[2014/3/26UP]
A.M.くん(渋谷教育学園幕張) 東京大学 文科一類 進学
[慶應義塾大学 法学部 合格]

まだ、実感湧かないです。

高2の夏頃。
学校の優秀な友人の勧め。
勉強に集中できそうな雰囲気が決めて。

☆Gnobleの良かったところ。
英語
 授業中に扱う問題量が多くて、英語の学習が疎かになりがちだった時期でも、実力を保てた。
数学
 数学はやみくもに解くんじゃないって事が学習姿勢に染みついた。

中山先生
要約を毎回添削・採点していただけるのが好きでした。
得意ではなかったけれど、要約の演習が授業の始めだったので、気合いが入りました。
最後の授業では満点をもらえて自信がつきました。
ありがとうございました。

本原先生
文法はあまり得意ではありませんでしたが、英作文を書くときにも自信を持って臨めるようになりました。
授業でたくさん演習し、たくさん添削をしていただけたからだと思います。
ありがとうございました。

越川先生
数学は好きだったけれど、なかなか得点に結びつきませんでした。
苦手意識が払拭できたとは言い切れませんが、テストゼミを通して取れる部分を確実に取りに行くことを学べました。
ありがとうございました。

英語はやはりたくさん読むことです。
グノでは毎週の授業で良質の英文にたくさん触れられます。

グノの先生が言うように、単語帳とかは別にやらなくていいと思います。
僕の場合、クイズ形式で単語を聞かれると全然分かりませんでしたが、英文の中ではちゃんと意味が取れて、結果として英語は得意分野でした。
文脈を大切にすることを教えてくれたグノの英語は、受験を超えた実力養成につながっていると思います。

受験を経て、目標を見すえて頑張れるようになりました。


[2014/4/16UP]
A.S.さん(女子学院) 東京大学 文科三類 進学
[慶應義塾大学 商学部、早稲田大学 文化構想学部、聖心女子大学 文学部 合格]

驚きと喜びでいっぱいです。
まだ実感がわきません(>_<)

グノには高2の春期講習から通い始めました。

☆Gnobleの良かったところ。
・授業中にその場で答案の回収、採点、返却をしてもらえたところ。
・授業中によく当たるところ。
 常に緊張感をもって授業を受けることができました。

中山先生、本原先生
大変だったこともありましたが、毎回の授業で力がつきました。
本当にありがとうございました!!

☆後輩へのメッセージ。
英語に関してはとにかくグノを信じることです。
グノには英語を得意にする教材と仕組みがそろっています。
特にグノの教材の音読は力がつきます。
最後まであきらめないでがんばって下さい!

英語が好きになる塾


[2014/4/3UP]
I.S.くん(学芸大附属) 東京大学 文科三類 進学
[慶應義塾大学 商学部 合格]

ほっとしています。
これからは、大学で自分のやりたいことを模索していきたい。

通っていた1つ上の兄が絶賛していたので、高2の春に春期講習を取ってみました。
すると、1回目からいきなりあてられて極度に緊張したとともに、やる気が出ました。
また授業内容が充実していたので、自分一人ではこんなに効率よく勉強することはできないと思い入塾しました。
自分では英語は得意だと思っていましたが、グノーブルのαクラスでは、自分は全くできる方ではないと自覚していました。
常に追いつこうとして頑張っていました。

☆Gnobleの良かったところ。
他塾との決定的な違いは、授業内で一人一人が必ず添削して頂けること。
また、指名されるので、一瞬でも気を抜かず授業に集中できること。
僕は、集中力がない方でしたが、グノーブルの授業中では実に1度も集中を切らすことはありませんでした。

中山先生
一年間大変お世話になりました。
要約演習で毎回低得点を連発していた11月頃に相談したときには、本当に的確に課題を指摘していただきました。
先生のおかげで、何とか英語を立て直すことができました。
直前講習では要約で10点も取れましたし、一段階上がったとも思え、本当にうれしかったです。
東大入試会場でも握手してくださって、勇気がわきました。
本当にありがとうございました。

本原先生
一年間大変お世話になりました。
まず、毎回授業後の質問に懇切丁寧に答えてくださりありがとうございました。
その中の知識が模試や入試本番でも生かせました。
直前期には過去問の添削も快諾してくださいました。
英作文の添削で先生の“very good”が欲しくて毎回必死になってました。
本当にありがとうございました。

秋好先生
入塾時から、1年近くお世話になりました。
高2の9月のクラス分けテストでクラス落ちした時に先生に励まされて自分の英語に対する姿勢が変わり、次のテストでまた戻ることができました。
また、エレベーターで会ったとき、声をかけていただいて励まされました。
ありがとうございました。

行村先生
直前講習だけでしたが、先生の授業を受けたおかげで答案作成に自信が持てるようになりました。
「抜け目なく」という言葉は本番中でも意識していました。
先生の授業は自分にとって革命的で、合格の大きな要因になりました。
ありがとうございました。

清水先生、松本先生、関田先生
振替授業でお世話になりました。
ありがとうございました。

勉強法について。
音読に関してなのですが、大概のグノ生は当然していると思います。
僕も受験生時代は毎日一時間ほどしていました。
毎日音読していたのに、11月頃に要約演習で低得点を出し続けたので中山先生に相談しました。
そこで、気づいたことが、長時間英文をただ読んでいるだけで内容が全く頭に入っていない読み方をしていたということです。
これでは、時間も無駄になるし、効率が悪すぎました。
それから、短時間で内容をしっかり頭で意識しながら読むようにしたところ直前講習や入試本番では英文がスラスラ読めるようになっていました。
だから、毎日15分程度でよいので内容を頭で意識しながら音読をしてください。
停滞していると思ったら、先生に相談に行くのが抜け出す近道だとも分かりました。

附高の後輩へ。
附高生は、夏休みは辛夷祭の準備で勉強時間がなかなか取れないと思います。
実際僕も、キャスト(カビ人間の市民の一人です)をやって、大変でした。
ですが、終わった時の達成感は言葉では表現できないほどで、一生の思い出になりました。
だから、辛夷祭にどんな役割であれ全力で取り組むことをお勧めします!
それで、勉強に関して思うことは、集中が途切れながらの10時間より、集中しきった6時間の方が身になるのは自明でしょう。
量より質の勉強で乗り切ってください!

受験生時代に、だらだらしてしまったとき、模試で失敗したときには次のような言葉を言い聞かせていました。
“It is no use crying over spilt milk.”
終わったことをいつまでも気にしてもしょうがない、今から何ができるかを考えるべきだと。

Gnobleは本当に素晴らしい塾です。
グノなしでは僕の合格はあり得ませんでした。


[2014/3/22UP]
I.S.さん(女子学院) 東京大学 文科三類 進学
[慶應義塾大学 総合政策学部、早稲田大学 文科構想学部、上智大学 法学部・国際関係法学科 合格]

二次の手応えから、絶対落ちたと思っていたので、合格が分かった時には驚きました。
未だに信じられないです。

これからは、幅広い知識を身につけながら、自分がやりたいことだけでなく、やるべきことを見付けたいと思います。

高3の4月から入塾しました。
学校で周囲の英語が出来る人にGnoの人が多かったことが、Gnoに決めた理由です。

Gnoは、とにかく質が高いところと、添削を当たり前のようにして下さるところが魅力だと思います。
また、質問もすばやく丁寧に返して下さるのもGnoの良いところだと思います。
特に、前コマ後に質問したことについて、秋好先生が後コマ後に塾の外まで追いかけてくださり、信号待ちの間に答えて下さったことは忘れません(笑)

α3で入塾し、秋にα2に上げて頂きました。
こんな私でも東大に合格することができたのは、秋好先生、菊島先生のおかげです。
本当にありがとうございました。

Gnoの授業はとても充実していて、毎週緊張感と危機感と楽しみな気持ちで出席していました。
先生のつぶやきが聞こえ(笑)、表情が見やすい一番前の席が大好きで、必ずそこに座るようにしていました。
また、冬期講習の際に体調を崩し、(その後入院(笑))ご心配おかけし、すみませんでした。
同時に、生徒ひとりひとりのことをちゃんと見て下さっていることに感動しました。

α3→α2でも東大に受かります。
私が証明しました。
最後まであきらめず、自分を信じ、Gnoを信じることが大切だと思います。

受験を通して、自分の行動、選択、決断に、自分で責任を持つという意識が強くなりました。


[2014/4/2UP]
I.Y.さん(女子学院) 東京大学 文科一類 進学
[慶應義塾大学 法学部・法律学科、早稲田大学 法学部、明治大学 法学部・法律学科 合格]

とてもうれしいです。
でも、まだ、合格したことが信じられません。
これからも将来の目標にむかって頑張りたいと思います。

グノーブルには高1の春から、まずは英語で通いました。
国語は高2と季節講習、小論文は夏期と直前でお世話になりました。
英語に定評がある塾ということで母が入塾を薦めてくれましたが、英語だけでなく他教科もすばらしかったです。
入塾した時は、どの教科も周りの生徒のレベルが高く、圧倒されてしまいました…笑

☆Gnobleの良かったところ。
グノは先生と生徒の距離がとても近く、先生方は1回の授業で生徒の名前を覚えてくださいます。
また、授業中にランダムにあてられるため、常に緊張感を持って授業に臨むことができました。

中山先生
先生の早口のパワフルな授業についていくのは大変でしたが楽しかったです。
文章の背景まで詳しく解説してくださり、興味深かったですし理解も深まりました。
たくさん相談にものってくださり、ありがとうございました。

本原先生
英作文の添削をたくさんしてくださりありがとうございました。
高3の1年間で、英作文の力がものすごくつきました!
直前期は過去問を添削してくださり、大変お世話になりました。

関田先生
高1、高2と2年間お世話になりました。
この2年間で、好きだった英語がもっと好きになった状態で高3に臨めました。
“urge”の先生の単語解説は忘れられません。
ありがとうございました。

行村先生
本番は私なりに、「作問者の意図」と「採点者の想定」を考えて書いたつもりです(笑)
国語が嫌いでしょうがなかった私の国語嫌いを軽減してくださりありがとうございました。
お身体大切になさってください!

中村先生
講習のみの受講だった私の過去問添削を入試直前まで引き受けてくださり、とてもお世話になりました。
中村先生のおかげで慶應に合格できました。
ありがとうございました。

グノの英語に3年間通いましたが、他の参考書・問題集は一切やる必要はありませんでした。
グノの先生方のおっしゃる通り、グノのことをしっかりやれば大丈夫です。
音読&GSLはとても大切です。

第一志望をめざす際、何度もあきらめそうになり、志望校を変えようと思ったことも何度もありましたが、先生方や家族、友達の支えのおかげで最後まであきらめずにやりぬくことができ、支えてくださった全ての方々に感謝していますし、私自身、精神的にも成長できたのではないかと思います。

グノーブルは先生と生徒の距離が近く、力もつくすばらしい塾です!


[2014/3/24UP]
E.M.さん(雙葉) 東京大学 文科三類 進学
[早稲田大学 文科構想学部 合格]

自分のことながら合格が信じられず、とにかく驚いています。

グノに入ったのは、高2、1月頃。
グノに通っている友人からグノが良いと聞いたので。
とにかくスピードが速くて情報量が多い!!

☆Gnobleの良かったところ。
授業の中で当てられるので、集中して授業を受けることができました。
また、毎週先生ご自身が一枚一枚添削してくださるのがとても励みになり、有難かったです。
自分だけでなく、他の人が答えるときも、自分が分かっていないときは勉強不足を実感でき、自分の答えも合っていたときは自信もついたのが良かったです。
要約の点数分布が毎回分かるのも、頑張ろうというモチベーションにつながります。
授業のスピードがとても速く、最初は驚きましたが今ではあのスピードが一番しっくりきています。
一度他塾の講習を受けたとき、あまりにゆっくりに感じてかえって面食らいました。

関田先生
単語の構造を色分けでわかりやすく教えてくださり、また先生ご自身の体験も交えて解説してくださったので、一つ一つの単語が自然に頭の中で定着していきました。
“urge”の意味はたぶん一生忘れません!

山口先生
丁寧な添削補足プリントが、自分の解答を見直すのにとても役立ちました。授業も丁寧で分かりやすかったです。

本原先生
文法もアクセントも、1つ1つ何度も教えてくださったので、大事なポイントが定着させられたと思います。
文法のまとめプリントは、直前に何度も見返して本当に役に立ちました!
ありがとうございました。

中山先生
当日の朝、先生から声を掛けていただいて、励ましていただけたのが本当に嬉しかったです。
毎回の読解の授業は奥が深くて、先生の授業を受けられて本当に良かったです。
ありがとうございました!

☆後輩へのアドバイス。
とにかくプリントを何度も読むこと!
ジップロックに入れて、湯船でつかりながら音読するのも思い切り声を出せて良かったです。
英語は本当にグノだけやっていれば十分なので、プリントに直接書き込むにしろ、ノートに書くにしろ、自分なりの方法でグノの教材をとことん活用するといいと思います!!

☆受験で成長できたこと。
いろいろがっかりしたり、くじけそうになったりしながら、それを乗り越えられたこと。

とにかく英語がおもしろくなって、好きになれる塾です!


[2014/4/16UP]
K.H.くん(開成) 東京大学 文科一類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・政治学科 合格]

合格できてほっと一息。
あらためて努力を続けたい。

☆Gnobleの良かったところ。
宿題が適量。
絞り込まれた優良な課題を、他教科に十分な時間を割きつつこなすことができた。

受験においては、英語の底力が伸びたことが最高の自信になりました。
これからも英語は頑張ります。
国語では確実に点を押さえていくやり方を学びました。
得意教科だからこそ、大変ためになる学習だったと思います。

ありがとうございました。

☆後輩へのアドバイス。
受験に関しては要らない努力は要りません。
自分が必要だと思う勉強をして、あとは休むくらいで良い。
グノの授業を信頼して、常に自信を持ち、受験を楽しむぐらいの気持ちで臨みましょう。


[2014/4/16UP]
K.T.くん(麻布) 東京大学 文科一類 進学
[慶應義塾大学 経済学部、慶應義塾大学 商学部 合格]

素直にうれしいです。
大学に入ってからも、TOEICやTOEFLなどの試験に向けて、英語の勉強を続けたいと思います。

Gnobleには、高2春に友人の勧めで来てみました。
教師の雰囲気が引き締まっているのが気に入りました。

☆Gnobleの良かったところ。
短い時間で大量の問題をこなす形態は東大に向いていて、役立ちました。
先生にあてられるため、緊張感を保て、授業に集中出来ました。

☆後輩に。
音読。
Gnobleの授業を信じてガンバレ!

自分の成績をみて勉強計画を建てる中で、自分の嫌な点にも目を向けられるようになりました。

レベルが高く、緊張感を保てる塾。


[2014/3/22UP]
K.T.くん(麻布) 東京大学 文科一類 進学

嬉しいです。
さっそく大学でも頑張るぞとやる気を出しています。

英語を好きになったのはGnoの先生方の影響が大きかったです。
楽しい授業を有難うございました。
春休みでスペ語を修得します。
(できれば)Gnoで働かせてください!

学校ですごく英語のできる人がGnoだったのと、量が多くて力がつくと聞いたので入りました。
実際授業を受けてみて、単語と文法の解説の深さに感動しました。
それから、先生の親切さが印象的でした。
僕が、先生の授業中に質問の電話をしたら、授業後にわざわざかけ直して下さったこともありました。

☆Gnobleの良かったところ。
毎回の授業で添削してもらえるのでやる気もでるし、効果も上がります。
先生が授業中に生徒をあてるので、「誰ができるか」というのがわかり、毎回「その人と勝負だ」という気持ちで望むことで、やる気がでました。
先生が文法、単語を深く理解しているので、nativeの感覚や、語のイメージを捉えることが出来、先生のおっしゃることを信じて勉強することができました。

中山先生
先生の英文の捉え方が深くて柔軟で、いつも、先生の解説を漏らさず吸収しようとしていました。
同じ語を避けるための言い換えを先生が指摘されたり、論理の組み立てへの解説から、ネイティブのセンスを学べました。
要約の答えもきれいで参考になりました。
本当にありがとうございました。

本原先生
英作の添削が丁寧でした。
文法の解説が、文法のもとにあるネイティヴの感覚にふみこんだものだったりと、興味深かったです。
(I’d appreciate it if you would とかです)
楽しかったです。
本当にありがとうございました。

先生のおっしゃる通りに勉強しましょう。
あと、先生が文章を前から訳すとき、聞き逃してしまいがちですが、自分の読解と比較しつつ、よく聞いておくと、力がつきます。

Gnoに通って英語が好きになりました。
英語を受験の道具でなく、学ぶための道具と考えるようになりました。

Gnoは、本当にアットホームで先生が親身になって教えてくれる上に、レベルのとても高い塾です!


[2014/4/2UP]
K.S.くん(学芸大附属) 東京大学 文科一類 進学 (後期)

前期落ちてしまってからがとにかく辛かったです。
そして後期に無事受かった今、言葉では言い表せないほどの解放感をかみしめています。
大学生活はとても楽しみです。
具体的な計画はありませんが、とりあえず目標としていた東大ハンド部に入り、駒場のうちは時間の余裕がきくというので自分の興味がある様々な分野に挑戦してみようと思います。

高1の秋頃に英語の成績が安定せず悩んでおり、それを中学の時に同じ塾、高校で同じクラスだった友達に相談したところGnobleを勧められ入塾を決めました。
初めの印象としては入塾用のクラス分けテストの量が多く全く解き終わらず衝撃的だったのを覚えています。
一番初めのクラスはα3で、授業の印象としては少人数体制で丁寧、かつ自分にも回答の機会が多く与えられ、心地よい授業だと感じていました。

☆Gnobleの良かったところ。
どの方もあげることだと思いますが、毎回の授業中にその場で採点してもらえるというのはとてもありがたかったです。
自分の中での出来や調子がどのくらい点数として反映されるのかを常にすり合わせながら、採点者を意識してとりくむことができました。
これが点数や学力の向上にもつながったと思います。
次に良かったところは、授業中に何度もあてられ、回答する機会があるというところでした。
これがあったので授業に緊張感を持ってとりくめました。
また、自分の回答がほめられるととてもやりがいを感じがんばろうという気持ちになり、他の人のすばらしい回答を聞くことで、自分ももっとやらなくてはという良い刺激になりました。
ときには、先生との当意即妙なかけ合い(?)のようなものが授業中にくり広げられ、自分が上手く回答できると楽しく、他の人のすばらしい回答を聞いたり、あの人ならこう答えるはずと予想して楽しんでいました(笑)
事務的な面では、先生や事務の方に大きな迷惑をかけてしまった部分もありますが、授業や講習の受け方について柔軟に対応していただいたので、部活が忙しかった自分としては非常にありがたかったです。

秋好先生
1、2年の時の短い間でしたがありがとうございました。
秋好先生の授業では、1つのプリントが終わるたびに何人かに「質問ない?」と毎回聞いてくださっていたので、自分や他の人もその場で質問することが多く、それがかなりありがたかったです。
また、授業とは関係ないですが以前行村先生が秋好先生のものまねをなさったことがあり、それ以後秋好先生とお会いするたびそれを思い出し、笑いそうになるのをこらえていました。
すみません(笑)

関田先生
2年の時にお世話になりました。
この頃自分は、部活に集中していて体力的に厳しい生活を送っており、授業に万全な状態で臨めない時も多く、授業内容を理解しきれてない時がままありました。
そのため、授業後や次週に先生のところへ質問に行くことが多かったのですが、自分のトンチンカンな質問や明らかに語彙不足、努力不足な状態にもかかわらず、懇切丁寧に教えていただき本当に助かりました。
また、3年になってからも僕を見かけると声をかけてくださり、うれしかったです。
ありがとうございました。

本原先生
3年時の作文の授業でお世話になりました。
先生の授業内容は、僕の性分にあっていたのか、作文や英訳がやるたびにのびていく感触がありやっていてとても楽しかったです。
最初に配られた英作の書き方のプリントに従うと書きやすく伝わりやすいものをかけ、また自分の中のイメージと採点も合致することが多く、最後の方には確実な得点源となっていたと思います。
また、英語と日本語のスムーズな訳をするため、補足や意訳を行うのも国語のようで楽しかったです。
また、これらは後期試験の際にかなり役立ちました。
ありがとうございました。

中山先生
3年時の読解の授業でお世話になりました。
作文とは対照的に語彙が少なく読むのが遅い自分にとっては読解の授業はつらいものがあり、特に要約はなかなか厳しかったです。
秋頃までは自分では英語をかなり勉強していても中々周りに追いつけず、どれほどがんばっても結果が出ないと感じ、毎回辛いなぁと思っていました。
要約の採点も秋までは納得いかないことが多く、自分ではできたと思っても、1点とか2点がついて返却されて、そのたびに絶望していました。笑
それが変わったのは、直前講習でも少しお話しましたが、今年に入ってからでした。
一度分かりはじめると、本当に霧がはれたように全体がクリアに見わたせるようになり、今まで先生がおっしゃっていた「離見の見」や「メタコグニション」の意味がやっと分かった気がしました。
春、夏の要約も、ああ自分は全く分かっていなかったのだとやっと分かりました。
辛い時期が長かった分、最後は反動でかなり追いあげられたと思います。
長い目でずっと見ていただき、本当にありがとうございました。

吉田先生
2年古典のうち何回かでしたが、ありがとうございました。
吉田先生の授業で記憶に強く残っているのは、「普通の他の塾にいたときはインパクトがあると言われることが多いのに、ここでは行村先生がいらっしゃるのであまり目立たない(笑)」とおっしゃっていたのと、「うちつけなり」の説明で「ピンクの看板がバーン!!」とおっしゃっていたことです。
確かにパワフルで、普通なら中々キャラが強い先生だなと思いました。(笑)

行村先生
2、3年時にお世話になりました。
授業中のやりとりや先生のノリは毎回とても楽しく、2年の時から週1回の先生の授業を毎回、心待ちにしていました。
受験期に勉強法や模試、受験校などの相談にのっていただいたのもありがたかったです。
本当にありがとうございました。

特に自分の高校(学芸大学附属高校)の後輩に:
うちの学校は、あまり有名ではないけれど受験に関してのハンデの大きさではトップレベルだと思います。
能力があっても気をぬくとすぐに浪人します。
半分は浪人です。
部活が終わってから辛夷までの5、6、7月位が勝負です。
そこで、きちんと勉強のリズムを作ってください。

その他全般的なもの
受験期に効果的だったものを2つ。
アドバイス:勉強の悩みは勉強でしか解消されません。
 自分の結果に不安になったり、悩むのも悪いことではないですが、それを解消するには、勉強するしかないと思います。
 とくに直前期はかなり孤独ですが、勉強することで気をまぎらわせるといいと思います。
勉強法:集中できない、やる気が起きないときは、机の上を片づけて、しばらく座ったままボーっとするのが効果的でした。
 その時音楽聞いたり寝たりしないことがポイントです。
 ねむたいなら15~30分の仮眠をとりましょう。
 何もしないで30分もすると勉強しなきゃとなると思います。
 是非一度試してみてください。

グノは、先生方が適度な距離感を保って、一人ひとりをずっとサポートし続けてくれる塾です。


[2014/4/16UP]
K.G.くん(駒場東邦) 東京大学 文科一類 進学
[慶應義塾大学 法学部・法律学科 合格]

終わってほっとしています。

高3の春に友人の誘いで国語を受けてみました。
アットホームだなあー、新参だったけれど楽しくやれそうだなあと思いました。

☆Gnobleの良かったところ。
(国語のみ)
・先生がすぐに名前を覚えてくれてなんかうれしかった。
・1人1人の答案を見てまわってくれるから、やりがいがあった。
・ストレスレスな授業だったからよかった。

国語という一番手がまわりにくい科目を、楽しく授業してくれたので、国語の足のひっぱりを少しずつ緩和できました。
そして、この国語が足を引っぱらなかったことが、合格を勝ちとるにあたり、大きかったと思います。
ありがとうございました。

自分の目標に向かってちょっとのことではぶれないで強く突き進めるようになった。

的確な指針がある塾ですよ。


[2014/4/29UP]
K.T.くん(麻布) 東京大学 文科二類 進学

大学に入ってから約1週間が経ち、少しずつ新生活にも慣れてきました。
第二外国語はスペイン語を選択しましたが、アルファベットの読み方から覚えなくてはならないので大変です。
ただ文法の概念は英語と似ているので、中高の内に英語をしっかりやっておいて良かったと思います。
もちろん英語の方も、大学で磨きをかけるつもりです。

☆Gnobleの良かったところ。
以前通っていた英語専門塾では、授業の大半が宿題の答え合わせで占められていました。
対照的にグノは授業の大半が演習とその解説で、臨場感にあふれていました。
また少人数制授業で先生方が自分の名前を覚えてくださることも、自分の存在が認められている気がして嬉しかったです。
加えて授業中に当てられることやクラス分けテストの存在は、緊張感の維持につながったと思います。

関田先生
入塾当初からお世話になりました。
クラスが落ちた時、プリントの添削コメントで励ましてくださった事を今でも覚えています。
先生は生徒が分からない単語があると、それと同じ語源の単語を挙げて推測させようとされます。
勉強不足の頃はそれが苦痛でしたが、この推測という方法が後になって役立ったと思います。

秋好先生
講習や振替でお世話になりました。
最初に受けた授業で、英作文演習の難しさに固まった事を覚えています。
先生は生徒1人1人の個性を把握した上で発問されるので、授業の雰囲気が良かったと思います。
僕はある授業で「平和台球場」について発言して以来、物知りキャラになっていた気がします(笑)。

本原先生
文法・作文でお世話になりました。
先生の授業は難易度が高いうえに演習量も多く、キツい事もありましたが、そのおかげで確固たる実力がついたと思います。
特に自由英作文は最初の頃は書けるかどうか不安でしたが、先生に方法を習い演習を積むうちに、安定して書けるようになりました。

中山先生
読解でお世話になりました。
一時期要約の点数が落ち込み、何か上手い方法があるのではと安直な考えに走りかけた事がありましたが、結局、topic sentenceを中心に英文の構成を掴むしかなく、それが出来ればどの英文でも正確に把握できるようになる、ということを教わりました。
結果、直前講習では2回とも高得点を取れ、自信が持てました。
先生が時間を気にしながらも、「言わずにはいられない!」という感じでされる雑談も好きでした。
英文の背景にまで好奇心を持つ、という姿勢を教わりました。

グノの先生方は、いつも興味深い題材の英文を選定してくださいました。
人間的にも面白い方ばかりでした。
本当にありがとうございました。

☆後輩へのメッセージ。
グノを活用して、とにかく早い時期に英語への自信を持ちましょう。
僕は高3の1学期にある程度自信が持てたので、それ以降は英語の学習を授業とその復習にとどめ、代わりに遅れていた地歴をつめる事が出来ました。

直前期もグノは通常通り授業があるので、ペースを崩さずにすみました。
過去問はあまり解きませんでした。
やってみると分かりますが、全訳を見ながら1人で過去問の復習をするのは相当難しいです。
グノの演習→解説という授業スタイルがいかに効率が良いものなのかがよく分かります。
過去問をほとんど解かなくても、得点開示の結果も良かったので、後輩の皆さんもグノを最後まで信じてください。
きっと良い結果が出ると思います。


[2014/4/3UP]
C.K.くん(開成) 東京大学 文科二類 進学
[慶應義塾大学 経済学部、早稲田大学 政治経済学部 合格]

一杯本を読みたい。
教養人になりたい。

高2秋に、友達が結構通っていたので。

☆Gnobleの良かったところ。
多岐の分野に渡る、豊富な量の英文に慣れることができました。
東大受験では100点越えを狙えるようになりました。
国・数では、解く際の心構えを習得できたため、模試でも安定した成績を出せました。

中山先生
先生の授業で英語を頑張ったおかげで、TIMEを電車でよみ、CNN、BBCをスマホで楽しめるようになりました。
毎回模試で90超えを叩き出せ、帰国子女にひけをとらない成績をとれるようになりました。

長澤先生
本番で、まさに逆像・確率・整数がでましたね!

行村先生
解答作成の心構えを身につけられました。
本番では漢字を間違えましたが、記述は確信を持って解答を作れたのがよかったと思います。

☆後輩へのアドバイス。
英文はSVをしっかりとらえてごまかさず、頭から読む。
受験期においても、受験に出るものだけをやるのではなく、はば広くやる事が結局ひびいてくると思った。

グノ=単語・文法偏重の間違った勉強をしてきた人の英語リハビリ塾。


[2014/4/5UP]
T.H.くん(駒場東邦) 東京大学 文科二類 進学
[慶應義塾大学 経済学部、慶應義塾大学 商学部、早稲田大学 商学部、明治大学 政治経済学部 合格]

浪人の末、合格しました。
解放感すごいです。
まず、一人旅したい。

高3になるときに友人の勧めで入りました。

グノでは、音読の重要性を学びました。
1回の授業で扱う大量の英文を音読をくり返して徹底的に復習しましょう。
すぐには成績は上がりませんが、続けていくと必ず上がっていきます。
本当です。

中山先生のスピードと密度は圧倒的です。
グノーブルに通っていたので、予備校の英語がゆとりに感じました。

現役時には言われていたにも関わらず気付いていませんでしたが、復習が一番大切です。
グノのテキストを吸収することに徹しましょう。
新しいものは、授業で触れるだけで良いです。


英語力は将来に生きます。
グノの授業はキツイ分得られるものは大きいです。


[2014/4/2UP]
N.M.さん(鴎友学園女子) 東京大学 文科三類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・国際政治経済学科、早稲田大学 国際教養学部、早稲田大学 社会科学部、上智大学 総合グローバル学部、立教大学 異文化コミュニケーション学部、立教大学 社会学部 合格]

ほっとしました。
グノの先生方に良い報告ができて本当に嬉しいです!

高2の春に私の高校の卒業生で東大に進学された方がGnoble生だったと知り入塾しました。

☆Gnobleの良かったところ。
・先生が最初の授業から名前と顔を覚えて下さる。
・添削がとにかく丁寧。
・周りのレベルが高く、常に危機感を持ってやれた。
・1人1人の状況を把握して下さっている。
・先生方が生徒の目線になって一緒に考えて下さる。
・要約やお帰り問題などで他のGno生と競い、モチベーションを保つことができた。

中山先生
1年間お世話になりました。
毎回英文の内容と先生の解説がおもしろくて、先生の授業を受けることが毎週の楽しみになっていました。
高3の前期は要約で思うように点がとれず、悔しくて、毎日音読しまくりました。
すると夏休みに先生がよくおっしゃる「要約でまとめるべき文が浮き出て見える」という感覚がつかめてきて英語がどんどん楽しくなっていきました。
また、先生が身体全体を使って説明をなさっている姿がとても印象的で、いつの間にか自分も単語や語源のイメージが持てるようになっていました。
高3の冬に「metacognition」ができていると褒めて頂いたときは本当に嬉しかったです!
大学生になっても先生の授業受けたいくらいです!!
これからもGSLはやりつづけます。

本原先生
1年間お世話になりました。
先生の笑顔にいつも癒されていました。
毎週授業と宿題でたくさんの英作文を書き、丁寧に添削して頂いたので、本試でも短時間で書けました。
たまにVery goodがいただけると嬉しくて帰ってから親に自慢してました(笑)
直前期は過去問の添削もして頂きありがとうございました。

秋好先生
高2の半年間お世話になりました。
αに入ったころは文法の基礎知識もあやふやで、英文を読んでも単語もわからず内容もつかめず強い劣等感を感じましたが、先生の授業を復習した結果、英語力がつき、高3の授業にスムーズに入っていけました。
高2のとき先生の授業を受けて本当によかったと思います。
高3になっても声をかけて頂きありがとうございました。
先生とお話するのがすごく楽しくて和みました♪
センターのGnoで高2のときにやった“cold feet”が出て1人でテンション上がってました!

長澤先生
高3春から約1年間お世話になりました。
前期の板書中心の授業は頭の中が整理されてすごく助かりました。
6月に先生に相談したときに数学への演繹的な取りくみ方について説明して頂きました。
それは私にとって新鮮で、その時「この先生についていこう!」と思いました。
後期のテストゼミでは解けなくて毎回落ち込みましたが、解答用紙にぎっしり書き込まれた解説・コメントが嬉しかったです。
また、毎週の長時間にわたる質問でも1問1問私の解答を読み解いて解説して下さり、本当にありがとうございました。
私の得意分野・苦手分野を把握し、生徒目線で考えて解説して下さる先生がいらっしゃったからこそあれだけたくさんの問題演習もやり切れたのだと思います。
先生に教わることができて本当に良かったです!!

☆後輩へのアドバイス。
音読・シャドーイングは毎日やりましょう!
ちゃんとやれば英語の成績がどんどん伸びてくれます。
また、英数ともに復習は徹底的にやってGnoの授業を最大限活用しましょう。
私は8月下旬まで部活を続けていました。
入試に間に合うのか不安でしたがGnoの先生方を信じてやり続けたことで伸びました。
Gnoの授業を受けて、やるべきことをしっかりやれば確実に実力がつきます。

受験を通して、自分に正面から向き合えるようになりました。
後期の数学のテストゼミでは0完ばかりで毎回落ち込みましたが、間違えた問題を1問1問丁寧に復習していくうちに自分にできること・できないことが見えてきて、自分の弱点に向き合えるようになりました。

グノは、信頼できる先生がそろっていて、通えば勉強が楽しくなる塾!


[2014/3/26UP]
N.M.くん(開成) 東京大学 文科一類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・経済学科、早稲田大学 法学部、慶應義塾大学 経済学部 合格]

おかげさまで第一志望の大学に無事合格することができました。
Gnobleで培った英語を“読む”力を、これからのよりグローバルな学習の場において役立てていきたいと思います!

高2の夏。
それまで通っていた塾が高2から精読中心のあまり読まない授業となり、合わないと感じたので、英語の評判の高いGnobleに移りました。

☆Gnobleの良かったところ。
・音声教材を含めて、教材が充実している。
・指導法が確立されていて、納得がいく。
・とにかく長文をたくさん読めるので、感覚的に、ラクに、英語を読む力が身につく。
・長文の内容が時事的なものや専門的なものなどであることが多く、興味も広がるし、英語に限らず幅広い教養(?)が身につく。
・授業時間が他所と比べても非常に長いのに、長い・退屈だと授業中に感じることはなく、むしろ時間を忘れてしまうくらい集中できる。

◎中山先生
添削や質問はもちろん、音声教材CDをお願いした時など、全てにおいて丁寧に・親切に指導してくださって、本当にありがとうございました!
授業の際、英文のニュアンス、英文の内容に関して幅広い話をしてくださるので、飽きることなく興味を持ち続けることができました。
先生からはパワーももらっていました。

◎本原先生
英文添削など、いつも優しく丁寧に指導していただいて、ありがとうございました!
文法に関しても、決して詰め込むわけではないけれども、授業をしっかりと聞いているうちに、自然と感覚的に身についていく、そんな授業だったと思います。
あと、リスニング教材にいい話が多くて、いつも楽しみにしていました(笑)

◎秋好先生
高2のうちの半年だけでしたが、入ってすぐのまだGnobleに慣れていない僕を親切に見てくださったなど、本当にお世話になりました。
ありがとうございました!

何よりも音読。
高3の夏に一度英語が落ちてきてからは、毎日欠かさず音読をやって、持ち直しました。
英語は手を抜くと必ずツケが回ってくるけど、毎日最低限のことはやっていれば、絶対に報われる教科だと思うので、これから受験を迎える人は、地道に頑張ってください!
つまずいた時は、基本に立ち返ってみるのをオススメします。

同じ目標を持ったハイレベルな友人達の中でもまれる経験を通して、人間的に、一回りも二回りも大きくなれたように思います。
(学問的には、これから大学で大きくなります。)

英語に関しては、評判通り!通って絶対に損しない塾!!


[2014/4/20UP]
N.S.くん(麻布) 東京大学 文科三類 進学

おれたちの戦いはこれからだ!!

高1から英数を。

☆Gnobleの良かったところ。
・リスニング教材。
英文の内容。
・英文の量。
・数学の方法論は非常に合理的。

サーファーの数学担当の先生へ
コンパクトで分かり易い授業でした!

長澤先生へ
意識の低い僕でも成績が伸びる合理的な授業でした!

全ての先生へ
今までありがとうございました!

☆後輩へのメッセージ。
量を追いかけるよりも、効率の良い勉強を常に志向しよう!
判定D,Eでも東大受かるよ!

英語だけじゃなく数学も良いよ!


[2014/3/31UP]
H.M.さん(桜蔭) 東京大学 文科一類 進学
[早稲田大学 政治経済学部・政治学科、早稲田大学 法学部 合格]

落ちたと思って2週間ずっと落ち込んでいたので、本当に信じられないです!!
でも進学が決まり、いよいよ広い世界へ放り出されるんだ、という不安、そして期待をじわじわと感じ始めています。
人権や社会制度の問題について考える時、自分の心がふるえ、熱くなるのを感じます。
東大で勉強したい、ということがずっと自分の受験勉強へのモチベーションでした。
新生活はめまぐるしいものであるだろうと思いますが、その中でも東大で勉強できる喜びを忘れず、自分を磨いていきたいです。

グノに通い始めたのは中1の夏前。
英語は塾に行った方が良いと感じ、先に入塾していた友人の勧めでグノに決めました。
関田先生の授業が楽しくて、又、お帰り問題で毎回ドキドキしてたなぁ、と懐かしいです。

☆Gnobleの良かったところ。
・授業中に保たれる緊張感。
 これはグノは格別だと思います。
・音読を激推ししてくれるところ。
・先生方との距離が近い。
 と同時にすごく尊敬できる先生方で、その気持ちがやる気につながるところ。
・英文ひとつひとつが印象的なところ。
 だからこそ復習のしがいがあります。
 たぶん全て英文を「あ~!あの話!」と思い出せると思います!(自信ありです!)
・クラスで誰が“出来る”人なのかわかりやすいので、その存在がすごく刺激的になるところ。
・GSLの話し手さんたちのエエ声。笑
 聴いていて心地良いです。
・受付のスタッフさんや警備員の方があたたかい。
 まさに“ホーム”という感じです。

中山先生
先生の授業には本当に鍛えられたと思います。
ときには、自分の出来なさと向き合わざるを得なくて辛い時もありましたが、そんな時でもキラキラした瞳で英文の内容に関連するお話をして下さる先生の楽しそうな姿を見ると、「私もたくさんの教養を身につけたい!!」というとても純粋な、学問へのモチベーションが湧いてきました。
これからもたくさんのグノ生からそのようなやる気を引き出していかれるんだろうなーと思います。
受験後にも相談に乗っていただき、多くのご心配をおかけしてしまったと思います。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました!!!

本原先生
先生の説明はとてもわかりやすく、頭の中がすっきり整理されていく感じがしました!
落ちついた雰囲気を醸し出しつついつも楽しそうな先生の姿にはとても癒されました*^^*
グノの先輩に本原先生ファンが多いのがとてもよくわかります。笑
毎回私の読みにくい英作文を丁寧に添削して下さり、本当にありがとうございました!
先生からの励ましのコメントが大きな力になりました!!!

行村先生
3年間みっちりお世話になりました。
はじめて先生の授業を受けた時は衝撃的でした!笑
先生の授業はとても楽しいけど答案をその場で見てまわられるので程よい緊張感がありました!!
わかりやすい文章を作ることの難しさと楽しさ(=やりがい)を教えていただいたな、と思います。
先生からもっとカルチャーのお話を聴きたかったです。笑
先生に直接感謝の気持ちを伝えたかったですT_T
早く元気になって下さい!!!

関田先生
中1から高2まで、関田先生には本当に長い間お世話になりました!!
英語の基本はすべて先生から学びました!
報告会でお会いした時はなんだか親孝行ができたかのような気分になれました。笑
教えていただき本当にありがとうございました!!

秋好先生
高2の一時期お世話になりました!
先生の授業ではまわりのレベルの高さをひしひしと感じました。
先生のキャラも最高でした!
ありがとうございました。

山口先生
センター発音講座でお世話になりました。
モテそうだな、と思いました!!笑

とにかく扱った英文の復習を。
音読とシャドーイングを全力でやりましょう!
音読は「誰かに伝える」
シャドーイングは「口の動きを真似する」という意識が重要だと思います。
高3になって音読だけでなくシャドーイングもするようになってから、自分の中で「読む」と「聴く」の感覚の差が埋まっていったように感じます。
言語習得にミラーニューロンが深く関わるという説にも納得です。
(この話の詳しい内容は中山先生に聞いてください^^)
偉そうな事を言いつつ、私はまだまだ発展途上なのでこれからも頑張ります。笑
一緒に頑張りましょう!!


受験期には、勉強に集中できない時、悪い成績から逃げ出したくなる時…、様々な場面で自分の弱さを思い知り、うちのめされました。
一方で、何か新しいことを学んで素直に面白い、と思えたり、その内容について真剣に考えている自分に気付いた時、「私が熱い気持ちで取り組めることはこれなんだ!」と少し自信が持てるようになりました。
大学受験が私にとって大きな意味をもつ経験であったことは間違いありません。

グノは、緊張感を保ちつつも落ちついて勉強できて、先生方が魅力的でアットホームな塾です!


[2014/4/20UP]
F.M.くん(開成) 東京大学 文科二類 進学
[慶應義塾大学 経済学部、早稲田大学 国際教養学部、国際基督教大学 教養学部・アーツ・サイエンス学科、国際教養大学 合格]

大学生活を楽しみたいと思います。
現役時も通っていましたが、浪人時の6月頃にあらためて入りました。

☆Gnobleの良かったところ。
通っていた英数ともに、先生に顔を覚えて頂け、添削も質問も対応して下さり、勉強する上ですごく助かりました。
先生方は、生徒のレベルをよくわかっていて、良いレベルの問題を投げて下さるなあ、と思いました。
正直、浪人で通った某予備校の授業は、グノの授業を知っていると、不満しか覚えませんでした。

長澤先生
僕の数学の全てです。
1年目では吸収しきれませんでしたが、2年目では、長澤数学を吸収して発揮しました。

手塚先生
授業外でのダベりメインでしたが(笑)心の支えでした。

関田先生
現役時にお世話になりました。
明るくて、沢山添削して頂きました。
浪人が決定した後も、お世話になりました。

秋好先生
すごく語学センスの良さそうな先生だな、と感じました。
直前まで添削して頂き、助かりました。
引き続き、妹もよろしくお願いします(笑)

☆工夫していた勉強法(数学)。
できぐあいでA~Dランクに問題を分類し、Dランク(題意も解法も不明)のものは完答できるまで、C(題意はOK、解法悪手)は解法が自然になるまで、B(計算ミス)はミスのパターンは緑ペンでミスり方を把握、A(完答)は成功理由を青ペンで書いておいた。
長澤テス演に倣って整数、図形、数式・関数、場合の数・確率の4つに分類し、ルーズリーフにストックしていた。

努力すれば必ず実るは嘘だが、成功した人はすべからく努力している、と思うようになった。
何事も大局観を持って行うことが大事。

必要量ではなく、十分量を提供してくれる、現実的な塾。


[2014/3/21UP]
F.K.くん(渋谷教育学園幕張) 東京大学 文科一類 進学

ここからが人生の戦いの始まりだと思っています。
自分の道を東大で探しながら、一層の努力を積み重ねます。

高2の春期に入りました。
通っていた大手塾のレベルの低さに嫌気がさしたことがきっかけです。
英語の授業スピードが丁度良く、最初に授業を受けた秋好先生が紳士で、信頼できました。

☆Gnobleの良かったところ。
先生の生徒への接し方が丁寧で、まったく上から目線でないところ。
すべての先生方にこの姿勢は共通していて、これがGnobleが居心地の良い塾たる所以です。

中山先生
先生からは、高い英語力、知識欲、元気、勇気、やる気などなど多くのものを頂きました。
人間として、またこれだけの塾を成功させた事業者として、志高い教育者として尊敬しています!

本原先生
落ち着いた授業はリラックスして受けられ、英作文に自信を持てるようになりました。
本番でも良い作文が書けたと思います。
ありがとうございました。

長澤先生
当たり前のことが何かを教えてくださる授業で僕の数学力は伸びました。
分かりやすいプリントや個別対応など、感謝の気持ちでいっぱいです。

越川先生
高2の間にやるべきすべてのことは先生から学びました。
ありがとうございました。

手塚先生
関わりは少なかったですが、2日目の応援ありがたかったです。

英語は、グノで扱った英文を、家で音読だけしてれば東大英語100点くらい取れます!

受験を通して、人に感謝することを覚えた…気がする…。

グノは、生徒思いの紳士的な塾です。


[2014/4/5UP]
F.Y.くん(麻布) 東京大学 文科三類 進学
[上智大学 文学部・フランス文学科]

とりあえず一安心です。

高2春、評判を聞いて入りました。
周りの生徒のレベルが随分高いと感じました。

☆Gnobleの良かったところ。
・授業内で問題を解くのであまり予習が少ないのがよかった(英語)
・教え方が問題一つ一つへの対症的なものではなく、根本的・網羅的だったこと(数学)

越川先生
先生に受けた1年間は本当に充実していました。
以前仰っていた理系学問の厳密性の大切さは、自分が文系の進路を選びながら強く印象に残っています。
ありがとうございました。

長澤先生
先生の授業を受ける機会は多くはなかったですが、得たものは大きかったです。
そして、応援カードのメッセージ「じこはおこるさ」にも救われました。
実際に事故は起きましたが、覚悟はしていたので、慌てることなく他の部分で取り返せました。
ありがとうございます。

関田先生
発音・アクセントのご指導で、センターでも安定して点が取れました。
ありがとうございました。

本原先生
先生に授業中に多くの英作文を添削していただけたことは本当に貴重なことだったと思う1年でした。
他では、添削自体がレアです。
本当に毎回手間をかけていただきありがとうございます。

中山先生
先生の授業で得たものが今の読解力につながっています。
また、先生のプリントでは最新のトピックから取り上げたものも多く、英語圏の雑学について知ったことも多かったです。
数々の失礼な態度、今一度謝ろうと思います。
すみませんでした。
そして本当にありがとうございます。

音読は絶対に習慣化すべきです。

グノの指導に従えば英語に関しては間違いないです。


[2014/4/20UP]
M.R.くん(麻布) 東京大学 文科三類 進学

FLY programを利用し北米に滞在したいです。

☆Gnobleの良かったところ。
・生徒を尊重してくれるところ。
・教師陣の卓越した英語力と豊かな教養。

秋好先生
右も左も分からない僕を導いて下さり有難うございました。
先生に英語学習の姿勢を学びました。

山口先生
文法を一からご指導いただきました。
授業中は笑いを堪えるので必死でした。
それでも本当に力がつきました。

本原先生
初歩的な質問にもお付き合い頂き有難うございました。
直前期は先生の添削に付された激励コメントを頼りに頑張れました。

中山先生
いつも帰る準備が遅い僕を、先生は嫌な顔をすることもなく、いろんなことを話しかけてくれて待ってくれていました。
授業の後で先生もお疲れのはずなのに、すみませんでした。
授業では、明らかにαの中では落ちこぼれだった僕を見捨てないで丁寧に指導して下さり有難うございました。
先生の授業のスピード感が好きでした。

☆後輩へのアドバイス。
受験で勝利するためには、到達すべき目標と自分の現状を明確に認識し、受験勉強の全体像を描き、それに従って淡々と学習を進めることが必要です。
くれぐれも周りに流されて余計な心配をしないようにして下さい。
また、問題を解くときは、出題者の意図(どのような観点から回答者の学習の習熟度を測ろうとしているのか)を見破り、出題者の本質的な要求に忠実に応えるようにして回答を作成するようにすると解きやすいと思います。

英語学習はグノを信じれば大丈夫です。
音読は大切です。
僕は一日一時間半の音読だけは欠かしませんでした。


[2014/4/20UP]
W.Y.くん(駒場東邦) 東京大学 文科二類 進学
[早稲田大学 政治経済学部 合格]

ネットでの合格発表はあっけなかったけど、受かっててホッとしています。

高2の4月、周りの噂を聞いて入りました。

☆Gnobleの良かったところ。
先生との距離が近かったため、先生が各々の生徒に対して的確にアドバイスして下さったところ。

グノに入って、とてつもなく遠いものだと思っていた東大がどんどん近づいてきた気がしました。
それから、勉強がやらされてるものから自発的にやるものになりました。

どうもありがとうございました!