2013(7期生) 卒業生の声
―筑波大学(医学群含む)―※アイウエオ順、
卒業生名前は、原則イニシャル表記にしています。
卒業生名前は、原則イニシャル表記にしています。
A.Y.くん(渋谷教育学園渋谷) 筑波大学 人文・文化学群・人文学類 進学
[学習院大学 法学部・政治学科 合格]
まさか合格するとは思いませんでした。
合格発表を五度見してようやく合格を実感しました。
学群・学類にとらわれない大学の魅力を活かして、様々な事を学びたいです。
海外留学も考えているので英語も今まで以上に勉強したいと思います。
☆Gnobleの良かったところ。
・単語が出てくる際に同じ接頭辞や語根等の単語を教えてくれるところ。
語源や新単語を沢山知る事が出来る点が良い。
・そして幅広い分野の英文を沢山読めるところ。
関田先生
センターレベルの基礎的な問題すら出来るかどうか怪しい私にも愛想を尽かさず丁寧に教え、相談にも乗って下さりありがとうございました。
授業中の体を張ったギャグには毎回笑わせてもらいました(笑)
菊島先生
初めて教わった時には授業・雑談問わず厳しい突っ込みが多々ある先生に圧倒されましたが、その強烈な印象故に授業の内容は頭に入りやすかったです。
ありがとうございました。
願わくばまた文法を教えて頂きたいです。
秋好先生
テンポの良い先生の授業、特に文章の解説を聞いていて、英文を読む事が楽しくなりました。
長文を投げ出さず、最後まで読めるようになったのは先生の授業のお蔭です。
本当にありがとうございました。
山口先生
初めての授業で私の滅茶苦茶な文法に警鐘を鳴らして、本まで紹介して下さりありがとうございました。
最後の最後に文法の問題の正答率が上がったのは、分かりやすく、且つ確実に重要な知識を教えて下さった先生あってこそです。
☆後輩へのメッセージ。
テキストの予習・復習を行い、それでも分からないところがあったら質問する。
Gnobleの様々な分野を網羅したテキストを使う事により知識は増え、自身の苦手とする点は浮き彫りになるので、自分の実力を正しく知る事が出来ます。
Gnobleをフル活用して、力を付けていって下さい。
授業もテキストも楽しめる、そして先生も面白く優しいGnobleは最高です!
[2013/3/2UP]
K.Y.くん(海城) 筑波大学 医学群・医学類 進学 (公募推薦)
受かる確率なんて1%だろう、きっと自分は受からない運命なのだと思い込んでいたら、結果は合格でした。
これは本当に現実か?と疑ってしまいました。
今は本当に嬉しくてしょうがない。
今後の予定はまだ未定です。
Gnoに入ったのは高2の夏で、同じ学校の友だちの紹介でした。
最初の印象は、先生が皆、温和だということでした。
そして、何よりも名前を覚えてくれたことに感激しました。
英文を本来の語順に沿って意味をとっていく習慣をつけていただいたことは、間違いなく、これからに生きると思います。
英単語帳を推奨せず、長文の中の英単語を語源や核となるイメージから、関連語も含めて覚えることができたので、楽しく語彙を増やせました。
中山先生
先生の素晴らしさは皆も言っている通り、毎回の授業で実感していました。
でも、実は先生のいう「いやみでごめんね」と言いながら話される内容が1番の勉強するモチベーションになりました。
特に高2の秋~冬の時期が最も辛辣だった気がします。
あてられて答えられなかったとき、婉曲的に勉強不足、思慮不足を指摘されている気がして、それは嫌だとの思いで勉強した時期が、後から考えれば一番ためになったと思います。
楽しい授業の中の厳しさに感謝しています。
ありがとうございました。
本原先生
添削にはたくさん英作文の添削をしていただきましたが、毎回、細部まで丁寧で大変助かりました。
ありがとうございました。
あてられて間違えた時に、どうして、どのように間違えたのかが皆の前で解説されるので、恥ずかしい思いを抱いていました。
でも、その思いと共に間違いが印象深く残りました。
Gnoで学んだ英単語や語法をポケットに入れられるくらいのノートにまとめ通学時等に目を通していましたが、とても役立ちました。
筑波の推薦を受ける後輩へ
最近、問題が難化傾向だと思いますが、それでもやはり大切なのは基本だと思います。
また特に、英語は医系の文章に少し慣れておくこと、化学はとにかく教科書を中心に勉強するることをお勧めします。
「将来に役立つ英語が学べる塾」
「先生が非常に熱心な塾」
「能動的に授業に参加できる塾」
「単語帳嫌いな人に最適な塾」
Gnoはこんな塾です。
[2013/3/2UP]
N.Y.くん(城北) 筑波大学 医学群・医学類 進学 (公募推薦)
とりあえず、合格してホッとしています。
英語に関してはまだ力不足だと思っているので、入学までの間も復習を続けていきたいと思います。
あと、理科が物理・化学選択だったので、生物を勉強しておきたいと考えています。
全く新しい環境での大学生活となるので期待と不安でいっぱいです。
中学受験が終わってすぐ(小学校の卒業式も終わらない時)、スタートダッシュ講座を受けました。
Gnobleを含め2つの塾の講座に出ましたが、Gnobleを明るい雰囲気で選びました。
(纓田先生の影響が大きいかも!?)
Gnobleの良い点は、先生が生徒を指名して答えさせるので、適度な緊張感がある点です。
特に秋好先生は頻繁に指名をする先生でした。
また、授業の速さや、その場で添削といった点も良かったと思います。
今ではGnobleの知名度が高くなってきていますが、やはりクラスの人数が比較的少ないというのも、先生が生徒を覚えてくれる、指名される回数が多くなるといった点で良かったと思いました。
英数以外の科目で他塾に通っていましたが、授業はとてもわかり易いものの、大人数で生徒に指名して答えさせるということがなかったためウトウトすることもたびたび…(笑)
秋好先生
高3の後半戦を中心にお世話になりました。
毎回の様に授業内演習+宿題の分のきめ細かな添削、また授業後先生の独特の雰囲気が良かったです。
(添削はいつもたいして良い点数ではなくてすみませんでした。)
菊島先生
先生の雑談のような受験に関する話が楽しかったです。
基本的な文法に関しては、いつも徹底的に黒板に書いて下さり、身についたと思います。
またα2に落ちてからもらった文法復習のプリントは大変役に立ちました。
先生の授業は楽しかったです。
中山先生・本原先生
高3の前半戦(だけでしたが)お世話になりました。
英語に関しては劣等生ですみません…。
ただこれからも読みこみ、聴きこみを続けていきたいと思います。
中山先生のパワフルな授業は決して忘れないです!
本原先生は仮定法の明確な説明が一番印象に残っています。
纓田先生
中1から高1までの4年間という長い間、本当にお世話になりました。
先生の計算完成プリントは本当に役に立ちました。
そのおかげで小問集合のような問では確実に点がとれるようになったと感じています。
中1のスタートダッシュの時に初めて会った印象は、長髪で腕になにかつけていたりして本当に先生か!?みたいな感じでした。
また、その授業後に「先生の名字って何だっけ?」と聞かれた時、「纓田」と呼び捨てで答えてしましました…。
スミマセンでした。
これからも数学って面白いと思える授業を展開していって下さい。
(自分が言うことではないかもしれませんが…。)
手塚先生
高2以降の2年間お世話になりました。
高2の時は、新しい単元の説明で自分がウトウトしていた時「確かに、こういう説明だと自分でも寝るわ。でも頑張ろう。」といって下さり、5分間休憩という制度も作って下さりありがとうございました。
高3になってテストゼミになった時でも基本的な所まで戻って解説をしたり、またこの項目の確認かと思う程、基本的な事を何回も黒板に書いて下さり、理解の深まる授業をありがとうございました。
長澤先生
先生の教え方は本当に革新的でした。
他塾の数学の授業を受けた事はほとんどないのですが、恐らく圧倒的に格の違う授業だと思います。
問題の“解法”よりも“本質”or“必然的動機”を理解するという考え方は数学に限らず大切だと思いました。
実際、その考えを物理に応用した所、とても役立ちました。
今日の5点シリーズ面白かったです。
行村先生
中2から高1までの3年間お世話になりました。
先生のユニークな授業は忘れられないと思います。
一番印象に残っているのは…ベタですけど『手』ですかね(笑)
また、文学史のまとめたプリント(作るのが大変だったんですが)どっかにいってしましました…。
先生は、この期間に太って、この期間は痩せる予定と言ってましたが年間通して体型が変わってないな~と思ったのは自分だけですかね?
その他、多くの先生方(関田先生、清水先生、佐藤先生…)ご指導ありがとうございました。
Gnobleの教材を何度も復習することが大切だと思います。
(勉強法はそれぞれなので自分で見つけるべきですが、これは変わらない事だと思います。)
市販の参考書に手を出したくなるかもしれませんが、英数問わず、Gnobleの復習をした方が力になると思います。
また、よく言われることですが、第一志望は絶対に変えないで下さい。
(万一、変えるとしたら、それはセンターの自己採の後です。
模試でD判定、E判定だとしても実際に受けるのはまだ先なんだから、これから伸びるからと思い、努力を続けて下さい。
(実際に伸びます。)
Gnobleで授業を受けて、しっかり復習すれば、英語力は必ず養えます。
(自分が言うのもどうかと思いますが。)
Gnobleは英語が有名ですが、数学“も”素晴らしいと思います。
特に、高3の一番上のクラスは超少人数で一人一人に対応してくれます。
[2013/3/2UP]
H.A.さん(桜蔭) 筑波大学 医学群・医学類 進学 (公募推薦)
ほっとしています。
支えてくれた方々に感謝の気持ちでいっぱいです。
今は教習所に通っているので、まずは早く免許をとりたいです。
また、英語や生物の勉強、体力づくりでサッカーもやるつもりです。
グノには、新高3が始まる、高2の冬休みに入塾しました。
授業のスピード、密度の濃さに感動しました。
「これこそ私の求めていた授業!」と思いました。
グノの良かったところ。
少人数で先生が1人1人を見てくださる。(一日目から名前を覚えて下さっていた!)
毎授業添削がある。
単語を語源から学べる。
関田先生
入塾したてにお世話になりました。
先生のおかげで音読のくせがつきました。
“せきたてる”バッチリ覚えられました。
ありがとうございました。
秋好先生
入塾したてにお世話になりました。
英作文が非常に苦手だったのですが、先生の授業を受け、復習をくりかえすうちに、書きたい表現がスラスラ出てくるようになりました。
ありがとうございました。
中山先生
高3春からお世話になりました。
先生の授業の密度の濃さは日本一だと思います。
毎週先生の授業を受けるのが楽しみでした。(復習は大変なのですが…)
要約で0点と10点をくりかえすような典型的な調子に乗りやすいタイプの私ですが、音読、復習をつづけ、最後の方の授業では、高得点の連続だったので、自信を持って試験に臨めました。
直前にはたくさんの過去問を添削してくださり感謝しています。
その時のコメントをお守りとして試験会場に持っていきました!
ありがとうございました。
本原先生
高3からお世話になりました。
先生のダンディーな振る舞いは、桜蔭生の中で「すてき!!」と評判でした(笑)。
細かいミスの減らない答案を丁寧に添削してくださり感謝しています。
夏に初めてvery goodをいただけたときは、とても嬉しかったです。
今年は珍しく自由作文が出題されたのですが、先生の授業でたくさん書いているおかげで、上手く書けたと思います。
ありがとうございました。
音読は本当に効果がバツグンです。
先生方のおっしゃる通りに勉強すれば、英語は大丈夫です!!
こんな良い塾他にはありません!!
後輩の皆さんも、ぜひ一度体験してみるべし!