大学受験生【高3・既卒生】 向夏1日完結講座
*全て 1日完結 2時間の講座です。 (映像配信はありません。)
*内部生、一般生、元内部生どなたでも受講できます。
*内部生、一般生、元内部生どなたでも受講できます。
申込期間
4/9(水) 12:00 ~ 6/13(金) 23:59
*但し、定員になり次第締め切らせていただきます。
*但し、定員になり次第締め切らせていただきます。
日時/校舎/受講料・登録料
日時・校舎:6/15(日) 新宿校、6/22(日) お茶の水校
登録料:一般生は、受講数に関わらず 別途 2,200円(税込)
*使用教室は当日校舎掲示にてご案内いたします。
受講料:1講座 7,700円(税込)登録料:一般生は、受講数に関わらず 別途 2,200円(税込)
※申込内容、ご請求に関しては、Web申込後にお送りする返信メールにてご確認ください。
志望校別対策 | |
東大 | 東大英語【読解】、東大英語【作文】 |
医学部 | 医学部【数学】国公立、医学部【数学】私立 |
私大医学部英語 |
時間割・教室割
科目 | クラス名 | 日程 | 時間 | 校舎 | 担当 | 申込状況 |
英 語 |
東大英語【読解】15新
※保護者招待講座 |
6/15 | 13:30~15:30 | 新宿 | 中山 | ○ |
東大英語【作文】15新 | 6/15 | 13:30~15:30 | 新宿 | 本原 | ○ | |
私大医学部英語15新 | 6/15 | 13:30~15:30 | 新宿 | 秋好 | ○ | |
東大英語【読解】22茶
※保護者招待講座 |
6/22 | 13:30~15:30 | お茶 | 中山 | ○ | |
東大英語【作文】22茶 | 6/22 | 13:30~15:30 | お茶 | 本原 | ○ | |
数 学 |
医学部【数学】私立15新 *時間が異なります。 |
6/15 | *10:45~12:45 | 新宿 | 手塚 | ○ |
医学部【数学】国公立22茶 | 6/22 | 13:30~15:30 | お茶 | 手塚 | ○ |
※上記時間割は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※保護者招待講座
東大英語【読解】15 新、東大英語【読解】22 茶:若干名を招待枠として内部生の保護者の方にご参加いただきます。
あらかじめご了承ください。
詳しくはこちらをご覧ください。 大学受験グノーブル内部生の保護者様
招待講座のお知らせ
東大英語【読解】15 新、東大英語【読解】22 茶:若干名を招待枠として内部生の保護者の方にご参加いただきます。
あらかじめご了承ください。
詳しくはこちらをご覧ください。 大学受験グノーブル内部生の保護者様
招待講座のお知らせ
講座内容
英語東大英語【読解】
※GW1日完結講座『東大英語【読解】』を受講していない方を対象とします。
※GW1日完結講座『東大英語【読解】』を受講していない方を対象とします。
東京大学の出題形式1A 要約、1B 英文補充、4B 英文和訳への対策講座です。
過去問とオリジナル問題を使って演習授業を行います。
目標点を取るための作戦、速読と精読を両立する「英語脳」の鍛え方についても説明します。
なお、夏には東大の文学的文章の対策講座を開講する予定ですが、それまでにこの講座を踏まえて論説文に対する対応力を十分養っていくことが合格への近道になります。
過去問とオリジナル問題を使って演習授業を行います。
目標点を取るための作戦、速読と精読を両立する「英語脳」の鍛え方についても説明します。
なお、夏には東大の文学的文章の対策講座を開講する予定ですが、それまでにこの講座を踏まえて論説文に対する対応力を十分養っていくことが合格への近道になります。
・ハイレベルですが、どなたでも受講できます。昨年12月と今年4月の講座とは教材が異なります。リピート受講も大歓迎です。
英語東大英語【作文】
※GW1日完結講座『東大・京大英語【作文】』を受講していない方を対象とします。
※GW1日完結講座『東大・京大英語【作文】』を受講していない方を対象とします。
東京大学の和文英訳問題は、単に日本語の語句を英語に置き換えるだけでは対応できません。
筆者の意図を正確に伝える英文、自然に意味が取れる英文を書く力が求められます。
筆者の頭の中にある論理の流れ・思考の構図をどのように捉え、それをどのように英語で言語化していくのかを、東京大学及び同傾向の京都大学の過去問の演習を通して学んでいきます。
筆者の意図を正確に伝える英文、自然に意味が取れる英文を書く力が求められます。
筆者の頭の中にある論理の流れ・思考の構図をどのように捉え、それをどのように英語で言語化していくのかを、東京大学及び同傾向の京都大学の過去問の演習を通して学んでいきます。
・ハイレベルですが、どなたでも受講できます。昨年12月と今年4月の講座とは教材が異なります。リピート受講も大歓迎です。
英語私大医学部英語
※GW1日完結講座『私大医学部英語』を受講していない方を対象とします。
※GW1日完結講座『私大医学部英語』を受講していない方を対象とします。
慶應、東京慈恵、順天堂などの私立大学医学部に向けた英語対策講座です。
授業では長文読解の演習を通してこれらの大学の出題の傾向を知るとともに、現段階での自分の課題を見つけてもらいます。
また、別途配付する英作文問題の課題を提出してもらい、添削指導を行います。
授業では長文読解の演習を通してこれらの大学の出題の傾向を知るとともに、現段階での自分の課題を見つけてもらいます。
また、別途配付する英作文問題の課題を提出してもらい、添削指導を行います。
・ハイレベルですが、どなたでも受講できます。
数学医学部【数学】国公立/私立
※医学部入試を知る第2弾
※医学部入試を知る第2弾
【座標】【ベクトル】【初等幾何】を軸として、図形分野は必ず入試で出題される分野です。今年度の科学大医学部では正二十面体が出題されました。
慈恵医大では直近10年にわたって「空間座標・ベクトル」と「複素数平面」のいずれかから出題されており、順天堂大医学部では「五角形」が高頻度で登場します。
このように、各大学の頻出トピックを紹介しつつ、問題演習・解説することで、実際の入試問題のレベル感を体験していただき、今後の学習における目標を明確化することを目指します。
今回から受講される方も歓迎します。「国公立」「私立」両方の受講をお勧めします。
このように、各大学の頻出トピックを紹介しつつ、問題演習・解説することで、実際の入試問題のレベル感を体験していただき、今後の学習における目標を明確化することを目指します。
今回から受講される方も歓迎します。「国公立」「私立」両方の受講をお勧めします。
・医学部入試を知る第3弾 夏期講習1日完結講座(7月):医学部数学【今春入試分析】国公立/私立