医学部【数学】を
攻略するためには、傾向を知り、その対策をとることが不可欠!
別紙、こちらもご覧ください。
*全て 1日完結 2時間の講座です。 (映像配信はありません。)
*内部生、一般生、元内部生どなたでも受講できます。

申込期間

※受付は終了しました。

講座内容

大学別の独自分析による
傾向分析・対策(問題演習+解説)

日時/校舎/受講料・登録料

日時 10/24(木)・25(金)・26(土)
校舎 新宿1号館
*使用教室は当日校舎掲示にてご案内いたします。
受講料:1講座 5,720円(税込)
登録料:一般生は、受講数に関わらず 別途 2,200円(税込)
※申込内容、ご請求に関しては、Web申込後にお送りする返信メールにてご確認ください。

時間割・教室割

クラス名 日程 時間 校舎 担当 申込状況
医学部
【数学】
順天医1024新 10/24 16:45~18:45 新宿 手塚 ×
慈恵医1025新 10/25 16:45~18:45 新宿 手塚 ×
国際医1026新 10/26 15:00~17:00 新宿 手塚 ×
日医1026新 10/26 17:30~19:30 新宿 手塚 ×
●校舎欄
 新宿:新宿1号館
●申込状況欄
 ○:申込可、:締切間近、×:締切
※上記時間割は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
[受講特典]
◆ 各大学合格のための『決め手の10題』受講者全員に配付します。
  *上記4講座申込の場合は、「決め手の10題」を全4冊(4大学)配付します。
◆ 一般生・元内部生の方には、『数Ⅲ計算・最終確認問題集』および『数学過去問解説分析(HP掲載)』アクセス権を配付します。

大学別ポイント

数学 順天堂大学 医学部・医学科
70分、大問3題。
(3題の小問集合)、 がマークシート形式、 が記述式。実質5題セット。
例年、数III微積分の比重が高く、クセのある問題文。計算量も膨大。
全問完答は非現実的。
にどれくらい時間をかけるか、がカギ。
数学 東京慈恵会医科大学 医学部・医学科
90分、大問4題。
「記述式」の割合が高い(は原則「記述式」)上に、証明問題も多い。
(確率)、(微積分)は易しめ、(論証・証明)、(空間図形or複素数平面)は難しめ。
まずをしっかり短時間で確保したい。
数学 国際医療福祉大学 医学部・医学科
80分、大問4題。
全問マークシート形式。
(主にIAIIBCの小問集合)、(個数処理系)、(図形関連)、(数III微積分)と、大まかに単元が固定化。
標準レベルの定石問題が多いが、処理は重め。
数学 日本医科大学 医学部・医学科
90分、大問4題。
は「空欄補充」or「答えのみ」も多いが、原則、全問記述式。
数III微積分の比重が高い。
計算量も記述量も多い。
完答を狙いすぎず、簡単な小問をきめ細かく積み重ねるべし。