皆さんにとって数学とはどんな科目でしょうか。
私が中高生の頃、「公式を丸暗記して、テストのために問題の解き方を覚える科目」と思ってる人が周りにいました。
そのような人にとって数学は好きな科目ではなく、得点もできていないようでした。

しかし、数学で必要な定理や公式には成り立つ理由があり、直感が働く場合もちゃんと理由があります。
導き方を理解し、意味が分かった上で定理や公式を使うと、「自分がやっていることの意味がわかり楽しい!」と思えるようになります。
また、状況が複雑な問題で「この公式が使えるな!」と判断するためには、その公式の特性をしっかり把握していなければなりません。
定理や公式の成り立つ理由を正しく理解することは難しい問題を解くことにもつながります。

皆さんには大学受験に通用するような数学の能力を磨いてもらうのと同時に、楽しさにも気付いてもらえるような授業をしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。