を支えてくれます。
正直な所、長澤先生の要求は高く、扱う問題も難しいですが、長澤先生は1年間を視野に入れたプランの上で必要な時期に必要な勉強を指示してくれます。
それに従うことが賢明であると、先輩から言っておきます。
また、予習チェックや後期の反省シートは自分の思考プロセスを先生に把握してもらうツールでもあります。
弱点を先生に認識してもらうことで、どう修正していくかを一緒に考えてくれます、
丁寧に書くことをおすすめします。
他教科の勉強もある中で数学の負担は大きくつらいでしょうが、しっかりやりぬけば、入試当日に数学で圧勝できる実力が備わっていることを保証します。
頑張って下さい。

受験生活の中で、努力することの楽しさを知れたと思う。

本当に頑張りたいなら、Gnoble一択!


[2015/4/8UP]
K.H.くん(浅野) 東京慈恵会医科大学 医学部・医学科 進学
[日本医科大学 医学部・医学科 合格]

合格報告をした時の纓田先生と関田先生の握手がとても温かかったです。
お世話になった先生方のお陰でやっとスタートラインにたてたと思っています。

☆Gnobleの良かったところ。
数学:正しいツールとは何か、どう計算力を上げるか、定石手法の体系化、すべてGnobleの数学で学びました。
  "本質を突いた”などどいう抽象的なことではなく、実際に問題にどう取り組むかについての訓練・鍛錬・試練の場だったと思います。
英語:常に新しい教材を取り入れる(特に秋好先生は早かった笑)点だと思います。
  唯一たまに瑕なのは、人数が膨れすぎてしまったことでしょうか…。
  (Gnobleには6年間通わせていただきました)

手塚先生
Gnobleには6年間通いましたが、技術面で一番支えてくださったのは間違いなく手塚先生です。
"ちゃんと受かってくれよ”という先生の圧力にも屈せず(笑)合格を取って来ましたよ!
先生の授業はまさに「修行」でしたが(積分テストですよ!)、ゴールまで走りきって振り返ってみれば、これも先生の優しさの一つだったんだなと思いました。
是非生徒たちにオススメできる参考書を作ってください。
手塚先生は誇れる師です!!

長澤先生
①先生自身の数学のスキル
②生徒に数学を教えるスキル 
この2つを兼ね備えた先生が長澤先生だと思っています。
体系的に数学を学ぶとはどういうことか、それは「板書ノート(専用マニュアル)」「現状確認用演習ノート」に集約されていました。
そしてその学び方を教えていただきました。(時に雑談を交えて笑)
Gnobleの受験数学はさながらコーチングです。
①モチベーションを与え(自分の数学力の不甲斐なさを実感させる)
②少人数だからこそ生徒の性格/ノートの取り方をよくご存知で(観察)
③分からないところを質問する機会も十分あり
④その上で数学力の養成を図る
是非これからもこの伝統を後輩たちに受け継いでいってください!
(もちろんラストスパートの巻頭言も。笑)

纓田先生
なんだかんだで長いおつきあいです。(笑)
先生には成長を見守られていたような気がしています!宿題の計算完成などで、コツコツ勉強していく習慣が身に付きました。
そして纓田クラスのアットホームさはずっと引き継がれていくんですよね!
環境づくりはとても大事だなぁと受験生活を通じて思う部分は多々ありました。
始めから(中1から)ご指導いただいた先生は、今や纓田先生と林先生だけですから、先生方には感謝してもしきれません!
ありがとうございました!

中村先生
現代文/小論文とお世話になりました。
書き方/接続詞の使い方/段落構成/要約の鉄則
このような基礎がおざなりになっている受験生が多い中、きっちり指導していただきました。
時事ネタへの興味は意外なところで身を助けます(私の場合は面接でした)。
中村先生制作のマトリックス(小論文の授業に出席すれば分かります)が、時事ネタにアンテナを張るようになったきっかけであり、習慣化につながりました。
今年からは数学も教えるとのこと!
私も先生の"数学の”授業を受けたいです(笑)

☆後輩へのメッセージ。
ぬるま湯に浸かった受験生生活を送った先に待っているのは、「不合格」か、「運が良くて合格しちゃった」かのどちらかしかありません。
受験生生活は修行の場であるべきです。
そして、きっと私も2、3年後には(医学部で)受験時以上に必死に勉強しなくてはいけない時がくるはずです。
医学部に入るとはそういうことだと思います。


[2015/4/9UP]
S.K.くん(駒場東邦) 東京慈恵会医科大学 医学部・医学科 進学
[順天堂大学 医学部・医学科 合格]

医学部に進学できて嬉しいです。
勉強、スポーツ、その他諸々で忙しくなると思いますが、楽しみです。

中2の6月頃に入塾しました。
生徒1人1人の名前をすぐに覚えてくれてすごいと思った。

☆Gnobleの良かったところ。
僕は英語のみの受講だったのですが、単語のパーツごとの意味から単語の意味を推測していく方法はGnoble特有のものだったと思います。
今後の語学学習にも役立つと信じています。

中山先生
ありがとうございました!
いつもは明るく楽しく、時には厳しく指導していただいたこともありました。
授業の内容から先生の熱意まで、すべてが今後の人生の糧になると思います。

本原先生
作文・文法でお世話になりました。
先生の独自のメソッドで、自分も知らぬ間に作文力が上がっていたと思います。

関田先生
長きに渡ってお世話になりました.
高3の初めにクラスが落ちた時、先生の授業でモチベーションを取り戻し、クラスを上げることが出来ました。

山口先生
短期間でしたがお世話になりました。
とっても面白かったです(笑)

☆後輩へのメッセージ。
読解は音読が命です。
毎日続けることによって、着実に力が付くと思います。
文法も勉強しておけば、読解に役立つと思います。

受験を経験して、根性が付きました(笑)

アットホームだけど、英語の本質をつきつめる塾!


[2015/4/9UP]
T.R.さん(桜蔭) 東京慈恵会医科大学 医学部・医学科 進学
[順天堂大学 医学部・医学科 合格]

現役で第一志望に合格できたので、とりあえずほっとしています。
医学部なので、これからが大変ですが、自分で選んだ道なので頑張ります。

グノには高3から。
親に勧められての入塾でしたが、楽しく充実している授業がとても気に入りました。
どの先生も、すぐに顔と名前を覚えてくださったのが驚きでしたが嬉しかったです。

☆Gnobleの良かったところ。
・演習量の解説の充実。
 英語に関してだけではなく、英文の背景にまで話が及んだので興味がつきなかった。
・扱う英文自体が面白い。
 復習するのが楽しくなりました。

関田先生
最初の3か月お世話になりました。 「urge」の意味は忘れられません(笑)

山口先生
最初の3か月お世話になりました。
先生のダジャレにいつも和んでいました。
センター発音講座もとても分かりやすく教えて下さいました。

本原先生
春期講習からお世話になりました。
先生のイイ声が好きでした。
「good」をいただけると、とても励みになりました。

中山先生
先生の解説からは毎回学ぶことが多く、発見の連続でした。
英文背景の話も面白く、聞いているだけで英語以外のことも沢山学べました。
すごく熱意のある先生の姿勢はとても尊敬していましたし、これからの参考になると思います。

本当にありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
受験学年は英語以外の勉強にも時間をとられるので、隙間時間を有効活用するのが良いと思います。
私は長風呂だったので、お風呂の中にプリントを持ち込んで音読をしていました。

この1年は、家族や友人、先生方のサポートを実感し、感謝することを覚えた時期でした。

とにかく先生方の熱量が大きく、様々なことを学べる塾です!