[2015/4/9UP]
I.K.くん(海城) 東京外国語大学 国際社会学部・東アジア 進学
[早稲田大学 商学部、上智大学 法学部、明治大学 法学部、立教大学 法学部 合格]

これからおとずれる大学生活が楽しみで仕方ありません。
大学では中国語を専攻するので入学式までに少し予習をしたいと思っています。

入塾は高3のはじめ。
英語に真面目に取り組まなくてはいけない時期だと思ったから。
先生が優しい。(田村先生、越智先生)

☆Gnobleの良かったところ。
・「前から解釈」することを徹底しているところ。
・リスニングが授業に組みこまれているところ。
・要約が授業に組みこまれているところ。
・先生が親身であるところ。

田村先生
入塾した時α5のクラスで大変お世話になりました。
先生が「天才ですね!!」とおっしゃってくれるのが嬉しくて嬉しくてしょうがなかったです。
もう1回授業受けたかった!!

越智先生
やはりα5のときに習いました。
越智先生の授業はとにかく楽しかったです。
授業で利用する例文が“love”にまつわることが多くて愛情にうえているのかな笑と思っていました。
とにかく、素敵な授業ありがとうございます。

秋好先生
α3に上がってお世話になりました。
先生はGnoble spiritを体現したような人だなぁと思っていました。
自分で読解している時は難解な文章も先生の解説を聞くと簡単に思えたのが印象に残っています。
よくおっしゃっていた「読みこみ!読みこみ!」を入試会場でもただひたすらくり返したことが合格につながったんだと思います。
本当にありがとうございました。

松本先生
先生にもα3でお世話になりました。
先生のギャグとても面白かったです。
クラスの人があまり反応しないのが不思議でしょうがなかったです。
リスニングの時の1人2役で文章を読んでくれるのもとても面白く楽しく学べました。
「不合格…ではないんですねぇ!!」
合格しました。
ありがとうございます。

☆後輩へのメッセージ。
授業中にやった文章を何度もくり返して読むことは本当に大切です。
リスニングも毎日やりましょう。
僕は外大2次の前1週間は毎日2時間くらいリスニングしてました。
グノーブルの先生方についていけば英語に関しては合格者平均のはるか上をいくことはまちがいないです。

グノで学んで英語嫌いだったのに好きになりました。
それから、努力が苦手だった自分が少し努力ができるようになった点はとても誇りに思います。
言語に対する恐怖のようなものがなくなったので大学では様々な言語にチャレンジしようと思います。

英語がとにかく伸びる塾!
英語を好きになれる塾です!!


[2015/3/12UP]
S.M.さん(女子学院) 東京外国語大学 国際社会学部・北西ヨーロッパ 進学
[早稲田大学 国際教養学部、上智大学 外国語学部・英語学科、国際基督教大学 教養学部、明治大学 国際日本学部 合格]

私は高3の春期講習からふと思い立って入塾したいわば「にわかGnoble生」です。
ですから、あまり偉そうなことは言えません。
でも、もしこの体験記を読んでいる受験生の中に私に似た境遇の方がいたら、少しでもその方の力になりたいと思い、今こうして文を打っている次第です。
(私も去年体験記を読んでいて「上の方のクラスの人ばっかりだ…」と焦った記憶があるので笑)

私は春期講習はα3で受講して、入塾テストを受けてα2に入って、修学旅行翌日に適当に受けたテストでα3に落ちて、夏休みのテストでもう一度α2に上がって、そこからはα2で授業を受けていました。
「外国語」と銘打ってある大学を第一志望にしていたというのもあって、得意科目であるべきはずの英語がαやα1でなくて大丈夫だろうかととても不安でしたが、まあ結果からいうと、大丈夫でした。笑
おかげさまで受験した全ての大学から合格を頂くことができました。
合格の理由としてはGnobleに入ったこと以外考えられません。
本当にありがとうございます。

一年を通して分かったのは、Gnobleはクラスのレベルによって先生のレベルまで変わるような安い塾ではないということです。
クラスの上下を気にするより、振り分けられたクラスが自分にとって一番成長できる場所なのだと思って最大限の努力をすることが大事なのだと思います。

今の心境としては、とにかく惹かれた大学に行けることになって嬉しいというのが一番です!
受験生活については、長かったけれど、意外とあっさり終わってしまったなあという印象が強いです。
英語に重きを置く大学、学部からの合格を頂けたことで「これからも英語学んでいいよ」と背中を押してもらえたような気がして、嬉しいのと同時に身の引き締まる思いです。
頑張ります。

☆Gnobleの良かったところ。
みなさん書いていらっしゃるかと思いますが、やはり音読の効果は絶大であると感じました。
正直英語の勉強は音読しかやっていなかった節があるのですが、それでもGnobleに通い始めてからは自分でも驚くぐらい伸びました。
学校での英語のクラスも一番上に上がりました。
奇跡です。
本当にこの塾には頭が上がりません。

あまり机に向かって黙々と勉強するのが好きではない(もはや受験生として致命的ですが)私にとって、声に出して英文を読んで、その回数にノルマを課して、毎日継続していく、というGnoble式「音読」ははまさにピッタリの英語学習法でした。

☆Gnobleの先生にコメント。
通常クラスを持って頂いた秋好先生と菊島先生にはとてもお世話になりました。
職員室などに行くのが苦手な性質なので残念ながらあまり個人的な関わりは持つことがありませんでしたが、先生方の授業は本当に充実していて分かりやすくて面白かったです(月並みですみません)。
名指しで当ててもらえる、というのも昨今ではとても珍しく、特筆すべきこの塾の魅力の一つだと思います。
放課後に読解と作文どちらの授業も受ける日は終わるころには体力的に極限状態でしたが、その分、帰りの外の渋谷の空気がとても美味しく感じました。
あれがもうないと思うと少し寂しいです。

☆後輩へのメッセージ。
ハチマキをして壁に「○○大学絶対合格!!」って貼って深夜にお母さんが持ってきたうどんを啜るのだけが「受験」ではない、ということだけお伝えしたいです。
私は最後までたいして緊張感というか、ある種の「受験生らしさ」のないまま春を迎えました。
一年上の先輩を見ていて感じたような張りつめた空気のないまま過ぎた一年でしたが、終わってみればそれはそれで良かったような気がします。

得たことといえば、学校の授業が終わってからはよく家にいたので、家事がとても出来るようになりました。

過度な焦りは無駄なだけです。
周りに流されないで、自分なりの「受験生活」を送り、そして納得のいく結果をつかみ取ってください。
音読はやる気がなくても始めやすいのでいいですよ。
偉そうですみません。
(冒頭と矛盾してますね笑)
応援しています。

短い間ですがお世話になりました。
今は「勉強が好きすぎてどうしようっていう人たちが行く所」とビビっていた塾に思い切って飛び込んだ、去年の自分を褒めてあげたいです。

本当にありがとうございました!!


[2015/4/8UP]
S.Y.さん(光塩女子学院) 東京外国語大学 国際社会学部・東南アジア第2 進学
[上智大学 外国語学部・英語学科、上智大学 文学部・英文学科、津田塾大学 学芸学部・英文学科 合格]

とても嬉しいです。
まだ実感は湧きませんが、これからやりたいことを考えてわくわくしています。
GNOに感謝の気持ちで一杯です!

英語の塾を探していた時に、友達に紹介されて高2の冬期講習を受講しました。

☆Gnobleの良かったところ。
・毎回の授業で添削をしてくださるところ。
・読解、文法、英作文、リスニングなどが1回の講座で学べるところ。
・毎回の要約の問題を通して、文章の要点を読みとる訓練ができるところ。
・単語の語源や、思想などの文章の背景知識、また、様々な分野の文章を読むことができ、表面的ではない理解を助けてくれるところ。

中山先生
高3春期からお世話になりました。
先生のパワフルな授業にいつも元気をもらっていました。
よく意味が分からなかった文章が先生の解説を聞いてはっきり理解できる瞬間が本当に楽しくて、難しい文章でも投げださなくなりました。
要約問題には結構苦労しましたが、毎回の授業で先生が文構成の特徴をお話しくださいました。
「英文の構成に馴れてくると、大事なところが立体的に浮かび上がって見える」とおっしゃっていましたが、ある日突然、その感覚が分かったような気がしました。
毎回の授業で、英語に関してや英文に関してのいろいろな発見を先生からいただいていました。
大学生になって先生の授業を受けられないのが残念です。
本当に有り難うございました。

本原先生
英作文、文法はどちらも私が苦手な分野でしたが、先生はいつも丁寧に、優しく教えてくださったので、先生のためにも頑張らなければ、と思いました。
先生の深い知識と、しっかり考えながら話す姿勢を尊敬しています。
読解の授業の後で少しぼーっとしていたのは許してください。
有り難うございました。

秋好先生
私はGNOで最初に受けたのが、先生の授業でした。
モナリザの文章を読んで英語の奥深さを知り、衝撃を受けました。
GNOで英語を学びたいと思ったのは間違いなく先生のおかげです。
有り難うございました。

吉田先生
冬期講習だけですが、お世話になりました。
先生の明るい人柄に励まされて国語に(根拠なき?)自信がもてましたW
古文・漢文の基礎から教えてくださって有り難うございます。
試験前に必ず見直しました!

☆後輩へのメッセージ。
音読は大事です。
あと、GSLでのリスニング対策もとても効果的でした。
ただ、音声教材はどんどん更新されるのでダウンロードの習慣を守り、また、誤って消さないように注意して下さい。

私は初め、なんとなく法学部を目指していたのですが、GNOに入って、語学を学ぶ楽しさ、重要さを知り、志望校を変えました。
自分が何をやりたいのか、なかなか分からなくても求め続けることが大事なのだと思います。
大学受験は自分を見つめるきっかけになりました。

Gnobleは受験勉強を楽しませてくれる塾!!


[2015/4/9UP]
T.Y.さん(東京学芸大附属) 東京外国語大学 国際社会学部・西アジア・北アフリカ ペルシア語 進学
[上智大学 総合グローバル学部 合格]

第一志望に合格できたことは、もちろん嬉しいですが、喜びよりも安心感が強いです。
入学までも受験で得た英語力を維持するため音読は続けようと思います。
フランス語も春休み中に始めたいです。

グノには、友達のすすめで高2の冬休みから。
時間の長いのは大変だけど情報量が多く絶対ためになると思った。

☆Gnobleの良かったところ。
授業の長さ、スピードが、他とは全然違います。
1回の授業で得られる知識がとても多く、しかもそれが英語のみならず、テキスト内容から教養もついて一石二鳥でした。
長時間の授業に慣れていれば集中力も付き、受験本番にも役立ちました。
また、赤本の使い方も全く違っていて、周りが何年分も解いている中、2~3年分で良いのかと不安になりましたが、安易に複数年に手をつけないことで、やったものをしっかり読み込めたので良かったです。

秋好先生
約1年間お世話になりました。
入塾当初は先生のマシンガントークに圧倒されましたが、同時に先生の知識の幅広さにも驚きました。
先生は変に怒ったりほめたりせず、ただ本当の事だけを的確にコメントして下さったという印象があるため、添削などでたまに良い評価がもらえると、素直に嬉しかったです。
ありがとうございました。

松本先生
約1年間お世話になりました。
グノに入る前は正直文法の必要性を無視してしまっていたのですが、自分の意見を伝えるために、正しい英語を使えるようになろうと思うようになりました。
細かい文法などで分からなかった時など質問に丁寧に答えて下さり理解が深まりました。
ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
私はグノの教材のほかにノート類は使わず、授業での情報は全て教材の余白に書き込んでいました。
そうすれば読み込む時にそれだけで全てを復習できるので便利です。
読み込む時はその週のものだけでなくそれまでの教材全てを繰り返し使った方が知識の定着が期待できると思います。

☆受験を経て。
以前は学校・塾を含め先生の教えをうのみにしていましたが、今は自分で1度考えるという過程を踏むことが出来るようになったと思います。
たくさんの先生がいて、考え方も違うので、1人の先生の意見をそのまま自分の考えにコピーするのではなく、それを踏まえて私ならどう考えるか、といった姿勢で学習に取り組めるようになりました。
もちろん知識量は圧倒的に先生の方が多いので、納得してしまうほうが多いですが。

慣れるまでに確かにつらいけど、受験勉強以上のものを得られる塾!!


[2015/4/7UP]
M.S.さん(白百合学園) 東京外国語大学 国際社会学部・南アジア ヒンディー語 進学 (後期)

未だに信じられません。
外大しか出願せず、後期の試験もできた感じはしなかったので、合格できて、というより、大学生になれてとても嬉しいです!
国際色豊かなキャンパスで友達をたくさん作り、ヒンディー語を習得してインドに留学し、見聞を広げたいです。

☆Gnobleの良かったところ。
中学まではプログレス対応の塾に通い、高校一年生からグノーブルに転塾しました。
最初からαクラスに入ることができましたが、生徒のレベルの高さに驚き、軽くショックを受けました。
授業のスピードも速く、授業中は頭をフル回転させていました。
高3では授業が5時間を超えますが、中身の濃い授業なのであっという間でした!
また、グノーブルでは自分で単語帳を作ります。
単語帳は買わないでください、と言われた時は驚きましたが、自分に特化した単語帳になるので、効率よく単語学習ができます。

中山先生
先生が楽しそうに、情熱的に授業をしてくださるので、毎回授業が楽しみでした。
受験対策の問題だけでなく、タイムリーな話題を扱ってくださいました。
受験英語を超えた、今後につながる英語力を身につけることができました。
どなたかもコメントしていたように、大学生用のグノーブルを作ってください!
絶対受講します笑

本原先生
先生の落ち着いた授業は、リラックスして受けることができました。
英作文のきめ細かい添削はもちろん、単語の細かいニュアンスの違いを教えてくださいました。
そういえば、先生だけが夏に半袖シャツを着ていらっしゃって、涼しそうでした笑

関田先生
パパのように温かく見守ってくださいました。
センター発音の授業で、thの発音記号(θ)は、舌を歯で挟むからこんな形なんだよ、と言われてすごく納得したのに、嘘だけどね、とすぐ後でおっしゃったので、大笑いしました!
urgeとitchyの意味も関田先生のおかげでばっちりです!

秋好先生
高2でお世話になりました。
先生の、一個の単語から広がる派生語の知識には驚きました。
単語は関連して覚えたほうが絶対覚えやすいです!

清水先生
高1でお世話になりました。
先生の気持ちのこもった授業を受けて、私も集中して授業を受けなきゃ!という気持ちが強くなりました。

☆後輩へのメッセージ。
グノーブルのクラス分けテストは入試より難しいです。
グノの英語をしっかりやっていれば、当日どんな問題にも冷静に対応できます。
外大後期の試験は英文の量も多く、解答を書く量も多いです。
私の場合、過去問では時間が余っていたのに、本番ではぎりぎりで終わらせました。
あーこれはダメだったな、と思いましたが、グノの英語のおかげで、一問一問冷静に、正確に解答できていたようです。

グノーブルは、「好き」を「得意」にできる塾です!
ぜひグノーブルを、知識豊富な先生方を信じてみてください。結果は必ずついてきます。


[2015/4/9UP]
M.Y.くん(東京都市大付属) 東京外国語大学 国際社会学部・北アメリカ 進学
[早稲田大学 国際教養学部、上智大学 経済学部 合格]

外大でやりたいことを思い切りやります。

高3春期講習から入塾。
友達からの誘い。
第1印象は、「ついていくの大変そう…」。

☆Gnobleの良かったところ。
・何よりも丁寧な添削が受けられること!
 これは大手塾にはないことだから。
・このメリットを最大限生かせば、急激な改善さえも見込めること。
・あと大手みたいに変な目標をかかげさせたりとか、ハチマキで出陣みたいなことがないから自由にできること。
 大手嫌いの人には最適だと思います(笑)

秋好先生
α5のときと講習のときお世話になりました。
なんというか、冗談と真剣の調和が僕にはすごい嬉しかったです。
途中急激に仲が縮まり、すごく信頼していました。
ありがとうございました。

関田先生
α2にあがってからの通常授業のときお世話になりました。
関田先生は優しいですねっていつもつくづく思いました。
Eターム途中から要約の点数悪くてすみませんでした(笑)
日本語をもっと勉強しようと思います。

松本先生
α5のときと講習で少しお世話になりました。
Gnobleの先生の中で最速なんじゃないかと思うほどテキパキとして授業すごい楽しかったです。
ありがとうございました。

菊島先生
α2のときの通常授業と冬期、直前講習のときお世話になりました。
菊島先生はふわっと出てきた時の言葉がくそ面白くて授業が楽しかった記憶があります。
すごい充実していました。
ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
音読だけ1日1時間!
これで英語はほぼ大丈夫だと思います。
むしろ他の科目を重点的にして下さい。

☆受験を経て。
少しは根気強さを覚えた事。
全体的にプラス思考になったこと。

先生と生徒の距離が近く、知らない他人とでさえ競い合いができる塾。


[2015/4/8UP]
Y.H.さん(鷗友学園女子) 東京外国語大学 国際社会学部・東南アジア第2 進学
[国際基督教大学 教養学部、青山学院大学 国際政治経済学部、明治大学 国際日本学部、立教大学 経済学部 合格]

前期の大学は不合格でしたが、後悔はありません。
外大ではタイ語を学び、東南アジア経済について研究したいです。

高2の春入塾しました。
友人の評判がよく、説明会が面白かったから。
皆頭が良さそうでついていけるか不安だった。

☆Gnobleの良かったところ。
・出せばグノの教材に限らず添削してくれるところ。
・どんな相談にも乗ってくれるところ。
・慣れれば、先生と話しやすいところ。

秋好先生
宿題を添削していただき、ありがとうございました。
先生の教養の深さには、毎授業脱帽でした。
先生に要約についてほめて頂いたときはとても嬉しかったです。

松本先生
授業中、たまに出るギャグがツボでした。
1年間ありがとうございました。

吉田先生
授業中の雑談(たとえ話)が面白く、解答の書き方のアドバイスが分かりやすく、先生の授業が大好きでした。
毎週、添削していただいて、ありがとうございました。

長澤先生
冬期・直前だけでしたが、もっと早くから先生の授業を受けたかったです。
数学は苦手で、ほとんど問題を解くことが出来ませんでしたが、毎授業学ぶことがあって、数学が楽しいと思えました。

越川先生
先生の授業を受けてなかったら、私は国立を目指すことも、経済学を専攻しようと思うこともなかったと思います。
先生の授業のおかげで数学の本質を初めて知ることが出来ました。
結局、数学は苦手なままでしたが、数学が面白いと思えたのは先生のおかげです。
ありがとうございました。

行村先生
先生の授業が今まで受けてきた国語の授業の中でタンドツ1位です。
古文が苦手で大嫌いだった私が、古文が好きだと思えるようになったのは、先生のおかげです。
お辞めになって残念ですが、私にも病気療養の経験があり、辛さが分かるので、お大事にしていただきたいです。
1年間ありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
音読。
高2ではちゃんとやっておらず、成績が上がらなかったが、高2冬からちゃんとやるようになり、伸びた。

先生が親身になってくれる塾!